ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*
[
ホーム
]
?
ms
【スライムファング】 をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
#contents
*概要 [#p72204e8]
モンスターズシリーズやスラもりシリーズに登場するスライム。
モヒカンが生えて鋭いツメの付いた足の生えた[[【スライム系...
そのパンキッシュな見た目に違わず気性は荒くガラも悪い。
目と口こそスライムっぽいが、もはやスライムには見えないデ...
ところで、fangとは「牙」の意味だが、牙は生えていない。
これではスライムクロー(爪)ではないのだろうか?
*DQM1、2 [#y7dae8d0]
スライム系に[[【キラーパンサー】]]や[[【パオーム】]]など...
上位のモンスターが必要なだけあってステータスはかなり高く...
耐性も中々。
1では[[【やすらぎのとびら】]]の主であり、スロットを回して...
ちなみに彼が遊んでいた台が調整が悪かったようでクリア後に...
そんな時に横で稼ぎまくっている[[【テリー】]]にいちゃもん...
見た目どおり攻撃力と素早さが高いが、呪ったりしておけば簡...
撃破後100%仲間に出来るので、[[【ユニコーン】]]などの配合...
2では天空の世界のフィールドなどに出現する。
習得する特技は[[【おたけび】]]、[[【なかまをよぶ】]]、[[...
成長はそこそこ。どの能力値もそれなりに伸びる。
会心率が非常に高いため、最強モンスターの一角とも言われる。
DQM1ではメダルおじさんのお見合い相手としても登場し、同様...
*DQMJ [#mf055bee]
スライム系のDランク。
野生では[[【モルボンバ島】]]の夜に出現する。
長いはしごを登った上にちょこんと立っていることがあるのだ。
[[【テンションアップ】]]の特性を持ち、ダウン系が無効。
スキルはなぜか[[【サムライ】]]。
*DQMJ2・DQMJ2P [#ybc2374d]
ランクがEになった。
テンションアップの特性を持っているのは変わらない。
また、プロフェッショナル版では[[【デインブレイク】>【○○ブ...
生息地は雪山や断崖。
[[【ドラゴスライム】]]×[[【ドロル】]]などで生まれる。
スキルはサムライ。
*テリワン3D [#q3d1f9e8]
やすらぎの扉のボスなのは原作と同じ。
今回はテリーはスロットを回さず(CEROの関係か?)、いきなり...
その際「ここはガキの来るところじゃねぇ!大人の怖さをたっ...
撃破後は一転低姿勢になり、更に店から出禁をくらったためテ...
仲間としてはスライム系のFランク。
特性は[[【スタンダードボディ】]]、[[【カウンター】]]、デ...
テンションアップの特性はなくなったが、ボスとして戦う個体...
[[【ギリメカラ】]]との配合で[[【モヒカント】]]を生み出せ...
ギリメカラはおもいでのとびらででてくるどろにんぎょうの4体...
星降りの大会クリア後まで取っておけば[[【バッファロン】]]...
スキルは変わらずサムライ。
*イルルカ [#r296851b]
Fランクのまま。野生では出現しない。
[[【ホイミスライム】]]×[[【ブラシこぞう】]]などの配合で作...
[[【新生配合】]]で[[【暴走機関】]]、[[【メガボディ】]]化...
スキルはやはりサムライ。
*DQR [#m887d113]
第4弾カードパック「モンスターもりもり物語」にて実装。共通...
>1/1/2 スライム系
召喚時:スライム系の味方ユニット1体の攻撃力+1
本人のスタッツも効果の強化値も微々たるものだが、決して侮...
スライム関連のカード、特に武闘家のものは攻撃力強化と相性...
そうで無くともスライム系カードは多面展開に優れたものが多...
スライム系で、特に速攻型のデッキを目指すなら大きな貢献が...
*スライム大作戦 [#kd48aeb3]
スポーツ好きの熱血少年「アニマル」として登場。
----
終了行:
#contents
*概要 [#p72204e8]
モンスターズシリーズやスラもりシリーズに登場するスライム。
モヒカンが生えて鋭いツメの付いた足の生えた[[【スライム系...
