ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*
[
ホーム
]
?
ms
【はげしいほのお】 をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
>''・[[炎系>【炎系】]]ブレス''&br;[[【ほのお】]]&br;[[【...
#contents
*概要 [#g0bc86c6]
DQ4から登場した火炎[[【ブレス】>【息】]]系[[【特技】>【と...
DQ3以前における最強ランクの[[【ほのお】]]に相当し、DQ4で...
リメイク版DQ1~DQ3でも該当するランクの「ほのお」がこの名...
激しい炎を吐き出し、敵全体にダメージを与える。後半~終盤...
初代ラスボスの専用技が元なだけあってこれを使えるボスは設...
*DQ1(リメイク版) [#zda87e0d]
ダメージは65~72。
[[【りゅうおう】]]第2形態が使用する。ただしオリジナルと違...
ロトの鎧があっても50前後を受ける竜王最大の攻撃手段。パタ...
*DQ2(リメイク版) [#g8934e52]
[[【シドー】]]の専用技。ダメージは90~110(スマホ版では10...
FC版のほのおが70程度であることを考えると、戦術そのものを...
DQ2には[[【フバーハ】]]が存在せず耐性は装備で揃えるしかな...
本作ではサマル・ムーン両者が戦闘中に[[【ザオリク】]]を使...
FC版のブレスと異なり、防御コマンドで半減できる影響も大き...
*DQ3(リメイク版) [#hd8f4203]
ダメージは80~100。
[[【バラモス】]]と[[【バラモスブロス】]]のほか、[[【サラ...
すごろく場では?マスの効果の一つとしても登場。表記は「は...
これが出るとすごろく中のキャラの性格がランダムに変化する。
*DQ4 [#i33fd8d4]
80~100ダメージという高威力で本作では最強の火炎系ブレス。
[[【ヘルバトラー】]]や[[【デスピサロ】]]がこれを使ってく...
実は[[【グレートライドン】]]もこれを吐くことがあるが、出...
また、味方サイドが[[【ドラゴラム】]]で竜になった時に吐く...
**リメイク版 [#b1eac4c2]
裏ボスの[[【エッグラ】]]などが[[【しゃくねつ】]]を使うの...
新たな使い手として[[【にじくじゃく】]]、[[【ギガントドラ...
*DQ5 [#y30402ec]
DQ5以降は威力が下げられ、65~85のダメージに。
[[【しゃくねつほのお】]]が登場し、以降は二番手に甘んじる...
この作品からDQ7までは自軍も任意に使用可能となったが、習得...
使えるのは[[【仲間モンスター】]]のみで、せいぜい活躍でき...
[[【ドラゴンキッズ】>【コドラン】]]、[[【キングスライム】...
仲間になった[[【グレイトドラゴン】>【シーザー】]]は、どう...
なお、[[【ドラゴラム】]]や[[【パルプンテ】]]で変身する竜...
威力が落ちたためか敵側の使い手の登場が少し早くなり、[[【...
ボスキャラ以外の使い手では、[[【グレイトドラゴン】]]、[[...
理論上は最速の使い手となるが、出現場所の関係で一度も出会...
**リメイク版 [#h0c4fbd0]
下位の火炎の息が強化されたがこちらは強化されておらず、相...
また、味方サイドで追加モンスターの[[【ほのおのせんし】>【...
このような明らかな調整ミスはリメイク版追加モンスターには...
DS版では追加仲間モンスターの[[【アークデーモン】>【アクデ...
*DQ6 [#j0afba5d]
[[【ドランゴ】]]が自力で習得するほか、[[【ドラゴン(職業...
敵では[[【じごくのほのお】]]、[[【アクバー】]]、[[【ウル...
また中盤のボスである[[【しれんその1】]]がこの技を持って...
*DQ7 [#s2cccb4a]
表記は「はげしい炎」。
灼熱の上にさらに[[【れんごく火炎】]]が登場し、上から数え...
使用者の加入時期、習得のタイミングからすると、あまり活躍...
敵では[[【やみのドラゴン】]]や[[【オルゴ・デミーラ】]](...
*DQ8 [#ca3a3c8f]
自軍側は[[【トーポ】]]に[[【激辛チーズ】]]を食べさせる事...
