DQ8 
切り立った崖に囲まれており、上陸もままならない未知の島。
世界から切り離された状態にあるため、「隔絶された台地」と呼ばれている。
通常の海路で上陸することはできず、【ひかりの海図】を使用することで発生する光の航路を辿って上陸することになる。
この島には【レティシア】、【神鳥の巣】、【レティシア南の高台】があり、
西部にある空間の裂け目から【闇の世界】へ行くことができる。
フィールド上には【ちいさなメダル】、【マジカルメイス】、【万能ぐすり】、
【エルフの飲み薬】、【ごうけつのうでわ】が入った宝箱(ちいさなメダル以外は最後の鍵が必要)がある他、
【レティス】が頻繁に目撃されるという丘の上に【レティスの止まり木】と呼ばれる鳥居のような形の大きな岩がある。
スカウトモンスターでは【ギーガ】、【ヒロミン】、【バハロー】、【すぎやん】、【アキーラ】がここに居る他、
高台には【はぐりん】が出現することもある。
また、ここの周辺では地理的に【キラーパンサー】を呼べない。
例の鬼ごっこの時にキラーパンサーがいるとまずいこともあるとは思うが、これは不便。
いよいよ終盤に入るタイミングということもあってか、フィールドに出現するモンスターも一筋縄ではいかない。
【スライム】や【ドラキー】といった、演出なのか強さ的には場違いな面々が混じって出てきたりもするが、
耐久と攻撃力が高く痛恨も放つ【ストーンマン】や【トロル】、
バシルーラでスカモンを吹き飛ばす【ごくらくちょう】など基本的には厄介な面子が多い。
【ドラゴンソルジャー】、【ドラゴンバゲージ】、【マジックリップス】といった【竜骨の迷宮】で猛威を振るった強敵も登場する。
これらが画面いっぱいの大群で登場することもあるので、長時間走り回ることになる鬼ごっこの際には十分に準備をしておくこと。
ちなみに、PS2版では【船落ち】バグを使うとひかりの海図なしでも上陸できるが、レティスの影イベントが起きないので結局【さいごのかぎ】を入手するまでストーリーを進める必要がある。
また、船落ちバグで早期上陸した際は最後の鍵を持っていなくてもなぜか全ての宝箱を開けられる。
3DS版 
入り江にちいさなメダルの入った宝箱が追加されている。
また、【サンディ】が出現する可能性がある候補地の一つとなっているが、
上述のキラーパンサーを呼べない仕様が【写真クエスト】コンプを目指す際にちょっと不便。