DQMシリーズ 
自分以外の誰かとモンスター同士を【配合】し、お互いに【モンスター】を得るというシステム。
モンスターは自分が出した方が血統になり、通信相手が出した方が相手となる。
例えば、DQM1で自分が【スライム】を出し、相手が【ドラゴン】を出したとする。
この場合は、自分には【ドラゴスライム】が、相手には【ドラゴンキッズ】が生まれることになる。
そのため、血統と相手を変えても結果が同じになるモンスターをお見合いさせると効率が良い。
例えば、メタルキング同士でゴールデンスライムや、ミルドラースとゾーマでデスタムーアなどである。
他にも、【植物系】と【????系】をお見合いさせることで、ローズバトラーを作りつつ????系を維持したり、デスピサロとキングレオのお見合いでエスタークとダークホーンを作った後、バラモスとそのダークホーンをお見合いさせればムドーとヘルゴラゴが生まれる。
このように、応用を利かせれば実質的な代価を大きく減らして最強クラスの魔物が出来上がるのである。
1と2では通信機能を利用して行われる。
お見合いは通常の配合と異なり必ず成功するわけではなく、1と2の場合は成功の可否はお互いのモンスターの性格の組み合わせによって決まる。
1の場合は「成功する」か「失敗する」かの二択しかなかったが、
2の場合は「子どもの初期能力値に+補正が掛かる」「互いにLvが40以上で+5以上の場合のみ成功」というような組み合わせも誕生した。
なお、PS版1・2ではどのような組み合わせであっても必ずお見合いが成功するようになった。
詳しくは【性格】を参照。
性格は【ぼうけんたん】などの本を使用することでも変えることができるので、これを活用すると良い。
なお、お見合いに出せるのは牧場に預けているモンスターのみであり、連れているモンスター、冬眠させているモンスターはお見合いに出せないので注意。
テリワン3Dでは、お見合い配合所を利用することで行うことができる。
こちらでは性格システムが存在しないが、相手の【性別】が決められている。
ただし、性別を合わせさえすればお見合いは必ず成功する。
ライバルマスターなどとのお見合い 
通信などを用いたお見合い以外に、登場人物から申し込まれるお見合いもある。
1では【格闘場】に居るライバルマスターと、2では【マルタの国】のあちこちに居る人とお見合いすることができる。
テリワン3Dでは【タイジュの国】に居るマスターの他に、モンスター自身から申し込まれることがある他、異世界に登場する神官との間ですることができる。
こちらの場合も通常のお見合いとやり方は同じ。
自分の出したモンスターを血統に、相手が出したモンスターを配合したモンスターが生まれてくる。
なお、1と2ではこちらは♂♀どちらの性別を出しても成立し、また性格の影響も受けずに必ずお見合いが成功する。
テリワン3Dでは、相手のモンスターにも性別が設定されているため、こちらがそれに合わせる必要がある。
相手のモンスターは通常仲間にする場合とは異なる【特技】やスキルを習得しており、相手にするには便利なモンスターを出してくれる場合もあるので、こちらが出すモンスターは良く考えるといい。
ただし、これらは基本的には時期限定のイベントとなっているものが多いため、
あまり先延ばしにしているとお見合いそのものができなくなってしまうため注意が必要。
作品内でお見合いができる相手と相手のモンスターの一覧 
DQM1 
※時期の条件が【闘技場】クリアの場合、飛び級をするとおみあいが出来なくなる場合があるので注意。
マスター テト | |||||||
相手モンスター | 種族 | 【ひょうがまじん】 | |||||
名前 | クレタ | ||||||
ステータス(目安) | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
20 | 75 | 30 | 65 | 125 | 45 | 30 | |
性格 | 【なまけもの】 | ||||||
受け継げる技 | 【みがわり】【おいかぜ】 | ||||||
時期 | Eクラスクリア~【いかりのとびら】クリアまで | ||||||
備考 | テトは【ようがんまじん】を相手に希望してくるが、それで得をする(【ゴールデンゴーレム】が生まれる)のはテトの側のみなので、絶対に出さないように。 こちらは【鳥系】のモンスターを出せば、作るのが面倒な【ホークブリザード】を簡単に手に入れることができる他、 【獣系】のモンスターを出せば【攻撃力】が爆発的に伸びる【グリズリー】が誕生するため、序盤では大いに頼りになる。 ひょうがまじんは自力で【だいぼうぎょ】を覚えるため、子供は【めいそう】を思いつくことができる。 | ||||||
マスター ドブロク | |||||||
相手モンスター | 種族 | 【キャットフライ】 | |||||
名前 | ふぎゃあ | ||||||
ステータス(目安) | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
20 | 45 | 30 | 70 | 40 | 95 | 60 | |
