【マァム】

Last-modified: 2024-02-26 (月) 00:47:08

アバンの使徒
【ダイ】【ポップ】―【マァム】―【ヒュンケル】【レオナ】(―【フローラ】

ダイの大冒険

【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】に登場する仲間。
声優は旧アニメ版が冨永みーな(DQ11Sの【預言者】役)、新アニメ版が小松未可子(ヒーローズの【ジュリエッタ】役)。
かつて【アバン】と共に【ハドラー】と戦った仲間、戦士【ロカ】と僧侶【レイラ】の娘。
【アバンの使徒】の一人で、年齢は16歳。魂の力は「慈愛」。イメージカラーは赤。
ダイ一行に加わる前は既に故人であった父や、城の守りに向かっている村の男性たちに代わり、生まれ故郷である【ネイル村】を守っていた。
 
【ダイ】達の仲間に加わった当初の職業は「僧侶戦士」。
父親譲りの力で通常の僧侶では使いこなせない【ハンマースピア】を振るい、母親譲りの回復呪文を使える前衛後衛の複合職なのだが、攻撃呪文はアバンから授けられた【魔弾銃】で扱っていた。
後に「僧侶戦士だから攻撃呪文は使えない」と発言するシーンがあるものの、DQの僧侶は【バギ系】【ザキ系】を習得でき、実際、悪党とはいえ僧侶職であるらしい【ずるぼん】は普通にホイミもバギも使える。
ダイ大の呪文は職業と無関係に個人の適性で習得できるか決まる設定で、マァムの肩書きも「戦士」が主語になる並びなのを考えると、「僧侶戦士の道を選ぶと攻撃呪文が習得できない」というより「一部の僧侶呪文に契約適性がある戦士職」という事だろう。
アバンに師事していた際に攻撃呪文の契約をしようとしたことはあったが、父親が戦士だった故か攻撃呪文の素質がなかったらしい様子も映画版で描かれている。
 
設定上は【ザメハ】も覚えているが、【ラリホー】系呪文を使う敵はほとんど登場せず、睡眠攻撃を持つが現れた場面ではマァムが不在だったため、一度も使うことなく終わっている。
【フレイザード】戦後に魔弾銃が壊れてしまってからは攻撃呪文を扱えなくなり、サポート面でも【ベホマ】が使える【レオナ】加入もあって、回復呪文が【ベホイミ】止まりな自分のパーティー内での役割に悩む様子も見せたが、「専門分野は専門家に頼れ」「馬鹿力は親父譲り」という【マトリフ】の言葉を耳にして、自身にしかない強みを考え直すこととなる。
一念発起したマァムはパーティーから一時離脱。
かつてのアバンの仲間で拳法の神と謳われた【ブロキーナ】に師事し、普通の武闘家が何年もかかって修得する内容をたった14日で修め、【武闘家】へと転職した。もともとアバンから少し格闘を習っていたらしいが、剣を失ったヒュンケルがわずか5日で槍術に転向しマスターしたのと並ぶスピード転職であった。
これにより、力という強みを伸ばしつつ素早い身のこなしにも磨きがかかり、さらに回復呪文の素養を活かした必殺技【閃華裂光拳】も習得している。
 
ダイの仲間の一人、【ポップ】にとっては特別な存在で、同じく彼に思いを秘めている【メルル】にとっては恋のライバル。
…のはずなのだが、マァム自身かなり鈍感な上に、ポップの不器用なアプローチや距離感が近すぎたのが仇になったか、後々まで彼の好意に気づけなかった。

【バーン】との最終決戦の後、行方不明のダイを探す為、メルルとポップと共に旅に出ている。
 
ポップの見立てによれば、スリーサイズはB88、W59、H90との事。
2歳年下のレオナのスリーサイズはB83、W53、H85だそうなので、マァムの方がほんの一回り大きめな事が判る。年齢や成長期の差か。

