初心者向けFAQ

Last-modified: 2022-01-08 (土) 17:18:31

簡単な質問集…と言いたいけど結構長いな…
各項目の質問3つまでに抑えたので許して…

初めてのC21編


Q,最初のロボを選べと言われました。何が良いんです?

A,基本何でもいい…しいて言えばアクイーア★。

2021/03/11のアップデートで、最初に選べる初期機体が一新されたのだが、
どの機体もこのアップデート日のパワーバランスで見れば、ストーリーを進める分には十分な性能だったりする。
そのため、基本的には自由に選んでいいだろう。

チュートリアル後に配布される「ゼロセイバーNEXT'」と「ゼロナイト'」も、
初期にもらえるロボの中では優秀であり、序盤の戦力となるはずだ。



ではなぜ「アクイーア★」と言うロボが良いのかと言うと、
他の初期機体達と比べて、全体的により優秀なパーツが揃っているため。
…もちろんこれを書いている人の主観ではある。

とは言え、2021/03/11の時点でも残念ながらトップクラスの性能と言う訳ではないのと、
選択しなかったロボもストーリーを進めれば1体以上は無料で手に入ると言うのもあって、
無理に選別するほどではない。

…なので好みでいいよ…マジで。
ひとまず選んだ機体でチュートリアルを終わらせてみよう。


Q,チュートリアルが終わってポルド基地と言う所に飛ばされました。何をすればいい?

A1,フクシアシティのNPCの話を聞いて無かったら、戻って聞いてみよう。

ゲームを始めたと同時に「フクシアシティ」と言う所に飛ばされるが、ここがいわゆるチュートリアルエリアだ。

プレイヤーキャラクターの頭上に表示されている矢印通りに進んで、ダンジョンやミッションの練習をしたと思う。



その途中で基本操作やゲームの仕様を説明してくれるNPCと会話した方が良いとは言われるのだが、
実は矢印に従って進むだけだと、その機会が無かったりする。

自分の意志でフクシアシティのNPC達に話しかけたのならば大丈夫なのだが、
「聞くのを忘れた」、あるいは「もう一度聞きたい」と言う場合は、フクシアシティに戻ってNPC達に話しかけに戻ろう。



ただ…始めたばかりでは「そもそも何を言っているのかわからない」って事もあるとは思うが、
それでも、いつでも聞きに行けると言う事だけでも把握しておくといい。
後から見直したら話の内容が理解できるって事もあるはずだしね。



ポルド基地にて拡張レーダーを展開(標準キー:TAB)した際、右下側に「フクシアシティ」と言うのがある。
ここのリンクポイントから再度入場できる。

ちなみにレベルアップダンジョンにもNPCに話しかける事で行ける。


A2,設定周りのチェック。

アクションゲームでもある以上プレイのしやすさは色々ゲーム性に直結してしまうため、
自分のPC環境に合った設定を探してみよう。

  • もちろんまずはデフォルトで触ってみて、その後ゆっくりと試していくって言うスタイルでOK。



画面左下のスパナのアイコンが設定画面なので、
中ホイールクリックやENTERキー、ESCキー等で、
マウスポインタを表示させた状態の「フリーカーソルモード」にして、アイコンを左クリックして開こう。


1ページ目が操作方法

C21は操作方法がFPS,マウス,キーボード,ゲームパッドの4種類あるので自分に合った操作法を探す。
(ただしこのwikiでの操作関係の説明は基本FPS操作で進める。)

  • おすすめの操作設定方。
    • 「アクション」と言う項目にチェックを入れ、よく使うキーに配置する。
      • 初期状態だとアイテムを拾う、NPCに話しかける、エリアに移動する、等の操作は右クリックなのだが、
        右クリックは他の動作にも使われているので分けた方が良い。
    • 「ホバリング表示」と言う項目を、「なし」から「画面上部」又は「画面下部」に変更する。


2ページ目が各種ショートカットキー

こちらも自分の操作に合った配置にするといいかも。

個人的にはアイテムショートカットを使いやすいようにファンクションキーから数字キーに変えたりして、
左手の指の動きを少なくさせる配置にしてはいるが…。
じゃあどういう配置が良いのかって言うと、それは好き好きだろうし…。


