【レジェンドホース】

Last-modified: 2024-04-14 (日) 04:08:09

概要

【黒竜丸】【れんごく天馬】【砂塵の幻馬】などの色違いで、同色のボスに【聖獣ダイキリン】がいる。
白っぽい体と金や桃色のたてがみが特徴。麒麟に似ている。
蹄を守る蹄鉄は【プラチナキング】の冠と同じ素材で出来た高級品らしいが、結局何で出来ているかは不明。
  
【レジェンドホーン】とは名前がそっくりな上に同じ馬のモンスター(あちらはユニコーンだが)ということで非常に紛らわしい。
ジョーカー3ではこの2種類が共演しており、モーションも同一。

DQ9

宝の地図の洞窟の自然マップのAとSランクフロアにのみ出現。
通常攻撃の他、【あやしいひとみ】で眠らせてきたり、【ひかりのほのお】で全員にダメージを与えてきたりする。
ひかりのほのおを使うだけあって光属性の攻撃に強く、反対に闇属性の攻撃には弱い。
そのうえ2回行動もなく、HPはれんごく天馬のほうが高いので、
【ドルマドン】【ビッグバン】を使えば問題なく倒せるだろう。
確率は低いが1体グループ×3の3体という恐るべき布陣で出現することもあるので、
そういう時は全体【ダークフォース】からの【バックダンサー呼び】×2 でほぼ確実に殲滅可能。
効きにくいが即死も有効なので、【ザラキーマ】で一撃必殺を狙うか、【みのがす】でお帰りいただくのも手だ。
ひかりのほのおの威力が高く、他のモンスターと一緒の時にあやしいひとみを使われると危険なので素早く倒してしまいたい。
ドロップアイテムは通常枠が【うまのふん】、レア枠が【きりんのおうぎ】。れんごく天馬そのまま。
高確率でうまのふんを落としていくので、はっきり言ってちょっと困る。

DQ10オンライン

スイのやしろに登場する一般モンスター。
ひかりのほのおに加え【バギムーチョ】も使う。
詳しくはこちらを参照。
同色の【白輝丸】は王家の迷宮に登場するが、そこでも最弱ボスである。

DQ11

【賢者の試練】不惑の森に出現。PS4版等では入口付近にいるが、3DS版及び2Dモードでは出口に近い方にいる。また、3DS版・DQ11Sでは【見えざる魔神の道】にも出現する。
【いななき】、光のブレス、【バギクロス】の他、【れんけい技】【クロスバギムーチョ】を使用する。
通常ドロップはうまのふん、レア枠が【ほしふるうでわ】
今作のほしふるうでわは材料集めが面倒この上ないため、【スーパールーレット】などで乱獲対象にされている。

DQ11S

新たに追加された【連武討魔行】裏の試練において、【ニマ】大師のHPが減ると召喚される。
試練用に能力が調整されており、HP・攻撃力・すばやさが引き上げられている。また光属性も「効きにくい」から「効きやすい」に変更されており、大師や黒竜丸共々、光と闇属性でまとめて弱点を突けるようになっている。

ジョーカー3

魔獣系のSランク。スキルは【神々の力】
【黒竜丸】×【スライムエンペラー】の特殊配合で生まれる。
 
固定特性は【光系のコツ】で、他は【ノーマルボディ】【自動MP回復】
+25で【光のはどう】、+50で【光ブレイク】、+100で【てんしのきまぐれ】
メガボディ化で【いあつ】、ギガボディ化で【ラッキー】、超ギガボディ化で【AI3~4回行動】が追加される。
 
こいつと【ガメゴンレジェンド】の配合で砂塵の幻馬が生み出せる。

ジョーカー3プロ

配合法が黒竜丸×【マポレーナ】に変更された。どちらも大空及び【名もなき浮島】にいるので入手が容易になった。
配合素材に追加モンスターが一切いないのにも関わらず配合法が変更になった珍しいモンスターである。

バトルスキャナー

三章で合体モンスターとして登場。サイズはL。
黒竜丸、れんごく天馬から2匹出すと合体して登場する。
技は全て全体攻撃。

スキャンバトラーズ

神馬アルシオンも合体の対象となる。
そして超2弾でチケット化。星4のギガレアで、レベルは148。僧侶と相性が良い。
ステータスはHP:1790、ちから:1430、すばやさ:240、かしこさ:630、みのまもり:1060。
技は赤ボタン:ふみつける→シャイニングブレイク(20)→レジェンドブレイク(100)。青ボタン:聖獣のいぶき。
すばやさが非常に高く、聖獣のいぶきで全員の息耐性を上げられる。
ただし異常耐性が低めで、特に眠りには弱い。