【倉庫】

Last-modified: 2022-06-15 (水) 21:22:39

概要

不思議のダンジョンシリーズ全てに登場する施設。【ダンジョン】から持ち帰った【アイテム】を入れておくことができる。
本編シリーズで言うところの【預かり所】だが、主人公トルネコが自分の店を持つようになるのに併せ、預かり所のような外部の施設に頼るのではなく自分の店に倉庫を持った方が自然と判断された故の名称だったのだろう。
その後は【風来のシレン】や少年ヤンガス等、自分の店を持っていない場合もあるのだが、同シリーズ内ではアイテムを預ける施設は「預かり所」ではなく「倉庫」で定着している。いわゆる貸し倉庫か。
 
不思議のダンジョンでは倒れたら全てを失うのが基本なので、非常に重要な施設。
ただし預かり所と違い入れられる容量に制限があるので、あれもこれもと入れていくとすぐにパンクする。
そしてダンジョンに挑む際に倉庫から出して持ち込むことができるが、持ち込み数にも制限がある場合もあり、【もっと不思議のダンジョン】など、持ち込み不可ダンジョンも存在する。
また【倉庫の壺】に入れるとダンジョン内から直接倉庫に送れるが、倉庫がいっぱいだと送れない。
 
地味ながら不便な点に、ダンジョンの外ではアイテムを使うことができない。
例えば強力な装備を持ち帰って強化や合成をしようと思っても、どこかのダンジョンに一式を持ち込んで、用が済んだらリレミトや倉庫の壺で送り返すという手順を踏まなければならない。
上記の風来のシレンでは倉庫内にアイテムを使えるスペースがあったのに、なぜかドラクエシリーズでは一切採用されていない。

トルネコ1

【トルネコの店】の発展が進み、5段階目(二号店開店)まで発展すると使用可能となる。
この段階では倉庫の容量は10個で、持ち出せるアイテムは1個だけ。
店の発展が進むごとに容量と持ち出せるアイテムは増えていき、最終的には容量60個、持ち出せるアイテムは4個となる。
 
ただし、アイテムを持ち込めるのは【不思議のダンジョン】のみで、前述の通りもっと不思議のダンジョンには持ち込めない。
もし持ったまま入っても、そのアイテムは倉庫に戻されている。失ってしまうことはないので安心しよう。
なお、初めて不思議のダンジョンをクリアしたときは持ち帰ったアイテムを倉庫にしまえないので注意したい。
 
不思議のダンジョンではハラヘラズの指輪を持ち帰ればネネからもらうパンは用済みになるため、倉庫に預けてしまえばアイテムの持ち出し枠に1つ空きができる。預けられる数に余裕ができた時にこの手段を取れば冒険もより楽になる。
ただし、これを繰り返していると倉庫がパンだらけになってしまうため、パンの処分も兼ねてたまには指輪なしの冒険にも挑もう。指輪に頼りっぱなしだと緊張感も薄れがちなので、メリハリも大事である。
 
なお、「トルネコの家の中で中断して再開するとアイテム欄の道具が消滅する」という現象が確認されているためアイテムを持ち出す際は要注意。
「持ち出したアイテムはちゃんと倉庫に戻っていた」という報告もあるため、恐らくなくなるものはバグありの初期ROMの可能性が高い。
手持ちのROMがどれに当てはまっているか要らないアイテムを利用して確認しておき、中断する際はアイテムを倉庫に戻すようにしておこう。

トルネコ2

ゲーム開始直後は壊れていて使用できないが、お城のダンジョンクリア後に修理され使用可能となる。
完全には修理されておらず、【エド】に1000G払えば改築を依頼できる。
改築がすべて完了すると、250個までアイテムを保管することができる。
 
アイテムが入っている【壷】は保管することができないが、壺の中に入っているアイテムを倉庫に入れたい場合はその場で割ることが可能。
その割る行為は【ネネ】が行っているのだが、【火薬壺】【われない壺】も平然と割っている。倉庫の壺はこの作品で初登場。
 
倉庫から持ち出せるアイテムの数はダンジョンによって異なる。
【ちょっと不思議の草原】【火吹き山】【迷いの森】は2個、【トロ遺跡】【井戸のダンジョン】は5個、
【不思議のダンジョン】は10個、【試練の館】は20個まで。
それ以外のダンジョンは持ち込み不可。
この持ち込み数には壺の中身がカウントされないので、一旦壺の中にアイテムを入れてからリレミト等で脱出し、改めて他のアイテムを持ち込んで挑戦するというやり方で持ち込み数を増やすこともできる。
 
使い方は、倉庫に入れたい(倉庫から出したい)アイテムを○ボタンでマークし(もう一度○でマークを消す)、△ボタンで決定することで持ち物を預けたり引き出したりするというもの。
倉庫に入れる時のみ□ボタンで全部のアイテムをマーク出来る。

GBA版

通信ケーブルを使って他人のデータと倉庫内のアイテムを交換できるようになった。
【すいだしの巻物】が無くなったので、われない壺等に入れたアイテムを取り出す手段が倉庫のみになった。
アイテムの持ち込み数が火吹き山3個、迷いの森4個になり、初心者に優しくなった。

トルネコ3

【海底の家】【海竜の灯台】【遺跡の休息地 北】【コスタリベラ】【メダル王の城】【マダム・グラコスのバザー】【プチットの村】で利用可能。
倉庫の中身はすべての倉庫で共有しており、容量は100個まで。
使い方は【壷】と同様、R1+○でマーク(R1+×でマークキャンセル)した後に適当な位置で○(A)を押すことで、マークしたアイテムを預けたり引き出したり出来るというもの。アイテムを一個一個選ぶのもOK。
トルネコ2とは違い、アイテムが入っている壺も保管できるようになった。
壺の中身は個数にカウントされないため、【保存の壺】をうまく利用すれば前作以上のアイテムを保管できるだろう。
また、クリア後はの内使っていない方の持ち物欄と【アイテム交換所】を利用するともっと保管できる。
「容量8の保存の壺で倉庫を全部埋めれば(壺以外のアイテムを)800個収納できる、使っていないキャラに預ければ160個、アイテム交換所で80個」と考えると夢も膨らむだろう。
……が、容量8の保存を作るのは大変な上に、保存以外の壺を預けることもあるのであくまでも可能性の話である。
 
倉庫から持ち出せるアイテムは20個に統一された。
例外は【封印の洞くつ】で、前作の不思議のダンジョンと同じく10個。
もちろん、持込不可のダンジョンもいくつか存在している。
 
なお、【倉庫の壺】にアイテムを入れた時もここに送られるが、倉庫からダンジョン内にアイテムを取り寄せることはできないので、送るアイテムを間違えないように。
ちなみにロサの宝物をこの壺で送ってから、地上に脱出しても反映されていない。というか、殴られるのでやめておこう。

GBA版

倉庫の容量が200個に増えたが、壺の中身も個数にカウントされるようになってしまった。
トルネコ2と違い壺を割る必要は無いものの、結果として保管できる数が減ってしまった。
PS2版では「容量8の保存の壺を25個使えば(壺以外の)アイテムを200個収納することが出来た」、「各地で市販されている容量5の保存の壺でも40個あれば200個収納出来た」と考えれば、これが如何に少ないかよく分かるはず。
 
R+Aでマーク、R+Bでマークキャンセルし、最後にAを押すことで、マークしたアイテムを預けたり引き出したり出来る。

少年ヤンガス

トルネコ2と同様、大工の【カーペー】に1000G払うことにより改築を依頼できる。
最大容量は200個。PS2版トルネコ3同様、アイテムを入れた壷も1個とカウントされる。