3ページ目はチャットから操作できるマクロのショートカットキー

同上。


4ページ目はグラフィックの設定

一見低スペックのゲームだが、イベントなどで人がいっぱいいる所に行くと結構動かなくなり、
最悪クライアントが落ちたりする。
ゲーム側の問題なので最新のPCでも落ちる。

あまりにも重い場合は、以下の事をすれば、グラフィック処理が軽くなって少しだけ改善される…らしい。
ただし、全部やると当然視覚的な状況把握と快適性は損なわれるので、
どの項目を弄るのかは自分の環境と相談だ。

  1. 「ふきだし表示」、「看板表示」のチェックを外してみる。
  2. 「不透明表示」、「半透明表示」、「ファークリップ」、「フォグ」のゲージを左にスライドしてみる。
  3. 「パフォーマンス」を低にしてみる。
  4. 「ステージの影」のチェックを外してみる。
  5. 「ダメージポップ」は「自分」又は「なし」にしてみる。
  6. 「ダメージポップオーバーキル」のチェックを外してみる。
  7. 「画面サイズ」はとにかく小さくしてみる。
  8. 「ワイド画面」のチェックを外してみる。
  9. 「弾エフェクトの表示」は「自分と敵のみ」にしてみる。


5ページ目はサウンド

これも別に好きなように弄っていい感じ。
裏で音楽を流したい時とかにはBGMはオフ…とか。


A3,ストーリーを進めよう。

本来こっちが本筋。

C21にはストーリーが存在しているため、それに合わせて階級が上がったりする。
階級は色々なコンテンツの開放に絡むので、どんどん進めてみよう。



ストーリーに関しては専用ページがあるので、
どういう風に進めればいいかは、そっちを参考に。

ただし、その専用ページ先でも言っているが、
ミッションの内容やダンジョンの攻略等々の細かい所はあえて省いている。

ストーリーラインが分かりやすいようにしたいのと、
先駆者が作ってくれた別の攻略サイトで、分かりやすい説明がすでにされているためだ。
書くのがめどいとかそんなわけでは決してない。
ちゃんと他所のサイトも参考にしてみるようにしようね。


ゲームプレイ編


Q,強くなりたい。

A1,レベルを上げよう。

このゲームのジャンルであるアクションRPGのRPG要素。
どんなロボでもレベリングは必須。

  • ただし30、50、70、90…とレベルキャップが存在し*1
    その都度、対応する「チューニングミスト○○」と言うキャップ解放のアイテムが必要。
  • レベル30までなら。ポルド基地北のエクストラフィールドにあるレベルアップダンジョンにて素早く上げれることが可能。
    ぜひ利用しよう。

熟練者のロボはレベル70以上が普通で、
初心者が短時間で追い付くには課金とレベリングの知識両方が必要であり…はっきり言って難しい。



まずは焦らず、ストーリー攻略とレベリングを交互にやっていくのがいいだろう。
効率的なレベリングをするのにも、結局ストーリーを進めないといけないしね。

ストーリー攻略のどの段階でレベリング作業に移った方がいいか…とかは、
専用ページがあるのでそちらを参考に。


A2,操作の腕を磨こう。

このゲームのジャンルであるアクションRPGのアクション要素。
操作面でもそれなりに強さに影響が出る。
火力が弱いなら人一倍攻撃をすればいいだけとも、
耐久が低いなら人一倍相手からの攻撃を避ければいいとも。

中には操作するロボが固定されたミッションもあり、
レベルやロボの性能で誤魔化せない状況も出てくるので、必然的にプレイヤースキルの上昇も求められたりする。



…とは言え、毎回ギリギリの戦いなんてしていたら周回作業(ハクスラ)なんてできないので、
先も言ったロボ固定ミッション以外は、できる限りレベルの暴力等で緩和していきたい。


A3,冒険に出てパーツをいっぱい入手しよう。

レベルと腕が良くても肝心のロボが強くないとどうしようにもない、と言うのは当然の話でもあり、
ではロボを強くするにはどうするか、と言えばロボを構築するためのパーツ…。
他のゲームで言う装備品を入手しない事には始まらない。