性格 | 【わがまま】 | ||||||
受け継げる技 | 【スカラ】【マホトラ】【バイキルト】 | ||||||
時期 | Eクラスクリア~いかりのとびらクリアまで | ||||||
備考 | キャットフライが相手で成立する特殊配合というものは存在しない。 …が、獣系に関連した特殊配合の1つに【あばれうしどり】+【獣系】=【モーザ】というのがある。特技は地味だが成長が早く、HPや攻撃力がよく伸びるため序盤では有力な選択肢となる。 その他の場合でも便利なバイキルトを次代に受け継がせたいモンスターを出すと良い。 【スクルト】も合わせて、生まれてくる子どもは優秀な補助役になってくれる。 リメイク版では、【ドラゴン系】をだすと【へびこうもり】が生まれる。配合でしか手に入らないので、ぜひ出そう。 | ||||||
マスター ミッキー | |||||||
相手モンスター | 種族 | 【リザードマン】 | |||||
名前 | リザドン | ||||||
ステータス(目安) | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
20 | 60 | 30 | 120 | 55 | 65 | 55 | |
性格 | 【ふつう】 | ||||||
受け継げる技 | 【ホイミ】【ザオラル】【だいぼうぎょ】 | ||||||
時期 | Eクラスクリア~Dクラスクリアまで | ||||||
備考 | 使いやすさを重視するならば特殊配合ではないが【鳥系】のモンスターを出し、【キメラ】を手に入れるのが便利。 一方、こちらが【悪魔系】のモンスターを出せば、【ライオネック】が手に入るが、成長が遅く現実的な運用はかなり困難。 ただ、ライオネックは【ベホマラー】を習得し、生まれてくる子どもは最終的に【ベホマ】【ベホマズン】【ザオリク】【だいぼうぎょ】が揃う安定した回復役になることができる。 なるべくお見合い前にステータスを上げておき、【ギガスラッシュ】も引き継ぎたいところ。 いずれにせよ初見では気付きにくいながらも、特技は本作のお見合いの中で屈指の優秀さを誇るため、今後の編成のことも考えて熟考したい。 | ||||||
マスター ミッキー | |||||||
相手モンスター | 種族 | 【しりょうのきし】 | |||||
名前 | ボーン | ||||||
ステータス(目安) | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
20 | 60 | 75 | 55 | 70 | 55 | 65 | |
性格 | 【たかびしゃ】 | ||||||
受け継げる技 | 【スライムたたき】【あくまぎり】【ドラゴンぎり】 | ||||||
時期 | Dクラスクリア~いかりのとびらクリアまで | ||||||
備考 | 前述の【キメラ】を出せば、本作において極めて重要な【さそうおどり】を覚える【キラーグース】を手に入れることが可能。 また、こちらも同じくしりょうのきしを出せば、互いに【しにがみきぞく】を得られるお見合い結果となる。 しりょうのきしは、【ゾンビ系】×悪魔系の基本配合で簡単に作ることができるので、 ベホマラーを覚えるしにがみきぞくが欲しいなら活用しても良いだろう。 | ||||||
マスター テト | |||||||
相手モンスター | 種族 | 【メーダ】 | |||||
名前 | ぱちぱち | ||||||
ステータス(目安) | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
30 | 100 | 50 | 115 | 105 | 145 | 100 | |
性格 | 【のんきもの】 | ||||||
受け継げる技 | 【ふしぎなおどり】【さそうおどり】【みかわしきゃく】 | ||||||
時期 | Cクラスクリア~Bクラスクリアまで | ||||||
備考 | こちらも同じくメーダを出せば、互いに【ドロル】を得られるお見合い結果となる。 また、【じんめんちょう】か【テールイーター】を出してもドロルが生まれ、植物系を出すと【エビルシード】が生まれる。 虫系は成長が早いためストーリーでは使い勝手が良く、単純に【ホイミ】や【さそうおどり】を受け継ぐ配合として同じ虫系を出すのも有効。おすすめは多くの攻撃特技に耐性を持つ【ホーンビートル】の特殊配合がある【よろいムカデ】や【はさみくわがた】など。 | ||||||
マスター マチコ | |||||||
相手モンスター | 種族 | 【ライバーン】 | |||||
名前 | ぐーぐー | ||||||
ステータス(目安) | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
30 | 150 | 70 | 145 | 80 | 220 | 90 | |
性格 | 【みえっぱり】 | ||||||
受け継げる技 | 【メラ】【ギラ】【イオ】 | ||||||
時期 | いかりのとびらクリア~Aクラスクリアまで | ||||||