転職を経たことも含め、ストーリー中に何度か服装が大きく変わっている。
ダイ達と出会った時は、メカニカルな【魔弾銃】と合わせてか、腕まくりした襟付きの作業服にタイツとブーツで頭にはゴーグルを乗せた機械技師のような出で立ち。
クロコダイン戦後にロモス王からDQ3僧侶の服をミニスカート風にしたような赤い【たびびとのふく】を授かっている。
武闘家転職後は桃色の【武闘着】になり、髪型も後ろでまとめた部分を布で留めるシニヨンに。新アニメでは武道着が赤色になり、追加された褐色のタイツで脚の露出が抑えられたが、全体のシルエットは変わっていない。
【破邪の洞窟】挑戦時には、薄手のカールの法衣のロングスカートを動きにくいからと大胆にまくりあげて結ぶアレンジで動きやすくしていた。
最終決戦では武闘着に戻り鎧化武器の魔甲拳が追加された。鎧化状態になるとシニヨンが解けてポニーテールに変化する。
エピローグの旅シーンでは僧侶戦士時代に似た服装と髪型に戻し、簡素な肩当て防具を着けた姿になっている。
 
ちなみに、マァムの名前の読み方は「ァ」を長音として使っているが、日本語表記における捨て仮名(小さい仮名)は促音「っ」を除いて単独ではモーラを形成しないので、厳密に言えば正しい表音になっていない。
発音通りに「マアム」や「マーム」とするよりも「マァム」の方が字面が良いためか、ドラクエシリーズでも【チビィ】【パスリィ】がいるように、創作では割と見かける表現ではある。

性格

気丈で男勝りな勇敢さを持つ一方、分け隔てのない優しさと献身的かつ母性的な性根を持ち合わせた女性らしい性格の持ち主でもある。
男連中と肩を並べて戦闘の前線に立ちながらも、仲間を気づかうことを忘れず回復させることもできるパーティーの肝っ玉母さんといった存在感で、名前も英語で母親を意味する「mom」から来ている。
 
ネイル村を守る中で戦闘経験も積んでいたのか、【クロコダイン】との初戦では【キアリク】弾によるダイの治療や【ヒャダルコ】弾による援護、【フレイザード】戦では戦況の不利を悟って冷静さを失っていたダイを殴って強引に戦線離脱するなど判断力にも優れる。
 
武闘家に転向した後は力の強さに加えて達人級の身のこなしも会得し、最初のバーン戦ではぎりぎりで掠めた【閃華裂光拳】で彼の左腕を破壊した。
不意を突いたレオナや【竜の騎士】の超パワーで渡り合ったダイ以外では、格闘でバーンの体に傷を負わせた唯一の人物となっている。
終盤では新装備の魔甲拳を得たことで肉体の強度を超える敵とも渡り合えるようになった。
拳を守るメタルフィストを装着すれば、普通のパンチでオリハルコンの装甲を破壊。闘気を込めた大技ならオリハルコンボディの敵さえ砕くことができる。
 
ちからとすばやさの基礎能力に加えて、呪文と格闘の複合技など総合的にかなり高い戦闘能力を身につけているが、魂の力でもある「慈愛」は根本的には戦いに向かないという一面も併せ持っている。
大切なものを守りたいという気持ちで敵に立ち向かいながらも、「戦いそのものは好きではない」と思っていて、自分に近しい人物が失われるような場面になると戦意を喪失したり、生き残って欲しいという思いから引き止めてしまったりすることもあった。アバンの仇である【ハドラー】を前にした際には激昂し、実力を弁えずに立ち向かい手酷く返り討ちに遭うなど、感情的な一面もある。
経験を積んでからは戦闘で我を忘れるような事もあまり無くなったが、敵味方を問わない優しさを見せたり、仲間が死んだと思い込み無理な突撃をしてしまう、撃破ではなく説得を試みようとするなど、冷徹になりきれない、悪く言えば戦士として甘い部分は残し続けた。

