概要 
6、9、ヒーローズ、ヒーローズ2に登場する装飾品。
本編では装備すると攻撃力が上がる。
【まもりのルビー】とは似ているようで真逆の性能をもつアイテム。
最初に出たのはこちらの方が先だが、攻撃力を上げる装飾品は【ちからのゆびわ】や【ごうけつのうでわ】を筆頭に数多くあるためか、まもりのルビーよりも出演の機会は低い。
ヒーローズにおいては与ダメージが落ちる代わりに、会心発動率が上がる。
DQ6 
攻撃力上昇値は20。
小さなメダル25枚を集めると貰えるほか、【お楽しみダンジョン】でも入手可能。
攻撃力が上がる装飾品はこれと【スライムピアス】のみと非常に貴重。
2250Gと高く売れるが、非売品なので、売らないようにしたい。
人間キャラではアモス以外は全員装備可能な他、仲間モンスターは装備グループA・D・Eが装備できる。
アモスとドランゴが装備不可なのが非常に残念。
DQ9 
攻撃力上昇値は9。いかりのタトゥー以上、ごうけつのうでわ未満。
【ルビーのげんせき】×1と【ちからのゆびわ】×1を錬金することにより手に入る。
また、【ヒババンゴ】や【ヘルジャッカル】などが落とすことも。
これ自体も錬金素材となっており、【はおうのオノ】や【ロイヤルバッジ】等の錬金素材となる。
クエスト【ふんぬぬぬ……!】では依頼主の老人からちからのゆびわを渡され、これを作る必要がある。
DQH 
装備すると、与ダメージが15%減少するが会心率が5%(基礎値)上がる。
付加効果で更に会心率を2%高められ、1つに付き最大で会心率+11%になる。
ちなみに「与ダメージ減少」部分は重複しないため、複数装備しても問題はない。
これを作るのに必要となる素材は下記の通り。
ちからのルビー・初級 | = | 【赤い宝石】×3 | + | 【ホカホカストーン】x2 | = | 大成功8%・費用360G |
ちからのルビー・中級 | = | 【赤い宝石】×2 | + | 【ヘビーメタル】x1 | = | 大成功28%・費用430G |
ちからのルビー・上級 | = | 【赤い宝石】×1 | + | 【ちからのペンダント】x1 | = | 大成功64%・費用500G |
本作は会心発動時~○○系のスキルが多いため、このアクセサリーは非常に重要。
特に会心率が高い技を持ち、MP回復大を持つ【テリー】や【クリフト】、【ビアンカ】は特技がほぼ使いたい放題と化す。
【メタル狩り】はもとより、ボス戦ザコ戦問わず使っていけるだろう。
また、付加効果が2%で固定のため最大品を作りやすいのも見逃せない。
優秀ではあるものの最大でも33%しか伸ばせないため、素の会心率が低いキャラなどではあまり役に立たない。
そういったキャラは3箇所装備で全ステータスが強化される【ソーサリーリング】と使い分けると良い。
DQH2 
ダメージ減少効果がなくなり、会心率上昇効果もなくなったが代わりに会心発動時のダメージが増加する効果に変わった。
基本値は15%で強化するときようさも上がるので会心率底上げにもなる。
最終的に会心ダメージ増加量が25%になり、きようさも+17上がる。
【ライアン】や【ハッサン】等会心率の高いキャラなら、有効に活かせる、高火力技で会心が起きると訳わからん火力になる事も。
【エリミネーター】、【トロルボンバー】から入手できる他【ちいさなメダル】との交換でも入手可能。