子分システム
命中率アップと必中に関しては→こちら
補助系の威力アップは→こちら
最終更新 5/26実装まで
「入手方法」が空欄のものは通常ガチャで入手できる。
進化する子分カードは原則として最終進化のみ記載
火 
カード名 | コスト | 効果 | 発動条件 | 他の効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|---|---|
プリクラースナ・スルグート(覚醒) | 36 | 25%UP(MAX45%) (自分含む役カードの火属性の数×4%UP) | |||
森羅 日下部 | 37 | 36(MAX39)~45%UP 1ターン毎に最低スキル威力が1%UP | 炎炎ノ消防隊コラボガチャ | ||
大悪魔ベルフェゴール | 40 | 40%UP | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減※親分が火属性ならスキル不問 | 超・超越MAXガチャ | |
オルステッド | 37 | 36%UP (子分に火属性・水属性・森属性がある時38%UP) | 子分に火属性・水属性・森属性がある時必中になる | 無職転生コラボカードパック | |
ミニ錬金魔神 | 36 | 36~40%UP (確率(33%)で36~45%UP | |||
めぐみん(冬服ver.) | 36 | 36~40%UP(MAX39~43%) (親分が女の子の時、自分含む子分の火属性の枚数×1%最低と最大スキル威力UP) | 親分が女の子の時、自分含む子分の火属性の枚数×2%命中率UP | このすばコラボガチャ | |
エレン(巨人)(進化分岐) | 37 | 36~40%UP (対象が赤盾の時38~42%UP) | 進撃の巨人コラボガチャ | ||
ロキ(真V) | 36 | 36(38)~40%UP (対象が封印状態の時最低スキル威力38%) | 対象が封印状態の時必中になる | 真・女神転生Vカードパック | |
九尾(朱絹Ver.) | 36 | 36%UP(MAX40%) (同じカードの子分にある自分以外の妖怪or忍者の数×2%UP) | 命中率+3%UP (同じカードの子分にある自分以外の妖怪or忍者の数×2%UP) | バジリスク~甲賀忍法帖~コラボガチャ | |
強欲の魔女エキドナ | 36 | 36%UP (攻撃対象が火属性か森属性の時40%UP) | Re:ゼロコラボガチャ | ||
シュバルツ・フェルクリンゲン(覚醒) | 35 | 35%UP (攻撃対象が火属性の時40%UP) | |||
機動歩兵リコ | 34 | 35~40%UP (同じカードの子分に自分を含むロボットが3枚いる時、40%UP) | |||
ケルベロス(真V) | 36 | 35~40%UP | 与ダメージの5%HP吸収 (自分の残りHPが50%以下の時、吸収効果が味方全体になる) | 真・女神転生Vコラボガチャ | |
制服姿のエキドナ(進化分岐) | 36 | 36~40%UP | 子分が3枚とも種族女の子の時、命中率+3% | Re:ゼロコラボガチャ | |
メルティ・フェアリー | 36 | 35~40%UP | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、命中率+3% | バレンタインBad Girls | |
昇天の魔法少女アカネ | 35 | 35%UP (自分の残りHPが50%以下の時もしくは確率(50%)で40%UP) | |||
蛍火 | 36 | 35~40%UP | 自分含む役カードの忍者の数×命中率+2%UP | バジリスクコラボガチャ | |
真・ヴァーミリオン | 35 | 37%UP | 自分含む子分の火属性の数だけ+1%命中率UP (親分がロボットの時追加で攻撃力1段階上昇) | ||
創魔の錬金魔神(進化分岐) | 36 | 36%UP (対象が麻痺状態か防御スキルでない時36~40%UP) | |||
めぐみん | 35 | 35%UP(MAX39%) (同じカードの子分にある自分以外の火属性の枚数×2%UP) | 命中率+3%UP (同じカードの子分にある自分以外の火属性の枚数+2%UP) | このすばコラボガチャ | |
クラン・クラン&VF-25G(進化分岐) | 37 | 36%UP (子分が3枚とも水属性の時38%UP) | 子分が3枚とも水属性の時必中になる | マクロスFコラボカードパック | |
ベアトリス(水着Ver.) | 37 | 36%UP | 攻撃対象のステータス上昇効果をそれぞれ確率(20%)で打ち消す | Re:ゼロコラボガチャ | |
シルビア | 36 | 36%UP | 命中率+3%UP 自分のHPが30%以下の時必中になる | このすばコラボカードパック | |
めぐみん(パジャマver) | 35 | 35%UP | 自分含む役カードの火属性の数×2%命中率上昇 | このすばコラボガチャ | |
ロザリア(魔法少女ラン) | 34 | 35%UP | (子分の火属性の数だけ追加で命中率+1%) | 期間限定カード | |
日輪のアマテラス | 37 | 35%UP | (自分を含む子分の神の数だけ命中率+1%) | MAXガチャ | |
ブリジット | 34 | 35%UP | 追加で攻撃力1段階上昇(攻撃力上昇値×HP1%吸収効果を追加) | ||
めぐみんの杖 | 30 | スキル威力35%UP (自分以外の役カードの火スキルの数×1%スキル威力UP) | 威力80のより強い火属性ダメージを与える (自分以外の役カードの火スキルの数×威力2上昇) | キールのダンジョンを攻略せよ | |
魔法の小瓶(火) | 30 | 35%UP | HPが100%の時追加で自分の全ステータスを1段階上昇する | 亡霊の森の魔女 | |
奇跡の錬金窯 | 30 | 35%UP | 自分含む役カードに火・水・森属性がある時、追加で味方全体のいずれかのステータスを1段階上昇する | 創生の錬金術師(復刻) | |
ウィスタリア | 37 | 35~40%UP | 役がストレート以下の場合、現HPの10%反動ダメージを受ける | MAXガチャ | |
レールガン(仮) | 30 | 30(MAX38)~40%UP (自分の残りHPが20%減少毎に最低スキル威力2%UP) | 自分の残りHPが20%減少毎に命中率+2%UP | モテ期の戦場 | |
魔術師殺しシルビア | 30 | 35~40%UP | ストレート以上 自分のHPが100%のときは役条件なし | モテ期の戦場 | |
魔法のステッキ(火) | 30 | 30~40%UP | 親分が女の子の時追加で攻撃力を1段階上昇 | 夕闇のワルプルギス(復刻) | |
【チップ】フレイムマン | 30 | 30%UP(MAX40%) (役カードの火属性1枚につきスキル威力2%UP) | ロックマンエグゼ | ||
魔笛の魔術師 | 30 | 30~35%UP (攻撃対象が状態異常の時35%UP) | 千夜一夜物語 | ||
子ガメ | 30 | 30~35%UP (自分の攻撃力+1毎に最低スキル威力+1%UP) | 親分が女の子 | 追加で自分の攻撃力を1段階上昇 | 妖怪龍人伝 龍宮城 |
スルグート | 30 | 20%UP(MAX35%) (自分を含む火属性の役カード1枚につきスキル威力5%UP) | |||
ステイル=マグヌス | 30 | 35%UP (自分の全ステータスが+5のときは40%UP) | ストレート以上 | とある魔術の禁書目録III | |
フレイムロード | 25 | 35%UP | ストレート以上 | ||
ホムラ | 32 | 35%UP | ストレート以上 | 自分以外の役カードに火スキルがある時追加で自分の攻撃力を1段階上昇 | |
フレイムロード(覚醒) | 33 | 自分含む役カードの火属性枚数×5%でスキル威力UP(ストレート以上の時、スキル威力35%UP) | |||
火魔人ブリュレ(覚醒) | 32 | 30%UP | 確率(50%)で対象を毒状態にする(対象が毒状態の場合、追加で攻撃力を1段階減少) | 魔人の宮殿 | |