各惑星のダンジョンのドロップ品や、ミッションの報酬品や、イベントでの限定品など、
無課金でもパーツ入手できるチャンスは山の様にあり、手に入るパーツも膨大な種類がある。

ただ無課金品である以上、大半のパーツは話が進むにつれ型落ちしていくと言う事もあるのだが、
初心者ならばパーツの選択肢を増やさない事には始まらず、使える物かどうかの判断も難しいと思うので、
とりあえずは事あるごとにパーツを回収していくようにしよう。

例えば、曜日ダンジョンのクリア報酬品なんかは無駄になる事も少ないし、
手持ち武器は最終的に無課金で入手できるものの方が強い、と言うのが定番。*2
冒険に出かけるモチベーションとなるだろう。


A4,ガチャを引こう。

無課金品…ゲームで遊んでいれば手に入る物だと、
手持ち武器が強く、わずかだが有用なロボのパーツもある。
ではわずか「以外」の有用なロボのパーツは?と言えば……。……やはり課金ガチャ産のパーツだ。


C21の課金ガチャと言えば「マニモdeガチャSP(通称:SPガチャ)」、「マニモdeメガガチャSP(通称:メガガチャ)」等。
課金通貨であるMt(メタル)や専用チケットで引くことが出来るガチャの事を指し、C21の最大の課金要素だ。
もしMtがあるなら大体はこいつらに吸われることになるだろう。

一応補足しておくが専用のガチャチケットが配布されたり、
Mt(メタル)も課金以外でも入手できるため、
地道にプレイしていれば完全な無課金でも上記のガチャはそこそこ引ける。
もちろん課金している人と比べて回数は少ないので、あとは自分の運気を信じよう。



ただ運以前に、早まった行動はしないようにする事



他のガチャはある意味おまけなのでこの場では保留。
上記2種類のガチャも合わせて詳細は専用ページで。


Q,強い手持ち武器って何?

ここでの回答の続き。

A,結局の所、惑星ネラ実装以降の手持ち武器 。

2019年に「惑星ネラ」と呼ばれているエリアが実装されたのだが。

それ以降とそれ以前ではゲームバランスが大きく変わっており、
強い武器の入手難易度にもかなり差が出来ているため、
手軽に入手できるのは2019年以降に実装された新武器か、調整の入った既存の武器と言える。

「ガチャだけしていればゲームしなくていい」
という本末転倒なパワーバランスにさせないための調整だろう。



ただし強い分、装備条件も高く、
いきなり手に入れてもそもそもロボが弱くて装備できないと言う事もある。



惑星ネラの場合もいきなり行けるわけではなく、
ある程度ストーリーを進めないといけない。
その上行けたとしても、入手できる武器は貧弱な試作品であり、
強い正規品が欲しいのならば、これまたストーリーをさらに進めておかないといけない。



つまり焦らない事。
ストーリー攻略の各ページにて、時期が来ればレベリングと合わせて案内しているので、
そのタイミングまでは初期から所持している「ビットガン改'」と、
各ストーリー攻略ページに記載してあるオススメ武器を頼るといい。


Q,移動が面倒くさい。

ストーリー攻略でネックなのが移動時間。
背景やフィールド狩りを楽しみたい時はいいのだが、さっさと次行きたいなーって言う時には中々のストレスになる。
新惑星に行くためのシャトルはしょうがないとして、他の要素は出来る限り楽をしてもいいんだ。

A,アイテムと施設を利用しよう。

一番重要なのがアイテムである「ポルド基地ジャンプ(無制限)」
無制限とあるように何度使っても無くならず、
使用できる場所であればいつでもポルド基地に帰還することが可能なアイテム。
新規ならば最初から持ってはいるが、復帰勢や捨てちゃったって言う人はポルドシティのアイテムショップで購入しておこう。

他に重要な施設として、
セントラルベースへの転送ゲートダンジョン転送装置がある。
詳しくはリンク先を参照。

これらの直通ジャンプを駆使して色んな惑星を飛び回ろう。


ロボ改造編


Q,ロボを構築(アセンブル)したいけど、どう組み立てればいい?