敵側は[[【ドルマゲス】]]第2形態などが使う。
ラスボスの[[【暗黒神ラプソーン】]]が吐いてくるのはしゃく...
大幅に強化された3DS版でも、しゃくねつは使わずこちらを使っ...
*DQ9 [#reacdad1]
敵専用に戻り、自軍キャラは使えなくなった。
55~74ダメージで[[【ようがんピロー】]]などのザコ敵とボスで...
*DQ10 [#h96378a0]
対象が正面範囲(180°)となっている。
詳しくは[[こちら>DQ10大辞典:【はげしいほのお】]]を参照。
*DQ11 [#x4c1ecd5]
敵専用の特技。全体に[[【炎属性】]]のダメージを与える。
[[【ドラゴメタル】]]などが使用する。
ドラゴメタルがはいた時の威力は60ダメージ程度。
*少年ヤンガス [#u3eafd61]
ダメージは50。
使用者は[[【キースドラゴン】]]、[[【ドラゴンバゲージ】]]...
この内ドラゴンバゲージ以外は[[【おいかぜのかご】]]を所持...
ちなみにゴールデンドラゴンは火炎の息と使い分ける。
*DQMB [#o0b8d274]
[[【ドラゴン】]]の赤ボタン技のほか、2から登場した魔王、[[...
*DQH2 [#kfe2e94e]
「はげしい炎」表記。
[[【ガボ】]]が[[【かえんのいき】]]を覚えた状態でスキルポ...
かえんのいきの待機状態からボタンを押し続けることで発動し...
続けてボタンを押し続けることで[[【しゃくねつ】]]に変化す...
*DQR [#ye5cfcfc]
「はげしい炎」表記。[[【進化の秘法】]]などでデスピサロに...
> 横1列にいる全ての敵ユニットと敵リーダーに5ダメージ
手順を踏むだけあって、同作のテンションスキルでは最強とも...
相手リーダーごと大ダメージを与えられるので、勝負の決め手...
ちなみに、リーダーに魔勇者アンルシアを用いている場合は代...
----
終了行:
>''・[[炎系>【炎系】]]ブレス''&br;[[【ほのお】]]&br;[[【...
#contents
*概要 [#g0bc86c6]
DQ4から登場した火炎[[【ブレス】>【息】]]系[[【特技】>【と...
DQ3以前における最強ランクの[[【ほのお】]]に相当し、DQ4で...
リメイク版DQ1~DQ3でも該当するランクの「ほのお」がこの名...
激しい炎を吐き出し、敵全体にダメージを与える。後半~終盤...
初代ラスボスの専用技が元なだけあってこれを使えるボスは設...
*DQ1(リメイク版) [#zda87e0d]
ダメージは65~72。
[[【りゅうおう】]]第2形態が使用する。ただしオリジナルと違...
ロトの鎧があっても50前後を受ける竜王最大の攻撃手段。パタ...
*DQ2(リメイク版) [#g8934e52]
[[【シドー】]]の専用技。ダメージは90~110(スマホ版では10...
FC版のほのおが70程度であることを考えると、戦術そのものを...
DQ2には[[【フバーハ】]]が存在せず耐性は装備で揃えるしかな...
本作ではサマル・ムーン両者が戦闘中に[[【ザオリク】]]を使...
FC版のブレスと異なり、防御コマンドで半減できる影響も大き...
*DQ3(リメイク版) [#hd8f4203]
ダメージは80~100。
[[【バラモス】]]と[[【バラモスブロス】]]のほか、[[【サラ...
すごろく場では?マスの効果の一つとしても登場。表記は「は...
これが出るとすごろく中のキャラの性格がランダムに変化する。
*DQ4 [#i33fd8d4]
80~100ダメージという高威力で本作では最強の火炎系ブレス。
[[【ヘルバトラー】]]や[[【デスピサロ】]]がこれを使ってく...
実は[[【グレートライドン】]]もこれを吐くことがあるが、出...
また、味方サイドが[[【ドラゴラム】]]で竜になった時に吐く...
**リメイク版 [#b1eac4c2]
裏ボスの[[【エッグラ】]]などが[[【しゃくねつ】]]を使うの...
新たな使い手として[[【にじくじゃく】]]、[[【ギガントドラ...