ホノカ | 17 | 20~30%UP | ストレート以上 | 火属性ダメージ1%軽減 | ミスティックアカデミー |
フレイムドラゴン | 18 | 25%UP | ストレート以上 | ||
魔女っ子フラメ | 14 | 15%UP | |||
シートゥ | 17 | 10%UP | 亡霊の森の魔女 |
水 
カード名 | コスト | 効果 | 発動条件 | 他の効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|---|---|
アルベド | 50 | 40%UP(MAX44%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDVの時44%UP) | 子分が3枚とも水属性 または子分が3枚とも女の子かつ3属性ある時 | オーバーロードコラボGODVガチャ | |
アルゴ・ノーチラス(覚醒) | 36 | 25%UP(MAX45%) (自分含む役カードの水属性の数×4%UP) | |||
キングフロスト | 37 | 36~45%UP (1ターン経過毎に最低スキル威力1%UPし、最大で39~45%UP) | 真・女神転生Vコラボカードパック | ||
あるえ&ふにふら&どどんこ | 36 | 36~40(45)%UP (子分が3枚とも種族女の子かつ水スキルの時36~45%UP) | このすばコラボガチャ | ||
鬼化レム | 36 | 36~40(45)%UP (攻撃対象が暗闇状態の時36~45%UP) | Re:ゼロコラボガチャ | ||
薬師寺天膳 | 36 | 35~40(44)%UP (自分の残りHP20%減少毎に最高スキル威力1%UP) | バジリスクコラボカードパック | ||
ロザリア女史 | 36 | 35~40(44)%UP (自分の残りHPが100%の時35~44%UP) | 自分の残りHPが100%の時命中率+5%UP | ||
クラン・クラン&VF-25G(進化分岐) | 37 | 36%UP (子分が3枚とも水属性の時38%UP) | 子分が3枚とも水属性の時必中になる | マクロスFコラボカードパック | |
オルステッド | 37 | 36%UP (子分に火属性・水属性・森属性がある時38%UP) | 子分に火属性・水属性・森属性がある時必中になる | 無職転生コラボカードパック | |
ルーデウス | 37 | 36~40%UP (対象が封印状態かターゲット時38%UP固定) | 対象が封印状態かターゲット時必中になる | 無職転生コラボガチャ | |
マジリカ | 36 | 35~40%UP (子分に火属性・水属性・森属性がある時最低スキル威力+2%UP) | 子分に火属性・水属性・森属性がある時命中率3%UP | ||
アクアマリン | 37 | 35~42%UP (対象が麻痺状態の時最低スキル威力+2%UP) | |||
ケーニッヒ・レオパルト(覚醒) | 35 | 35%UP (攻撃対象が水属性の時40%UP) | |||
クロノスtype-13 | 36 | 36%UP (自分含む同じカードの子分が3枚とも水スキルかつロボットの時40%UP) | |||
ユニコーンライダー | 36 | 36~40%UP (ターゲット時36%UP固定) | ターゲット時、自分を2ターンの間持続上昇状態にして味方全体の攻撃力と素早さを1段階上昇する | ||
フレデリカ・バウマン | 37 | 36~40%UP | 対象が暗闇状態の時命中率5%UP | Re:ゼロコラボカードパック | |
ジャックフロスト(真V) | 36 | 36~40%UP | 追加で味方全体の防御力を確率(50%)で1段階上昇 子分に3属性ある時被ダメージ1%軽減 | 真・女神転生Vコラボガチャ | |
蒸気機兵団のティータ | 36 | 36%UP (同じカードの子分にある自分以外の水属性の枚数×威力+2%UP) | 命中率3%UP (同じカードの子分にある自分以外の水属性の枚数×命中率+2%UP) | ||
絶望のロザリア | 36 | 36%UP (同じカードの子分にある自分以外の水属性の枚数×威力+2%UP) | 同じカードの子分にある自分以外の水属性の枚数×命中率+2%UP | ||
ニルヴァーナ | 37 | 35%UP(MAX40%) (自分含む役カードの水属性の数だけスキル威力+1%UP) | 自分含む役カードに水属性が3枚以上ある時より強い水属性ダメージを与える | MAXガチャ | |
レム(花嫁ver.) | 35 | 35~40%UP (2ターン経過ごとに最低スキル威力1%UPし、最大40%UP) | Re:ゼロコラボガチャ | ||
エックス | 35 | 35~40%UP (2ターン経過ごとに最低スキル威力1%UPし、最大40%UP) | 現在HPの5%反動ダメージを受ける | ロックマンXコラボガチャ | |
クリスマス紫式部 | 36 | 35~40%UP (自分のステータス合計値がマイナスの時最低スキル威力5%UP) | 自分のステータス合計値がマイナスの時命中率+3%UP | クリスマスタウン | |
振袖マジリカ | 36 | 35%UP (子分が3枚とも女の子かつ水属性の時38%) | 子分が3枚とも女の子かつ水属性の時命中率+6%UP | 新春Bad Girls | |
ドォン | 35 | 30~40%UP (子分に神が3枚ある時最低スキル威力3%UP) | 子分に神が3枚ある時命中率2%UP | ||
ツチノコ | 35 | 30~40%UP (自分以外の役カードの水属性の数だけ最低スキル威力2%UP) | 命中率1%UP (自分以外の役カードの水属性の数だけ命中率+1%UP) | ||
乙姫 | 34 | 30~40%UP (2ターン経過ごとに最低スキル威力が2%UPし、最大40%UP) | |||
カズマ(ジャージver.) | 35 | 30~40%UP (対象のステータス合計値がマイナスの時、最低スキル威力+5%) | この理不尽な要塞に終焔を!! | ||
制服のマジカル・ガールズ | 35 | 30~40%UP (子分が3枚とも魔法少女の時、最低スキル威力+5%) | |||
ミシェル&VF-25F | 37 | 36%UP | 対象のステータス上昇効果をそれぞれ確率(22%)で打ち消す | マクロスFコラボカードパック | |
アクエリアス(覚醒) | 35 | 35%UP(MAX39%) (自分以外の役カードの水スキルの数×1%スキル威力UP) | 親分がAの時、被ダメージ15%軽減 | ||
玉藻前 | 35 | 35%UP | 子分の水属性の数だけ命中率+1%UP 同じカードの子分に火水森属性がある時、コロシアムのみ被ダメージ1%軽減 | ||
レム | 34 | 35%UP | 自分含む役カードの水属性の数だけ与えたダメージの2%HP吸収、水属性3枚以上で吸収効果が全体化 | Re:ゼロコラボガチャ | |
メディア(キャバ嬢ver.) | 35 | 35%UP | 自分の攻撃力2段階上昇するが、素早さ1段階減少(自分の素早さが-5の時必中になる) | 龍が如くコラボガチャ | |
魔法の小瓶(水) | 30 | 35%UP | HPが100%の時追加で自分の全ステータスを1段階上昇する | 亡霊の森の魔女 | |
奇跡の錬金窯 | 30 | 35%UP | 自分含む役カードに火・水・森属性がある時、追加で味方全体のいずれかのステータスを1段階上昇する | 創生の錬金術師(復刻) | |
レールガン(仮) | 30 | 30(MAX38)~40%UP (自分の残りHPが20%減少毎に最低スキル威力2%UP) | 自分の残りHPが20%減少毎に命中率+2%UP | モテ期の戦場 | |
ウィスタリア | 37 | 35~40%UP | 役がストレート以下の場合、現HPの10%反動ダメージを受ける | MAXガチャ | |
魔法のステッキ(水) | 30 | 30~40%UP | 親分が女の子の時追加で防御力を1段階上昇 | 夕闇のワルプルギス(復刻) | |
光 熱斗&ロックマン | 34 | 35%UP | 役カードの枚数が5枚の時、味方全体の攻撃力を確率(50%)で1段階上昇 | ロックマンエグゼコラボガチャ | |
