ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*
[
ホーム
]
?
ms
【マグマのつえ】 をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
#contents
*概要 [#c6c223df]
DQ4から登場した武器。マグマの杖。
一部の作品では重要アイテムとしての役割を持っていることも...
火山岩を加工して作られたとも言われる、大地を揺るがすマグ...
大地に突き立てれば、岩をも溶かすマグマの力を呼び起こし、...
//ゲーム画面上では、杖で岩山を叩いて崩しているように見え...
文字通りマグマの力を宿した杖で、全作品を通じて戦闘中に使...
使った際の説明文は「つえのさきから ひのたまが とびだす...
煮えたぎるマグマを宿した先端から、無数のマグマの玉を飛ば...
一般的な杖とは異なり緩く湾曲したデザインになっており、流...
最近のデザインでは直線的になったが、花弁のように開いた先...
DQ7までは攻撃力が一貫して63であり、そこそこ強めのタダ入手...
*DQ4 [#v784063c]
攻撃力63。
[[【クリフト】]]・[[【ブライ】]]・[[【ミネア】]]・[[【マ...
重要アイテムであるため、[[捨てたり売却することはできない>...
装備として使えるイベントアイテムということで[[【ガイアの...
ただしガイアの剣と違って、なくなることはなくイベント後も...
FC版の[[【公式ガイドブック】]]には「戦闘中に使うと[[イオ...
[[【ファミコン奥義大全書】>【ファミコン神拳 奥義大全書】...
本当にイオラが発生したら相当に強力、というか凶悪な武器に...
地味だが本作で全体へのダメージ攻撃ができるアイテムはこれ...
[[【バルザック】>【バルザック+】]]を倒したあとに、[[【サ...
[[【ガーデンブルグ】]]南の山道で使うと、吹き出すマグマが...
普通にフィールドマップで使用している為、岩山を叩いたら岩...
入手時期にしては高めの攻撃力を持つ。MPを消費する[[【りり...
ブライとFC版マーニャとってはこれが攻撃力最強の武器となる...
武器としての性能は時期的にスッカリ型落ち同然だった前作の...
しかし実際には活躍できるかというと微妙な立ち位置。
まず、最強装備とはいえブライ、マーニャは元々打撃に期待で...
クリフトやミネアに装備させる場合でも時期的に2人とも力はま...
マーニャやブライに装備させて各々の持っている呪文の効かな...
ミネアはMPが少なめな上に回復も担っているので、単体にバギ...
クリフトはかなり早期に入手可能(やろうと思えば船入手直後...
奇跡の剣をクリフトに使わせないのであれば、クリフトもこれ...
無消費といえどイオ程度なので、そこまで使えるわけではない...
本作の[[【AI】]]は敵の残りHPを判断して行動してくれるので...
偶然か必然か定かではないが、ブライ、マーニャにとって最強...
**リメイク版 [#v46c678e]
[[【ガーデンブルグへ通じる道】]]を開いた際、一時パーティ...
イベント後に調べれば再入手できる。
放置しておいても別に何も起こらないので、速やかに回収すべ...
多数追加武器が出たおかげで、クリフト・マーニャ・ミネアは...
この杖が[[【サントハイム】]]城の宝物庫にあったことから設...
また、入手時にミネアと会話すると「マグマの杖のような魔法...
*DQ5 [#q46638f2]
攻撃力は63。[[【ビアンカ】]]、[[【フローラ】]]、[[【女の...
また、戦闘中に道具として使用するとイオの効果がある。
重要アイテムでもあるため売却することはできない。
[[【天空への塔】]]の最上階で入手できる、前作に引き続いて...
[[【トロッコ洞窟】]]の前を塞ぐ岩山を溶かし、洞窟への入口...
入手前に訪れる[[【エルヘブン】]]で攻撃力65の[[【はがねの...
ただ、一部の仲間モンスターにとっては、[[【ほのおのブーメ...
