DQ6 
仲間になる確率 
仲間になったときの名前 
ケーコは斎木啓子、ヨーコは加賀谷陽子が由来と思われる。
覚える呪文・特技 
ステータス 
耐性 
解説 
DQ6で仲間になった【ファーラット】。
なのだが、1匹目の名前は表題の通りなぜか上位種のモコモコじゅうとケダモンを組み合わせたような名前となっている。幸いにして見た目との違和感はないが。
仲間になる確率は高いので【ライフコッド】周辺で戦っていればすぐに仲間になるだろう。
覚える特技は石つぶてを覚えたと思ったら以降はなぜかギラ系やマホカンタなどの呪文を覚えていく。
公式ガイドブックには平均的なステータスと書かれているが、実際は【かっこよさ】以外はどのステータスも平均以下。
【スライム】も似たようなものだが、彼は素早さが高く格闘場に出場できる権利を持っている。
さらに追い討ちをかけるように装備品の少なさ、貧弱さが響いてくる。もちろん耐性も何も無い。
そんなわけで、使うにはかなりの愛が必要となるだろう。
ちなみに、モンスターの中では素のかっこよさが飛びぬけて高く、クリアレベル帯まではトップ。
最終的には終盤に加入する【ルーキー】に抜かれて、スラリンと同率2位の数値となる。
しかし、装備品が特殊で、コーディネートボーナスが全然得られないため、【ベストドレッサーコンテスト】ではあまり活躍しない。
コンテストのランク7はLv1の【スライムナイト】で十分に突破可能なのでお呼びがかかることはまずない。
【キラーピアス】装備可能なキャラの中では最終的な力が【キングスライム】に次いでルーキーと同率2位。
ドラゴンに転職して力を伸ばし、はやぶさ斬りを使えばそれなりにダメージが出せる。
しかし元々低い素早さがさらに低くなるので、それなら素早いルーキーに同じことをさせた方がいい。
ルーキーとの差別化は、ゲーム中2つしか手に入らない【しんぴのよろい】が装備できる程度。
頑張って最大レベルまで上げてもやはり強くはない趣味キャラで終わってしまう。
もっとも、仲間にする難易度はスライム並みに簡単で育成もそのぶん早期に進んで楽なので、多くのプレイヤーが一度は仲間にしたのではなかろうか。
強くはないがお手軽簡単、早期育成で居場所を掴むタイプの仲間モンスターである。
小説版では最初に仲間になったモンスター。イザがライフコッドへの里帰り中に出会った。
集団でイザを襲うが【ファルシオン】の威嚇を受けて逃亡、
その際に逃げ遅れた1匹がイザに介抱されたことで彼に懐く。
そのままイザと共にライフコッドへ向かい、【ターニア】に名前をつけてもらった。
「にゃあん」と鳴いたり、【バーバラ】が鞭であやすなど、どこか猫っぽい描写が目立つ。