【チップ】バブルマン | 30 | 30%UP(MAX40%) (役カードの水属性1枚につきスキル威力2%UP) | ロックマンエグゼ | ||
アクアロード | 25 | 35%UP | ストレート以上 | ||
アルゴノート | 30 | 20%UP(MAX35%) (自分を含む水属性の役カード1枚につきスキル威力5%UP) | |||
アクアロード(覚醒) | 33 | 自分含む役カードの水属性枚数×5%でスキル威力UP(ストレート以上の時、スキル威力35%UP) | |||
アクエリアス | 30 | 役カードの水スキルの数×6%でスキル威力UP(MAX30%) | 親分がA | 親分がAの時被ダメージ15%軽減 | |
水魔人ナブゥ(覚醒) | 32 | 25%UP | 追加でより強い水属性ダメージを与える | 魔人の宮殿 | |
フロイド | 17 | 20~30%UP | ストレート以上 | 水属性ダメージ1%軽減 | ミスティックアカデミー |
フレイムドラゴン | 18 | 25%UP | ストレート以上 | ||
魔女っ子メロウ | 14 | 15%UP | |||
シートゥ | 17 | 10%UP | 亡霊の森の魔女 |
森 
カード名 | コスト | 効果 | 発動条件 | 他の効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|---|---|
ギガ・ビバーク | 35 | 25%UP(MAX45%) (自分含む役カードの森属性の数×4%スキル威力UP) | |||
ジョカ | 36 | 36%UP (確率(33%)で40~45%UPになる) | 真・女神転生Vカードパック | ||
ダーククローバー | 40 | 40%UP | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減※親分が森属性ならスキル不問 | 超・超越MAXガチャ | |
オルステッド | 37 | 36%UP (子分に火属性・水属性・森属性がある時38%UP) | 子分に火属性・水属性・森属性がある時必中になる | 無職転生コラボカードパック | |
アマノザコ | 36 | 36~40%UP(MAX41~45%) (2ターン経過毎に最低&最高スキル威力が1%UP) | 真・女神転生Vコラボガチャ | ||
モー・ショボー | 37 | 40%UP | 味方全体の素早さ1段階上昇 自分の素早さがマイナスなら2段階上昇、-5なら3段階上昇する | 真・女神転生Vコラボガチャ | |
ジャンヌ(アーマードver)(進化分岐) | 36 | 36%UP (対象が水属性の時40%UP) | マクロスFコラボガチャ | ||
クラン&ミシェル | 36 | 36%UP (子分が3枚とも種族女の子の時40%UP) | マクロスFコラボカードパック | ||
ヘカテーtype-7 | 36 | 36%UP (親分がロボットの時40%UP) | |||
冒険者ナーベ(進化分岐) | 37 | 36%UP (役成立時、自分含めて3属性ある時36~40%UP) | 役成立時、自分含めて3属性ある時必中になる | オーバーロードコラボガチャ | |
ナーベラル | 37 | 36~40%UP (対象のステータス合計値がマイナスの時40%UP) | オーバーロードコラボガチャ | ||
超大型巨人(進化分岐) | 37 | 35%UP 対象のステータス合計値がマイナスか防御スキル状態の時36~43%UP | 進撃の巨人カードパック | ||
ジャンヌ(メサイアver) | 36 | 36~40%UP | 子分が3枚とも種族ロボットの時、命中率が3%UP | マクロスFコラボガチャ | |
蒸気機兵団のアルテミス | 36 | 36~40%UP | 自分以外の子分にロボットがいる時命中率+3%UP | ||
グラン・クヴェート | 33 | 30~40%UP(攻撃対象が火属性以外の時、最低スキル威力+5%UP) | |||
マチカ(セレナードver) | 34 | 30~40%UP(2ターン経過ごとに最低スキル威力が2%UPしていき、最大40%UP) | ロックマンエグゼコラボガチャ | ||
女天狗アマメ | 36 | 36%UP(MAX38%) (自分以外の子分の妖怪の数×1%UP) | |||
クラン・クラン&VF-25G(進化分岐) | 37 | 36%UP (子分が3枚とも水属性の時38%UP) | 子分が3枚とも水属性の時必中になる | マクロスFコラボカードパック | |
前方のヴェント&左方のテッラ | 37 | 36%UP | 命中率+3%UP (自分のHPが30%以下の時必中になる) | とある魔術の禁書目録IIIコラボカードパック | |
卑弥呼 | 35 | 35%UP ストレート以上で36%UP フルハウス以上で38%UP | 自分の攻撃力2段階上昇 | ||
薬師如来 | 34 | 35%UP | ストレート以上で自分の素早さを1段階、フルハウス以上で2段階上昇 | ||
ラム | 34 | 35%UP | 確率(50%)で対象の防御力1段階減少、確率(50%)で自分の攻撃力1段階上昇 | Re:ゼロコラボガチャ | |
魔法の小瓶(森) | 30 | 35%UP | HPが100%の時追加で自分の全ステータスを1段階上昇する | 亡霊の森の魔女 | |
奇跡の錬金窯 | 30 | 35%UP | 自分含む役カードに火・水・森属性がある時、追加で味方全体のいずれかのステータスを1段階上昇する | 創生の錬金術師(復刻) | |
レールガン(仮) | 30 | 30(MAX38)~40%UP (自分の残りHPが20%減少毎に最低スキル威力2%UP) | 自分の残りHPが20%減少毎に命中率+2%UP | モテ期の戦場 | |
ウィスタリア | 37 | 35~40%UP | 役がストレート以下の場合、現HPの10%反動ダメージを受ける | MAXガチャ | |
魔法のステッキ(森) | 30 | 30~40%UP | 親分が女の子の時追加で素早さを1段階上昇 | 夕闇のワルプルギス(復刻) | |
【チップ】プラントマン | 30 | 30%UP(MAX40%) (役カードの森属性1枚につきスキル威力2%UP) | ロックマンエグゼ | ||
ビバーク | 30 | 20%UP(MAX35%) (自分を含む森属性の役カード1枚につきスキル威力5%UP) | |||
ハウザー | 30 | 35%UP(MAX38%) (自分のステータス合計値+5毎に威力+1%UP | ストレート以上 | 七つの大罪 | |
ウインドタイガー | 25 | 35%UP | ストレート以上 | ||
ウインドタイガー(覚醒) | 33 | 15%UP (ストレート以上で35%UP) | |||
森魔神ガーバート(覚醒) | 32 | 20%UP、ストレート以上で30%UP、フォーカード以上で40%UP | 魔人の宮殿 | ||
チトセ | 17 | 20~30%UP | ストレート以上 | 森属性ダメージ1%軽減 | ミスティックアカデミー |
フォレストドラゴン | 18 | 25%UP | ストレート以上 | ||
魔女っ子ピヨン | 14 | 15%UP | |||
シートゥ | 17 | 10%UP | 亡霊の森の魔女 |
咬 
カード名 | コスト | 効果 | 発動条件 | 他の効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|---|---|
黒色矮星竜グラビカ | 50 | 40%UP(MAX44%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDRの時44%UP) | 子分が3枚とも水属性または種族ドラゴン | GDR超越MAXガチャ | |
幻星竜ネメシス | 50 | 40%UP(MAX44%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDRの時44%UP) | 子分が3枚とも火属性または種族ドラゴン | GDR超越MAXガチャ | |