備考 | こちらは鳥系を出せば【ロックちょう】を、ゾンビ系を出せば【スカルゴン】を得ることができる。 どちらも配合で生み出すのは面倒なモンスターなので、このお見合いを活用してみるのも良いだろう。 なお、どちらかと言うとロックちょうの方が今後の配合素材としては優秀であるが、スカルゴンも貴重なひょうがまじんの素材にできる。ただし、鳥系を【キメラ】、【ヘルコンドル】、【モーザ】、【ひくいどり】にすると【キラーグース】になってしまうため、配合パターンに注意。一応キラーグースも本作で強力な【さそうおどり】を覚えるため、使えないことは無いが。 | ||||||
マスター メタラー | |||||||
相手モンスター | 種族 | 【スライムファング】 | |||||
名前 | もひかん | ||||||
ステータス(目安) | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
30 | 85 | 70 | 155 | 110 | 180 | 95 | |
性格 | 【いっぴきおおかみ】 | ||||||
受け継げる技 | 【やいばのぼうぎょ】【れんぞくこうげき】【いきをすいこむ】 | ||||||
時期 | いかりのとびらクリア~Sクラスクリアまで | ||||||
備考 | こちらは獣系を出せば【ユニコーン】を、ゾンビ系を出せば【マッドロン】を得ることができる。 どちらもホイミとザオラルという有用な特技を習得できるモンスターなため、利用価値は高い。 攻撃にも便利なれんぞくこうげきを受け継げるのも魅力の一つ。 ユニコーンとマッドロン、どちらにせよ【ザオリク】とスライムファング固有の【おたけび】が引き継がれるため、【せいれいのうた】を思いつくことができる。 | ||||||
マスター テト | |||||||
相手モンスター | 種族 | 【イエティ】 | |||||
名前 | まるる | ||||||
ステータス(目安) | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
35 | 200 | 135 | 220 | 190 | 105 | 120 | |
性格 | 【きまぐれ】 | ||||||
習得技 | 【マホトーン】【くちをふさぐ】【おどりふうじ】 | ||||||
時期 | Aクラスクリア~【かがみのとびら】クリアまで | ||||||
備考 | こちらは鳥系を出せば1回目のお見合いの時と同様にホークブリザードを手に入れることができる。 ゾンビ系を出せばホイミ・ザオラルを習得できる【マッドロン】を手に入れることができる。 なお、このお見合いで受け継げるおどりふうじは結構貴重な特技だったりする。 子供は引き継がれる3つの特技で貴重な【ふういんのいのり】を思いつく。 | ||||||
マスター メタラー | |||||||
相手モンスター | 種族 | 【メタルスライム】 | |||||
名前 | メタルー | ||||||
ステータス(目安) | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
20 | 10 | 200 | 30 | 300 | 200 | 60 | |
性格 | 【のんきもの】 | ||||||
習得技 | 【みがわり】【メガザルダンス】 | ||||||
時期 | Sクラスクリア~【星降りの大会】クリアまで | ||||||
備考 | こちらもメタルスライムを用意することができれば、入手が大変な【はぐれメタル】を手に入れることができる。 【井戸のとびら】で仲間にしてくれば、鉄壁の防御で【におうだち】をしてくれるはぐれメタルが誕生する。 それ以外では鳥系のモンスターを出すことでホークブリザードを得ることができる。 | ||||||
マスター ミレーユ | |||||||
相手モンスター | 種族 | 【がいこつけんし】 | |||||
名前 | カイカイ | ||||||
ステータス(目安) | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
40 | 150 | 160 | 300 | 250 | 150 | 180 | |
性格 | 【うぬぼれや】 | ||||||
習得技 | 【だいせつだん】【グランドクロス】【ギガスラッシュ】 | ||||||
時期 | 星降りの大会クリア後~ | ||||||
備考 | こちらもがいこつけんしを用意できれば、りゅうおうの素材にもなる【まおうのつかい】を得ることができる。 それ以外では【ひとくいサーベル】を出せば、配合素材としても優秀な【キラーマシン】が誕生する。 このお見合いには期限はなく、受け継げる特技も非常に豪華なので、しっかり準備を整えてからお見合いに臨むと良いだろう。 リメイク版では何故か全く特技を習得していない。【ウィングスネーク】を出して【じゃりゅうせんし】を作ってもよい。 |
DQM2 
お見合い相手 | 格闘場に居るマスター | ||||||
相手モンスター | 【よろいムカデ】 | ||||||