例によって公式イラストで杖を持っている主人公は装備できな...
*DQ6 [#za588d26]
攻撃力63、かっこよさ30。[[【主人公(DQ6)】]]、[[【ハッサ...
また、戦闘中に道具として使用すると敵全体に35~65ポイント...
今作では非売品ではあるものの重要アイテムではないため、712...
[[【スライム格闘場】]]の南にある[[【南の孤島のほこら】]]...
杖だが何気に主人公やハッサンが装備可能で、武器としても[[...
もっともバーバラの[[【はがねのムチ】]]を除けば、これ以上...
そして、大半の杖を装備できる[[【チャモロ】]]は何故かこの...
道具使用時の演出は特技の[[【マグマ】]]と同様のものになっ...
実際にはダメージが本家のものより低くなっており、ダメージ...
また、本家のマグマ同様に1/3の確率で不発に終わるため、諸々...
そのためここまでに入手しているだろう[[【いかずちのつえ】]...
SFC版のAIは道具を使ってくれないので尚更頼りにされない。
攻撃特技をロクに覚えておらず全体攻撃武器も使えないキャラ...
過去作でイベント用として活躍した実績を買われたのか、イベ...
装備できないチャモロが「ありがたく使わせていただきましょ...
また何気にテリーやドランゴの会話も用意されており、装備で...
*DQ7 [#u21c4aad]
攻撃力63、かっこよさ30。
[[【マリベル】]]、[[【メルビン】]]、[[【アイラ】]]が装備...
また、戦闘中に道具として使用するとマグマの効果がある。
DQ6と同様に非売品ではあるものの重要アイテムではないため、...
現代の[[【炎の山】]]最深部、炎が噴き出すフロアで入手でき...
入手時期が終盤に入ってからなので、メインの武器としての活...
だが、今回は道具使用時のマグマの威力が本家のものと同じ(7...
炎の精霊が住む炎の山のマグマから作られた杖で、内部は永遠...
ちなみにDQ6と比べて売値が下がっているが、これはDQ7から売...
*DQ8 [#n962992d]
攻撃力28と従来作に比べると大きく低下した。
[[【ゼシカ】]]と[[【ククール】]]が装備できる。
戦闘中に道具として使用すると敵全体に20~40ポイントの[[【...
錬金でのみ入手可能で、[[【魔道士の杖】>【まどうしのつえ】...
このレシピは[[【トロデーン城】]]の図書室で手に入る。
今作では雷の杖・魔封じの杖は盛大に、天罰の杖はマイナーチ...
これと魔道士の杖は過去作と同様の姿を保っている。
最速なら[[【パルミド地方】]]の一連のイベントを攻略して、[...
この段階で手に入れば相当に強力な武器となりうる。
ただ爆弾岩の欠片を調達してくるのが難しい。
1/256の[[【ミニデーモン】]]は完全に論外。
条件の緩い[[【ばくだんいわ】]]にしても1/64。
一つだけでも厄介なのに二つも要求されるのだから条件として...
[[【リブルアーチ】]]まで進めば市販されるようになるが、さ...
攻撃力はもとより、道具使用時の効果も[[【いかずちのつえ】]...
一応全体攻撃なので範囲攻撃手段に乏しい[[【ヤンガス】]]あ...
原材料のうち杖がリブルアーチで、カケラの一つが[[【オーク...
2500Gで売れるので、カケラを一つだけ購入したら、作ってその...
出費は450Gのみなので、差し引き2050Gの儲けとなると結構おい...
ちなみに原材料を一から揃えると2200Gかかる。
[[値崩れ>【売値変動】]]しないので、作るたびに300G儲けてい...
**3DS版 [#uc407584]
[[【太陽のおうぎ】>【たいようのおうぎ】]]を錬金するための...
他の必要材料は[[【月のおうぎ】>【つきのおうぎ】]]と[[【ほ...
