概要 
DQ10初出のモンスター。黄色いぬいぐるみに鋭いトゲが生えている。
下位種に【ニードルマン】、【スパイクヘッド】が、上位種に【ダーティードール】がいる。
名前の由来は棘+ボージョボー人形(サイパンやグアムのお土産)だろう。
DQ10 
Ver.2.1から登場。【マホカンタ】や【アサシンアタック】を使ってくる。
詳しくはこちらを参照。
DQMJ3・DQMJ3P 
DQ10から輸入され下位種と共に登場。【凶とげジョボー】というブレイクモンスターもいる。
特性は【ノーマルボディ】、【やいばのボディ】、【爆発系のコツ】、+25で【ギャンブルカウンター】、+50で【つねにマホカンタ】。
また【超生配合】で【たいでんたいしつ】、【メガボディ】化で【タメキテボディ】?、【ギガボディ】化で【AI2~3回行動】、【超ギガボディ】化で【いてつくはどう】を習得。
プロ版での合体特技は【聖光神雷斬】、合体特性は【超自動HP回復】。
スキルは【爆発の使い手】。
シナリオでは【黒鉄の監獄塔】で主人公と同じ牢に捕えられたとげジョボーがいる。
このとげジョボー、後に主人公の目の前でブレイクモンスターに改造されてしまう。なかなかショッキングなシーンである。ただし、このとげジョボーとの戦闘はなく、イベントでしか登場しないためその後どうなったかは不明。救われていると良いのだが..,
また、イベントで登場したもの以外にもブレイクモンスターに改造されたとげジョボーがおり、こちらは敵として戦うことになる。
【ファンキードラゴ】との配合で【キャプテンドラゴ】が、【凶スパイクヘッド】との配合で凶とげジョボーが出来る。