ステータス(目安) | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
30 | 125 | 175 | 120 | 165 | 180 | 360 | |
受け継げる技 | 【ザキ】【マホトーン】 | ||||||
時期 | 【水の世界】クリア後~氷の世界クリアまで | ||||||
備考 | こちらは悪魔系のモンスターを出せば、【デビルアーマー】が手に入る。 デビルアーマーはキラーマシンや【バトルレックス】の親にもなれるので、 手軽に手に入れることができるこの機会を利用してみてもいいだろう。 ちなみにこの組み合わせだと、相手側は【ホーンビートル】が生まれるため、お互い満足いく結果となる。 | ||||||
お見合い相手 | 酒場に居る商人 | ||||||
相手モンスター | 【とげぼうず】 | ||||||
ステータス(目安) | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
40 | 230 | 225 | 225 | 270 | 305 | 755 | |
受け継げる技 | 【イオ】【デイン】【たいあたり】【まじんぎり】 | ||||||
時期 | 氷の世界クリア~浮遊大陸クリアまで | ||||||
備考 | 商人は自分と同じくとげぼうずを相手に希望し、それに応えると【ばくだんいわ】が生まれる。 とげぼうずが相手となる特殊配合はこれだけで、とげぼうず自体は、【物質系】×【虫系】の基本配合で簡単に作ることができる。 この場合、生まれてくるばくだんいわは【めいそう】とまじんぎりを覚えるので、中々実用的な仕上がりになる。 | ||||||
お見合い相手 | 格闘場に居るマスター | ||||||
相手モンスター | 【キラーエイプ】 | ||||||
ステータス(目安) | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
30 | 145 | 65 | 145 | 80 | 150 | 455 | |
受け継げる技 | 【メダパニ】【メガザル】【おたけび】【れんぞくこうげき】 | ||||||
時期 | 氷の世界クリア~浮遊大陸クリアまで | ||||||
備考 | こちらも同じくキラーエイプを出せば、互いに【パオーム】を得られるお見合い結果となる。 パオームは【キングレオ】やアンドレアルの親にもなれるので、このお見合いを利用するのもありだろう。 どんな結果であれ便利なれんぞくこうげきを受け継ぐことができるのも魅力の一つ。 | ||||||
お見合い相手 | 酒場に居る学者 | ||||||
相手モンスター | 【ガップリン】 | ||||||
ステータス(目安) | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
40 | 165 | 160 | 215 | 210 | 155 | 750 | |
受け継げる技 | 【ベホマラー】【ラリホー】【パルプンテ】【みずのカーテン】 | ||||||
時期 | 浮遊大陸クリア~【はざまの世界】クリアまで | ||||||
備考 | こちらはドラゴン系のモンスターを出せば、アンドレアルが手に入る。 アンドレアルは【メタルドラゴン】や【ワイトキング】、りゅうおうなどの素材となるため、利用価値は高い。 単純にベホマラーを受け継げるという点も嬉しいので、是非お見合いに応じておくと良い。 | ||||||
お見合い相手 | 格闘場に居るマスター | ||||||
相手モンスター | がいこつけんし | ||||||
ステータス(目安) | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
45 | 340 | 310 | 350 | 320 | 270 | 400 | |
受け継げる技 | 【かえんぎり】【いなずまぎり】【しんくうぎり】 | ||||||
時期 | はざまの世界クリア~ | ||||||
備考 | こちらもがいこつけんしを用意できればりゅうおうの素材にもなるまおうのつかいを得ることができる。 それ以外ではウィングスネークを出せば、配合素材としても優秀なじゃりゅうせんしが誕生する。 なお、このお見合いをすることが別のお見合いの発生条件にもなっている。 | ||||||
お見合い相手 | 酒場に居る女性 | ||||||
相手モンスター | 【ファンキーバード】 | ||||||
ステータス(目安) | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
46 | 370 | 350 | 360 | 330 | 450 | 430 | |
受け継げる技 | 【しのおどり】【おどりふうじ】 | ||||||
時期 | はざまの世界クリア~ | ||||||
