ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*
[
ホーム
]
ホーム
一覧
単語検索
最終更新
バックアップ
ヘルプ
?
ms
【どくこうげき】 をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
#contents
*概要 [#hfeb9a57]
DQ2以降の作品に登場する特技で、攻撃と同時に、その対象を[[...
[[【バブルスライム】]]を始め、[[【どくやずきん】]]や[[【...
その後も名前に「どく」や「ポイズン」とつけられているモン...
その性質上、使用者は序盤~中盤の敵が主だが、稀に終盤の敵...
DQ5のみ味方も使用可能。その性能は後述…。
最近では発動率も下がり、バブルスライムと共に「とりあえず...
*DQ2 [#p9101fb1]
バブルスライム&[[【キングコブラ】]]と序盤にいきなり2...
*DQ3 [#r3c0e261]
序盤を中心に中盤まで、4種の使い手がいるにとどまる。DQ2よ...
[[【マタンゴ】]]のみの眠り攻撃よりは成功率が低く設定され...
序盤では脅威に変わりないが、HPなどのパラメータが前作まで...
*DQ4 [#af2ef191]
第1~5章、[[【とさかへび】]]、[[【おばけキノコ】]]、[[【...
が、そんな中第5章の重要な場面であるエスターク神殿にまさか...
地味なものも、ひと工夫するだけで、後半でも存在感を見せる...
*DQ5 [#g70d3638]
敵の使い手は非常に少ない(ただし登場頻度は中盤まで多い)。
[[【主人公】>【主人公(DQ5)】]]がLv6でキアリーを習得する...
味方側も使用可能。
SFC版では[[【くさったしたい】>【スミス】]]の専売特許で、...
「どく」は戦闘中に影響を及ぼすステータス異常ではないため...
しかも、通常攻撃と違って会心の一撃が出なくなってしまう。
つまり、[[【パルプンテ】]]の確定会心や[[【ひとしこのみ】]...
また、[[【デーモンスピア】]]を装備した場合はエフェクトは...
唯一の利点は、敵の[[【回避率】]]を無視するということ。
そのため回避率の高い敵に確実にダメージを与えたい場合には...
//必中効果とは違い[[【マヌーサ】]]状態ならば普通にミスす...
[[【ねむりこうげき】]]や[[【まひこうげき】]]にも同様の効...
くさったしたいはその二つを覚えないので、回避率無視の攻撃...
ただ、DQ5では回避率に悩まされる敵がほとんどいないので、メ...
リメイク版では[[【おばけきのこ】>【マッシュ(仲間モンスタ...
本作では毒攻撃をしてこなくなったキノコだが、前作のアイデ...
しかし、無意味なのは変わらず。あちらはねむりこうげきを先...
SFC時は確認できなかったが、他の「○○こうげき」と同じく、複...
*DQ6 [#s5043cc3]
味方が使えても意味がないということで、敵専用に戻った。(...
再び使い手が大幅に増え、理論上は最終盤あたりまで出てくる。
判断力の高い敵は毒状態の相手に猛毒を仕掛けてこないので、...
*DQ7 [#mdd491d1]
中盤辺りまで使い手が結構多い。雑魚で最強の使い手はゾンビ...
*DQ8 [#ma079ddf]
使い手は多いのだが、パラメータの低い序盤組に集中している。
*DQ9 [#lff67b08]
過去作品の毒攻撃の使い手以外、新規モンスターに使い手はい...
このあたり最近の影の薄さを物語っているかもしれない。
*DQ10 [#p20e5f2d]
[[【さんぞくウルフ】]]が使用するようになり、周辺でレベル...
*DQ11 [#ra87b859]
[[【くさったしたい】]]系統の[[【どくのねんえき】]]、[[【...
通常の毒攻撃は[[【カウンター】]]可能だが、上記3つはカウン...
*DQMシリーズ [#y94c7d08]
**DQM1、2、CH [#gef89edb]
バブルスライムや[[【おばけヒトデ】]]などがLv5(キャラバン...
毒の影響で戦闘中にダメージを負うので、序盤はそれなりに注...
[[【ねむりこうげき】]]も一緒に覚えていると[[【まひこうげ...
**DQMJシリーズ、テリワン3D [#b2cd6eb0]
[[【どくが】]]、[[【レンジャー】>【レンジャー(スキル)】...
また、特性として[[【どくどくボディ】]](J2以降[[【どく攻...
*不思議のダンジョンシリーズ [#u2cd6da0]
トルネコ3でバブルスライムと共に入荷。
喰らった対象が操作キャラの場合は力が1下がり、NPCや仲間モ...
攻撃力半分は喰らうたびに半分、また半分となっていき、喰ら...
そのフロアにいる間は[[【万能の杖】]]で回復してあげないと...
また、[[【おばけキノコ】]]、[[【マタンゴ】]]、[[【マージ...
しかし、少年ヤンガスで早速(?)毒の危険度が下がってしま...
*DQS [#ce47c43a]
くさったしたい系統やどくやずきんなどが使用。
これを所持しているモンスターの攻撃を受けると確実に毒状態...
*ダイの大冒険 [#u74dda95]
[[【魔のさそり】]]、[[【ザボエラ】]]が使用。
いずれも毒素が強く、前者は毒消し草が効かない、後者は[[【...
また、[[【アルビナス】]]のどくばりにも、相手を毒状態にす...