死兆竜アルコル | 50 | 40%UP(MAX44%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDRの時44%UP) | 子分が3枚とも火属性 | GDR超越MAXガチャ | |
木星竜ジュピター | 50 | 40%UP(MAX45%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDR+の時45%UP) | 同じカードの子分に火水森属性がある | GDR超越MAXガチャ | |
メガデス・ジャックにゃんたん | 40 | 38~45%UP (自分以外の子分にある種族ハロウィンの数だけ最低スキル威力3%UP) | 親分が森属性 | 超・超越MAXガチャ | |
ダークくまっふぃー | 40 | 40%UP ターゲット時35%UP | 親分が水属性 子分に3属性ある | 親分属性問わず、ターゲット時は必中とスキル威力35%UPになる | 超・超越MAXガチャ |
神竜使いミリス | 40 | 38~45%UP | 親分が種族ドラゴン | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
怨念がしゃどくろ | 40 | 38~45%UP | 親分が種族妖怪かアンデッド | 親分が種族妖怪かアンデッドかつ子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
神聖☆小悪魔リノ | 40 | 38~45%UP | 親分が火属性 | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
万人敵の呂布 呂布(コフランクマ)(スイッチ進化) 董卓(フランクマ)(スイッチ進化) | 40 | 40%または45%UP (攻撃回数毎に確率50%で判定する) | 親分が水属性 | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
此の世の境の花子さん | 40 | 38~45%UP | 親分が水属性 | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
ダークサキュバス | 40 | 38~45%UP | 子分が3枚とも種族悪魔 | 親分が火属性かつ子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
樹木の怪異コダマ | 40 | 40%UP | 親分が森属性 | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減、自分のHPが50%以下の時被ダメージ2%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
ジ・エクソシスターズ ソニア(ロックバンドVer.)(進化分岐) ジェノス(ロックバンドVer.)(進化分岐) クレア(ロックバンドVer.)(進化分岐) | 37 | 35~40%(MAX41~46%)UP (子分の種族アウトロー1枚ごとに最低&最高スキル威力2%UP) | 期間限定カード | ||
小覇王一族 孫策(乙姫)(進化分岐) 周瑜(浦島)(進化分岐) 孫堅(龍神王)(進化分岐) | 37 | 36~40%(MAX41~45%)UP (自分の攻防早+1ごとに最低&最高スキル威力1%UP) | 攻防早+1ごとに命中率1%UP | 期間限定カード | |
リリア | 37 | 36~40%UP (対象が封印状態または使用場所がコロシアムの時38~45%UP) | |||
桃園の義兄弟 劉備(赤ずきん)(進化分岐) 関羽(黒ずきん)(進化分岐) 張飛(白ずきん)(進化分岐) | 37 | 36%UP (親分か攻撃対象がアウトローの時40~45%UP) | 親分が火属性 | 期間限定カード | |
レディースカル・カトリーナ | 37 | 36~40%UP 自分の残りHPが20%以下の時45%UP) | 自分の残りHPが20%以下の時必中になる | 期間限定カード | |
アイアンコルト | 37 | 36~43%UP | ステータス上昇効果をそれぞれ確率(20%)で打ち消す (対象が混乱状態の時確率50%に上昇) | ||
Xmasゴスペラーズ マッチ売りの少女(ゴスペルver)(進化分岐) 天使プリシラ(ゴスペルver)(進化分岐) 剛腕サンタ(ゴスペルver)(進化分岐) | 37 | 36%UP | 自分以外の子分に種族天使がいる時必中になる | 期間限定カード | |
竜使いマリス | 36 | 36%UP (子分が3枚ともドラゴンの時36~40%UP) | 子分が3枚ともドラゴンの時必中になる | ||
アクマージョ団 悪魔女ナナ(姉)(GOD分岐) 悪魔女ルージュ(GOD分岐) 悪魔女アドラメレク(GOD分岐) | 36 | 36%UP (子分が3枚とも悪魔の時36~40%UP) | 子分が3枚とも悪魔の時必中になる | ||
魔利先生?(花粉症ver) | 35 | 0~60%UP (親分が妖怪の時10~60%UP) | 必中になる | ||
チャンティコ | 35 | 0~60%UP | 必中になる | ||
魔王ヒドゥン | 36 | 36~40%(MAX43%)UP (同じカードの子分にある悪魔の数だけ最高スキル威力+1%UP) | |||
ブルートと愉怪な仲間たち | 36 | 36~40%(MAX43%)UP (自分の残りHP30%減少ごとに最大スキル威力1%UP) | 与ダメージの4%HP吸収 (自分の残りHP30%減少ごとに吸収効果2%UP) | 期間限定カード | |
ヴィーヴル | 37 | 36~40% (対象が防御スキルではない時40%UP) | |||
ネペンテス | 37 | 36~40% (役カードに自分含めて3属性ある時か自分含めて森属性3枚以上の時40%UP) | |||
義兄弟の武具 | 30 | 40%UP 条件を満たさない時30~40%UP | 親分が火属性または水属性 親分が森属性で攻撃対象が暗闇状態 | フォアの三國志クエスト | |
土雷 | 36 | 36~40% (自分を含む子分の神かつ女の子の数だけ最低スキル威力+1%) | |||
火雷 | 36 | 36~40% (自分の攻撃力が+5の時40%UP) | 追加で対象の攻撃力を確率(50%)で1段階奪う | ||
ヨグ=ソトース | 38 | 37%UP (子分が全て邪神の時40%UP) | 子分が全て邪神の時与ダメージの5%HP吸収 | MAXガチャ | |
鬼神のお松 | 38 | 37%UP (子分が全て妖怪の時40%UP) | 対象が状態異常の時必中になる | MAXガチャ | |
此の世の境のエクソシスト(進化分岐) | 36 | 36%UP (子分が3枚とも妖怪の時36~40%UP) | 子分が3枚とも妖怪の時必中になる | 期間限定カード | |
学校怪奇譚のブラスバンド | 36 | 36~40% (攻撃対象が怒り状態か種族妖怪の時40%UP) | 期間限定カード | ||
柚乃&忍犬豆助 | 36 | 36%UP (子分が3枚とも忍者の時41%UP) | |||
ジャックキングにゃんたん | 36 | 36%UP (子分が全てハロウィンの時40%UP) | 期間限定カード | ||
サディスティック乙姫バンド(進化分岐) | 36 | 36%UP (攻撃対象が水属性以外の時36~40%UP) | 期間限定カード | ||
エンローバー | 37 | 36%UP (ターン経過数が3ターン以上の時40%UP) | バレンタインBad Girls | ||
桃子 | 35 | 35%UP (対象が防御スキルの時40%UP) | 自分の攻撃力1段階上昇 | ||
エクソシストXIII | 35 | 35%UP (対象が防御スキルの時必中、防御スキルでない時スキル威力40%UP) | 期間限定カード | ||
地獄のエクソシスト(進化分岐) | 35 | 35%UP (確率50%または自分の残りHPが50%以下の時スキル威力40%UP) | 期間限定カード | ||
