概要 
【大富豪】の期間限定イベント。
参加条件は【大富豪協会員プゴル】からイベント参加の受付を行い、【トランプケース】から「大富豪決定戦」を選択すると遊ぶことができる。
開催中は「段位戦」は遊べなくなるが、トランプポイントは通常通り貰える。
第1回「マデサゴーラ杯」 
2021年1月6日(水)12:00~1月24日(日)23:59
ルールは以下のもので固定される。
ルール名 | 説明 |
反則あがり | 下記のカードを出してあがった場合、反則あがりとなり、その時点で一番低い階級になる ・Joker ・その時点で最も強いカード ・「8斬り」適用時の8を含むカード ・「スぺ3返し」適用時のスペードの3を含むカード |
都落ち | 大富豪がトップで上がれなかった場合、自動的に負けとなり、その時点で一番低い階級に落とされる |
革命 | カードを4枚以上同時に出すと、Joker以外のカードの強さが逆転する この状態でもう一度4枚以上同時に出すと革命返しとなりカードの強さが元に戻る |
階段 | 同じスートかつ連続した数字を3枚以上一度に出すことができる 革命、8斬り、5スキップ、9リバース、11バック、スライム革命の条件を満たしている場合は全て発生する |
8斬り | 8を含んだカードを出すと場が流れ、8を出したプレイヤーが親になる |
しばり | 連続した2人が同じスートを出した場合、場が流れるまで同じスートしか出せなくなる |
スペ3返し | Joker1枚が場に出された場合、スペードの3を出して返すことができる |
5スキップ | 5を含むカードを出すと、5を出した枚数分プレイヤーの順番がスキップされる |
7パサー | 7を含むカードを出すと、7を出した枚数を上限として好きなカードを次のプレイヤーに渡す 手札からカードを渡さずにパスすることもできる |
11バック | Jを含むカードを出すと、場が流れるまでカードの強さが逆転する |
スライム革命 | スペードを出した枚数分スライムが出現し、8体集まるとキングスライムとなり革命が起こる この状態でもう一度8体集まるとスライム革命返しとなりカードの強さが元に戻る 途中でJokerが出されると集まっていたスライムは逃げる 集まっているスライムの数は次のゲームに引き継がれる |
決定戦ポイント(C~A)
1位 | 10P |
2位 | 7P |
3位 | 5P |
4位 | 3P |
決定戦ポイント(S)
1位 | 10P |
2位 | 5P |
3位 | 1P |
4位 | -15P |
※累計ポイントは50P未満にはならない
ランクアップ報酬
ランキング報酬
順位 | 報酬 |
1位~100位 | 300,000G 第1回大富豪アート・金 第1回大富豪庭アート・金 |
101位~300位 | 100,000G 第1回大富豪アート・銀 第1回大富豪庭アート・銀 |
301位~1000位 | 第1回大富豪アート・銅 第1回大富豪庭アート・銅 |
第2回「魔勇者杯」 
2021年8月18日(水)12:00~8月29日(日)23:59
第1回との違いは以下の通り
- ゲーム数が3ゲーム制で固定
ルールは以下のもので固定される。
ルール名 | 説明 |
反則あがり | 下記のカードを出してあがった場合、反則あがりとなり、その時点で一番低い階級になる ・Joker ・その時点で最も強いカード ・「8斬り」適用時の8を含むカード ・「スぺ3返し」適用時のスペードの3を含むカード |
都落ち | 大富豪がトップで上がれなかった場合、自動的に負けとなり、その時点で一番低い階級に落とされる |
革命 | カードを4枚以上同時に出すと、Joker以外のカードの強さが逆転する この状態でもう一度4枚以上同時に出すと革命返しとなりカードの強さが元に戻る |
階段 | 同じスートかつ連続した数字を3枚以上一度に出すことができる 革命、8斬り、5スキップ、9リバース、11バック、スライム革命の条件を満たしている場合は全て発生する |
8斬り | 8を含んだカードを出すと場が流れ、8を出したプレイヤーが親になる |