ただ、【フレイザード】初戦においては、「このままでは全滅してしまうと判断して即座に逃亡を判断」「レオナを置いて逃げる事を躊躇う仲間を、冷静に説得」「それでも無謀な特攻を試みるダイは、後ろから殴ってでも連れ帰る」と言う、一切の甘さを感じさせない極めて冷静な判断をしている。そのため、むしろ後半になるほど甘さが目立ち、精神的には弱くなってしまっているとも言える。
この辺りは、「ブレインとして成長したポップと、判断に甘さのあるマァム」「勝ち気なヒロインのレオナと、慈愛のヒロインであるマァム」と言う対比のため、慈愛の戦士である事を強調された結果だろうか。
実際、同じ撤退シーンで見ると、「序盤のヒュンケル初戦では、マァムを見捨てられず、【クロコダイン】に強引に逃がされる」「マトリフに師事した後は、【キルバーン】戦で冷静に逃亡を図る」と言う成長を遂げたポップとは対照的である。
  
女戦士どうしの一騎打ちとなったアルビナスとの決戦では、説得を試みる姿を偽善と見做され、愛する者の為なら手段を選ばないタイプの彼女から「虫唾の走る良い子ちゃん」と罵倒されてもいる。
これに対して、アバンの元を卒業する際に諭された「正義なき力が無力であるのと同時に、力なき正義もまた無力」の言葉を思い返したマァムは、"愛や優しさだけでは必ずしも他人を守れない"という決意を新たに立ち向かい、死力を尽くした戦いでアルビナスを打ち破る。
互いの想いの強さを認め合い、アルビナスから「ハドラーの行く末を自分の代わりに見届けてほしい」と遺言を託された時には、禁呪法で作られたかりそめの生命体である彼女の中に一人の女としての愛が芽生えていたことを感じ取り、その最期を看取った。
 
また、時には生命を尊重する慈愛の心が戦いへの決意を生むこともあり、武闘家転職後の一つの山場でもある【ザムザ】との戦いでは、弱い生命はゴミと蔑むザムザに

「生命にゴミ同然のものなんて……ひとつもない!たとえどんな生物でも……それがわからないとしたら……あんたこそ本当のゴミよっ!」

「…なら教えてあげるわ、生命の痛みを」

と激昂し、手加減不能の必殺技である閃華裂光拳も容赦なく叩き込んでいる。
こうした面もまた、間違った考えを持つ輩に怒りの雷を落とすおっかさんというイメージであろうか。
 
そんな慈愛や意志の強さを固めていく成長の一方で、年相応に感情的な面やウブな所もあり、人に与える愛は深いのだが、自分へ向けられる恋や愛に関しては奥手で鈍感。
他の女性に鼻の下を伸ばすポップに度々ヤキモチを焼いたりしているが、彼を異性として意識している自覚もなかった。
【ヒュンケル】に好意を持つ【エイミ】が彼に積極的なアプローチをする所を目撃したのを切っ掛けに自身へ向けられる好意に対して考えるようになり、メルルや【アルビナス】の愛する人を護るための行動を通して「自分へ向けられる愛」についても多くを学び取っていった。
 
スリーサイズからわかる様にスタイル抜群なのだが、そのせいかポップや【マトリフ】からセクハラ紛いの言動を受ける事も多く、胸を指でつつかれたり、揉みしだかれたりする場面が多数見受けられる。
この場合には慈愛なんて何のその、羞恥と怒りでセクハラ相手に容赦ない制裁を与える。
故意か不本意か、ポップがマァムの体に触れてボッコボコにされるのはダイ一行のお約束になっていた。
武闘家に転職してからはダイレクトなお色気描写が減ったものの、力強さとスタイルの良さを両立し、動きやすい服装からのぞく脚線美、激しいアクションによる自然なパンチラなどかえってお色気度は上がるという、思春期の読者に色々な部分が影響しそうなデザインとなった。
 
当のマァムも肌の露出自体にはあまり抵抗がないのか、【ミナカトール】習得のためにカールの法衣に着替えた際は「動きやすくする」といってスカート部分へ下着が見えかねないほど大胆なアレンジを加えている。
かなり際どい形に法衣を作り変えてしまったマァムに対し、ダンジョン攻略に同伴したメルルは露出が過ぎる…と言うか露出が過ぎてポップに悪影響だと御冠になり、普段の大人しさからは想像できないほどに怒り出してしまった。

