収録拡張 | カード名 | コスト | カード種別 | 効果(※日本語訳はDominion Onlineより) |
異郷(第二版) | Witch's Hut | 5 | Action-Attack | +4 Cards Discard 2 cards, revealed. if they're both Actions, each other player gain a Curse. |
魔女の小屋 | 5 | アクション-アタック | +4 カードを引く 手札2枚を公開して捨て札にする。2枚ともアクションカードの場合、他のプレイヤーは全員、呪い1枚を獲得する。 |
概要 
4枚カードを引いて2枚捨て札にし、捨て札が2枚ともアクションであれば呪い撒きとなるアクション。
ドローソースとしては小型化した大使館といった感じで、鍛冶屋などと比較して高速にデッキを回転させられる利点がある。
呪い撒きはアクションを2枚捨てる条件がある。このためだけに折角買ったアクションカードを2枚も腐らせるのは代償が大きいため、Trailのような相性の良いカードで支えたり、捨てたカードを引き直したりできると強力。
利用法 
- Trail、村有緑地など、捨て札にすることでリアクションとして使用できるアクションカードと組み合わせる。
- 引き切りデッキを作り、捨て札にしたアクションを引き直す体制を作る。
- 不純物が多いデッキでは、鍛冶屋のような3枚ドローのカードよりもドローソースとして有効となることもある。
詳細なルール 
- ドロー処理の後、手札が1枚の場合は、手札1枚を公開して捨て札にする。この時の捨て札1枚がアクションカードだった場合に、呪い撒き効果は発揮されることはない。
- 他プレイヤーが、アタックカードを使用された際に誘発するリアクションカード(堀、秘密の部屋、馬商人、物乞い、隊商の護衛、外交官、Guard Dog)でリアクションするのは、Witch's Hutの処理より前である。
- 厳密には、Witch's Hut使用者ドロー処理を開始した後にはリアクションできないので、Witch's Hut使用者はドロー処理前に他プレイヤーがリアクションするかを確認すべきである。
- また、Witch's Hut使用者は、他のプレイヤーのリアクションの有無&その処理結果を確認した後に、4ドローし、捨て札にするカードを選択することになる。
- 「他のプレイヤーが堀を公開したので、今回はアクションカードを捨て札にしない」という選択が可能である。
- 手札から複数の枚数のカードを捨て札にする際には1枚ずつではなく、カード全てを同時に捨て札にする処理であることに注意。
余談 
- カードイラストの「鶏の足の上に建つ小屋」のイメージは、スラブ神話のバーバ・ヤーガ(Baba Yaga)をモチーフにしていると考えられる。*1
- ドナルド・Xによる追加理由は以下の通り。
コメント 
異郷 | ||||||||||
コスト2 | 岐路 | 公爵夫人 | 愚者の黄金(■) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コスト3 | オアシス | 開発 | 画策 | 神託 | 坑道(■) | |||||
コスト4 | 香辛料商人 | 遊牧民の野営地 | よろずや | 義賊 | 交易人 | シルクロード | ||||
コスト5 | 街道 | 官吏 | 厩舎 | 大使館 | 地図職人 | 値切り屋 | 宿屋 | 辺境伯 | 不正利得 | 埋蔵金 |
コスト6 | 国境の村 | 農地 |
アタックカード | ||||||||||
王国カード | 泥棒 | 密偵 | 民兵 | 役人 | 魔女 | 詐欺師 | 拷問人 | 寵臣 | 破壊工作員 | 大使 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
海の妖婆 | 海賊船 | 巾着切り | 幽霊船 | 念視の泉 | 使い魔 | 大衆 | 香具師 | ならず者 | 占い師 | |
魔女娘 | 道化師 | 神託 | 義賊 | 辺境伯 | 浮浪児 | 襲撃者 | 盗賊 | 略奪 | 狂信者 | |
騎士 | 収税吏 | 予言者 | 巨人 | 沼の妖婆(■) | 呪いの森(■) | 橋の下のトロル(■) | 遺物(■) | 女魔術師(■) | 軍団兵 | |
投石機 | 山賊 | 身代わり | 暗躍者 | 迫害者 | 人狼(■) | 吸血鬼(■) | 偶像(■) | 夜襲(■■) | 悪党 | |
老魔女 | 黒猫 | 枢機卿 | 魔女の集会 | 門番(■) | 蛮族 | 散兵 | 追いはぎ(■) | 女魔導士 | 射手 | |
将軍(■) | 魔導士 | 封鎖(■) | コルセア(■) | 海の魔女(■) | ||||||
サプライ外 | 郎党 | 傭兵 | ウォリアー | 兵士 |