概要 
DQMJで初登場したスキル。
「敵の攻撃を弱くする特技」というスキル説明。
DQMJ 
習得特技と必要SP(スキルポイント) 
所持モンスター 
DQMJ 
DQMJ2 
上記2種、【せみもぐら】、【強おどるほうせき】、【強がいこつ】
DQMJ2P 
上記5種、【ダーククラブ】
解説 
守備力とすばやさを下げる【ジャミング】に対し、こちらは攻撃力とかしこさを下げる【ダウン系】と【フール系】系呪文・特技を覚える。
マスターすることで、これらの特技への耐性も身につける。
サポーターSP生成に必要なスキルの1つでもある。
生成できるスキル 
DQMJ 
DQMJ2 
DQMJ2P 
ダウナー | + | 【アッパー】 | + | 【サムライ】 | = | 【サポーターSP】 |
【ぼうぎょ】 | ||||||
【ジャミング】 | ||||||
【とうぞく】 |
テリワン3D、イルルカ 
習得特技と必要SP(スキルポイント) 
所持モンスター 
テリワン3D 
【ドロヌーバ】、おどるほうせき、せみもぐら、がいこつ、ダーククラブ
イルルカ 
上記5種、【ベビークラウド】、【マルチアイ】、【くみひもこぞう】
解説 
習得特技がすべて呪文になり、【ボミエ系】、【ルカニ系】、【マホトラ系】が増えた。
が、これらの呪文はただでさえ命中率が低い上に挙句に全て呪文なのでつねにマホカンタ相手には全く役に立たないので対戦での性能はお察しください。
少なくともテリワンではこんなものを使うぐらいならばれんぞくとパラメータブレイクを持つモンスターにだつりょく斬りやかぶとわりを使わせた方がダメージがある上に遥かにダウン確率が高い(というより半減以下なら100%)のでまるで立場がなかった。
イルルカではれんぞくで発動率2倍が削除されたため少しはマシになったが、元が微妙過ぎる上にインフレ環境なので使う暇があるかというと怪しい。
生成できるスキル 
テリワン3D 
ダウナー | + | 【サムライ】 | = | 【サポーターSP】 |
【ぼうぎょ】 | ||||
【アッパー】 | ||||
【ジャミング】 |
イルルカ 
テリワン3Dと同じ
DQMJ3、DQMJ3P 
習得特技と必要SP(スキルポイント) 
所持モンスター 
DQMJ3 
【スライムつむり】、【しましまキャット】、【ダックスビル】、【ベロニャーゴ】
DQMJ3P 
上記5種、せみもぐら、【ポンポコだぬき】、【ダークドリアード】
解説 
ダウン系が改名、マホトラ系が【耐性系】に替わった。