ヘンゼルとグレーテル | 34 | 35~40%UP (自分を含む役カードの水属性の数だけ最低スキル威力1%UP) | |||
ロック・オン・太郎’s | 36 | 35~40%UP (攻撃対象の種族が妖怪の時最低スキル威力2%UP) | 期間限定カード | ||
チュン | 35 | 35~40%UP (対象の防御力段階が自分より高い場合、最低スキル威力+3%UP) | |||
パンドラ | 35 | 35~40%UP | 子分に火属性・水属性・森属性がある時コロシアム限定で被ダメージ1%軽減 | ||
厠神の花子さん(進化分岐) | 35 | 35%UP (子分が全て妖怪の時35~40%UP) | 与ダメージの5%HP吸収 | ||
エキドナ | 35 | 35%UP (子分が全て女の子の時38%UP) | 子分が全て女の子の時命中率5%UP | ||
クリスマスこっくりさん | 37 | 36%UP(MAX41%) (攻撃対象の防御力+1毎にスキル威力1%UP) | クリスマスタウン | ||
アリスのチェス騎士団 | 35 | 35~40%UP (フルハウス以上で最低スキル威力+3%UP) | 自分の状態異常を回復(フルハウス以上で全体化) | ||
ジ・エクソシスターズぬい | 30 | 30~40%UP 親分が火属性の時35~40%UP | 確率20%で対象を怒り状態にする (親分が火属性の時確率33%) | ドラポギグ2022 | |
子コダマ | 30 | 30~40%UP 親分か攻撃対象が妖怪の時35~40%UP | Exorcistars | ||
クレアのお守り | 30 | 30~40%UP 攻撃対象がアンデッドの時35~40%UP | 与ダメージの2%HP吸収し味方全体を回復 | Exorcistars | |
XmasTownぬい | 30 | 30~40%UP 自分もしくは攻撃対象のステータス合計値が15の時35~40%UP | 確率20%で対象を怒り状態にする (自分もしくは攻撃対象のステータス合計値が15の時確率50%) | ドラポギグ2023 | |
ニーズヘッグ | 35 | 35%UP(MAX38%) (対象の残りHP30%減少ごとにスキル威力+1%UP) | 与ダメージの5%HP吸収 | ||
ヤマタノオロチ | 34 | 35%UP、自分の素早さを1段階減少し攻撃力2段階上昇 (自分の攻撃力+1ごとに命中率1%UP) | |||
橋姫 | 34 | 35%UP(対象の攻撃力が自分よりも高い時スキル威力40%UP、攻撃力を1段階奪い取る) | |||
ケイオティック・フォー | 35 | 35%UP (子分に邪神が3枚ある時40%UP) | 親分が邪神 | 期間限定カード | |
サーベラス | 34 | 35%UP (自分を含む役カードに咬スキルが3枚以上でスキル威力40%UP) | |||
トルピーユ | 34 | 35%UP(MAX40%) (自分の素早さ+1ごとにスキル威力1%UP) | 素早さ1段階上昇、素早さ+5の時1度だけ見切り状態にする) | ||
XVIII.月 | 34 | 35%UP(MAX40%) (対象の素早さ+1ごとにスキル威力1%、命中率2%UP) | |||
グレモリー | 34 | 35%UP (自分より対象の方が素早さ段階が高い場合、スキル威力35%~40%UP) | |||
鳴雷 | 36 | 36%UP | 攻撃対象が種族神のとき必中になる | ||
ディオネア | 37 | 36%UP | 自分が状態異常または残りHP20%以下の時必中になる | ||
口裂け魔利先生? | 35 | 35%UP | 攻撃対象のステータス上昇効果をそれぞれ確率(20%)で打ち消す | ||
糸鋸圭介&ミサイル | 35 | 35%UP | 自分の攻撃力1段階上昇、追加で威力100の咬属性ダメージを与える (自分の攻撃力+1毎に咬属性ダメージの威力が+10上昇) | 逆転裁判カードパック | |
白ずきんちゃん | 35 | 35%UP (攻撃対象が暗闇状態なら40%UP) | |||
マヒルサンタ | 34 | 35%UP | 確率(20%)で自分を鉄壁、迎撃&鉄壁、強迎撃のいずれかの状態にする | クリスマスタウン | |
魔獣の牙 | 30 | 35%UP、フルハウス以上で40%UP | 自分の攻撃力が+1以上の時、対象に確率(20%)でそのターンの間与えるダメージを1.5倍にする | デュエルメダル交換所 | |
赤ずきんちゃんのフード | 30 | 30~40%UP (黒ずきんちゃんのフードと一緒に装備時、55~60%UP) | 追加で状態異常を解除 | おかしなメイドとヘンゼルとグレーテル | |
アイドル生写真 | 30 | 30~40%UP (バンド・ブロマイドと一緒に装備時、45%UP) | 対象が妖怪の時確率(50%)で対象の防御力2段階減少 | ドラポギグ2021 | |
コフランクマ | 30 | 35%UPするが、自分が暗闇状態になる | おかしなメイドとヘンゼルとグレーテル | ||
光るベートーベンの目 | 30 | 30~35%UP (攻撃対象の種族がアンデッドの時35%UP) | 学校怪奇譚 | ||
悪魔マルコシアス | 32 | 35%UP | |||
エルザ・アリン(分岐) | 32 | 35%UP | 反動でダメージ(現在HPの20%)を受ける | ||
小悪魔のシモベーズ | 30 | 30(MAX40)~40%UP | 自分を含む役の種族悪魔の数×最低スキル威力2%UP | 神聖 小悪魔の舞踏祭 | |
チェス騎士団の武具 | 30 | 30~40%UP | 追加で威力220の無属性咬ダメージと確率(50%)で素早さ1段階減少 | 鏡の国のワンダーランド | |
サリー | 34 | 25~40%UP、自分の素早さ+1ごとに最低威力値2%UP | 追加で素早さを1段階上昇 | ||
デスワーム | 35 | 30~40%UP、自分が鉄壁かダメージ軽減状態の時40%UP | 確率(33%)で鉄壁状態になる | タワーダンジョン | |
カーミラ | 35 | 35~40%UPするが、誘惑状態になる | タワーダンジョン | ||
カルラ | 34 | 30%UP(MAX40%) (対象の攻撃力-1ごとにスキル威力2%UP) | 確率(33%)で対象の攻撃力を1段階減少する | ||
アンナ・アリン(分岐) | 32 | 20%UP(MAX38%) (自分か対象の残りHPが少ない程威力UP) | |||
大鯖 | 30 | 30~35%UP (対象が状態異常の時35%UP) | 妖怪龍人伝 龍宮城 | ||
森蛮獣レオン | 28 | 20%UP | 超進化の野獣 | ||
献帝(フォア) | 30 | 31~40%UP (攻撃対象が防御スキルまたは火属性の時36~40%UP) | ストレート以上 | フォアの三國志クエスト | |
ハロウィン赤ずきん | 34 | 35%~40%UP | ストレート以上 | フルハウス以上で攻撃力・防御力・素早さをそれぞれ確率(10%)で1段階奪い取る | Halloween Town |
オログハイ | 35 | 35%UP | ストレート以上 | 確率(25%)で対象のいずれかのステータスを1段階奪い取る | タワーダンジョン |
リムリン | 37 | 5~40%UP、与えたダメージの5%吸収 (自分のHPが50%以下の時、吸収効果が全体化) | ストレート以上 | MAXガチャ | |
狼使いシノ | 34 | 35%UP | ストレート以上 | 自分以外の役カードに爪スキルがある時追加で爪属性ダメージ、 咬スキルがある時追加で咬属性ダメージを与える | |
キム・アリン | 34 | 30%UP(MAX40%) (自分含む役カードの咬スキルの数×2%でスキル威力UP)) | ストレート以上 | ||
キム・アリン(分岐) | 34 | 35%UP | ストレート以上 | 対象がアンデッドの時、確率(33%)で対象の防御力を1段階減少する | |
ヘルハウンド | 22 | 35%UP | ストレート以上 | ||
ヘルハウンド(覚醒) | 30 | 0~30%UP、ストレート以上で35%UP | |||
