【わたす】

Last-modified: 2023-05-11 (木) 06:28:41

概要

DQ2より登場した移動中の【どうぐ】のサブ【コマンド】のひとつで、持っている【アイテム】を他のPCに渡す事ができる。
 
このサブコマンドを選択するとパーティのキャラクターリストが現れ、渡す相手を指定する。自分自身も選択可能。
NPCの仲間には渡せない他、DQ5ではPCであっても渡せないアイテムがある。
またDQ6までは、相手の持ち物が満杯だと渡す事ができない。
わたすの近くに【すてる】が存在する事が多く、FC版DQ2とFC版DQ3ではすてるを実行したら即捨てるので、渡す時は誤って捨てないように注意しよう。
 
DQ10オンラインでは【とりひき】でプレイヤー間のやりとりをする。
DQ10オフラインでは個別所持の概念が無いため登場しない。

DQ2~DQ6

DQ6までは、渡されたアイテムは基本的にリストの一番下に並ぶ。
DQ4(およびNES版DW3)からは渡す相手の持ち物を、カーソルを合わせるだけで確認可能になり、満杯であるキャラを確認しやすくなった。
DQ5からは渡そうとする相手がそれを装備可能な場合、パラメータの増減を事前に確認できるようになった。
DQ6からは【ふくろ】に渡すことで、ふくろにアイテムを収納することができる。一方、ふくろから取り出す時には「わたす」ではなく、「ふくろ」→「だす」に続いてアイテム→キャラクターの順に指定する。

DQ7~DQ9、DQ3~DQ6(リメイク版)

SFC版DQ3より仕様が一新され、ふくろのアイテムを選択した時にもこのコマンドが現れる。
また、渡す相手を指定した後、相手のアイテムリストにカーソルが現れ、アイテムをリストのどこに配置するか指定できるようになった。空欄を選択すると従来どおり一方的に渡すことになるが、相手のアイテムに合わせると「交換」ができ、指定した相手のアイテムが自分の持ち物に加わる。自分自身に「わたす」で位置を指定することで並び替え可能。
これらにより、何度も「わたす」を繰り返す必要がなくなり、道具欄に空きがなくても仲間とのアイテムの受け渡しをしやすくなった。
さらに、装備品を装備可能なキャラに渡した時には「装備しますか?」と尋ねられ、すぐに装備することもできるようになった。
DQ7以降とリメイク版DQ4~DQ6にも同様の仕様が引き継がれている。一方スマホ版以降のDQ2では、渡した際の装備は可能であるが交換はできない仕様のままである。

DQ11

どうぐぶくろからキャラに「わたす」際には数量を指定できる。このとき、PS4版等では相手のどうぐ枠の空白分の数まで渡すことができ、3DS版等では空白分以上の数を渡そうとすると渡せなかった分はふくろに戻される。
また、PS4版等では「わたす」時に相手のどうぐ欄にカーソルは出ず、空白があれば即相手に渡る。相手の持ち物がいっぱいだった場合のみ、どれか一つと交換できる。3DS版等ではDQ7~DQ9と同様に相手に空欄があっても交換が可能。

自分にわたす

自分自身に渡す場合はメッセージが変化する。
FC版DQ2では、自分に渡しても「渡すのをやめた」という扱いで何も起こらない。
一方、DQ3以降は「一度道具袋から出して入れ直す」という扱いになっており、道具の順番が入れ替わる。
これを利用して自分に渡す行為を繰り返す事で、カギ類や戦闘時に使用頻度の高いアイテムなどをリストの最初に持ってくるというテクニックもある。
上述の通りFC版DQ2ではリストは入れ替わらないので、一度他のキャラに渡してからもう一度渡してもらう必要がある。
FC版DQ3のみ、装備している道具を自分にわたすと装備が解除される仕様がある。DQ4以降は道具を持ち替えても装備は外れない。
DQ5以降は装備しているアイテムは道具欄の上にソートされる仕様上、装備中のアイテムを自分に渡すとリストの一番下ではなく装備しているアイテムの中で一番下に並ぶ。

メッセージパターン

このコマンドは初登場のDQ2から、仲間の状況に応じて様々なメッセージパターンが用意されていた。以下に列挙する。

仲間に道具を渡した場合

〇〇〇〇は やくそうを

△△△△に てわたした。

自分の道具を自分に渡した場合(DQ2・DQ3)

〇〇〇〇は わたすふりをしたが

けっきょく じぶんで もった。

DQ3で一人旅のときにこのコマンドを実行した場合、このメッセージ表記となる。
意外と細かいメッセージだが「渡すふり」というのはどういうことなのだろうか?

ローレシアの王子ひとりの場合(DQ2)

〇〇〇〇は どうぐをこうかんできる

なかまが まだいません。

何気に、今後仲間が加わることが確定的に分かる台詞である。

自分の道具を自分に渡した場合(DQ4以降)

〇〇〇〇は やくそうをもちかえた。

棺桶に入っている仲間に道具を渡した場合(DQ3~DQ4)

〇〇〇〇はやくそうを

△△△△の ひつぎに いれた。

DQ5では「ひつぎ」の部分が「道具袋」に、DQ6以降(リメイク含む)は「もちもの」に変更されている。

棺桶に入っている仲間の道具を自分に渡した場合(DQ3~DQ4)

〇〇〇〇は△△△△の ひつぎから

やくそうを とりだした。

DQ5では「ひつぎ」の部分が「道具袋」に、DQ6以降(リメイク含む)は「もちもの」に変更されている。

棺桶に入っている仲間の道具をその仲間に渡した場合(DQ3~DQ4)

〇〇〇〇は△△△△の ひつぎから

やくそうを とりだし

△△△△の ひつぎに もどした。

DQ5では「ひつぎ」の部分が「道具袋」に、DQ6以降(リメイク含む)は「もちもの」に変更されている。

棺桶に入っている仲間の道具を別の棺桶に入っている仲間に渡した場合(DQ3~DQ4)

〇〇〇〇は△△△△の ひつぎから

やくそうを とりだし

××××の ひつぎに いれた。

DQ5では「ひつぎ」の部分が「道具袋」に、DQ6以降(リメイク含む)は「もちもの」に変更されている。

マヒしている仲間に道具を渡した場合(DQ3~DQ5)

〇〇〇〇は やくそうを

△△△△のどうぐぶくろに いれた。

戦闘外で【麻痺】したままの状態でいる時間は短いので、意外とレアメッセージかもしれない。
個人の「道具袋」なる物があることが分かる貴重な台詞。DQ6以降にこの用語が使われなくなったのは、【ふくろ】との混同を避けるためであろう。
DQ5では「どうぐぶくろ」の部分が漢字に、リメイク版DQ3は「もちもの」に変更されている。

マヒしている仲間の道具を自分に渡した場合(DQ3~DQ5)

〇〇〇〇は やくそうを

△△△△のどうぐぶくろから

とりだした。

DQ5では「どうぐぶくろ」の部分が漢字に、リメイク版DQ3は「もちもの」に変更されている。

マヒしている仲間の道具をその仲間に渡した場合(DQ3~DQ5)

〇〇〇〇は やくそうを

△△△△のどうぐぶくろから とりだし

△△△△のどうぐぶくろに もどした。

DQ5では「どうぐぶくろ」の部分が漢字に、リメイク版DQ3は「もちもの」に変更されている。