備考 | こちらは植物系のモンスターを出せば、【マンドラゴラ】が手に入る。 貴重なおどりふうじは被ってしまうものの、【せいしんとういつ】が覚えられるのが利点。 なお、このお見合いをすることが別のお見合いの発生条件にもなっている。 | ||||||
お見合い相手 | 格闘場に居るマスター | ||||||
相手モンスター | 【うごくせきぞう】 | ||||||
ステータス(目安) | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
54 | 470 | 440 | 430 | 380 | 330 | 480 | |
受け継げる技 | 【たいあたり】【かんけつせん】【ひかりのはどう】 | ||||||
時期 | 100種類以上モンスターを仲間にした上で、がいこつけんしとのお見合いを終える。 | ||||||
備考 | うごくせきぞうが相手となる特殊配合は結構多いのだが、反面手軽に用意できるモンスターには乏しい。 獣系のモンスターを出し、キラーマシンの素材になるグリズリーを作っても良いかもしれない。 ともあれ、何より重要なのはひかりのはどうを受け継げるということなので、生まれてきた子どもは大事に育てよう。 | ||||||
お見合い相手 | 酒場に居る詩人 | ||||||
相手モンスター | 【マネマネ】 | ||||||
ステータス(目安) | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
53 | 370 | 580 | 250 | 420 | 460 | 500 | |
受け継げる技 | 【ドラゴラム】【せいれいのうた】 | ||||||
時期 | 100種類以上モンスターを仲間にした上で、ファンキーバードとのお見合いを終える。 | ||||||
備考 | マネマネが相手となる特殊配合は【コアトル】や【スーパーテンツク】などしか存在せず、受け継げる特技もクセが強い。 精霊の歌は対戦時の敵の【黒い霧】対策に覚えておくと役に立つかもしれない。 なお、このお見合いをすることが別のお見合いの発生条件にもなっている。 | ||||||
お見合い相手 | 酒場に居るバニー | ||||||
相手モンスター | 【アンドレアル】 | ||||||
ステータス(目安) | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
59 | 500 | 330 | 430 | 445 | 490 | 430 | |
受け継げる技 | 【ベホマラー】【やみのはどう】【ふういんのいのり】 | ||||||
時期 | 150種類以上モンスターを仲間にした上で、マネマネとのお見合いを終える。 | ||||||
備考 | こちらはまおうのつかいのモンスターを出せば、りゅうおうが手に入る。 それ以外では物質系を出せばメタルドラゴンを得ることができる。 生まれてくる子どもにベホマラーを受け継がせることができるのも大きいため、是非お見合いに応じよう。 |
テリワン3D 
お見合い相手 | マスター ミッキー | |||||||
相手モンスター | 【ひとつめピエロ】 | |||||||
名前 | パック | |||||||
ステータス | 性別 | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
♂ | 25 | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | |
所有スキル | 【ギラ&ドルマ】【かしこさアップ】 | |||||||
時期 | Dクラスクリア後 | |||||||
場所 | タイジュの国の王妃の部屋 | |||||||
備考 | こちらはウィングスネークを出せば、【メドーサボール】が手に入る。 | |||||||
お見合い相手 | マスター マチコ | |||||||
相手モンスター | 【よるのていおう】 | |||||||
名前 | ソセ | |||||||
ステータス | 性別 | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
♂ | 25 | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | |
所有スキル | 【ため息】【守備力アップ】 | |||||||
時期 | いかりの扉クリア後~Aクラスクリアまで | |||||||
場所 | タイジュの国の酒場 | |||||||
備考 | こちらは自然系のモンスターを出せば、【ヘルコンドル】が手に入る。 | |||||||
お見合い相手 | マスター テト | |||||||
相手モンスター | 【ボーンナイト】 | |||||||
名前 | ボーン | |||||||
ステータス | 性別 | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
♂ | 30 | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | |
