Queen of Pain - はじめてのQoP mid Gankerガイド

Last-modified: 2017-01-20 (金) 03:07:26
http://wikiwiki.jp/dota2/?Queen of PainQueen of Pain

役割:Nuker/Escape/Carry

QoPは高い機動性とNuke力で序盤からキルを量産するGankerです。
反面、防御が低くちょっとしたことで死んでしまうことから、プレイヤスキルに大きく依存するヒーローでもあります。
ここではQoPを初めてプレイする人向けのビルドを書きます。QoPでこのビルドと立ち回りをすれば絶対勝てる!みたいなビルドではありません。
そういうのを求める方は、QoPで30キルとかしてるプレイヤがいる試合のリプレイを見てください。
QoPというヒーローはそれほどに、プレイヤスキルによっては天井知らずの活躍をするヒーローであり、このwikiにビルドが一例も無いというのはあまりにもったいないので、導入ビルドをここに残します。
このビルドはあくまでQoP導入の手助け程度に読んで、あとは動画なりを漁ってみて自分なりのQoPを見つけて下さい。

 

QoPの良いところ悪いところ

良いところ
ブリンクスキルにより急接近/逃亡が可能
瞬間的な高火力範囲ダメージを出せる
基礎攻撃速度が速い。弾速も早い
とてつもなく効果の長いスロースキルを持つ
creep処理が早い。push力を持つ
悪いところ
脆い。攻撃されるとすぐ死ぬ
序盤のマナ管理が少し厳しい
スキルファイターのため終盤戦はつらい

 
 

スキル

nolink Shadow Strike

瞬間ダメージ+DOTダメージ+スロー。
効果時間は15秒と信じられない長さであり、レーン戦でのハラスとGankでのスロー目的に使う。
合計ダメージは200/275/350/425。
弱点として射程がかなり短く(450/475/500/525)、当てるにはかなり接近する必要がある。

 

nolink Blink

スキルブリンク。
最大距離1300。英語wikiにはブリンクダガーと同じように最大距離を越える位置を指定してブリンクした際は1300より短い距離しか飛べないと書いてあるが
筆者が確認したところ問題なく1300飛べている(6.85で確認)。

 

Gank時の急接近や逃亡時の回避に使用する。
cdは15/12/9/6秒とレベルアップで短くなっていく。
9秒以下になったあたりから非戦闘時の移動にもどんどん使って、移動時間を省いていこう。
逃亡に使用する場合は、ただ後ろに逃げるのではなく森に向けてブリンクしたりJukeを狙うと効果的。

 

豆知識として、BloodSeekerのUltを食らった際に最大距離でブリンクするとダメージを負わずに移動できる。

 

nolink Scream of Pain

周囲の敵に弾丸を発射しダメージを与える。
ダメージは85/165/225/300。
cd7秒と短いので、敵ヒーロー相手やクリープ掃除にメイン火力としてどんどん使っていく。
透明状態の敵にも当たるので、瀕死のInvisibleが近くにいるならとりあえず撃つ。

 

nolink Sonic Wave

とてつもない射程と範囲を持つNukeスキル。
Pureダメージ290/380/470(325/440/555)を広範囲にバラ撒く。
Spell Immunity貫通なので敵BKBは意味を為さない。
終盤はコレをできる限り多くの敵に当てる事がQoPの主な仕事となる。
序盤はGankのダメージ源として敵一人に対しても使っていくが、後半は集団戦に備え敵一人に撃つことは避ける。

 

表示されるエフェクトに対して実際の効果範囲は異常に広い。
qop_sonicwave_range.jpg
この円錐をイメージして狙った敵と距離をとって撃つと当てやすい。
自分のすぐ傍にいる相手に撃つと当たらないことが多い。

 

Aghanim's Scepterを持つことでCDが大幅に減少しダメージも増加する。

 
 