このゲーム最大の売りであるオリジナルロボットの作成。
単に何でもいいから組み立てるだけならそう難しくはないのだが…。

A,最初は出来合いの機体を少しずつ弄っていこう。

組むだけでなく、自分だけのロボットで戦いたい!
…となると、戦いに必要な要素と言えば、

火力敵に与えるダメージ。
これのためには優秀な攻撃技。そしてそれを支援する補助関係。
耐久力敵からのダメージの対処。
HPや防御力の数値を上げたり。防御関係の技を使ったり。回復アイテムを使ったり。
燃費別ゲーで言うスタミナ関係。
C21にもエネルギー切れと言うのがあり、他所のスタミナ切れよりデメリットが強い。
そうならないための対策手段。
ENやEN回復量の数値を上げたり。回復アイテムを使ったり。
移動速度まんま機動力。C21では地上と空中とで別になっている。
歩行速度と飛行速度を上げるのが基本。そしてそれを支援する補助関係。
あるいは「使用すると一定距離動く」といった移動技を使ったり。
操作性様々な理由によって面倒な操作が要求されるロボになってしまう場合もある。
C21のコンテンツも基本周回作業が多いし、咄嗟の判断が必要な時に誤操作をしないよう、
できる限り楽な操作で済むのが理想。
見た目自分だけのロボットを作るのがこのゲームの根本的な醍醐味。
どうせなら自分が気に入ったロボを動かしたい。

以上を満たしたものが理想のロボとなる……わけだが、現実はそう甘くはない。

上級者になって色んなパーツをたくさん用意できても、
あれもこれもとなると様々な制限に引っかかって中途半端になってしまうのだ。
そのため、取捨選択した結果、状況に合わせた特化機を作ると言うケースがほとんど。



しかも初心者の場合、取捨選択なんて出来るほど知識やパーツが揃っているわけもなく理想以前の話になる。

なのでまずは焦らず最初に貰ったロボの中でベースになる奴を探して、
AMを変えたり、HDを変えたり、と少しずつ弄るのがよい。

変えるとして、どういう基準で選ぶのか。部位によって優先するステータスは何か。
的な話は別ページにて


Q,ロボの色とかを変えたりスキンがしたい。

多種多様なパーツを組み合わせると、当然デザインが違うため見た目がちぐはぐになる。
そこで利用したいのがカラーリングの統一だ。
ディティール(ポリゴン)こそ変えられないが、色が統一されるだけでもちぐはぐ感は薄まる。

そうでなくとも、たとえば自分が使用するロボを全部同じカラーリングにして部隊感を出したり、
オリジナリティを出すのにも「色」と言うのは大切になってくるだろう。



……そして他のゲーム、それこそ最新のネトゲでもそんなに採用されていないであろう、
スキン(テクスチャ)の作成が出来るのがC21の売りの一つでもある。ドット絵だけどね。
MODじゃないぞ。

もし絵が描けるなら自分だけのパーツが確実に作れると言ってもいいのだが、
「ドット絵」かつ「スキン」なんてやったことがないだろうし、UIも不便だったりする。
楽しいが時間はかかるだろう。楽しいが。


ステップ1.ペイントプレミアムを購入しよう。

ゲーム画面左上に各種コマンドが乗っているが、
その中の左から2番目の買い物カゴのアイコンにて、デパートやガチャを利用することが出来る。

表示されているショートカットキー、
又はマウスの中ホイールクリック等をしてマウスポインタを表示し、アイコンをクリックしてデパートに行こう。
4ページ目にあるペイントプレミアムと言うのを購入することでペイントストアでの料金が全部無料で行えるようになる。
ゲームマネーで買えるので遠慮なく購入しておこう。



※一応買わなくてもペイントストア自体は利用可能なのだが、
いろいろ制限が設けられていたり、色を変更するたびに料金が取られ、
下手するとペイントプレミアムを買う以上の大金を支払う事になってしまう。


