未転生ステータス 
Lv | HP | MP | 力 | 守 | 攻魔 | 回魔 | 素早さ | 器用さ | 魅力 | 重さ |
1 | 160 | 0 | 120 | 70 | 0 | 0 | 20 | 40 | 50 | 60 |
50 | 340 | 65 | 190 | 115 | 60 | 60 | 50 | 100 | 100 | 120 |
転生上昇量 
HP | MP | 力 | 守 | 攻魔 | 回魔 | 素早さ | 器用さ | 魅力 | 重さ |
+13 | +14 | +6 | +18 | +10 | +12 | +9 | +13 | +10 | +5 |
取得スキル 
【ストレイソード】
【ワンダーアーマー】
【片手剣スキル】
【片手剣の極意】(転生7回目)
【リビングアーマー】(転生8回目)
概要 
相手の攻撃力や防御力を下げる 多彩な剣技を使いこなす戦士。 成長すればHPとちからが 大きく伸びていく。
ドラクエでおなじみ、仲間になった【さまようよろい】。
ホイミスライムを呼ぶことはできないものの、高い攻撃力とHPを備えた物理攻撃型の仲間モンスター。加えてスキルによってはホイミ系の呪文も扱うこともできる。
【さまようよろいの書】は依頼書の報酬で入手できるが、バザーで購入するのも手だ。
一方で【謎の地下水路】のみに生息しているため、行くのが面倒な上、痛恨の一撃で回復役が倒されてしまう可能性もあるので、念のため回復役を2人連れて行ったほうがいいだろう。
能力としてはそこそこ高いHPに加え、何より【バトルレックス(仲間モンスター)】や【キラーマシン(仲間モンスター)】をも上回る、ちからの高さが大きな魅力である。
反面、MPやすばやさは低めであり、鎧や盾を身に着けているのになぜかみのまもりも他の仲間モンスターに比べて極端に低くなっている(もっとも、これは【スライムナイト(仲間モンスター)】)にも言えることだが、あちらはバトルロード追加と同時にかなりの強化をされた……)。片手剣戦士を攻撃で特化させたような能力になっている……はず。
スキルとして注目するところは、やはり【ストレイソード】スキル40Pでとれる【キングダムソード】だろう。
敵の防御力の影響を受けない【いかずち】や、全仲間モンスター中唯一【やいばくだき】を覚える点も見逃せない。特にやいばくだきは、【モンスターバトルロード】でも非常に重宝する特技であろう。
【ワンダーアーマー】スキルでとれる、【スーパーアーマー】の特技を覚えれば、先述のみのまもりの弱さをカバーできるだろう。その後にある、常時みのまもり+80もありがたい。
Ver.3.2前期から、【いかずち】と【キングダムソード】の火力の向上、及び新たに【片手剣の極意】と【リビングアーマー】の新スキルを覚えることが出来るようになった。
リビングアーマーでは宝珠効果こそ無いものの【真・やいばくだき】を覚えることができる。
また、【オートアーマー】というさながらスキル版の強化打たれ名人といった感じの、ダメージ軽減スキルも手に入れた。
基本的にさまようよろいは鎧装備ではあるが防御がとても薄い為、嬉しい強化である。
…と言いたいところではあるが、なんとこのリビングアーマー、回復魔力と攻撃魔力のパッシブもついている。
回魔はホイミ、攻魔はいかずちに影響は一応あるにはあるが、はっきりいってどちらも使うことはまずない。
こんなものを追加するくらいなら力+もしくはHP+か守備+のパッシブを入れて欲しい物である……。
育成 
まずはストレイソード25Pでとれる【やいばくだき】の獲得を第一目標にしよう。
その後キングダムソードまで行くか、常時さいだいHP+50で止めるかはプレイヤー次第だが、会心率に特化させる場合は、敢えて常時ちから+15で止めて、その分ちからアップスキルやHPアップスキルのかいしん率+10%に回しても良いだろう。その場合、【片手剣スキル】の【はやぶさ斬り】は覚えさせておこう。
【ワンダーアーマー】スキルでとれるスーパーアーマーや常時みのまもり+80は、守備の弱いさまようよろいにとってはありがたいので、是非取っておきたい所だが……なんとこのスーパーアーマー持続時間30秒なのである。これ前提の柔さなのかもしれないがあんまりな性能である。一応、【ホイミ】や【ベホイミ】も覚えることができるが、モンスター格闘場の高ランクでの戦闘ではほぼ焼け石に水でしか無い。
基本的に燃費の悪い特技はないので(キングダムソードすら消費MPは8)、パッシブをとる場合は、ちからかHPにして長所をさらに伸ばすと良いだろう。
Ver.5.1 
転生時にプラスされるステータスが大幅に上昇。
特にHP、MP、みのまもりが大幅に強化されており、これまでネックであった守備力が大幅に向上した。
マテリアルボディ+オートアーマー+【竜のうろこ】でダメージを常時70軽減できるようになるため、全仲間モンスター中でもトップクラスとなった守備力と相まって非常に強固な壁役となってくれる。
片手剣スキルも11回目の転生でIIに強化され、50まで振るとはやぶさ斬りの威力が+30%されるため、はやぶさ斬りだけでもそこそこ戦えるようになる。
しかし、転生時にきようさも大きく上昇するようになったが、素の状態では精々300が良いところなため、宝珠による補正がないこともあって【真・やいばくだき】の成功率は低め。
また回復魔力も多少上がったが、それでも誤差レベルのためベホイミの回復量は当てにできない。
Ver.5.2 
【キングダムソード】と【いかずち】の威力が上がった。また後者は攻撃範囲も拡大され、こうげき魔力のキャップが引き下げられた。
残念ながら【真・やいばくだき】まわりは強化されなかったが、代わりにいかずちのダメージが大きく伸びる結果となった。
その耐久性と相まって、【万魔の塔】では大いに活躍してくれることであろう。