概要 
時の水晶。初出はDQ9。ゲーム中では主に他のアイテムの材料や素材として利用される。
DQ9 
錬金用アイテムの一種。
貴重な錬金素材である【しんかのひせき】の材料で、それ以外の用途はゲーム中存在しない。
しんかのひせきは様々な錬金に必要になるので、なるべく多く入手しておきたいが、「むげんの時をかけ生みだされた水晶」と説明にある通りかなりの貴重品らしく、【アルマの塔】の宝箱とクエストNo.173【やっかいな落としもの】で1つずつ手に入る以外は、【ビタリかいがん】の高台にある洞窟(要【アギロホイッスル】)にいる商人から買うしかない。
しかもその額は50000Gと猛烈に高額。
他シリーズでは【やり込み】を行うと最終的に【ゴールド】は余るものだが、DQ9ではコレの存在のお陰で、いくらやり込もうと(むしろやり込むほどに)カツカツの状態になる。
最初のうちは【ゴールデンスライム】を倒して資金面に余裕が出てきたら一個買うぐらいが精一杯だろう。
これをいかにして多く入手していけるかが、強いパーティ、装備品を作るカギとなる。
かつてはWi-Fiショッピングで買えたこともあった。
2010年5月21日~27日には、【ドラゴンクエスト】の発売日が1986年5月27日であったことにちなんで、ドラゴンクエスト記念日フェアと銘打って、半額の25000Gで入荷する可能性があった。
その後もテーマに沿ったフェアの際に25000G、もしくは30000Gで入荷されていた。
リストの更新が終わった2011年7月22日以降も30000Gで入荷されることがあった。
DQ10 
素材の一種。Ver.2導入クエストでも必要になった。
詳しくはこちらを参照。
DQ11 
クエスト【ユウレイ少女の最後の願い】のクリア報酬として1つ貰える。
【天空の古戦場】、【天空魔城】、【勇者の試練】の宝箱に入っている。
過ぎ去りし時を求めた後、【イシの村】復興後の【デク】の店でも販売。価格は8000G。
【メダルスタンプ帳】が埋まった後、【ちいさなメダル】2枚と交換することでも入手できる。
敵では【タイプG】と【アイスゴーレム】が通常でドロップする他、【キラークリムゾン】と【ファンキーフープ】がレア枠で落とす。
名前の通り、【ときのおうしゃく】や【クロノスエッジ】、四季の帽子など、主に時間に関わる名前を持つ装備の作成に用いられる。
作成できる装備品は以下の通り。
ときのすいしょう×1 | + | オリハルコン×2 | + | ヒヒイロカネ×2 | + | きんかい×1 | + | やみのなみだ×1 | → | 【グレイプニルのムチ】 |
+ | ミスリルこうせき×3 | + | みかわしそう×3 | + | 黄色の宝石×2 | → | 【カイロスアックス】 | |||
+ | なないろのまゆ×2 | + | ようせいの綿花×3 | + | 緑の宝石×1 | + | さくらの花びら×2 | → | 【はるかぜのぼうし】 | |
+ | 青い宝石×1 | + | しおかぜ草×2 | → | 【なつぐものぼうし】 | |||||
+ | 黄色の宝石×1 | + | たそがれの樹木×2 | → | 【あきさめのぼうし】 | |||||
+ | 紫の宝石×1 | + | まんねん雪×2 | → | 【ふゆぞらのぼうし】 | |||||
+ | まじゅうの皮×3 | + | 命の石×3 | → | 【りせいのサンダル】 | |||||
ときのすいしょう×2 | + | 竜のひせき×3 | + | たそがれの樹木×3 | + | めざめの花×3 | + | やみのなみだ×2 | → | 【クロノスエッジ】 |
+ | オリハルコン×2 | + | ヒヒイロカネ×1 | + | だいしんかのひせき×1 | + | へびのぬけがら×3 | → | 【ウロボロスの盾】 | |
+ | たそがれの樹木×2 | + | 魔竜のたましい×1 | + | かがやきの樹液×1 | → | 【とこしえの杖】 | |||
+ | オーロラの布きれ×1 | + | まんねん雪×2 | → | 【とこしえのぼうし】 | |||||
+ | オーロラの布きれ×2 | + | 紅蓮の大木×2 | + | ホワイトパール×3 | → | 【とこしえの法衣】 | |||
ときのすいしょう×3 | + | さびたおうしゃく×1 | + | だいしんかのひせき×1 | + | アレキサンドライト×1 | + | たそがれの樹木×2 | → | 【ときのおうしゃく】 |
DQ11S 
店で買える素材のはずなのに、【ふしぎな鍛冶】の「足りない素材をその場で買える」機能では買えない素材扱いにされている。大方バグの類だが、【イシの村】を復興しないと買えないからかもしれない。
DQMJ2P 
ピピッ島で神獣を救う為に【天鳥のソーマ】を作る際に求められる素材の一つ。
入手には魔界の【オムド・ロレス】を倒す必要がある。
無印では単なるお楽しみでしかなかった部分が、ここに繋がるのだ。
イルルカ 
武器錬金用の素材として登場。
【天空の世界】の小さな洞くつ地下1階の赤宝箱から入手できる他、【ボーンプリズナー】や【さつじんいかり】などが稀に落とす。
この素材を使って武器に付けられる追加効果は「スキル成長力アップ」のみ。
売値は1000Gと高額だが、入手に手間が掛かる割にはさほど使い道はないだろう。
DQMJ3 
アクセサリーや刻印を作るための素材として登場。【ウルベア魔神兵】がレア枠で稀に落とす。
DQH2 
装飾品の錬金素材として登場。
【アマル峡谷】や【イーリム雪原】の洞窟部で稀に拾える。
敵としては【ベリアル】が持っている。