スキルビルド

スキルビルド
nolink2121314
nolink18910
nolink3457
nolink61116
png,nolink1517

優先順位
Ult > Scream of Pain > Blink > Shadow Strike
Lvl1でBlinkを取るのはルーンファイトでの事故防止のため。
試合開始時のスキル取得は保留して、ルーンファイトで危険があれば即座にブリンクを取る/問題なければShadow Strikeを取る。といった事がベストだが、面倒ならすぐブリンクを取ってしまっていい。
Lvl1でShadow Strikeを取るメリットはLvl1 -> Lvl2の間もShadow Strikeでハラスを行えることのみでしかない。
どちらにせよLvl2までにShadow Strikeとブリンクを1ずつとる。

 
 

戦い方

スターティングアイテム

Tango.png Null Talisman.png

・Null Talisman:序盤レーン戦で有利をとるために攻撃力を上げる。

 
 

どのレーンへ行くか

Mid一択。
他にMidに行きそうなヒーローが味方にいる場合は、はじめてのQoPはまた別の機会にして他のヒーローをpickしよう。
SideレーンへGankに行く必要があるうえ、Bottle運用が必須。またできるだけ早くスキルレベルを上げて早期Gankを狙うことが、QoPを一番いかせる方法であるため。

 
 

序盤レーン戦。Ultを覚えるまで (Level1~5)

購入アイテム

Bottle.png Boots of Speed.png Ring of Protection.png Power Treads.png

・Bottle:最速で購入する。マナ安定のため。
・Boots of Speed:Bottleの後で購入。序盤midの一番の時間浪費であるRuneへの移動はスキルブリンクで短縮できる。
・Ring of Protection:わずかながら防御力を上げる。序盤のQoPのarmorは1.52しかない。後半アイテムスロットが厳しくなったら売る。QoPに慣れたプレイヤはこれを買わずにBlinkと立ち回りでカバーするが、初心者は買った方がいい。
・Power Treads:基本的にStr運用。序盤にLHを狙いにくいと感じたらIntに切り替えてもいい。

 

動き方

LH/Denyを狙う
LHタイミングとDenyタイミングが被ったらDenyを狙うほうが敵に回る経験値が減って有利をとれる。
対面より先にLvl6を取ることが大きなメリットとなる。
また、優秀な弾速でこちらの攻撃が先に当たることが多い。

 

ハラスもする
隙あらばShadow Strikeを敵ヒーローに当てていく。
ダメージはもちろん、長時間のスローも敵の行動を阻害する。
ただし先述の通りShadow Strikeの射程は短く、相手がRangeならこちらも反撃を受ける可能性が高い。
Shadow Strikeを当てるために、それを超えるダメージを負ってしまったら意味が無いため、無理に当てにいく必要はない。
敵がLHに集中して前に出てきたタイミングで当てればいい。
敵クリープの攻撃を受けない位置なら通常攻撃もバシバシ当てていこう。

 

Runeは全部とる
Bottleが買えていない段階でもRuneは取りにいく。
対面ヒーローとRune争いになるならブリンクを駆使して奪いとる。

 

対面キルを狙う
Lvlが4になりScream of Pain Lvl2を覚えたあたりから、対面敵ヒーローのHPが少ないようならばキルを狙う。

Blink -> Shadow Strike -> Scream of Pain -> 通常攻撃

敵HPが300以下くらいなら問題なく殺れる。
実行前はマナ残量に注意。
また、Shadow StrikeのDOTダメージを意識して、放っておいてもいずれ死ぬようなら自分は下がる。

 

Ultを覚えるまではGankの優先度は低い
レーンを離れることは経験値とゴールドの損失を招く。
Ult無しではGankの際にキルしきれない事も多い。
InvisibleルーンやDouble Damageルーンを手に入れて、かつSideレーンの味方に戦闘力があるような行ってもいいが、基本的にはレーンを離れないほうがいい。
取得したルーンはMid制圧に役立てる。

 
 

Ultを覚えてから (Level6~10)

購入アイテム

Point Booster.png Staff of Wizardry.png

中盤戦以降の集団戦に向けて、Aghanim's Scepterの部品を少しずつ買い集めておく。
HP/マナ/攻撃力を確保するためPoint BoosterとStaff of Wizardryを優先する。
QoPに慣れて序盤からキルを量産できるプレイヤーはOrchid Malevolence.pngを先に買ってGank力を上げることが多いが、このビルドではセプターへ直行する。

 