略歴

幼少期(レイラの発言から、10歳~11歳頃か)にアバンに師事し、戦う力を身に着けてからは故郷のネイル村を守っていた。
村の女の子で妹のような存在の【ミーナ】が、毒のスライム(【バブルスライム】?)の毒に侵された母を治すための【毒消し草】を採りに出たのを探していたところ、たまたま遭遇したダイとポップを助けている。
 
女と分からず胸をつついたポップの顔面に両手で強烈なビンタをぶちかまし喧嘩になるという妙な出会いだったものの、クロコダインに襲われるダイに加勢したことでひとまず和解。傷の手当てをするため二人をネイル村まで案内した。
敬愛するアバンの死をたまたま立ち聞きしてしまい衝撃を受け、またダイ達が魔王軍と戦うために旅をしていることを知り、仲間に加わり世界を救う旅に赴くか村に留まり守衛を続けるかで悩む。
だが、母レイラや長老はじめ村人たちに背中を押され、ダイたちのパーティーに加わる。
 
戦闘も回復もでき、魔弾銃で攻撃呪文も使えるとあって多方面で活躍していたが、フレイザードとの死闘の後、レオナを助けるため無理な使い方をした魔弾銃は破損してしまう。
新たな強敵が出現する中、魔弾銃は修理不能で攻撃呪文を失い、回復呪文の面でもレオナに劣る自分は足手まといになるのではと悩むマァムだったが、マトリフの発言をきっかけに「自分の強みを伸ばす」ことを考え、父親譲りの力を生かせる武闘家へと転職することを決意。拳聖ブロキーナに弟子入りするため、一時的にパーティから離脱する。
この離脱については、後に作者から
「次のバラン編は凄絶な殺伐とした雰囲気になるので、母性的な雰囲気を持っているマァムはその場にそぐわないから、一時退場になった」
という作劇上の理由も語られている。
 
ブロキーナの下での厳しい修行生活を経て転職を果たしたマァムは、腕試しも兼ねて兄弟弟子の【チウ】と共に【ロモス王国】で開かれる「【ロモス武術大会】」へ出場し、優勝賞品【覇者の剣】の話を聞きつけやってきたダイやポップと再会する。
マァムの実力なら覇者の剣を手に入れる事は難しくないと思われたが、初めはダイと【バラン】の確執を知り、親子の殺し合いの道具を手に入れる事になるなら決勝は辞退すると告げる。
しかし「敵として倒したいのではなく、父を越えたい」というダイの純粋な真意を知り、優勝して剣を手に入れることを快く約束した。
大会の裏で暗躍していた魔王軍の一人、妖魔学士ザムザによって剣は奪われたものの、武術大会参加者を実験体として拐おうという企みは見事に阻止し、チウと共に改めてダイ達のパーティに加わった。
この時に披露し、ザムザに致命傷を与えた【閃華裂光拳】はマァムの代名詞とも呼べる技となっている。
 
その後暫くは必殺の閃華裂光拳が通じない特性の敵が多かったため目立った活躍はないものの、さまようよろいを一撃で粉砕したり修行で大岩を砕いたりと、随所で持ち前のパワーを披露していた。
 
数々の死闘を潜り抜けていたある日、ヒュンケルに好意を持つエイミが、彼に積極的なアプローチかけているのを見た際、自分はヒュンケルの事をどう思っているのかと疑問を抱き動揺してしまった。
自分の気持ちが分からないとポップに相談をもちかけたものの、そのポップが自分に好意を抱いてることに気づいていなかったため深く傷つけてしまい、冷たくあしらわれてしまう。
翌朝、ポップの方が謝罪に来たため和解はしたが、決戦を前にして気まずい雰囲気となってしまった。
 
紆余曲折を経た後のバーンパレス再突入作戦では、【ミナカトール】攻防戦の中で死を悟ったメルルの願いを受けたポップがついにマァムの事を好きだと告白。ここでようやく、マァムも自分に向けられる彼の好意を知った。
 