*DQ9 [#x037aa72]
攻撃力34、おしゃれさ25、MP吸収率4.0。
[[【僧侶】]]、[[【魔法使い】]]、[[【パラディン】]]、[[【...
また、戦闘中に道具として使用すると敵全体に20~30ポイント...
今作では本編シリーズで初めて店売りされており、買値は10800...
[[【エルシオン学院】]]で購入することができる他、[[【マグ...
威力は時期的に微妙だが、全体攻撃な上、盾ガード無効なので...
お金に余裕があるなら買って損はない。
初めて[[【いかずちの杖】>【いかずちのつえ】]]と同属性にな...
錬金で作成することも可能で、レシピは[[【ストロスの杖】>【...
*DQ10 [#n1bf0fe2]
レベル35より装備可能。
戦闘中に道具として使用すると自身の周辺に20~30ポイントの...
詳しくは[[【マグマの杖】>DQ10大辞典:【マグマの杖】]]を参...
*DQ11 [#vae64b82]
[[【ベロニカ】]]、[[【ロウ】]]が装備可能な両手杖。
道具として使用すると敵全体に14~22の光属性ダメージ。
うち直しに必要な宝珠は16個。
|CENTER:|CENTER:-|CENTER:+1|CENTER:+2|CENTER:+3|
|CENTER:攻撃力|CENTER:51|CENTER:53|CENTER:55|CENTER:57|
|CENTER:攻撃魔力|CENTER:55|CENTER:57|CENTER:60|CENTER:63|
|CENTER:回復魔力|CENTER:28|CENTER:29|CENTER:30|CENTER:32|
|CENTER:MP吸収率|>|>|>|CENTER:12%|
異変後の[[【ヒノノギ火山】]]の宝箱に入っている。
入手時期の関係で実質ロウ専用であるため、回復魔力が低いの...
もっともこの時期は店売りアイテムがどれもこれも高価になり...
また、これ以上のロウの杖には素材が貴重な鍛冶や[[【連武討...
なお、道具としての使用効果としてはめずらしく敵全体を攻撃...
ピンポイントな使い方として、連武討魔行で全体攻撃のないキ...
DQ11ではイベントアイテムとしての一面は無いが、他に入手手...
そのためずっと袋の中に持っていることになるが、過ぎ去りし...
というのも、マグマの杖より攻撃魔力が高い杖なら[[【ドラゴ...
仮にレシピを持っていたとしても、攻撃魔力だけならそれらの...
あとは[[【ひかりの杖】]]([[【かがやきの杖】]])があるが...
もっともこれらを考慮しても活躍できる機会はさほど長くはな...
*DQM1 [#d2415ff9]
道具として登場。
戦闘中に使用するとベギラマの効果がある。
ただ、今作の杖は使うと一定確率で壊れてなくなってしまう。
[[【やすらぎのとびら】]]~[[【いかりのとびら】]]などで拾...
また、シナリオが進むとバザーの南側の店で2000Gで購入できる...
微妙なダメージの上に拾える扉も少なく、地味だったためか2で...
*DQMB2 [#pdc7a3fc]
第1章に登場する魔法使い専用の武器。
上昇するステータスは、かしこさ+30 みのまもり+20 すばや...
使える技は「イオラ」と「マグマ」。
前者は爆発の呪文で敵全員を攻撃。後者は敵1体の足元からマグ...
通常はイオラをメインに使い、炎に弱い敵がいたらマグマを使...
必殺技[[【ヴォルバーン】]]の発動に必須で、最初の章のみの...
*DQMB2L [#q10e4ed1]
マリベルが[[煉獄の火炎>【れんごく火炎】]]を使用する際に、...
*DQH2 [#c10e5114]
[[【魔法使い】]]、[[【賢者】]]が装備可能の両手杖。
装備すると魔力+46、通常攻撃にイオ属性が付与される。値段は...
クリア前なら最高の性能を誇る杖。
----
終了行:
#contents
*概要 [#c6c223df]
DQ4から登場した武器。マグマの杖。
一部の作品では重要アイテムとしての役割を持っていることも...