動き方

基本レーンはMidのままで、SideへのGankをガンガン狙っていく。

 

Gank
Runeを拾うついでにGankするようにすれば手間が省ける。
実行前はマナ残量に注意。Bottleを飲んでマナ全快にしておく。
引けていないSideレーン(敵ヒーローが敵タワー下にいる)へのGankは不発に終わることが多い。
しっかりと引けているレーンがある場合のみGankを狙う。

 

実行手順は

横の森に潜む -> 歩いていってScream of Pain -> Shadow Strike -> 通常攻撃 -> (殺しきれないなら)Ult

狙っている全敵ヒーローのHPが全快の場合はUltを最初に入れてもいい。要はUltのcdが135秒と長いため、可能なら温存したいというだけだ。

 

ブリンクの使い道
ブリンク使わないの!?と思うだろうが、Gankに失敗してブリンクがcd中に反撃を受けたQoPの生存率はほぼ0%ということを理解する必要がある。
複数人から攻撃を受けたQoPは本当に一瞬で死ぬ。これはブリンクのcdが6秒になったとしても変わらない。
ブリンクで突入するのは基本的に確実に勝てる戦いのみ
少しでも不安があるならば、またこのページの対象となるQoP初心者は、逃亡用または追撃用にブリンクは残しておくこと。

 

もちろんあなたが見た他のQoPはブリンクで突入しているだろうが、それはQoPに慣れて有利不利を確実に判断できるプレイヤーか、Gank失敗後のリカバリを考えていないプレイヤーかのどちらかだ。
初心者がBlinkで突入すると反撃されてデスを量産することが多く、終いには「自分にはQoPは合わない。」と判断してQoPを使わなくなるだろう。筆者も最初そうだった。それはもったいない。
ブリンク突入は慎重に。これは最後まで貫徹すること。

 
 

これ以降 (Level11~)

購入アイテム

Aghanim's Scepter.png Linken's Sphere.png Scythe of Vyse.png

・Aghanim's Scepter:Ultの威力が上がりcdが大幅に短くなる。
・Linken's Sphere:スキルコンボのきっかけを防ぐ。Linken's Sphereが反応したらすぐにスキルブリンクで退避するようにすればデスがグっと減る。
・Scythe of Vyse:やっかいな敵を無効化する。ブリンクによる急接近と相性がいい。

 

動き方

終盤戦でのQoP
集団戦がメインとなってくる。
この時間帯になるとQoPの通常攻撃はほぼ無意味と言っていいほど効果が無くなっている。
carryはAromorとHPをたっぷりと確保しているだろうし、敵supportでさえもHPの底上げを行っているからだ。

 

一般的なスキルファイターもできる事が少なくなってきている。
一番やっかいな敵carryはすでにBKBを用意してスキル耐性をつけている。

 

しかしQoPはこの時間帯でも有効な攻撃手段がある。
Spell Immunity貫通、つまりはBKBを無視するAOE Nuke Ultがある。
ここからの時間帯はいかに多くの敵にUltを当てるかがQoPの大事な仕事となってくる。

 

終盤戦でのUltの当て方
集団対集団がぶつかり合う直前に味方の後ろから敵に向けて放つ。
キルを狙う(QoPがトドメを刺す)ことは考えないこと。この時間帯で味方carryを差し置いてQoPがキルを奪うことはチームにとって損害でしかない。
集団対集団のぶつかり合いの前に、可能な限り敵チームのHPを削ることを優先する。
Ultを放った後はとりあえず下がる。
スキルブリンクはUltの位置調整のためだけに使っていい。なんならヒーローサイズ3人分くらいの超近距離ブリンクになってしまってもいい。
とにかくUltをできるだけ多くの敵に当てることを考える。
前述の通りUltの効果範囲はとてつもなく広いので、円錐状の効果範囲を意識して、可能なら敵5人すべてに当てたい。

 

Ultを当てた後
終盤戦でのQoPの仕事の8割は完了している。
残りの2割は敵チームが敗北を確信して撤退する際のトドメだ。
瀕死で逃亡する敵ヒーローのうち、味方carryの手が届かないと判断した相手にブリンクで急接近してScream of Pain -> Shadow Strikeでトドメを刺す。
前述の通り、可能ならトドメは味方carryに譲るべき。Shadow Strikeでスロー状態となっている敵が味方carryの追いつく距離にいるならばラストヒットは譲ろう。

