ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*
[
ホーム
]
?
ms
【ギガントヒルズ】 をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
#contents
*概要 [#w5cf342b]
ジョーカーで初登場し、DQ9で本編に逆輸入されたドラゴン系の...
黄色い[[【ギガントドラゴン】]]で、位置付けとしてはギガン...
初登場のジョーカーなどの図鑑によると、名前の「ヒルズ」は...
また、高い塔に好んで住み、見合い話も絶えない魔物のあこが...
……そのわりに、明らかに塔ではない場所にも結構いるのだが……
なおヒルズ(hills)とは丘を意味するが、今のところそういった...
*DQ9 [#b271ca48]
ナンバリングに逆輸入される形で登場。
魔獣の洞窟や竜の尻尾、翼地方、宝の地図の洞窟のHとGランク...
一応動き回ってはいるが、こちらを認識することが無く、近づ...
通常攻撃のほか、テンションを溜めたり、火炎の息で全体攻撃...
HPが高く長期戦になりやすく、他のステータスも高めなのでな...
雷・爆発系の特技や呪文で倒そう。眠りが効きやすいのでラリ...
倒すと[[【竜のうろこ】>【りゅうのうろこ】]]のほか、極稀に...
ちなみに[[【みやぶる】]]の解説によると何故か[[【ブラック...
*DQ10 [#r8f0db15]
上位種同様[[【じひびき】]]を使う。
詳しくは[[こちら>DQ10大辞典:【ギガントヒルズ】]]を参照。
*DQMJ [#ba3e6a25]
ジョーカーではドラゴン系のBランクのモンスター。
配合で作る場合は通常配合のみで、ドラゴン系×デスファレーナ...
イオ系とザキ系に対して強く、HPや攻撃力、守備力が大きく上...
特にMPとかしこさは上限が最低ランクの100しかないので、特技...
特技を多用させず、通常攻撃をメインに戦わせるのがいいだろ...
こいつにバズズかアトラスを配合することでギガントドラゴン...
ギガントドラゴンからははくりゅうおうやミルドラースなど強...
こいつの代から強くしておきたい。
全てのステータスがギガントドラゴンに劣るほぼ完全な下位互...
せいぜいイオ系無効がこちらにしかない程度で、よほど色にこ...
ギガントドラゴンにしてしまったほうがいいだろう。
所持スキルは[[【イエローファイター】]]。
共用のモデリングの都合か足の内側のツメが重なっておかしな...
%%よりによって股間の位置なのでキン○マのように見えなくもな...
以降もこの変な脚は変わっていない。
*DQMJ2 [#p5410730]
引き続き登場。グラフィックが強化され、金ピカになった。
特性にプレッシャーが追加された以外、前作との変化はない。
遺跡地下の中間あたりに出現し、HPと攻撃力が高い。
名前と見た目からしてリッチなイメージがあるが、手に入るゴ...
しかし、低確率で金塊を落とす。どうやら現金はあまり持ち歩...
*テリワン3D [#y303556d]
ドラゴン系のDランクに属する。
「プレッシャー」「カウンター」を特性に持ち、プラス25で「...
特徴はJ2及びJ2Pと変わりないが、配合への用途が広く、
特に[[【ギガンテス】]]との配合で強力な[[【バルザック】>【...
野生のものはしあわせの扉に出現するが、配合でなら序盤から...
*イルルカ [#fe6d3a6c]
特性が上記のものに加え、新生配合で「ジバリア系のコツ」、...
ギガボディ化で「ジバリアブレイク」が加わる。
また、バルザックこそ作れなくなったが、[[【ディゴング】]]...
相変わらず用途が広い。
砂漠の世界に現れるプテラノドンをスカウトして配合すれば手...
早いうちに仲間にして育てて損は無い。
*DQMJ3 [#c0158622]
[[【歓楽の霊道】]]の中央広場付近に野生の個体がいるが、メ...
[[【デンタザウルス】]]×[[【イエティ】]]の特殊配合でもでき...
特性は、新たに[[【超ギガボディ】]]化することで[[【天地雷...
スキルは[[【地の使い手】]]。
モーションは[[【トドマン】]]系と同じ。
----
終了行:
#contents
*概要 [#w5cf342b]
ジョーカーで初登場し、DQ9で本編に逆輸入されたドラゴン系の...