火山岩を加工して作られたとも言われる、大地を揺るがすマグ...
大地に突き立てれば、岩をも溶かすマグマの力を呼び起こし、...
//ゲーム画面上では、杖で岩山を叩いて崩しているように見え...
文字通りマグマの力を宿した杖で、全作品を通じて戦闘中に使...
使った際の説明文は「つえのさきから ひのたまが とびだす...
煮えたぎるマグマを宿した先端から、無数のマグマの玉を飛ば...
一般的な杖とは異なり緩く湾曲したデザインになっており、流...
最近のデザインでは直線的になったが、花弁のように開いた先...
DQ7までは攻撃力が一貫して63であり、そこそこ強めのタダ入手...
*DQ4 [#v784063c]
攻撃力63。
[[【クリフト】]]・[[【ブライ】]]・[[【ミネア】]]・[[【マ...
重要アイテムであるため、[[捨てたり売却することはできない>...
装備として使えるイベントアイテムということで[[【ガイアの...
ただしガイアの剣と違って、なくなることはなくイベント後も...
FC版の[[【公式ガイドブック】]]には「戦闘中に使うと[[イオ...
[[【ファミコン奥義大全書】>【ファミコン神拳 奥義大全書】...
本当にイオラが発生したら相当に強力、というか凶悪な武器に...
地味だが本作で全体へのダメージ攻撃ができるアイテムはこれ...
[[【バルザック】>【バルザック+】]]を倒したあとに、[[【サ...
[[【ガーデンブルグ】]]南の山道で使うと、吹き出すマグマが...
普通にフィールドマップで使用している為、岩山を叩いたら岩...
入手時期にしては高めの攻撃力を持つ。MPを消費する[[【りり...
ブライとFC版マーニャとってはこれが攻撃力最強の武器となる...
武器としての性能は時期的にスッカリ型落ち同然だった前作の...
しかし実際には活躍できるかというと微妙な立ち位置。
まず、最強装備とはいえブライ、マーニャは元々打撃に期待で...
クリフトやミネアに装備させる場合でも時期的に2人とも力はま...
マーニャやブライに装備させて各々の持っている呪文の効かな...
ミネアはMPが少なめな上に回復も担っているので、単体にバギ...
クリフトはかなり早期に入手可能(やろうと思えば船入手直後...
奇跡の剣をクリフトに使わせないのであれば、クリフトもこれ...
無消費といえどイオ程度なので、そこまで使えるわけではない...
本作の[[【AI】]]は敵の残りHPを判断して行動してくれるので...
偶然か必然か定かではないが、ブライ、マーニャにとって最強...
**リメイク版 [#v46c678e]
[[【ガーデンブルグへ通じる道】]]を開いた際、一時パーティ...
イベント後に調べれば再入手できる。
放置しておいても別に何も起こらないので、速やかに回収すべ...
多数追加武器が出たおかげで、クリフト・マーニャ・ミネアは...
この杖が[[【サントハイム】]]城の宝物庫にあったことから設...
また、入手時にミネアと会話すると「マグマの杖のような魔法...
*DQ5 [#q46638f2]
攻撃力は63。[[【ビアンカ】]]、[[【フローラ】]]、[[【女の...
また、戦闘中に道具として使用するとイオの効果がある。
重要アイテムでもあるため売却することはできない。
[[【天空への塔】]]の最上階で入手できる、前作に引き続いて...
[[【トロッコ洞窟】]]の前を塞ぐ岩山を溶かし、洞窟への入口...
入手前に訪れる[[【エルヘブン】]]で攻撃力65の[[【はがねの...
ただ、一部の仲間モンスターにとっては、[[【ほのおのブーメ...
例によって公式イラストで杖を持っている主人公は装備できな...
*DQ6 [#za588d26]
攻撃力63、かっこよさ30。[[【主人公(DQ6)】]]、[[【ハッサ...
