【厨モンスター】

Last-modified: 2020-03-28 (土) 04:11:28

概要

モンスターズシリーズ、特にDQMJ2以降の、ゲームバランスを崩すほど強力な仲間モンスターへの蔑称。略して「厨モンス」とも。
「厨房が適当に使っても勝てるぐらい強いモンスター」「厨房が好みそうなモンスター」といった程度の意味合いで使われるが、細かい定義は人によって違う。
ここで言う厨房は料理をする場所ではなく、言動が子供じみた人物を「精神年齢が中坊(中学生)レベル」と揶揄する時に使われるネットスラングのこと。
また、パーティ構成に対して「厨パ」という言葉を使う場合もある。
 
もっとも、どのモンスターが「厨モンスター」に該当するかの線引きは人それぞれなので、個別モンスターへの具体的な言及・論評などはやりようがない。
 
あからさまな能力差は初心者同士の対戦で「考え無しに強い構成を真似ただけのプレイヤーが有利になる」という状況を生み、上級者の対戦でも選択肢を狭めるため、
すれ違い通信や世界モンスター選手権が同じモンスターばかり、同じような戦法のパーティーばかりになるといった事態を引き起こしやすい。
同時に、「活躍の場を奪われるモンスター、選択されない作戦」を多数発生させ、ゲーム内容をワンパターン化させる原因として嫌われ、このような蔑称が生まれてしまうことになり、場合によっては次回作でモンスターの能力や特性の仕様などに修正が入る例もある。
近年の作品では同じモンスターばかりになるのを防ぐ試みとして、GPで使用率の低いモンスターをパーティに入れて勝利するとボーナス点が得られるシステムが導入されている。
 
モンスターの能力格差が酷く育成自由度も現在より低かったDQMJシリーズ初期の作品程この問題が顕著になりやすい傾向があった。
近年の作品でも、育成自由度が本編とは比較にならないレベルで低いDQMSLではこの問題が顕著である。どのルールでもモンスターの使用率の偏りが酷く、同じような構成のパーティばかり見るという事態が引き起こされている。2019年8月から上述した使用率ボーナスのシステムが導入されたが、それでもなお使用率の偏りの改善には至っていない。
 
育成要素のあるゲーム、格闘・TCGなどの対戦要素があるゲームは、どんなにゲームバランスを調整しても特定のキャラクターやパーティ構成が安定した強さを発揮してしまう場合があり、厨○○という蔑称はモンスターズシリーズに限ったものでも無い。
公式試合などで禁止・制限を受けたり修正が入る例も同様だが、各ゲー厶の仕様やプレイヤー事情なども膨大で個々に違ってくるので、やはり具体的な言及はしようが無い。