ステップ2.各シティにあるペイントストアに行こう。

ここで色々ロボの色変えたりスキンが出来る。

  • お任せペイントは指定された色でロボの全パーツを統一させる。
    • 実はお任せの色セットは各シティによって違う。その星のデフォルトカラーと言った感じ。
  • パーツペイントは1パーツずつ、メイン、サブ、ライトの3種類の色を自分で選ぶ事が出来る。
    • パーツ全てをまとめて変更することもできるので、お任せペイントとは別の色合いにしたい場合に使おう。
      あえてちぐはぐ感を出す場合や、メインカラーとサブカラーを一部だけ入れ替えて見栄えよくしたいとか、
      利用用途は色々ある。
  • スキンエディットはドット絵を描く要領でパーツに自分好みの絵を描くことが出来る。
    前述したC21の売りの一つがこれ。
    • 色数はゲーム内では操作できない黒(#323232)と、
      パーツペイントと同じメイン、サブ、ライト、の3つが3色ずつ。
      あとはプレイヤーが自分で色を決めれるフレームカラー3色、ユーザーカラー3色。
      以上合計16色。
    • ペイントプレミアムを買っていれば、外部から画像を読み込むこともできるので、
      フォトショップを使ったり、知り合いからスキンを貰うと言う事も可能。

詳しいスキンの操作法は@wiki様のページを見るといい

Q,あのパーツってなんていうやつ?性能は?

A,…分かりません。

C21は10年以上運営していることもあり、パーツの種類は相当数ある。
その中には課金品もあれば、限定品、レガシー品など、今では入手条件が厳しい物やもう入手自体不可能な物も多い。
そのため、1ユーザーが実装されているパーツの全てを把握している、と言うのは残念ながら不可能。
しかもググっても詳細が出ないパーツなんてザラと言う不人気なネトゲの宿命。

分からなければ素直に持ってる人や、知ってそうな熟練ユーザーに聞いてみるしかない。

ただ…ぶっちゃけ珍しいというかあまり見かけないパーツと言うのは、
見た目目的で付けている古いパーツと言うパターンがほとんど。
性能に関してはそもそも型落ちなので、そういう目的なら気にしなくていい。


ガチャやアイテム偏


Q,ガチャがしたい。

A,焦らず4回分溜まるまで待とう。

SPガチャ及びメガガチャ等は、4回ごとに回数ボーナスが発生するので基本はそれを狙ったほうが良い。

4回分と言う事でチケットなら4枚、Mtなら200Mtで、
それぞれ5回引くことが出来る。

C21のガチャは他のネトゲやソシャゲにある天井みたいなのは一切無い。
10連すれば確定枠があるとかそう言う物も無い。
ボーナスは上記の4回ごとに発生する「回数+1」のみである。
(代わりに凸要素は薄いのでそれでバランスが取れているとも言えるか…。)



出費を抑えつつ少しでもいいロボ…多くのロボが欲しいと思うなら、
余程のことがなければ回数ボーナスの利用はするべきだろう。

要するに4の倍数のチケットor200の倍数のMtが揃うまで我慢しようねって話。
端数が出ても素直に次のガチャに向けて取っておくのが得策だ。



特にMtはガチャ以外にも、レベルキャップ解放関係で課金アイテムを買う事があるかもしれない。
そうした方が下手にガチャするよりも、ストーリー攻略がスムーズになる。
無暗矢鱈に使わない方がいいだろう。



ただし、この手のチケットは使用期限がある。(Mtは関係ない)
プレゼントボックスから引き出していないのならいいのだが…。
引き出してしまった場合、あるいは直接手元に配布された場合、
かつ手元にあるチケットの期限が切れる前に、4の倍数になる分の追加のチケットが揃えられないだろうと判断した場合は……もう引くしかないだろう。


Q,ガチャは嫌いなのでデパートの課金ロボや課金パーツを買いたい。

A,まだやめておこう。

各シティのショップやデパートに売っているロボは残念ながら型落ち品ばかり。
C$(ゲーム内通貨)で買えるロボやパーツならば遠慮なく購入してもOKだけど、
Mt(課金通貨)での購入は、何の計画性も無いのなら無駄遣いと言える。