また、戦闘中に道具として使用すると敵全体に35~65ポイント...
今作では非売品ではあるものの重要アイテムではないため、712...
[[【スライム格闘場】]]の南にある[[【南の孤島のほこら】]]...
杖だが何気に主人公やハッサンが装備可能で、武器としても[[...
もっともバーバラの[[【はがねのムチ】]]を除けば、これ以上...
そして、大半の杖を装備できる[[【チャモロ】]]は何故かこの...
道具使用時の演出は特技の[[【マグマ】]]と同様のものになっ...
実際にはダメージが本家のものより低くなっており、ダメージ...
また、本家のマグマ同様に1/3の確率で不発に終わるため、諸々...
そのためここまでに入手しているだろう[[【いかずちのつえ】]...
SFC版のAIは道具を使ってくれないので尚更頼りにされない。
攻撃特技をロクに覚えておらず全体攻撃武器も使えないキャラ...
過去作でイベント用として活躍した実績を買われたのか、イベ...
装備できないチャモロが「ありがたく使わせていただきましょ...
また何気にテリーやドランゴの会話も用意されており、装備で...
*DQ7 [#u21c4aad]
攻撃力63、かっこよさ30。
[[【マリベル】]]、[[【メルビン】]]、[[【アイラ】]]が装備...
また、戦闘中に道具として使用するとマグマの効果がある。
DQ6と同様に非売品ではあるものの重要アイテムではないため、...
現代の[[【炎の山】]]最深部、炎が噴き出すフロアで入手でき...
入手時期が終盤に入ってからなので、メインの武器としての活...
だが、今回は道具使用時のマグマの威力が本家のものと同じ(7...
炎の精霊が住む炎の山のマグマから作られた杖で、内部は永遠...
ちなみにDQ6と比べて売値が下がっているが、これはDQ7から売...
*DQ8 [#n962992d]
攻撃力28と従来作に比べると大きく低下した。
[[【ゼシカ】]]と[[【ククール】]]が装備できる。
戦闘中に道具として使用すると敵全体に20~40ポイントの[[【...
錬金でのみ入手可能で、[[【魔道士の杖】>【まどうしのつえ】...
このレシピは[[【トロデーン城】]]の図書室で手に入る。
今作では雷の杖・魔封じの杖は盛大に、天罰の杖はマイナーチ...
これと魔道士の杖は過去作と同様の姿を保っている。
最速なら[[【パルミド地方】]]の一連のイベントを攻略して、[...
この段階で手に入れば相当に強力な武器となりうる。
ただ爆弾岩の欠片を調達してくるのが難しい。
1/256の[[【ミニデーモン】]]は完全に論外。
条件の緩い[[【ばくだんいわ】]]にしても1/64。
一つだけでも厄介なのに二つも要求されるのだから条件として...
[[【リブルアーチ】]]まで進めば市販されるようになるが、さ...
攻撃力はもとより、道具使用時の効果も[[【いかずちのつえ】]...
一応全体攻撃なので範囲攻撃手段に乏しい[[【ヤンガス】]]あ...
原材料のうち杖がリブルアーチで、カケラの一つが[[【オーク...
2500Gで売れるので、カケラを一つだけ購入したら、作ってその...
出費は450Gのみなので、差し引き2050Gの儲けとなると結構おい...
ちなみに原材料を一から揃えると2200Gかかる。
[[値崩れ>【売値変動】]]しないので、作るたびに300G儲けてい...
**3DS版 [#uc407584]
[[【太陽のおうぎ】>【たいようのおうぎ】]]を錬金するための...
他の必要材料は[[【月のおうぎ】>【つきのおうぎ】]]と[[【ほ...
*DQ9 [#x037aa72]
攻撃力34、おしゃれさ25、MP吸収率4.0。
[[【僧侶】]]、[[【魔法使い】]]、[[【パラディン】]]、[[【...