所有スキル | 【アサシン】【すばやさアップ2】 | |||||||
時期 | Aクラスクリア~かがみの扉クリア後まで | |||||||
場所 | タイジュの国の格闘場 | |||||||
備考 | こちらは【ソードファントム】を出せば【黒騎士レオコーン】が、ボーンナイトを出せば【しにがみきぞく】が手に入る。 | |||||||
お見合い相手 | 【だいおうイカ】 | |||||||
名前 | アレク | |||||||
ステータス | 性別 | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
♀ | 40 | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | |
所有スキル | 【異常回復】【攻撃力アップ3】 | |||||||
時期 | Sクラスクリア後 | |||||||
場所 | タイジュの国の民家 | |||||||
備考 | アレク自身がお見合い相手となる。 こちらは【ギガミュータント】を出せば【ガマデウス】が、【メカバーン】を出せば【ダーククリスタル】が手に入る。 また、【プチアーノン】を用意して【あくまの書】が生まれるようにスキルポイントを割り振れば、【オセアーノン】を手に入れる事も可能。 | |||||||
お見合い相手 | 【バッファロン】 | |||||||
名前 | もっひ | |||||||
ステータス | 性別 | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
♂ | 40 | 364 | 40 | 364 | 359 | 238 | 158 | |
所有スキル | 【バーサーカー】【HPアップSP】 | |||||||
時期 | エンディングを迎えた後 | |||||||
場所 | タイジュの国の民家 | |||||||
備考 | もっひ自身がお見合い相手となる。 こちらは【モヒカント】を出せば【キングレオ】が、【ギガンテス】を出せば【タウラス】が、【シュプリンガー】を出せば【ゴンズ】が手に入る。 | |||||||
お見合い相手 | 【なげきの亡霊】 | |||||||
名前 | シック | |||||||
ステータス | 性別 | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
♂ | 50 | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | |
所有スキル | 【たたり】【MPアップSP】 | |||||||
時期 | 星降りの大会・レジェンド終了後 | |||||||
場所 | 【ジュヒョウの国】の酒場 | |||||||
備考 | シック自身がお見合い相手となる。 こちらは【グレイトドラゴン】かアンドレアルを出せば【イブール】が、 【キングスライム】か【バブルキング】を出せば【ワイトキング】が、死神きぞくを出せば【デュラハーン】が手に入る。 また、【なぞの神官】を用意して、あくまの書が生まれるようにスキルポイントを割り振れば、【タイムマスター】を手に入れる事も可能。 |
イルルカ・イルルカSP 
お見合い相手 | サーカス団の団長 | |||||||
相手モンスター | 【ひとつめピエロ】 | |||||||
名前 | ピロエ | |||||||
ステータス | 性別 | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
♀ | 25 | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | |
所有スキル | 【ギラ&ドルマ】【攻撃力アップ】? | |||||||
時期 | かいぞくのカギクリア後 | |||||||
場所 | モンスター格闘場 選手控室 | |||||||
備考 | テリワン3Dと同様、こちらはウィングスネークを出せば、【メドーサボール】が手に入る。 ただしテリワン3Dの時と性別が逆なので注意。 | |||||||
お見合い相手 | 船長 | |||||||
相手モンスター | 【オクトセントリー】 | |||||||
名前 | セトリー | |||||||
ステータス | 性別 | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
♀ | 25 | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | |
所有スキル | 【ふうらいの剣技】?【守備力アップ】 | |||||||
時期 | こおりのカギクリア後 | |||||||
場所 | モンスター格闘場 選手控室 | |||||||
備考 | こちらは【おおうつぼ】を出せば、【トライワインダー】が、【ベリアル】を出せば【グラコス】が手に入る。 | |||||||
お見合い相手 | 雪国の少年マスター | |||||||
相手モンスター | 【ブリザードマン】 | |||||||