----
終了行:
#contents
*概要 [#hfeb9a57]
DQ2以降の作品に登場する特技で、攻撃と同時に、その対象を[[...
[[【バブルスライム】]]を始め、[[【どくやずきん】]]や[[【...
その後も名前に「どく」や「ポイズン」とつけられているモン...
その性質上、使用者は序盤~中盤の敵が主だが、稀に終盤の敵...
DQ5のみ味方も使用可能。その性能は後述…。
最近では発動率も下がり、バブルスライムと共に「とりあえず...
*DQ2 [#p9101fb1]
バブルスライム&[[【キングコブラ】]]と序盤にいきなり2...
*DQ3 [#r3c0e261]
序盤を中心に中盤まで、4種の使い手がいるにとどまる。DQ2よ...
[[【マタンゴ】]]のみの眠り攻撃よりは成功率が低く設定され...
序盤では脅威に変わりないが、HPなどのパラメータが前作まで...
*DQ4 [#af2ef191]
第1~5章、[[【とさかへび】]]、[[【おばけキノコ】]]、[[【...
が、そんな中第5章の重要な場面であるエスターク神殿にまさか...
地味なものも、ひと工夫するだけで、後半でも存在感を見せる...
*DQ5 [#g70d3638]
敵の使い手は非常に少ない(ただし登場頻度は中盤まで多い)。
[[【主人公】>【主人公(DQ5)】]]がLv6でキアリーを習得する...
味方側も使用可能。
SFC版では[[【くさったしたい】>【スミス】]]の専売特許で、...
「どく」は戦闘中に影響を及ぼすステータス異常ではないため...
しかも、通常攻撃と違って会心の一撃が出なくなってしまう。
つまり、[[【パルプンテ】]]の確定会心や[[【ひとしこのみ】]...
また、[[【デーモンスピア】]]を装備した場合はエフェクトは...
唯一の利点は、敵の[[【回避率】]]を無視するということ。
そのため回避率の高い敵に確実にダメージを与えたい場合には...
//必中効果とは違い[[【マヌーサ】]]状態ならば普通にミスす...
[[【ねむりこうげき】]]や[[【まひこうげき】]]にも同様の効...
くさったしたいはその二つを覚えないので、回避率無視の攻撃...
ただ、DQ5では回避率に悩まされる敵がほとんどいないので、メ...
リメイク版では[[【おばけきのこ】>【マッシュ(仲間モンスタ...
本作では毒攻撃をしてこなくなったキノコだが、前作のアイデ...
しかし、無意味なのは変わらず。あちらはねむりこうげきを先...
SFC時は確認できなかったが、他の「○○こうげき」と同じく、複...
*DQ6 [#s5043cc3]
味方が使えても意味がないということで、敵専用に戻った。(...
再び使い手が大幅に増え、理論上は最終盤あたりまで出てくる。
判断力の高い敵は毒状態の相手に猛毒を仕掛けてこないので、...
*DQ7 [#mdd491d1]
中盤辺りまで使い手が結構多い。雑魚で最強の使い手はゾンビ...
*DQ8 [#ma079ddf]
使い手は多いのだが、パラメータの低い序盤組に集中している。
*DQ9 [#lff67b08]
過去作品の毒攻撃の使い手以外、新規モンスターに使い手はい...
このあたり最近の影の薄さを物語っているかもしれない。
*DQ10 [#p20e5f2d]
[[【さんぞくウルフ】]]が使用するようになり、周辺でレベル...
*DQ11 [#ra87b859]
[[【くさったしたい】]]系統の[[【どくのねんえき】]]、[[【...
通常の毒攻撃は[[【カウンター】]]可能だが、上記3つはカウン...
*DQMシリーズ [#y94c7d08]
**DQM1、2、CH [#gef89edb]
バブルスライムや[[【おばけヒトデ】]]などがLv5(キャラバン...
毒の影響で戦闘中にダメージを負うので、序盤はそれなりに注...
[[【ねむりこうげき】]]も一緒に覚えていると[[【まひこうげ...
**DQMJシリーズ、テリワン3D [#b2cd6eb0]
[[【どくが】]]、[[【レンジャー】>【レンジャー(スキル)】...
また、特性として[[【どくどくボディ】]](J2以降[[【どく攻...
*不思議のダンジョンシリーズ [#u2cd6da0]
トルネコ3でバブルスライムと共に入荷。
喰らった対象が操作キャラの場合は力が1下がり、NPCや仲間モ...
攻撃力半分は喰らうたびに半分、また半分となっていき、喰ら...
そのフロアにいる間は[[【万能の杖】]]で回復してあげないと...
また、[[【おばけキノコ】]]、[[【マタンゴ】]]、[[【マージ...
しかし、少年ヤンガスで早速(?)毒の危険度が下がってしま...
*DQS [#ce47c43a]
くさったしたい系統やどくやずきんなどが使用。
これを所持しているモンスターの攻撃を受けると確実に毒状態...
*ダイの大冒険 [#u74dda95]
[[【魔のさそり】]]、[[【ザボエラ】]]が使用。
いずれも毒素が強く、前者は毒消し草が効かない、後者は[[【...
また、[[【アルビナス】]]のどくばりにも、相手を毒状態にす...
----
ページ名:
電話番号を入力し、下のボタンを押すと、SMSに認証コードが送られます
SMSに認証コードを送る
電話音声で認証コードを送る
キャンセル
不正な入力です。
認証
キャンセル