ストロングジョー | 30 | 25%UP(MAX45%) (自分以外の役カード咬属性1枚につきスキル威力5%UP) | ストレート以上 | ||
青龍 | 30 | 15%UP、ストレート以上で35%UP | |||
アヌサヤ | 30 | 30%UP | ストレート以上 | フルハウス以上で自分の防御力2段階上昇 | 古代遺跡のニルヴァーナ |
トンチンカン | 17 | 15%UP | 暗殺組織との対峙 | ||
フレイムリザード | 14 | 25%UP | ストレート以上 | ||
ワニゲイター教皇 | 15 | 15%UP | |||
シーサーペント | 14 | ||||
マッドカーペット | 7 | 8%UP | |||
怪盗コウモリ | |||||
ジャイアントワーム | 6 | ||||
マングースネーク |
爪 
カード名 | コスト | 効果 | 発動条件 | 他の効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|---|---|
殺禍亜竜ドラゴンバースト | 50 | 40%UP(MAX44%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDRの時44%UP) | 同じカードの子分に火水森属性がある または子分が3枚とも種族ドラゴン | GDR超越MAXガチャ | |
冥王竜プルートゥ | 50 | 40%UP(MAX45%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDR+の時45%UP) | 同じカードの子分に火水森属性がある | GDR超越MAXガチャ | |
天王竜ウラノス | 50 | 40%UP(MAX45%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDR+の時45%UP) | 同じカードの子分に火水森属性がある | GDR超越MAXガチャ | |
オールド・ワンの使者と円環の少女 | 50 | 40%UP(MAX44%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDRの時44%UP) | 自分以外の子分に種族邪神が1枚以上あるか、3枚とも森属性 | GDR超越MAXガチャ | |
星砕きの邪神ク・リトル・リトル | 50 | 40%UP(MAX44%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDRの時44%UP) | 自分以外の子分に種族銀河もしくは邪神が1枚以上あり、火水森属性がある | GDR超越MAXガチャ | |
無限宇宙の創造主アザトホース | 50 | 40%UP(MAX44%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDRの時44%UP) | 子分が3枚とも邪神または3枚とも水属性 | GDR超越MAXガチャ | |
火星竜マーズ | 50 | 40%UP(MAX44%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDRの時44%UP) | 子分が3枚とも火属性かつ3枚とも種族ドラゴンか功夫で統一 | GDR超越MAXガチャ | |
常世の国の乙姫 | 40 | 38~45%UP | 親分が水属性 | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
悪魔ママと天才ブブちゃん | 40 | 38~45%UP | 親分が悪魔 | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
究極邪竜アーマゲドン | 40 | 38~45%UP | 親分がドラゴン | 親分が水属性かつ子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
ベルモット・ザ・スローター | 40 | 38~45%UP | 親分が森属性 | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
果てなきアザトース | 40 | 38~45%UP | 親分が邪神 | 親分が水属性かつ子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
ダークグリズリー中将 | 40 | 38~45%UP | 親分が火属性 | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
金将 | 40 | 35~45%UP (子分が3枚とも種族将棋の時40~45%UP) | 親分が森属性 | 追加で自分の攻撃力2段階上昇 | 超・超越MAXガチャ |
邪神タイムマシン・ヴーゾ | 40 | 40%UP ターゲット時35%UP | 親分が森属性 子分に3属性ある | ターゲット時必中 | 超・超越MAXガチャ |
グリード・シェリー | 40 | 40%UP | 親分が水属性 | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減、自分の残りHPが50%以下の時2%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
ティミー・バウンドレス | 40 | 40%UP | 親分が水属性 | 親分が邪神かつ子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
クトゥルフ(覚醒) | 40 | 40%UP | 親分が邪神 | 追加で敵全体に威力100の無属性の爪属性ダメージ | |
鴉忍者・立葵 | 36 | 36~45%UP (子分に種族忍者かつ火属性・水属性・森属性がある時最低スキル威力40%UP) | |||
ドラゴンタイガー熊猫大飯店 シャオ大人(進化分岐) 料理の鉄人ラオフ(進化分岐) 昇龍リー・ロン(進化分岐) | 37 | 36%UP (確率50%で45%UPになる) | |||
ペテルギウス(水着Ver.) | 37 | 36~40(MAX41~45)%UP (対象の攻防早全て-1毎に最低と最高スキル威力1%UP) | 対象の攻防早全て-1毎に命中率+1%UP | Re:ゼロコラボガチャ | |
アラクネ | 37 | 36~40(MAX40~44)%UP (対象が麻痺状態の時最大スキル威力+4%、コロシアムで対象が麻痺状態の時最低&最大スキル威力+4%) | |||
クイーンな星人たち | 37 | 36~40(MAX38~42)%UP 子分が3枚とも水属性の時最高スキル威力+2%UP、 更に対象が火属性の時最低スキル威力+2%UP | 期間限定カード | ||
刻をかけるジェニファー | 37 | 36~40%UP 対象が暗闇状態の時36~45%UP | 親分が森属性 | ||
レム(水着Ver.) | 37 | 36~40%UP 対象が暗闇状態の時38~42%UP | Re:ゼロコラボガチャ | ||
桜子 | 36 | 36~40(MAX43)%UP (子分の種族忍者の数×最高スキル威力+1%UP) | 子分が3枚とも種族忍者の時必中 | ||
フォーリン・エンジェルズ 佐田ナエル(進化分岐) 天津セラ(進化分岐) | 36 | 36%UP | 子分が3枚とも種族天使か悪魔の時必中 | 期間限定カード | |
ガーフィール・ティンゼル | 36 | 36~40(MAX45)%UP (自分の攻撃力と素早さ+1ごとに最高スキル威力+1%UP) | 自分の攻撃力と素早さ1段階上昇 (自分の攻撃力と素早さ+1ごとに命中率2%UP) | Re:ゼロコラボガチャ | |
グッドブッチャー・ツァトゥグァ | 36 | 36~40(MAX45)%UP (攻撃対象の素早さ-1ごとに最高スキル威力+1%UP) | |||
極悪!!ゾンビ同盟 アンナ・オブ・ザ・デッド(進化分岐) エルザ・スーパーマーケット(進化分岐) | 36 | 36~40(MAX39~43)%UP (子分の種族アンデッドの数だけ最低と最大スキル威力が上昇) | 期間限定カード | ||
