DQ10大辞典を作ろうぜ!!第二版 Wiki*
[
ホーム
]
?
ms
【キラーマシン(仲間モンスター)】 をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
#contents
*未転生ステータス [#w2c767e4]
|Lv|HP|MP|力|守|攻魔|回魔|素早さ|器用さ|魅力|重さ|
|1|220|0|150|170|0|0|80|40|50|75|
|50|345|25|170|190|20|20|100|80|100|150|
*転生上昇量 [#v739e118]
|HP |MP |力 |守 |攻魔|回魔|素早さ|器用さ|魅力|重さ|
|+13|+14|+7|+13|+10|+8|+10|+11|+10|+3|
*取得スキル [#d8269ab0]
[[【フェンサーフォーム】]]
[[【アームズガジェット】]]
[[【両手剣スキル】]]
[[【両手剣の極意】]](転生7回目)
[[【マシンソウル】]](転生8回目)
*概要 [#u5807fa7]
剣も弓矢もバッチコイ!
泣く子も黙る戦闘のプロ。
ちからとみのまもりが
大きく伸びていく。
仲間になった[[【キラーマシン】]]。過去シリーズでも大活躍...
仲間にするための[[スカウトの書>【キラーマシンの書】]]の入...
ただ、手に入れても、今度は生半可ではないキラーマシンの強...
単体を相手にするならば、パーティの平均レベルが最低でも40...
出現場所はアストルティア内では3か所あるが、その中では拠点...
他の2か所は道中にそれ以上の強さのモンスターが多数立ちはだ...
真のレンダーシアまで進めているなら、[[【メルサンディ穀倉...
うまくたどり着いたら、あとはスカウトが成功する事をひたす...
*特徴 [#a3113ab4]
初期スキルの[[【フェンサーフォーム】]]の[[【ロックオン】]...
更に[[【アームズガジェット】]]を最大まで振れば、キラーマ...
Lv1でも素で力が150もあるので、両手剣の高い攻撃力と加えて...
加えて特技の燃費もやや悪い為、スキルや装備による底上げは...
他のモンスターが持ってるようなMP回復できる特技もないため...
また、上記のLv1と50でのステータスの比較を見れば想像がつく...
逆に言えば大してレベルを上げなくても即戦力に出来るので、...
また、機械故かデフォルトで毒を無効化する能力を持つ。通常...
|CENTER:眠り|CENTER:混乱|CENTER:マヒ|CENTER:幻惑|CENTER:...
|CENTER:10%|CENTER:10%|CENTER:10%|CENTER:10%|CENTER:10%|C...
なお、スキルの二回行動を活かすためか、HPがあまり減ってな...
ちなみにルーラストーン使用時によく見てみると手が外れて中...
*育成 [#gc8779ed]
まずはロックオンの習得が第一目標。[[【真マヒャド斬り】]]...
対して両手剣の渾身斬りは追加効果を持たないが、消費MPは少...
限界まで転生すれば両立も可能だが、アームズガジェットで2回...
6回目以降の転生が解放された現在は2回行動をとりつつ、真マ...
**Ver.2.3後期 [#n1daa5a2]
バトルロードでは自己バイキ可能+2回行動可能な火力役と同時...
ブラストビームの威力も攻撃力依存で300近くまで上がり、ぶん...
低燃費かつ隙が少なく連発しやすい上にその名の通りボミオス...
**Ver.3.2後期 [#ob7a785f]
新たなスキルが2つ追加。
両手剣の極意はゴーレムのそれと同様。ロックオンで強化した...
一方のマシンソウルではブラストビームの強化版の[[【マイク...
[[【ぼうぎょバリア】]]で補助に回ることもできるようになる。
また、アームズガシェットとマシンソウルの両方で「ときどき2...
他、モンスターのスキルが増えた事により、きようさアップを...
**Ver.3.4前期 [#c32bdf2b]
直接の調整は無いが、両手剣の強化の恩恵に預かった。
プレイヤー側程ではないが、キラーマシンはMPが多くないため...
火力重視で行くのであれば両手剣スキル、及び極意も選択肢に...
ただし、割り振れるスキルポイントには限りがあるので効果的...
また、ぶんまわしを使用していく際はボミオスラッシュを使用...
**Ver.3.5後期 [#na9a97a0]
10回転生でフェンサーフォームとアームズガジェットがIIにな...