バーンパレスでは【ハドラー親衛騎団】最強の「クイーン」アルビナスとの一騎打ちに臨み、お互いの想いと真の実力をぶつけ合った。
最終的には、危険も覚悟の上で相手の強みを潰すマァムの作戦、そして新武器【魔甲拳】と奥義【猛虎破砕拳】の力をもってたった一人で勝利を掴んでいる。
 
当初、初めて他人から受ける好意に対しどうしたら良いか分からず、戸惑う彼女であったが、【ザボエラ】【毒牙の鎖】の攻撃からポップを命がけで守ろうとしたメルル、そしてハドラーの命を救うため自分の命を投げ打ってでも彼を助けようとするアルビナスとの邂逅を経て、人から愛されるとはどういう事なのか、どう応えればよいのかを学ぶ。
アルビナス戦後にはヒュンケルから諭され、シグマと激闘を繰り広げるポップのもとへ赴き、戦いを終えたポップから改めて告白された際には、ポップもヒュンケルと同じくらい気になる存在だとしつつも、今の自分にはまだ答えが出せないが、最終決戦が終われば一人の男性として見られるかもしれないからそのチャンスが欲しい、と伝えた。
当のポップも、冗談でキスをしようとした時に眼を瞑ってしおらしくなったマァムを見て「脈あり」と称し、激怒した彼女に張り倒されるなどどうにもシリアスに向き合い続けるのが苦手な二人だが、最終話の様子を見るに、少なくとも恋人同士とはいかないまでもほっとけない存在程度には認識しているようだ。
ポップを思うがあまり彼とだけ通じるテレパシー能力にまで目覚めたメルルとのことを考えると複雑であり、彼らの関係がどうなるかはラストまで決まることはなかった。
 
【ミストバーン】戦においては、「閃華裂光拳を命中させたが効果が無い」という異常事態からその正体を掴む活躍をみせたが、ポップとブロキーナが殺されたと誤認した事で激昂し、ミストに単身突撃して身体を乗っ取られてしまった。
ミストの「取り憑いた者を身体の限界まで操る」能力もあってか、この状態では自分のパワーで自分の拳を傷つけつつも【ラーハルト】【ヒム】【アバン】の3人を退けるほどの強さを見せた。
そのミストからも、普段のマァムは敵すら気遣い力を出しきっていないと指摘されている。
アバンに助け出されるまでのごく短時間ではあったが、仲間が敵に操られるという衝撃的な展開に加え、ミストの暗黒闘気で肌が黒くなり、不敵な表情を浮かべて敵対するマァムの姿はダイ大ファンから「ミストマァム」と通称されるなど、知名度の高いワンシーンとなっている。
後にクロスブレイドでミストマァムが正式名称であると明かされた。
 
バーンとの最終決戦ではなす術も無く【瞳】の術で宝玉に封印されてしまい、戦闘には参加できずに終わった。
ポップの推測によれば、これはミストとの戦いで受けたダメージが残っていたせいのようだ。
キルバーン戦でかなり消耗していたアバンは瞳の術を逃れ、割と元気だったチウが「レベル不足」という判定で封印されてしまうなど術が効く基準は不明だが、身体能力を限界まで酷使させられたマァムは肉体的にもスタミナ的にもかなり消耗していたし、暗黒闘気で受けたダメージは回復呪文を受け付けないという公式設定もあるため、生きた暗黒闘気であるミストに取り憑かれていたマァムは、アバンのように道中での回復もできなかったと考えられる。
 
バーンの野望を阻止し、無事パレスからの脱出にも成功したあとは、大団円の寸前に現れた最後の敵とも言える「本物のキルバーン」に止めを刺すという快挙を成し遂げている。
残念ながら新アニメでは【リリルーラ】で魔界に逃げられたことになってしまったが…。

