概要 
先端が虹色の大きな翼の杖、色違いに【ピオラの杖】がある。
イーリスとはギリシア神話の虹の女神、あるいはギリシア語で虹そのものを指す。
DQ10 
Lv85から装備可能な両手杖。
装備すると最大HPが5、呪文発動速度が2%上がる。
詳しくはこちらを参照。
DQ11 
【ベロニカ】、【ロウ】が装備可能な両手杖。レア度S。
道具で使うと【ピオリム】の効果。
- | +1 | +2 | +3 | |
攻撃力 | 88 | 92 | 96 | 100 |
攻撃魔力 | 82 | 84 | 86 | 89 |
回復魔力 | 70 | 72 | 74 | 76 |
MP吸収率 | 15% |
店売りでは最強の両手杖で、過ぎ去りし時を求めたあとの【イシの村】復興イベントを完了した後、村の道具屋(【デク】の店)で30000Gで販売されるようになる。
打ち直しに必要な宝珠の数は28個。
イシの村を復興したところまでゲームを進めていると、【ふしぎな鍛冶】のために各地を回って素材集めをするよりも高額の装備を買った方が手っ取り早いこともあるうえに、ここまで来たら30000Gくらいならさほど気にせず支払えるだろう。
また、これより強い両手杖は【勇者の試練】でレシピが手に入る【とこしえの杖】や、手に入れた頃にはもはや倒す敵がほとんど居なくなっている【オーロラの杖】や【神鳥の杖】(3DS版・DQ11S)くらいしかない。
そのため人によっては、ベロニカとロウの最終装備がこれになっていることもあるだろう。