**Ver.5.1 [#ka972d64]
転生時のステータス上昇値が大幅に増加。
特にHPとMPが大幅に上昇し、耐久面と燃費が大幅に改善された。
また、11回目の転生で両手剣スキルがIIに強化されると特技の...
[[【すばやさ】]]の差から[[【キラーパンサー】>【キラーパン...
ただし、2回攻撃と両手剣スキル、マルチポッドを全て取るとス...
いっそ、どちらかの2回攻撃をあきらめてその分特技を充実させ...
今回の強化により[[【万魔の塔】]]のサポート攻略用にも注目...
**Ver.5.2 [#p9f4d68b]
[[【ロックオン】]]の発動がやや遅くなったが、[[【真マヒャ...
公式によると[[【ロックオン】]]は厳密には弱体化ではなく、...
今回の強化で真マヒャド斬りやマイクロブラスター、ブラスト...
真マヒャド斬りとロックオンのみを使用可にした真マヒャド斬...
おびえ耐性が無効でない限り、一戦中に何度もこおりつかせる...
ベルト等で特化すれば、ルカニ、テンションなどを少し支援す...
ただ、真マヒャド斬りは固有スキル40Pで習得する都合上AIが確...
ブラストビームを主軸にするビルドもかなり強力。真マヒャド...
攻撃力550以上になればバイキルト不要、指アクセも顔アクセも...
前方180度に無属性770ダメージ+守備力低下を約3秒毎というの...
実は[[【ぶんまわし】]]運用よりも火力・ルカニ補助力・燃費...
なおブラストビーム連発なら、二回行動の対象外であるマイク...
なお、氷に強耐性を持ち、サポAIが範囲攻撃を撃てない[[【伝...
そもそも装備の錬金効果を生かしたい場合は、従来から強かっ...
連れていく場所によってどの型が向いているかはしっかりと確...
使用特技封印でメインで使う技を絞っておけば、作戦を[[【い...
ただし、対象もランダムで選ぶようになるので単体で出てくる...
いろいろやろうぜなら、[[【ぼうぎょバリア】]]も時々使って...
*関連項目 [#wc72f94e]
[[【仲間モンスター(システム)】]]
[[仲間モンスター]]
----
終了行:
#contents
*未転生ステータス [#w2c767e4]
|Lv|HP|MP|力|守|攻魔|回魔|素早さ|器用さ|魅力|重さ|
|1|220|0|150|170|0|0|80|40|50|75|
|50|345|25|170|190|20|20|100|80|100|150|
*転生上昇量 [#v739e118]
|HP |MP |力 |守 |攻魔|回魔|素早さ|器用さ|魅力|重さ|
|+13|+14|+7|+13|+10|+8|+10|+11|+10|+3|
*取得スキル [#d8269ab0]
[[【フェンサーフォーム】]]
[[【アームズガジェット】]]
[[【両手剣スキル】]]
[[【両手剣の極意】]](転生7回目)
[[【マシンソウル】]](転生8回目)
*概要 [#u5807fa7]
剣も弓矢もバッチコイ!
泣く子も黙る戦闘のプロ。
ちからとみのまもりが
大きく伸びていく。
仲間になった[[【キラーマシン】]]。過去シリーズでも大活躍...
仲間にするための[[スカウトの書>【キラーマシンの書】]]の入...
ただ、手に入れても、今度は生半可ではないキラーマシンの強...
単体を相手にするならば、パーティの平均レベルが最低でも40...
出現場所はアストルティア内では3か所あるが、その中では拠点...
他の2か所は道中にそれ以上の強さのモンスターが多数立ちはだ...
真のレンダーシアまで進めているなら、[[【メルサンディ穀倉...
うまくたどり着いたら、あとはスカウトが成功する事をひたす...
*特徴 [#a3113ab4]
初期スキルの[[【フェンサーフォーム】]]の[[【ロックオン】]...
更に[[【アームズガジェット】]]を最大まで振れば、キラーマ...
Lv1でも素で力が150もあるので、両手剣の高い攻撃力と加えて...
加えて特技の燃費もやや悪い為、スキルや装備による底上げは...
他のモンスターが持ってるようなMP回復できる特技もないため...
また、上記のLv1と50でのステータスの比較を見れば想像がつく...
逆に言えば大してレベルを上げなくても即戦力に出来るので、...