ステータス

それぞれの道

2章と3章に登場。
3章 マホイミを習得せよでは閃華裂光拳を初めて成功させるまでのエピソードが書かれる。
ブロキーナから「相手を思いやるあまり発動できない」と指摘され、休息がてら森を訪れると罪の無い魔物を密猟している男達4人と出会う。
人間と魔物との共存を求めるマァムは一旦彼等を退けるものの、男達は魔物狩りが原因でごうけつぐまを怒らせてしまい、重傷を負わせたものの追い詰められてしまう。
ごうけつぐまを一瞬で楽にすべく閃華裂光拳を発動させて倒し、丁重に弔った。

勇者アバンと獄炎の魔王

第24話に赤ん坊として少しだけ登場。彼女のゆりかごに「MAAM」と書いてあるのはダイのゆりかごにネームプレートがあったことのオマージュか。
なお両親が地底魔城に向かっている間は子沢山のお母さん(レイラの実母ではない)に預けられた。

インフィニティストラッシュ

第2章で使用可能となる。
僧侶戦士は魔弾銃による魔法攻撃と回復、補助ができるが、魔弾は一度使うと装填しないかぎり再使用は不可。
使用できる技は唯一の呪文ベホイミ、魔弾はホイミ、ヒーリングゾーン(着弾した味方の防御力をしばらく上げ、状態異常解除)、メラ、メラミ、ギラ、マヌーサ。
必殺技は魔弾:ヒャダルコ。
衣装はネイル村衣装とロモス王国衣装、そして有料DLCの伝説の僧侶衣装(DQ3の女僧侶)。

第6章では武闘家も使用可能になり、衣装、特技・呪文、【絆の記憶】は別々だが、レベルは僧侶戦士と共有される。
使用できる技はベホイミ、【武神乱舞】?(3連撃→5連撃→2連撃の攻撃)、【闘気弾】?(着弾時に爆発する遠距離攻撃)。
必殺技は閃華裂光拳。
固有アクションとしてポップのめいそうと同じく特技・呪文のクールタイムを一気に回復させる精神統一を持つ。
衣装は武闘家衣装と有料DLCの伝説の武闘家衣装(DQ3の女武闘家)。

クロスブレイド

ダイやポップほどではないが1弾、2弾共に複数種のカードが存在するためカードの種類が多いキャラ。
属性は光。必殺技は「フルスイング」と「魔弾銃:○○(○○にはヒャドやギラなど攻撃呪文の名前が入る)」の2タイプ存在する。
共通する点として、通常攻撃はハンマースピアでの攻撃を行うため物理攻撃、必殺技は魔弾銃での呪文攻撃と参照するステータスが異なる特徴を持つ。
(「フルスイング」のマァムのみ通常攻撃も必殺技もこうげきの値を参照する)
そのためステータスはこうげき、まりょくともに満遍なく高いバランス型のキャラとなっている。
特化型であるダイやポップと比べるとどうしても攻撃の威力では劣ってしまうが、反面サポートに優れたスキルを持つことが多い。
特に3Rまで毎ターンHPを回復してくれるギガつよセット同封のマァムは、初心者には大きな助けとなってくれるカードとなるだろう。
 
第1弾、第2弾、ブースターパック第1弾では【ドラゴンレア】として登場。
同時期放送のアニメ版でパーティから一時離脱した影響か、第3弾と第4弾ではコモンやレア・スーパーレアに落ち着いていた彼女だが、第5弾では武闘家スタイルとなりドラゴンレアと【ギガレア】へ帰ってきた。
従来の僧侶戦士のカードのステータスのバランスと比べるとまりょくこそ下がったが、こうげきとすばやさは大幅にアップ。必殺技も「閃華裂光拳」(ギガレアは連続閃華裂光拳)になった。
それぞれドラゴンレアは新アニメ版、ギガレアでは原作オマージュのカードイラストとなっている。
同弾のギガレアであるダイとポップも共通で原作オマージュイラストなのだが、マァムのみ現在のキャライラストと決定的な違いがあり新アニメ版で着用しているタイツを穿いておらず原作同様の生足となっているのだ。
他のダイの大冒険ゲーム化プロジェクトでもマァムはPV等でタイツ着用がほぼ確定してしまっているため、最新のダイ大プロジェクトでは極めて珍しいケースとなった。もちろん、ゲームでの3Dモデルでもしっかりと生足である。
なおこのギガレアには【パラレル】版も存在する。マァムのカードでは初のパラレル及びギガレアとなった。
第6弾、真1弾でもドラゴンレアとして登場し、真2弾では「アバンの使徒マァム」名義で魔甲拳を装備したドラゴンレア、破邪の洞窟挑戦時のカールの法衣を着用したギガレア、真3弾では魔甲拳を装着した【シークレット】、超1弾ではミストマァムがシークレットとして登場した。
超2弾コレクション2では現実の季節に合わせてかサンタ衣装を着たものがギガレアとして、黒いサンタ衣装がシークレットとして登場。