2021年ごろからは、新規販売のロボの性能具合や、★化と言う性能強化手段、そして価格改定などのテコ入れが入り、
それ以前の「絶対に買うな」と言われていた頃に比べれば、
「そう言うプレイスタイルなら…」程度のおすすめ具合にはなった。
ただし、それでもガチャに入っている当たり以上のロボと比べると性能は低い。
その辺は覚悟しておこう。

もちろん性能以外にも見た目や特殊な要素が目的の場合での購入もある。
ただし、それもまたパーツの仕様を理解している熟練者の話なので、
パーツが無いから買いたいと言う初心者の話ではない。



つまり、どのロボが最新かつ強いのか知っているのか、または強化手段や特殊機能への理解が出来ているのか。
その辺が不安な時期での購入は、残念ながらまだ早いと言う事になる。

ガチャ縛りをするならするで、まずはデパート等でのロボ購入ではなく、
カスタムプレミアム購入等のために、溜めておくのが一番だろう。
なんなら遊んでいれば、デパートに並んでいるロボと同じ物が、別の手段で無料で入手出来たりもする。焦らない事だ。


Q,プレゼントって何?もらっていいの?

A1,ガレージの各ページから確認が出来る。

例えばログインボーナスや、twitterでのRTキャンペーンの景品や、フレンドからの贈り物等。
ガレージ内にあるロボ一覧、パーツ一覧、アイテム一覧の各ページにある「プレゼント検索」をクリックすると、
ゲーム画面左側にプレゼントボックスと呼ばれる専用のウィンドウが表示され、
自分宛に送られたプレゼントを見る事ができる。

そのままでは利用できないので、利用したいプレゼントにチェックを入れ、
個数を選択し「受け取る」ボタンを押すことで自分のガレージ内に回収する事。

※余分なものまで引き出してしまう「すべてチェック」は使わない方が良い。


A2,期限がついている物はすぐに引き落とすのはやめておこう。

アイテムの中にはプレゼント回収したと同時にタイムリミットが設けられ、
期限までに使用しないと消えてしまうと言うとても悲しい事が起きる。

プレゼントBOXに入れたままなら、「ログインカプセル以外」は消える事は無いので、
むやみやたらにプレゼントを回収してしまわないように。


期限が設けられているアイテム一例
  • ログインカプセル
    • 引き出したと同時に7日後に消える。
      • プレゼントBOXに入れたままでも定期メンテナンス(木曜朝6時から)の間に消滅してしまうので、
        それまでには必ず引き出さなければならない。
    • ログインカプセルの最長保持はプレゼントボックスで1週間、引き出してから1週間の約2週間弱。
  • スペシャルメンバーパス
    • 引き出したと同時に30日後に消える。
    • 課金した際に特典としてもらえる代物。
      • これがあればポルド基地のアイテムオヤジからログインカプセルが追加で貰えたり、色々出来る。
  • メガガチャチケット
    • 引き出したと同時に60日後に消える。
      • 上記で説明した通り4回分で5回引けるため、
        下手に引き下ろさずに、手持ち含めて4枚単位で揃うまで待つのが得策。
      • 場合によってはガチャそのものがあまりうれしくないラインナップの可能性もあるので、
        そういう意味でも焦らず様子見をしたいところ。
  • マニモdeガチャSPチケット
    • 引き出したと同時に60日後に消える。
      • 上記で説明した通り4回分で5回引けるため、
        下手に引き下ろさずに、手持ち含めて4枚単位で揃うまで待つのが得策。
      • 場合によってはガチャそのものがあまりうれしくないラインナップの可能性もあるので、
        そういう意味でも焦らず様子見をしたいところ。
  • スターガチャチケット
    • 引き出したと同時に60日後に消える。
      • こちらのガチャも4回分で5回引けるのだが、
        入手手段はかなり限られているタイプなので回数ボーナスを狙うなら溜めておくしかない。
  • ルーキーチケット
    • 引き出したと同時に60日後に消える。初回課金特典。

*1 2020年10月の時点
*2 2020年10月の時点