【芳墨の華烈兵団】

Last-modified: 2024-03-30 (土) 22:01:12

概要

【アストルティア防衛軍】で攻めてくる軍団の1種。Ver.6.0で追加された。
読みは「ほうぼくのかれつへいだん」。
【あくま系】軍団のように見えるが、実際にあくま系に属しているのは雑魚のコアクモーンとヒットデビルのみ。
ろうごくドーターは【物質系】、誘殺参謀リランザと芳墨の堕天将フィアは【怪人系】(いずれも色違いが属する系統と同じ)。
戦闘フィールドは【翠煙の海妖兵団】と同じく【ジュレットの町】【防衛結界】が北と南に分かれているのも同じ。防衛時間は8分。

モンスター名特徴・使用する状態変化・属性攻撃など
【芳墨の堕天将フィア】ボス呪い、混乱、幻惑、攻撃力低下、守備力低下、全属性耐性低下
【誘殺参謀リランザ】強敵魅了
【猛攻の書】を落とす
【ろうごくドーター】強敵光呪文・ブレス
【堅守の書】を落とす
【ヒットデビル】炎呪文
【コアクモーン】
【闇の魔鐘】【回復ドリンク】を落とす
闇黒の魔鐘猛攻の書を落とす
大闇黒の魔鐘【復活ドリンク】を落とす

攻略

耐性は全員が【混乱】すると全滅する恐れがあるため混乱耐性推奨。【魅了】【機神の眼甲】を使用しているため耐性100%にはできない。
【弓聖の守り星】があると戦闘での事故を防げるためかなり重要。状態異常攻撃は【スタン】でも止められるためスタン役がいると安定する。

この兵団と戦う際は専任の大砲役が非常に重要になる。【翠煙の海妖兵団】と同様に大砲役が1人がいるだけで防衛難易度が大幅に変わる。
作戦待機の時点で、誰が大砲役をやるかを明確にしておくこと。誰かが宣言するようにしていけばスムーズに決まるだろう。
誰も宣言しない場合、様子を見て誰も最初の砲弾を取る気配がないなら積極的に砲弾役に回ること。

大砲役の立ち回り

大砲役で参加する場合、ほとんど高台にいることになるので、高台からでも幻魔で支援できる【天地雷鳴士】がオススメ。

時刻種類出現場所備考
7:30強化砲弾x3を回収
戦闘次の砲弾が出現するまで皆と行動
5:25もどりのつばさ高台もどりのつばさを使用し強化砲弾x3回収
5:05高台強化砲弾x3回収
4:45~砲撃北or南 階段下階段を上ってくる雑魚に適宜砲撃
3:45高台強化砲弾x3回収
3:25高台しびれ砲弾x3回収
3:15砲撃中央 大砲サークル出現したら即砲撃
3:10~砲撃北or南 階段下階段を上ってくる雑魚に適宜砲撃
2:00~しびれ砲撃北or南 大砲サークル移動干渉が無ければこの時間に芳墨の堕天将フィアが到達する。結界前の魔鐘召喚に対して金縛りの札によるスタンが見込めない場合はしびれ砲撃を使用。ただし、到着した瞬間に砲弾を使用しても間に合わないのでタイミングはかなりシビア。しびれ砲弾は装填から7秒後に着弾し、着弾から10秒間スタン効果が出る。よって、着弾(青いビリビリのエフェクト)から3秒後に次のしびれ砲弾を装填すると、しびれスタンをほぼ切れ間なく更新し続けることができる。
しびれ砲撃
しびれ砲撃
1:30砲弾北or南 階段下芳墨の堕天将フィアが居ないほうの階段を上ってくる雑魚に注意しつつ砲撃

タイムテーブル

魔鐘の出現タイミング

時刻種類出現場所備考
7:40中央
闇黒北or南北に出現するとろうごくドーター、
南に出現すると誘殺参謀リランザが動き出す
6:20酒場前 北側の階段
闇黒酒場前 南側の階段
4:30大闇黒酒場前 北側の階段
3:00闇黒北or南 海側の階段大将はこの魔鐘が出た側に侵攻する
徐々に結界側に移動するため大砲で倒せる
2:30大闇黒酒場前 北側の階段
1:50大闇黒北or南 海側の階段3:00で闇黒の魔鐘が出た側と同じ
事前に出現ポイント付近にいないと間に合わないので注意
1:20闇黒酒場前

魔鐘召喚タイミング

ボスの場所鐘の種類出現場所備考
1回目酒場前広場の中央酒場前広場
闇黒大砲サークル(中央)
2回目北or南の結界前の大砲サークル北or南 海側の階段
闇黒酒場前広場

魔鐘の音色で呼ばれる敵

鐘の種類呼ばれる敵
ヒットデビル、コアクモーン×2
闇黒ヒットデビル×3
大闇黒ろうごくドーター or 誘殺参謀リランザ