名前 | ザード | |||||||
ステータス | 性別 | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
♂ | 30 | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | |
所有スキル | 【吹雪】【すばやさアップ】 | |||||||
時期 | てんくうのカギクリア後 | |||||||
場所 | モンスター格闘場 選手控室 | |||||||
備考 | こちらは【ほのおのせんし】を出せば【デュラン】が手に入る。 | |||||||
お見合い相手 | 【ムドー】 | |||||||
相手モンスター | 【ジャミラス】 | |||||||
名前 | (ニックネーム無し) | |||||||
ステータス | 性別 | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
♂ | 40 | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | |
所有スキル | 【メラ&バギ】【かしこさアップ】 | |||||||
時期 | はざまのカギクリア後(表本編クリア後) | |||||||
場所 | モンスター格闘場 選手控室 | |||||||
備考 | ムドー本人がおすすめする【ベリアル】を出すと【ゲモン】が手に入る。 他の悪霊の神々でもOK。 ちなみに【ジャミ】を出すと【ゲルニック将軍】になる。 | |||||||
お見合い相手 | マチコ | |||||||
相手モンスター | 【ヘルクラウド】 | |||||||
名前 | クラウディア | |||||||
ステータス | 性別 | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
♀ | 40 | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | |
所有スキル | 【ヘルクラウド】【すばやさアップ】 | |||||||
時期 | 裏本編で【しん・りゅうおう】を倒した後 | |||||||
場所 | モンスター格闘場 選手控室 | |||||||
備考 | 【うごくせきぞう】か【ゴールドマン】を出せば【暗黒の魔人】が手に入るが、めぐりあいのカギ登録目的でヘルクラウドを選択するというのも手。 | |||||||
お見合い相手 | やどりぎの村の長老 | |||||||
相手モンスター | 【メタルカイザー】 | |||||||
名前 | カエサル | |||||||
ステータス | 性別 | レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
♂ | 50 | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | (stub) | |
所有スキル | 【イオ&ドルマ】【守備力アップ】? | |||||||
時期 | 名もなき闇の王撃破後 | |||||||
場所 | モンスター格闘場 選手控室 | |||||||
備考 | 長老がおすすめする【さそりアーマー】を出せば【メタルスコーピオン】が手に入る。 また、【スライムベホマズン】を用意して、あくまの書が生まれるようにスキルポイントを割り振れば、【グランスライム】を、イルルカSPでは【スライムマデュラ】を用意して、あくまの書が生まれるようにスキルポイントを割り振れば、【クリスタルスライム】を手に入れる事も可能。 めぐりあい登録狙いでメタルカイザーそのものを選択してもよい。 |
通信限定配合 
2とPS版1、2のシステムとして、通常の配合とお見合いでは結果が異なるケースが存在する。
基本的に通常の配合よりも楽にいいモンスターが出来ることが多いので活用したいところ。
ただし、相手が損をすることが多いのであらかじめ話をつけておくことをオススメする。
ちなみに、【ワンダーエッグ】はお見合いでしか作ることができない特殊なモンスターである。
組み合わせ一覧 
テリーとお見合い 
2ではモンスターを150種仲間にし、格闘場にいるテリーに話し掛けて試合に勝つと出来るようになる。
「テリーとお見合い」を選択する以外は特別な動作はなく、普通にお見合い可能。
ただし【水系】のモンスターなどの2にしか出ないモンスターは1にも登場するモンスターに生まれ変わり、
2限定の性格も1のものに変化する(ただし、こちらは名称が違うだけなので、本質的には変わっていない)。
また、2でしか登場しない特技は覚えていないことになり、受け継がせることはできない。
GB版では【すばやさ】と【かしこさ】の上限が2作で異なるため、2側の値に換算される。
特に賢さは255→999という具合に約4倍になるので特技修得の上で有利になりやすい。
PS版ではクリア後すぐ1のデータとお見合いできるようになり(他の条件は無し)、
1にも2のモンスターが登場するので、モンスターの生まれ変わりも発生しない。