黄色い[[【ギガントドラゴン】]]で、位置付けとしてはギガン...
初登場のジョーカーなどの図鑑によると、名前の「ヒルズ」は...
また、高い塔に好んで住み、見合い話も絶えない魔物のあこが...
……そのわりに、明らかに塔ではない場所にも結構いるのだが……
なおヒルズ(hills)とは丘を意味するが、今のところそういった...
*DQ9 [#b271ca48]
ナンバリングに逆輸入される形で登場。
魔獣の洞窟や竜の尻尾、翼地方、宝の地図の洞窟のHとGランク...
一応動き回ってはいるが、こちらを認識することが無く、近づ...
通常攻撃のほか、テンションを溜めたり、火炎の息で全体攻撃...
HPが高く長期戦になりやすく、他のステータスも高めなのでな...
雷・爆発系の特技や呪文で倒そう。眠りが効きやすいのでラリ...
倒すと[[【竜のうろこ】>【りゅうのうろこ】]]のほか、極稀に...
ちなみに[[【みやぶる】]]の解説によると何故か[[【ブラック...
*DQ10 [#r8f0db15]
上位種同様[[【じひびき】]]を使う。
詳しくは[[こちら>DQ10大辞典:【ギガントヒルズ】]]を参照。
*DQMJ [#ba3e6a25]
ジョーカーではドラゴン系のBランクのモンスター。
配合で作る場合は通常配合のみで、ドラゴン系×デスファレーナ...
イオ系とザキ系に対して強く、HPや攻撃力、守備力が大きく上...
特にMPとかしこさは上限が最低ランクの100しかないので、特技...
特技を多用させず、通常攻撃をメインに戦わせるのがいいだろ...
こいつにバズズかアトラスを配合することでギガントドラゴン...
ギガントドラゴンからははくりゅうおうやミルドラースなど強...
こいつの代から強くしておきたい。
全てのステータスがギガントドラゴンに劣るほぼ完全な下位互...
せいぜいイオ系無効がこちらにしかない程度で、よほど色にこ...
ギガントドラゴンにしてしまったほうがいいだろう。
所持スキルは[[【イエローファイター】]]。
共用のモデリングの都合か足の内側のツメが重なっておかしな...
%%よりによって股間の位置なのでキン○マのように見えなくもな...
以降もこの変な脚は変わっていない。
*DQMJ2 [#p5410730]
引き続き登場。グラフィックが強化され、金ピカになった。
特性にプレッシャーが追加された以外、前作との変化はない。
遺跡地下の中間あたりに出現し、HPと攻撃力が高い。
名前と見た目からしてリッチなイメージがあるが、手に入るゴ...
しかし、低確率で金塊を落とす。どうやら現金はあまり持ち歩...
*テリワン3D [#y303556d]
ドラゴン系のDランクに属する。
「プレッシャー」「カウンター」を特性に持ち、プラス25で「...
特徴はJ2及びJ2Pと変わりないが、配合への用途が広く、
特に[[【ギガンテス】]]との配合で強力な[[【バルザック】>【...
野生のものはしあわせの扉に出現するが、配合でなら序盤から...
*イルルカ [#fe6d3a6c]
特性が上記のものに加え、新生配合で「ジバリア系のコツ」、...
ギガボディ化で「ジバリアブレイク」が加わる。
また、バルザックこそ作れなくなったが、[[【ディゴング】]]...
相変わらず用途が広い。
砂漠の世界に現れるプテラノドンをスカウトして配合すれば手...
早いうちに仲間にして育てて損は無い。
*DQMJ3 [#c0158622]
[[【歓楽の霊道】]]の中央広場付近に野生の個体がいるが、メ...
[[【デンタザウルス】]]×[[【イエティ】]]の特殊配合でもでき...
特性は、新たに[[【超ギガボディ】]]化することで[[【天地雷...
スキルは[[【地の使い手】]]。
モーションは[[【トドマン】]]系と同じ。
----
ページ名:
電話番号を入力し、下のボタンを押すと、SMSに認証コードが送られます
SMSに認証コードを送る
電話音声で認証コードを送る
キャンセル
不正な入力です。
認証
キャンセル