*DQ5 [#y30402ec]
DQ5以降は威力が下げられ、65~85のダメージに。
[[【しゃくねつほのお】]]が登場し、以降は二番手に甘んじる...
この作品からDQ7までは自軍も任意に使用可能となったが、習得...
使えるのは[[【仲間モンスター】]]のみで、せいぜい活躍でき...
[[【ドラゴンキッズ】>【コドラン】]]、[[【キングスライム】...
仲間になった[[【グレイトドラゴン】>【シーザー】]]は、どう...
なお、[[【ドラゴラム】]]や[[【パルプンテ】]]で変身する竜...
威力が落ちたためか敵側の使い手の登場が少し早くなり、[[【...
ボスキャラ以外の使い手では、[[【グレイトドラゴン】]]、[[...
理論上は最速の使い手となるが、出現場所の関係で一度も出会...
**リメイク版 [#h0c4fbd0]
下位の火炎の息が強化されたがこちらは強化されておらず、相...
また、味方サイドで追加モンスターの[[【ほのおのせんし】>【...
このような明らかな調整ミスはリメイク版追加モンスターには...
DS版では追加仲間モンスターの[[【アークデーモン】>【アクデ...
*DQ6 [#j0afba5d]
[[【ドランゴ】]]が自力で習得するほか、[[【ドラゴン(職業...
敵では[[【じごくのほのお】]]、[[【アクバー】]]、[[【ウル...
また中盤のボスである[[【しれんその1】]]がこの技を持って...
*DQ7 [#s2cccb4a]
表記は「はげしい炎」。
灼熱の上にさらに[[【れんごく火炎】]]が登場し、上から数え...
使用者の加入時期、習得のタイミングからすると、あまり活躍...
敵では[[【やみのドラゴン】]]や[[【オルゴ・デミーラ】]](...
*DQ8 [#ca3a3c8f]
自軍側は[[【トーポ】]]に[[【激辛チーズ】]]を食べさせる事...
敵側は[[【ドルマゲス】]]第2形態などが使う。
ラスボスの[[【暗黒神ラプソーン】]]が吐いてくるのはしゃく...
大幅に強化された3DS版でも、しゃくねつは使わずこちらを使っ...
*DQ9 [#reacdad1]
敵専用に戻り、自軍キャラは使えなくなった。
55~74ダメージで[[【ようがんピロー】]]などのザコ敵とボスで...
*DQ10 [#h96378a0]
対象が正面範囲(180°)となっている。
詳しくは[[こちら>DQ10大辞典:【はげしいほのお】]]を参照。
*DQ11 [#x4c1ecd5]
敵専用の特技。全体に[[【炎属性】]]のダメージを与える。
[[【ドラゴメタル】]]などが使用する。
ドラゴメタルがはいた時の威力は60ダメージ程度。
*少年ヤンガス [#u3eafd61]
ダメージは50。
使用者は[[【キースドラゴン】]]、[[【ドラゴンバゲージ】]]...
この内ドラゴンバゲージ以外は[[【おいかぜのかご】]]を所持...
ちなみにゴールデンドラゴンは火炎の息と使い分ける。
*DQMB [#o0b8d274]
[[【ドラゴン】]]の赤ボタン技のほか、2から登場した魔王、[[...
*DQH2 [#kfe2e94e]
「はげしい炎」表記。
[[【ガボ】]]が[[【かえんのいき】]]を覚えた状態でスキルポ...
かえんのいきの待機状態からボタンを押し続けることで発動し...
続けてボタンを押し続けることで[[【しゃくねつ】]]に変化す...
*DQR [#ye5cfcfc]
「はげしい炎」表記。[[【進化の秘法】]]などでデスピサロに...
> 横1列にいる全ての敵ユニットと敵リーダーに5ダメージ
手順を踏むだけあって、同作のテンションスキルでは最強とも...
相手リーダーごと大ダメージを与えられるので、勝負の決め手...
ちなみに、リーダーに魔勇者アンルシアを用いている場合は代...
----
ページ名:
電話番号を入力し、下のボタンを押すと、SMSに認証コードが送られます
SMSに認証コードを送る
電話音声で認証コードを送る
キャンセル
不正な入力です。
認証
キャンセル