収録拡張 | カード名 | コスト | カード種別 | 効果(※日本語訳はDominion Onlineより) |
Plunder | Scrounge | 3 | Event | Choose one: Trash a card from your hand;or gain an Estate from the trash, and if you did, gain a card costing up to $5. |
劫掠 | たかり | 3 | イベント | 次のうち1つを選ぶ: 「手札1枚を廃棄する」;「廃棄置き場から屋敷1枚を獲得する。獲得した場合、コスト5以下のカード1枚を獲得する」 |
概要 
手札1枚の廃棄か、廃棄置き場から屋敷獲得&5コスト以下のカード獲得かを行えるイベント。
2つの効果は全く別物であり、圧縮としても、カードを獲得する手段としても使える。
利用法 
- 初手3-4で3金の方で屋敷を廃棄すると、2巡目に底になることを回避できる。
- 屋敷獲得のデメリットは付くが、廃棄置き場に屋敷さえあれば5コストのカードを早く手に入れられる。
- 終盤に屋敷を回収しながら公領を獲得することで、たった3金で4勝利点を稼げる。
- 例えば、7金2購入ある場合に、①まず、大地への塩まきを購入して、1勝利点トークンを得て、サプライの屋敷1枚を廃棄、②Scroungeを購入して、今廃棄した屋敷を獲得し、サプライの公領を獲得することで、単に屋敷と公領を1枚ずつ購入するより1勝利点多く稼ぐことができる。
詳細なルール 
「手札1枚を廃棄する」について 
- 手札が0枚の場合、何も起こらない。
「廃棄置き場から屋敷1枚を獲得する。獲得した場合、コスト5以下のカード1枚を獲得する」について 
- 橋等でカードのコストが下がった場合、下がった後のコストが5コスト以下であれば獲得できる。
- ポーションをコストに含むカード(ブドウ園等)、負債をコストに含むカード(技術者等)は、どちらもコスト最大5(コイン)までのカードに含まれないため、獲得できない。
- Scroungeで獲得できるカードは、正確には「コスト最大5コイン0ポーション0負債までのカード」とみなされるため。
- イベント・プロジェクトはカードではないため、獲得できない。
- Scroungeの効果は、①廃棄置き場から屋敷1枚を獲得する→②(①で屋敷を獲得した場合)コスト5以下のカードを獲得する、という二段階の処理である。
- ①での屋敷獲得に対して獲得時効果が誘発するタイミングは①の直後であり、②の後ではないので注意。
- 例えば、①で屋敷を獲得した直後にMapmakerでリアクションすることはできるが、②でコスト5以下の(勝利点以外の)カード獲得の処理を行ってしまうと、①の処理に遡りMapmakerでリアクションすることはできなくなるので注意。
- ①での屋敷獲得に対して獲得時効果が誘発するタイミングは①の直後であり、②の後ではないので注意。