また、機械故かデフォルトで毒を無効化する能力を持つ。通常...
|CENTER:眠り|CENTER:混乱|CENTER:マヒ|CENTER:幻惑|CENTER:...
|CENTER:10%|CENTER:10%|CENTER:10%|CENTER:10%|CENTER:10%|C...
なお、スキルの二回行動を活かすためか、HPがあまり減ってな...
ちなみにルーラストーン使用時によく見てみると手が外れて中...
*育成 [#gc8779ed]
まずはロックオンの習得が第一目標。[[【真マヒャド斬り】]]...
対して両手剣の渾身斬りは追加効果を持たないが、消費MPは少...
限界まで転生すれば両立も可能だが、アームズガジェットで2回...
6回目以降の転生が解放された現在は2回行動をとりつつ、真マ...
**Ver.2.3後期 [#n1daa5a2]
バトルロードでは自己バイキ可能+2回行動可能な火力役と同時...
ブラストビームの威力も攻撃力依存で300近くまで上がり、ぶん...
低燃費かつ隙が少なく連発しやすい上にその名の通りボミオス...
**Ver.3.2後期 [#ob7a785f]
新たなスキルが2つ追加。
両手剣の極意はゴーレムのそれと同様。ロックオンで強化した...
一方のマシンソウルではブラストビームの強化版の[[【マイク...
[[【ぼうぎょバリア】]]で補助に回ることもできるようになる。
また、アームズガシェットとマシンソウルの両方で「ときどき2...
他、モンスターのスキルが増えた事により、きようさアップを...
**Ver.3.4前期 [#c32bdf2b]
直接の調整は無いが、両手剣の強化の恩恵に預かった。
プレイヤー側程ではないが、キラーマシンはMPが多くないため...
火力重視で行くのであれば両手剣スキル、及び極意も選択肢に...
ただし、割り振れるスキルポイントには限りがあるので効果的...
また、ぶんまわしを使用していく際はボミオスラッシュを使用...
**Ver.3.5後期 [#na9a97a0]
10回転生でフェンサーフォームとアームズガジェットがIIにな...
**Ver.5.1 [#ka972d64]
転生時のステータス上昇値が大幅に増加。
特にHPとMPが大幅に上昇し、耐久面と燃費が大幅に改善された。
また、11回目の転生で両手剣スキルがIIに強化されると特技の...
[[【すばやさ】]]の差から[[【キラーパンサー】>【キラーパン...
ただし、2回攻撃と両手剣スキル、マルチポッドを全て取るとス...
いっそ、どちらかの2回攻撃をあきらめてその分特技を充実させ...
今回の強化により[[【万魔の塔】]]のサポート攻略用にも注目...
**Ver.5.2 [#p9f4d68b]
[[【ロックオン】]]の発動がやや遅くなったが、[[【真マヒャ...
公式によると[[【ロックオン】]]は厳密には弱体化ではなく、...
今回の強化で真マヒャド斬りやマイクロブラスター、ブラスト...
真マヒャド斬りとロックオンのみを使用可にした真マヒャド斬...
おびえ耐性が無効でない限り、一戦中に何度もこおりつかせる...
ベルト等で特化すれば、ルカニ、テンションなどを少し支援す...
ただ、真マヒャド斬りは固有スキル40Pで習得する都合上AIが確...
ブラストビームを主軸にするビルドもかなり強力。真マヒャド...
攻撃力550以上になればバイキルト不要、指アクセも顔アクセも...
前方180度に無属性770ダメージ+守備力低下を約3秒毎というの...
実は[[【ぶんまわし】]]運用よりも火力・ルカニ補助力・燃費...
なおブラストビーム連発なら、二回行動の対象外であるマイク...
なお、氷に強耐性を持ち、サポAIが範囲攻撃を撃てない[[【伝...
そもそも装備の錬金効果を生かしたい場合は、従来から強かっ...
連れていく場所によってどの型が向いているかはしっかりと確...
使用特技封印でメインで使う技を絞っておけば、作戦を[[【い...
ただし、対象もランダムで選ぶようになるので単体で出てくる...
いろいろやろうぜなら、[[【ぼうぎょバリア】]]も時々使って...
*関連項目 [#wc72f94e]
[[【仲間モンスター(システム)】]]
[[仲間モンスター]]
----
ページ名:
電話番号を入力し、下のボタンを押すと、SMSに認証コードが送られます
SMSに認証コードを送る
電話音声で認証コードを送る
キャンセル
不正な入力です。
認証
キャンセル