そのパンキッシュな見た目に違わず気性は荒くガラも悪い。
目と口こそスライムっぽいが、もはやスライムには見えないデ...
ところで、fangとは「牙」の意味だが、牙は生えていない。
これではスライムクロー(爪)ではないのだろうか?
*DQM1、2 [#y7dae8d0]
スライム系に[[【キラーパンサー】]]や[[【パオーム】]]など...
上位のモンスターが必要なだけあってステータスはかなり高く...
耐性も中々。
1では[[【やすらぎのとびら】]]の主であり、スロットを回して...
ちなみに彼が遊んでいた台が調整が悪かったようでクリア後に...
そんな時に横で稼ぎまくっている[[【テリー】]]にいちゃもん...
見た目どおり攻撃力と素早さが高いが、呪ったりしておけば簡...
撃破後100%仲間に出来るので、[[【ユニコーン】]]などの配合...
2では天空の世界のフィールドなどに出現する。
習得する特技は[[【おたけび】]]、[[【なかまをよぶ】]]、[[...
成長はそこそこ。どの能力値もそれなりに伸びる。
会心率が非常に高いため、最強モンスターの一角とも言われる。
DQM1ではメダルおじさんのお見合い相手としても登場し、同様...
*DQMJ [#mf055bee]
スライム系のDランク。
野生では[[【モルボンバ島】]]の夜に出現する。
長いはしごを登った上にちょこんと立っていることがあるのだ。
[[【テンションアップ】]]の特性を持ち、ダウン系が無効。
スキルはなぜか[[【サムライ】]]。
*DQMJ2・DQMJ2P [#ybc2374d]
ランクがEになった。
テンションアップの特性を持っているのは変わらない。
また、プロフェッショナル版では[[【デインブレイク】>【○○ブ...
生息地は雪山や断崖。
[[【ドラゴスライム】]]×[[【ドロル】]]などで生まれる。
スキルはサムライ。
*テリワン3D [#q3d1f9e8]
やすらぎの扉のボスなのは原作と同じ。
今回はテリーはスロットを回さず(CEROの関係か?)、いきなり...
その際「ここはガキの来るところじゃねぇ!大人の怖さをたっ...
撃破後は一転低姿勢になり、更に店から出禁をくらったためテ...
仲間としてはスライム系のFランク。
特性は[[【スタンダードボディ】]]、[[【カウンター】]]、デ...
テンションアップの特性はなくなったが、ボスとして戦う個体...
[[【ギリメカラ】]]との配合で[[【モヒカント】]]を生み出せ...
ギリメカラはおもいでのとびらででてくるどろにんぎょうの4体...
星降りの大会クリア後まで取っておけば[[【バッファロン】]]...
スキルは変わらずサムライ。
*イルルカ [#r296851b]
Fランクのまま。野生では出現しない。
[[【ホイミスライム】]]×[[【ブラシこぞう】]]などの配合で作...
[[【新生配合】]]で[[【暴走機関】]]、[[【メガボディ】]]化...
スキルはやはりサムライ。
*DQR [#m887d113]
第4弾カードパック「モンスターもりもり物語」にて実装。共通...
>1/1/2 スライム系
召喚時:スライム系の味方ユニット1体の攻撃力+1
本人のスタッツも効果の強化値も微々たるものだが、決して侮...
スライム関連のカード、特に武闘家のものは攻撃力強化と相性...
そうで無くともスライム系カードは多面展開に優れたものが多...
スライム系で、特に速攻型のデッキを目指すなら大きな貢献が...
*スライム大作戦 [#kd48aeb3]
スポーツ好きの熱血少年「アニマル」として登場。
----
ページ名:
電話番号を入力し、下のボタンを押すと、SMSに認証コードが送られます
SMSに認証コードを送る
電話音声で認証コードを送る
キャンセル
不正な入力です。
認証
キャンセル