概要 
全身に棘を持ったフグの仲間。毒はない。
外敵に襲われたり威嚇をするときに体を膨らませてトゲだらけの姿になることで有名だが、普段は体に沿って倒れている(イシガキフグのようにトゲが寝た状態で固定されている種類もいる)ので体型自体は普通のフグと大差ない。
ちなみにこのトゲはうろこが変化したもので、ハリセンボンとはいうが実際のところは400本弱くらいらしい。
可食部が少なく食用のイメージは薄いが、沖縄や台湾では食べられることがあるという。
ハリセンボンをモチーフとしたモンスターは今の所正式には登場していないが、DQ6の【没モンスター】に存在している。
DQ10オフライン 
【釣り】の対象である魚。
「トゲをだす」でトゲ状態になり、以後数ターンの間、通常行動とは別にトゲでくいつき度を減らしてくるなど、初期段階の相手としてはやっかい。
【ミューズ海岸】、【ラーディス王島】、【カルデア山道】、【スレア海岸】などで釣れる。
【フルッカ】の声優を務める近藤春菜のコンビ名(相方は箕輪はるか)でもある。
DQ10オンライン 
その後のエリアでも釣れるが、大物ねらいの際にハズレあつかいされる。
詳しくはこちらを参照。
DQB2 
DLC第二弾「水族館パック」で【魚】の一種として登場。
【ムーンブルク島】の海水(岩場でない浅い海・もしくは【ローラの門】付近)か、【ヒエヒエ島】の海水から釣れる。
出現率はレア扱いなうえ、何処で釣るにしても魚影の大きさが同じ魚が邪魔をしてくる、お魚コンプリートの密かな関門。
特にこれの大・特大サイズまで揃えようとするとなかなか面倒。コイツが来ることを祈ってひたすら魚影が中型の魚を釣りまくろう。
調理して食べることも可能であり、【サケ】と同等のそこそこの高級さを持つ。
固有の料理は存在しない。