概要 
【スティック】の一種。
呪文と特技による 回復量が増える 癒しのスティック
レベル110~ 
攻撃力+73 おしゃれさ+20 おもさ+10 最大HP+5 攻撃魔力+110 回復魔力+140 MP吸収率4.5% 呪文と特技の回復量+10% 行動時 3.0%で聖女の守り
装備可能職は武器/スティックを参照。
【金の錬金石】で【錬金強化】が可能。
職人 
【木工】職人Lvで作成可能。
【エイルの慈悲】?で覚えることが出来る。
必要素材 魔紅樹の板×30個 人魚の涙×3個 せいれいせき×10個 せいじゃのはい×10個 超かがやきの樹液×6個
詳細 
Ver.5.4で登場したスティック。
「エイル」とは北欧神話における医術に長けた女神の名。
スティックとしては非常に高い攻撃魔力が特徴。一世代前の【ピンキーエッグ】から40ポイントも上がっており、同世代では両手杖【征魔の黒杖】に次ぐ値となっている。
当然片手武器の中ではトップであり、同世代の扇【アロケルのおうぎ】より10高い。【スティックスキル】の【180スキル】で攻撃魔力+40を付ければ合計で50もの差になる。
さらに【シビュラスティック】以来失われていたHP補正も(以前より低くはなっているが)復活しており、ステータス面だけでもかなり強力なスティックと言える。
効果の面でも優秀で、スティックとしては初の「呪文と特技の回復量+10%」「行動時3.0%で聖女の守り」を持つ。
前者は【僧侶】や【ホイミスライム】【キメラ】にうってつけの効果で、昨今では簡単に回復魔力キャップへ到達してしまう【ベホマラー】を強化する数少ない手段となる。
敵の範囲攻撃で複数の味方が瀕死になってもベホマラー1回で全快まで持っていきやすくなるのは非常に大きい。
呪文だけでなく特技にも適用されることから、Ver.5.2で強化された【モーモン】とも相性抜群。
後者はどの職業・仲間モンスターでも腐りにくい便利な効果であり、回復強化の効果をあまり活かせない職業で装備しても十分強力なスティックに仕上がっている。
ヒーラー以外では特に【天地雷鳴士】にとって有用で、スティックで耐久力とサポート性能を得ながら攻撃ができ、【ゾンビ戦法】適性も高いという天地ならではの強みを大幅強化できる。扇装備時よりはるかに高い攻撃魔力を得られるので、属性ダメージ強化を持つ【プロセルピナ】や【黒仙翼のおうぎ】装備時よりも火力が高くなる。