ナイ神父 ナイアーラトテップ(進化分岐) | 37 | 36~40%UP (子分に邪神が3枚ある時40%UP) | 子分に邪神が3枚ある時与ダメの5%を吸収して味方全体を回復 | ||
獣化ガーフィール・ティンゼル(進化分岐) | 36 | 36~40%UP (子分に火属性・水属性・森属性がある時40%UP) | Re:ゼロコラボガチャ | ||
邪竜ドラグスケルトン | 36 | 36~40%UP (攻撃対象が毒状態の時40~45%UP) | |||
オノケリス | 36 | 36~40%UP(MAX44%) (自分以外の子分で種族女の子かつ悪魔の数だけ最大スキル威力+2%上昇) | 自分以外の子分で種族女の子かつ悪魔の数だけ命中率+2%上昇 | ||
沙悟嬢と女八戒 | 36 | 36~40%UP(MAX44%) (役成立時自分以外の種族妖怪の数だけ最大スキル威力+1%上昇) | |||
イオ | 35 | 35~40%UP(MAX45%) (自分の素早さ+1ごとに最大スキル威力1%UP) | 追加で素早さ1段階上昇 | ||
扇使いのメイファン | 36 | 36~40%UP | 追加で自分の攻撃力+1、自分の攻撃力がマイナスの時+2 (自分の攻撃力が+5の時必中になる) | ||
リッチキング | 36 | 36~40%UP (親分がアンデッドの時40%UP) | |||
ユーサー・ペンドラゴン | 35 | 35~40%UP | 対象をターゲット時必中になるが現HPの5%反動ダメージを受ける | ||
不死身のメリッサ | 36 | 36%UP (親分がレスラーの時40%UP) | 期間限定カード | ||
女八戒(進化分岐) | 36 | 36~40%UP (親分が妖怪かつ功夫の時40%UP) | |||
ゼル・オールドワン | 36 | 36~40%UP (攻撃対象が邪神もしくは暗闇状態の時36~45%UP) | |||
夢見るクトゥルー | 36 | 36~40%UP (子分が3枚全部邪神の時38~40%UP) | 子分が3枚全部邪神の時命中率+3%UP | ||
ニーベルング北欧FC 女神の手フレイヤ(進化分岐) 北欧の雄シグルド(進化分岐) | 37 | 36~40%UP (自分を含む役カードに火属性・水属性・森属性がある時40%UP) | 期間限定カード | ||
カンフー・ドラゴン代表隊 笑倣熊猫の小シャオ(進化分岐) 天棍絶刀の鉄猿(進化分岐) 虎王争覇のラオフ(進化分岐) | 37 | 36%UP (子分に自分以外で種族功夫が居るか役カードに種族功夫が居る時40%UP) | 期間限定カード | ||
堕天使サマエル | 36 | 36~40%UP (攻撃対象の種族が悪魔か天使の時40%UP) | |||
悟空ちゃん | 36 | 36%UP (対象が状態異常の時36~45%UP) | 親分が火属性 | ||
世界忍者戦・蒼 | 36 | 36%UP (対象が睡眠状態の時36~45%UP) | 期間限定カード | ||
若雷 | 36 | 36%UP(MAX41%) (攻撃対象の素早さ-1ごとにスキル威力+1%UP) | |||
花鈴・ザ・忍道 | 35 | 35~40%UP (自分の素早さ+3以上で最低スキル威力2%UP) | 自分の素早さ1段階上昇(素早さ+5の時必中) | 期間限定カード | |
創生のアルケミスト | 35 | 35~40%UP (対象か自分が状態異常の時40%UP) | 期間限定カード | ||
青い輝石 | 30 | 35~40%UP (自分の素早さ+1ごとに最低スキル威力+1%) | 素早さを1段階奪い取る | Re:ゼロコラボ | |
東方不敗 | 35 | 35%UP (自分のHPが100%の時38~40%UP) | 自分のHPが50%以下の時必中になる | ||
ダブル・ドラゴン 女神復活の東方不敗(進化分岐) 酔拳の達人ウォン(進化分岐) | 37 | 35~39%UP (ターゲット時36%UP) | ターゲット時、確率(50%)で敵全体の全ステータス1段階減少 | ||
モスマン | 35 | 37~40%UP | 被回復量3%減少 | ||
負け犬ギャンブラー | 36 | 36%UP (子分が3枚ともアウトローの時40%UP) | |||
炎のギャンブラー(進化分岐) | 36 | 36%UP (対象の残りHPが40%以下の時36~45%UP) | |||
キラー・薫子 キラー・カオルコ(進化分岐) | 36 | 36%UP (自分か対象が防御スキルの時36~40%UP) | 自分か対象が防御スキルの時必中になる | 期間限定カード | |
竜王院シスターズ | 36 | 36%UP(MAX41%) (自分の攻防早が全て+1毎にスキル威力1%UP) | 追加で全ステータス1段階上昇 | ||
沙悟嬢(進化分岐) | 36 | 36%UP (子分が3枚とも森属性の時36~40%UP) | |||
フェルミエ | 36 | 36%UP (対象が麻痺状態の時36~40%UP) | |||
唸獣騎士パロミデス | 34 | 35%UP、対象が防御スキル状態の時40%UP | |||
傲慢暴食憤怒怠惰な人たち | 35 | 35~40%UP (親分が悪魔の時最低スキル威力3%UP) | 期間限定カード | ||
竜騎士ドラグーンな人たち | 35 | 35~40%UP (親分が騎士の時最低スキル威力3%UP) | 期間限定カード | ||
ヤマサチヒコ | 35 | 35~40%UP | 対象に確率20%で麻痺状態を付与する | ||
ターキーイーター・ツァトゥグァ(進化分岐) | 36 | 35~40%UP | 追加で自分の素早さ1段階上昇 (自分の素早さ+1ごとに命中率+1%UP) | ||
ネコネ | 36 | 36%UP (自分の素早さがマイナスの時36~40%UP) | 自分の素早さがマイナスの時自分の素早さを3段階上昇する | ||
龍人浦島太郎 | 34 | 35%UP (敵ターゲット時40%UPするが現HPの10%反動ダメージ) | |||
龍神の浦島太郎(進化分岐) | 34 | 35%UP (敵ターゲット時40%UPするが現HPの10%反動ダメージ) | |||
魔法少女ぐるみ | 30 | 30~40%UP (1ターン経過ごとに最低スキル威力2%UP、最大3ターン経過で36~40%UP) | ドラポスタジオツアー2023 | ||
極悪ゾンビマスク | 30 | 30~40%UP (自分のステータス合計値が+5~-5の時40%UP) | 対象のステータス上昇効果をそれぞれ確率(10%)で打ち消す | ドラポバトルロイヤル2022新春特番 | |
悪魔の乳母車 | 30 | 30~40%UP (攻撃対象が悪魔の時最低スキル威力5%UP) | 与えたダメージの2%HP吸収し味方全体を回復する | FIGHTING GO! ドラゴンポーカーズAMG | |
旧支配者ぐるみ | 30 | 30~40%UP (攻撃対象か親分の種族が邪神の時35~40%UP) | 親分の種族が邪神の時、自分の全ステータス2段階上昇 | 遥かなるキャロル 2022 | |
不死身のチェーン | 30 | 30~40%UP (自分の攻撃力と素早さが+5なら40%UP) | 追加で自分の攻撃力と素早さ1段階(確率50%で2段階)上昇 | ドラポバトルロイヤル2022新春特番 | |
お供の武具 | 30 | 30~40%UP (親分が火属性の時最低スキル威力5%UP) | 追加で対象を確率(20%)で封印状態にする | 西遊記 西梁女人国伝 | |
ドラポカードLIMITED | 30 | 30~40%UP (親分が森属性の時最低スキル威力5%UP) | 追加で対象を確率(20%)で睡眠状態にする | FIGHTING GO! ドラゴンポーカーズNEO | |
カラーからす | 30 | 30~40%UP (親分か攻撃対象がアウトローの時最低スキル威力5%UP) | Jailbreakers | ||
山幸彦の弓矢 | 30 | 30~40%UP 他の子分が2枚とも妖怪の時最低威力+5%UP | 他の子分が2枚とも妖怪の時命中率3%UP | 日本神話伝 龍宮城 | |