超3弾ではクロブレ超選挙の「夢の連携必殺技部門」にてヒュンケルとのタッグが1位にランクイン。ドラゴンレア化しており、そのカードにヒュンケルも描かれている。
また連携必殺技に「エアリアルバースト」が追加された。
理由はやっぱりファンの間でヒュンケルとマァムのカップリングが一番人気である為だろう。
超4弾では「聖母だ…!」のシーンがシークレット化。

漫画版

18話で初登場。冒頭の【メイロ】の踊りで召喚され、【ミルドラース】と戦う勇者一行に加勢して大魔王を倒す。

星ドラ

ダイの大冒険コラボイベント時に登場。特定のクエストでは助っ人参戦してこちらを援護してくれる。
クエスト中は彼女の髪型を模したウィッグとハンマースピア・旅人の服・武闘着・作業着をコスプレ装備として入手できる。更にイベント中のガチャでは魔弾銃と魔甲拳も登場している。

ウォーク

2020年11月開始のコラボイベントにて登場。新アニメが放送開始した事もあり、容姿は新アニメ版を意識している。
クエストの3章1話をクリアすると助っ人として加わり、戦闘への参戦や特定のポイントでの会話等で絆レベルが上昇。
絆レベルは当初から25まで上昇する。
 
魔弾銃により攻撃や回復を行う技を修得している。ホイミショットなどこちらが修得できないものも存在する。
絆レベルを上げることでそれぞれの技のダメージや回復量などが更に上昇する。

DQタクト

2021年11月9日開催の「ダイの大冒険コラボイベント」にて、Aランク配布キャラクターとして登場。
英雄系Aランク、まほうタイプ。
リーダー特性「回復呪文回復力+10%」基本特性「僧侶戦士」(戦闘開始時、こうげき力・かしこさを上げる 効果2ターン)
とくぎは「怒りの鉄拳」/「ベホイミショット」/「ベギラマショット」必殺技は「魔弾銃フルバースト」
覚醒スキル 10Pで「アバンの教え・慈愛」(戦闘開始時、かしこさを上げる 効果5ターン) 40P(3凸)で「援護射撃・キアリクショット」(なかまが敵からマヒにされた時、なかまが射程1~3の範囲内にいる場合、キアリクショットでマヒを解除する。戦闘中4回まで発動)100P(完凸)で「援護射撃・ベギラマショット」(自分以外のなかまがこうげきをした時、敵が射程3の範囲内にいる場合、ベギラマショットでこうげきする。戦闘中2回まで発動する。)等を習得できる。

ドラけし!

ダイ大イベント第2弾「魔王軍との激闘」に登場。衣装は最初期のもの。
ドラけしは期間限定ヒュンケルピックアップドラポンから排出される黄属性の星4で、スキルは菱形の範囲を呪文攻撃する「魔弾銃」。
バトケシでは速度がゆっくりでかつ赤青黄と結構対象範囲の広いピオリム持ちなので、ドラ消しよりもバトケシでの出番の方が多いだろう。…常設の歴戦の僧侶と属性も内容も同じなので、大抵はそっちが使われるだろうが。
 