 

こんな感じで集団戦の初期ダメージ源となりつつ勝利を目指す。

 
 

最後に

qop_cute_image.jpg
QoPの本名はAkashaといいます。
極上の苦痛を求めるドM政治家が、自らの快楽を追及するために召喚したサキュバス。という設定です。
その政治家はAkashaを秘密の女王と呼び、彼女を使って(使われて?)全ての時間をもって究極のSMを楽しんだ結果、領民の反感を買って殺されてしまったそうです。
政治家と同じ道をたどって身を滅ぼさないよう、デスを減らす立ち回りを意識してQoPを使ってみて下さい。

 
 
選択肢 投票
参考になった  17 
参考にならなかった  0 
 
 

コメント

  • 全体的にいいビルドだと思うけれど一点だけ修正してほしい。LHとDenyのタイミングが完全に被ったときには、基本的にLHを優先するべき。特にQoPみたいなCarryヒーローの場合は絶対に守るべき大原則と考えていい。敵の経験値を減らすことで得られるメリットよりも、確実に得ることができた筈のGoldを放棄することによるデメリットの方が遥かに大きいので -- 2015-11-03 (火) 11:24:55
    • 俺もそう思う。金があればアイテム買えて、アイテム買えば結果的にもっとLHdenyもできる。とくにボトル等のアイテムは対面より1秒でも早く持ちたい。 -- 2015-11-03 (火) 16:24:46
      • LHとDenyはどっちを優先するべきかっていうのは、レーンと使うキャラの役割で変わるけど、少なくとも行くなら成長とお金が最優先だからLH優先でいいと思う -- 2015-11-03 (火) 23:19:08
      • 更にいうとdenyをして成長を妨害できるのは対面だけなので、両サイドのレーンは普通に育ってる。敵味方合わせて10人でお金(経験値)稼ぎって名前のレースをしていると考えれば、トップを蹴落として後続に追いつかれるより、より加速して敵チーム全員からアドバンテージを得る方が良い…と俺は思う。midなら特に。 -- 2015-11-04 (水) 00:18:14
    • Denyにより、敵のLHを減らせることを考えると、対面の役割、サイド同士の力関係次第だと思う。ただQoPの通常攻撃性能が良い事を考えると、(お互いLH,お互いdenyより)敵が狙いそうな方を狙った方がお得感はある。 -- 2015-11-04 (水) 00:31:19
    • 敵がラストヒット狙ってるならディナイ優先は効果的なんじゃない?経験値差が出るから。 -- 2017-01-20 (金) 03:05:10
    • 相手がディナイ狙いなら逆にラストヒット狙うべきとも思うけど、対面の傾向を見て判断かと。いずれにせよ絶対守るべきってわけじゃないと思う。 -- 2017-01-20 (金) 03:07:26
  • かわいい -- 2015-11-03 (火) 12:14:49
    • 漢のシャウトをかますBMおじさんがいない、訴訟。 -- 2015-11-03 (火) 12:45:40
      • 申し訳ないが、脳天カチ割りおじさんは絵面がグロくなるのでNG -- 2015-11-05 (木) 16:24:32
  • 超lateになだれこんでなかなか決着つかない場合はRefresherのダメ押しでなんとか -- 2015-11-03 (火) 19:55:20
  • あんまりmidやったことないんだけど、QoPでMIDではまだやりやすい方ですかね? -- 2015-11-10 (火) 21:28:18
  • BSのULTは最大距離ブリンクじゃなくて最大距離ブリンク+1歩歩いたらね -- 2016-04-21 (木) 16:08:03
    • 最大距離ブリンクだよ -- 2016-04-23 (土) 11:06:17
      • それだけだとダメージくらったりくらわなかったり安定しない -- 2016-04-23 (土) 13:56:57
      • naviが動画上げてるから見てくるといいよ -- 2016-04-23 (土) 14:23:19
  • 究極のsm…ゴクリ -- 2016-04-21 (木) 16:17:40