また、戦闘中に道具として使用すると敵全体に20~30ポイント...
今作では本編シリーズで初めて店売りされており、買値は10800...
[[【エルシオン学院】]]で購入することができる他、[[【マグ...
威力は時期的に微妙だが、全体攻撃な上、盾ガード無効なので...
お金に余裕があるなら買って損はない。
初めて[[【いかずちの杖】>【いかずちのつえ】]]と同属性にな...
錬金で作成することも可能で、レシピは[[【ストロスの杖】>【...
*DQ10 [#n1bf0fe2]
レベル35より装備可能。
戦闘中に道具として使用すると自身の周辺に20~30ポイントの...
詳しくは[[【マグマの杖】>DQ10大辞典:【マグマの杖】]]を参...
*DQ11 [#vae64b82]
[[【ベロニカ】]]、[[【ロウ】]]が装備可能な両手杖。
道具として使用すると敵全体に14~22の光属性ダメージ。
うち直しに必要な宝珠は16個。
|CENTER:|CENTER:-|CENTER:+1|CENTER:+2|CENTER:+3|
|CENTER:攻撃力|CENTER:51|CENTER:53|CENTER:55|CENTER:57|
|CENTER:攻撃魔力|CENTER:55|CENTER:57|CENTER:60|CENTER:63|
|CENTER:回復魔力|CENTER:28|CENTER:29|CENTER:30|CENTER:32|
|CENTER:MP吸収率|>|>|>|CENTER:12%|
異変後の[[【ヒノノギ火山】]]の宝箱に入っている。
入手時期の関係で実質ロウ専用であるため、回復魔力が低いの...
もっともこの時期は店売りアイテムがどれもこれも高価になり...
また、これ以上のロウの杖には素材が貴重な鍛冶や[[【連武討...
なお、道具としての使用効果としてはめずらしく敵全体を攻撃...
ピンポイントな使い方として、連武討魔行で全体攻撃のないキ...
DQ11ではイベントアイテムとしての一面は無いが、他に入手手...
そのためずっと袋の中に持っていることになるが、過ぎ去りし...
というのも、マグマの杖より攻撃魔力が高い杖なら[[【ドラゴ...
仮にレシピを持っていたとしても、攻撃魔力だけならそれらの...
あとは[[【ひかりの杖】]]([[【かがやきの杖】]])があるが...
もっともこれらを考慮しても活躍できる機会はさほど長くはな...
*DQM1 [#d2415ff9]
道具として登場。
戦闘中に使用するとベギラマの効果がある。
ただ、今作の杖は使うと一定確率で壊れてなくなってしまう。
[[【やすらぎのとびら】]]~[[【いかりのとびら】]]などで拾...
また、シナリオが進むとバザーの南側の店で2000Gで購入できる...
微妙なダメージの上に拾える扉も少なく、地味だったためか2で...
*DQMB2 [#pdc7a3fc]
第1章に登場する魔法使い専用の武器。
上昇するステータスは、かしこさ+30 みのまもり+20 すばや...
使える技は「イオラ」と「マグマ」。
前者は爆発の呪文で敵全員を攻撃。後者は敵1体の足元からマグ...
通常はイオラをメインに使い、炎に弱い敵がいたらマグマを使...
必殺技[[【ヴォルバーン】]]の発動に必須で、最初の章のみの...
*DQMB2L [#q10e4ed1]
マリベルが[[煉獄の火炎>【れんごく火炎】]]を使用する際に、...
*DQH2 [#c10e5114]
[[【魔法使い】]]、[[【賢者】]]が装備可能の両手杖。
装備すると魔力+46、通常攻撃にイオ属性が付与される。値段は...
クリア前なら最高の性能を誇る杖。
----
ページ名:
電話番号を入力し、下のボタンを押すと、SMSに認証コードが送られます
SMSに認証コードを送る
電話音声で認証コードを送る
キャンセル
不正な入力です。
認証
キャンセル