しばり | 連続した2人が同じスートを出した場合、場が流れるまで同じスートしか出せなくなる |
スペ3返し | Joker1枚が場に出された場合、スペードの3を出して返すことができる |
Qボンバー | Qを含むカードを出すと、Qを出した枚数を上限として自分を含む全員の手札から選んだ数字を捨てさせる 何も数字を選択せずに進めることもできる Qを含むカードで上がる場合は数字を選択できない |
スライム革命 | スペードを出した枚数分スライムが出現し、8体集まるとキングスライムとなり革命が起こる この状態でもう一度8体集まるとスライム革命返しとなりカードの強さが元に戻る 途中でJokerが出されると集まっていたスライムは逃げる 集まっているスライムの数は次のゲームに引き継がれる |
なかまカード | 自分の順番が来た際、捨て札からランダムで1枚起き上がる場合があり、好きな手札1枚と交換できる |
決定戦ポイント(C~A)
1位 | 10P |
2位 | 7P |
3位 | 5P |
4位 | 3P |
決定戦ポイント(S)
1位 | 10P |
2位 | 5P |
3位 | 1P |
4位 | -15P |
※累計ポイントは50P未満にはならない
ランクアップ報酬
ランキング報酬
順位 | 報酬 |
1位~100位 | 300,000G 第2回大富豪アート・金 第2回大富豪庭アート・金 |
101位~300位 | 100,000G 第2回大富豪アート・銀 第2回大富豪庭アート・銀 |
301位~1000位 | 第2回大富豪アート・銅 第2回大富豪庭アート・銅 |
第3回「ダークドレアム杯」 
2022年5月25日(水)12:00~6月5日(日)23:59
基本的なルールは第2回と同じ。
ルールは以下のもので固定される。
ルール名 | 説明 |
ジョーカー2枚 | Jokerの数が、通常1枚から2枚に増える |
反則あがり | 下記のカードを出してあがった場合、反則あがりとなり、その時点で一番低い階級になる ・Joker ・その時点で最も強いカード ・「8斬り」適用時の8を含むカード ・「スぺ3返し」適用時のスペードの3を含むカード |
都落ち | 大富豪がトップで上がれなかった場合、自動的に負けとなり、その時点で一番低い階級に落とされる |
革命 | カードを4枚以上同時に出すと、Joker以外のカードの強さが逆転する この状態でもう一度4枚以上同時に出すと革命返しとなりカードの強さが元に戻る |
階段 | 同じスートかつ連続した数字を3枚以上一度に出すことができる 革命、8斬り、5スキップ、9リバース、11バック、スライム革命の条件を満たしている場合は全て発生する |
8斬り | 8を含んだカードを出すと場が流れ、8を出したプレイヤーが親になる |
しばり | 連続した2人が同じスートを出した場合、場が流れるまで同じスートしか出せなくなる |
数しば | 連続した2人が連続した数字を出した場合、場が流れるまで連続した数字しか出せなくなる |
スペ3返し | Joker1枚が場に出された場合、スペードの3を出して返すことができる |
11バック | Jを含むカードを出すと、場が流れるまでカードの強さが逆転する |
Qボンバー | Qを含むカードを出すと、Qを出した枚数を上限として自分を含む全員の手札から選んだ数字を捨てさせる 何も数字を選択せずに進めることもできる Qを含むカードで上がる場合は数字を選択できない |
決定戦ポイント(C~A)
1位 | 10P |
2位 | 7P |
3位 | 5P |
4位 | 3P |
決定戦ポイント(S)
1位 | 10P |
2位 | 5P |
3位 | 1P |
4位 | -15P |
※累計ポイントは50P未満にはならない
ランクアップ報酬
ランキング報酬
順位 | 報酬 |
1位~100位 | 300,000G 第3回大富豪アート・金 第3回大富豪庭アート・金 |
101位~300位 | 100,000G 第3回大富豪アート・銀 第3回大富豪庭アート・銀 |
301位~1000位 | 第3回大富豪アート・銅 第3回大富豪庭アート・銅 |