「最強剣はどこだ!?」では武闘家マァムが限定ドラポンにて実装。
星4の青属性で、スキルは正方形の範囲を物理攻撃する「閃華裂光拳」。発動時には喋る。
バトケシ!ではザボエラ&ザムザに与えるダメージが高く、味方の青と緑の物理攻撃を上げられる。

魂の絆

仲間キャラクターの一人として登場。
原作再現のためスタイルによって性能が大きく変化し、僧侶戦士時代の【僧侶】性能と、転職後の【武闘家】性能になっている。

なおミストマァムはエピソードクエストで少し登場するのみで、バトルクエストで戦うことはできない。

ネイル村衣装

初登場~クロコダイン戦までの外見。言語切り替え時の英語表記は「Nayle Outfit」。
メインストーリー進行により必ず加入するようになっている。
装備武器は原作未使用のスティック系だが、グラフィック上は原作通りの魔弾銃。攻撃モーションは魔弾銃でエネルギーを撃ちだすようなものになっており、ハンマースピアは使用されていない。
斬属性が得意な性能になっており、ガチャなしで使える基本奥義は【渾身のバギマ】。
【福音の杖】によって【聖なる光】を修得できる。

ロモス王国衣装

ロモス王にもらった装備一式で、フレイザード戦まで身に付けていたもの。言語切り替え時の英語表記は「Romos Raiment」。
こちらもグラフィック及び攻撃モーションは魔弾銃で、ハンマースピアは未採用。
光属性が得意な性能になっており、同時に実装された【光明の杖】によって【祈りのベホイミ】を修得できる。
 
本作のキービジュアルには、この衣装で登場している。

サマースタイル

本作オリジナル衣装。2022年の夏イベントで実装された水着姿。言語切り替え時の英語表記は「Summer Style」。
パレオの付いたビキニタイプで、基本色はピンクと黒であり、ロモス衣装をベースデザインにしたような印象を受ける。
性能としては僧侶タイプなのだが、手にしているのがなんと魔弾銃ではなく水鉄砲
水着で泳いで涼しくなるということなのか、冷属性が得意なキャラ性能となっており、【スプラッシュショット】という冷属性スキルが追加されている。
同時に実装された【シェルスティック】により【サマースパイク】を修得できる。
 
キャラ獲得イベントでは、スイカ割り大会で使用する【スイカ】がモンスターに奪われ、それを取り戻したお礼としてもらった衣装となる。
 
限定ガチャでのみ獲得できる装備として、この服装を再現した【マーメイドウェア】が実装されている。服に分類される星4の防具。
【絆の勇者】に装備させた場合は、当然マァム(サマースタイル)と同じ格好になる。からだ上の装備であるため、からだ下の装備に関係なく外見が変化する。
またこれは「スタイル強化装備」の一種であり、マァムに装備させた場合のみ、別種の装備特性が追加発動するようになっている。

武闘家

武闘家に転職してからの外見。2020年版アニメ準拠の黒タイツ着用。言語切り替え時の英語表記は「Martial Artist」。
装備武器は格闘()だが、グラフィック上は原作通り素手。
打属性が得意な性能になっており、ガチャなしで使える基本奥義は【渾身の正拳突き】。
同時に実装された【白虎の爪】によって閃華裂光拳を修得できる。

実装時点では打属性攻撃が【絆の勇者】の【シールド・アタック】とクロコダインの【獣王会心撃】しかなかったため、待望の打属性アタッカーとして重宝されることとなった。

魔甲拳(鎧化)

【魔甲拳】を装備し鎧化した状態。言語切り替え時の英語表記は「Dark Armour Fist (Amdo)」。
当然ながらキャラ性能としては武闘家。
奥義使用時に【CT】回復速度や物理会心率が上昇する特性があり、ラッシュを仕掛けるのが得意な性能となっている。
同時に実装された魔甲拳によって【猛虎破砕拳】を修得できる。
 
一方、これまでのキャラ獲得イベントにあった該当キャラへの新スキル追加はない。
イベントクエストでは【ムーンサルトキックの書】が獲得できるのだが、これは以前からガチャで【プラチナクロー】を引き当てた際に付属しているものであり、新規に実装されたものではない。