サイキック・ジェニー | 35 | 35%UP (対象が麻痺状態の時40%UP) | |||
獺姫コツメ | 35 | 35%UP (自分か対象のHPが100%の時38%UP) | |||
異界のチクタクマン | 35 | 35%UP (子分に邪神が3枚ある時38%UP) | 子分に邪神が3枚ある時自分の全ステータスを1段階上昇 | ||
クマソタケル | 35 | 35%UP (子分が全て妖怪の時38%UP) | 子分が全て英雄の時追加で全ステータス1段階上昇 | ||
ニャル・マスカラス | 35 | 35%UP(MAX38%) (子分の種族女の子の数×1%UP) | 期間限定カード | ||
アイリーン(覚醒) | 35 | 35%UP (子分に火属性・水属性・森属性がある時37%UPになる) | |||
紳士のシルクハット | 30 | 35%UP 自分のステータス合計値が+15の時40%UP) | 追加で全ステータス1段階(確率(50%)で2段階)上昇 | 遥かなるキャロル 2021 | |
ハルパー | 30 | 35%UP、フルハウス以上で40%UP | 対象の各ステータスが1以上の時、対象の上昇効果を一つ打ち消す | デュエルメダル交換所 | |
創世のアリア | 35 | 35%UP(自分含む役カードの爪スキルの数だけスキル威力+1%UPし最大40%UP) | 与ダメージの5%HP吸収 | ||
ココ | 34 | 35%UP(自分含む役カードに爪スキルが3枚以上でスキル威力40%UP) | |||
ジャックフロスト | 34 | 35%UP(味方全体のステータス合計値がプラスの時、スキル威力35~40%UP) | 自分含む役カードの水属性の数だけ、追加で味方の防御力1段階上昇を行う | ||
ライオン | 34 | 35%UP(MAX38%) (自分のステータス合計値+5ごとにスキル威力+1%UP) | 追加で攻撃力と防御力1段階上昇 | ||
竜王(進化分岐) | 37 | 36%UP | コロシアムでのみ、子分が3枚とも種族将棋の時追加で味方全体の攻撃力2段階上昇 | ||
爆撃ケツァルコアトルス | 36 | 36%UP | 親分が火属性 | 状態異常を解除 (爪スキル以外は30%UP) | |
スーパーベストフレンズ | 30 | 35%UP | 確率(33%)で攻撃対象の全ステータスを1段階減少 追加で自分の全ステータス1段階上昇、確率(50%)で2段階上昇 | ドラゴンイレブン DIFAワールドカップ | |
卯月 | 34 | 35%UP | 自分の残りHP20%減少毎に命中率3%UP | ||
雪花 | 34 | 35%UP | 自分の防御力を1段階減少し攻撃力2段階上昇(対象が防御スキルの時必中になりスキル威力35~40%UP) | ||
フランクマシュタイン | 35 | 35%UPするが、自分が混乱状態になる | おかしな森のヘンゼルとグレーテル | ||
神野メガミ | 30 | 35%UP | ストレート以上 | ドラポ・カードゲーム第7版と一緒に装備すると役条件がなくなる | FIGHTING GO! ドラゴンポーカーズ |
兄の形見(タイムマシン) | 30 | 30~40%UP (自分か対象が状態異常の時35~40%UP) | ダークワールド(復刻) | ||
ペリノア王 | 30 | 30~40%UP (攻撃対象が騎士の時最低スキル威力+5%UP) | 始まりのキャメロット | ||
グリフォンライダー | 30 | スキル威力30~35% 自分の全ステータスが+5の時40%UP | エルフの森の歌姫(復刻) | ||
ヒカリゴケのサイリウム | 30 | 30~40%UP | 威力220の無属性爪の追撃、稀にシャウトがデカくなる | エルフの森の歌姫(復刻) | |
暗黒騎士ユウリ | 34 | 30~40%UP | 確率50%で自分の攻撃力と素早さ1段階上昇 (自分の攻撃力+5の時35~40%UP、素早さ+5の時命中率3%UP) | ||
リュリュ | 34 | 30~40%UP (自分以外の子分のアンデッドの数だけ最低スキル威力2%UP、命中率1%UP) | |||
マンティコア | 34 | 30~40%UP (フルハウス以上で35~40%UP) | 追加で自分を含む役カードに爪スキルが多いほど上昇する爪属性ダメージを与え、最大250の威力 | ||
不死身のチェーン | 30 | 30~40%UP (自分の攻撃力と素早さが+5なら40%UP) | 追加で自分の攻撃力と素早さ1段階(確率50%で2段階)上昇 | ドラポバトルロイヤル2022新春特番 | |
クイーンなグッズ | 30 | 30~40%UP | フォアと9つのドラゴン | ||
30~40%UP 役カードの自分以外の爪スキルの数×最低スキル威力2%UP | 親分が水属性 | 役カードの自分以外の爪スキルの数×命中率2%UP | |||
ロック鳥の卵 | 30 | 30~40%UP | ストレート以上の時、対象のステータスをそれぞれ確率(10%)で1段階奪い取る | 千夜一夜物語 | |
クラーケンのイカ焼き | 30 | 30~40%UP | 親分がお祭りレグルスの時、炎の力を帯びた爪属性ダメージに変更する | 12星座の夏祭り | |
アジ・ダハーカ | 35 | 30~40%UP (自分含む役カードのドラゴンの数だけ最低スキル威力+2%、命中率1%UP) | 親分がA | 被ダメージ15%軽減 | |
樽王レオパルト | 30 | 30%UP (攻撃対象がロボットの時35%UP) | ドラポバトルロイヤル ULTIMATE28 | ||
ロック鳥 | 30 | 30~35%UP (攻撃対象が状態異常の時35%UP) | 千夜一夜物語 | ||
九つの世界の宇宙樹?(フォア) | 30 | 30~40%UP (攻撃対象が防御スキル状態か封印の時最低スキル威力+5%UP) | ストレート以上 | フォアと9つのドラゴン | |
ナージャ(覚醒) | 34 | 35%UP(自分が毒状態のときは、35~40%UP) | ストレート以上 | ||
キツネ男 | 30 | 30~35%UP(攻撃対象の種族がアンデッドの時、スキル威力35%UP) | ストレート以上 | おかしな森のヘンゼルとグレーテル | |
悪魔少女エナ | 34 | 35%UP、対象が睡眠状態の時必中にする | ストレート以上 | ||
ファム・タウス | 34 | 35%UP、対象の防御力上昇値が自分よりも高いとき40%UP | ストレート以上 | ||
狼使いシノ | 34 | 35%UP | ストレート以上 | 自分以外の役カードに爪スキルがある時追加で爪属性ダメージ、 咬スキルがある時追加で咬属性ダメージを与える | |
悪魔イザベル | 37 | 30%UP、経過戦闘ターン数が3ターン以上で35%UP、7ターン以上で40%UP | MAXガチャ | ||
猿王 | 24 | 35%UP | ストレート以上 | ||
勇気の出る魔法の薬 | 30 | 20~40%UP | 攻撃力1段階上昇(攻撃力+1ごとに最低スキル威力3%、命中率1%UP) | Emerald City of Oz(復刻) | |
猿王(覚醒) | 30 | 0~30%UP(ストレート以上で35%UP) | |||
ハヴォック | 32 | 20%UP(ステータス合計値が高い程スキル威力が上昇し、最大35%UP) | 自分のステータス合計値が3以上 | ||
竜戦士エマ | 32 | 18%UP(ストレート以上で35%) | |||
ベリル(覚醒) | 34 | 15%UP(ストレート以上で35%UP) | |||
ベリル | 28 | 28%UP | ストレート以上 | ||
バステト | 30 | 20%UP | 呪いの王ファラオ | ||
ホーンタイガー | 15 | 25%UP | ストレート以上 | ||
はらへりパンダ | 14 | ||||
キマイラ | 17 | 15%UP | |||
海賊ロブスター | 10 | スキル威力8%UP | |||
とんねるモグラ | 9 | ||||
ハーミットパンサー | 8 | ||||
ハンマーベア | 6 |
斬 
カード名 | コスト | 効果 | 発動条件 | 他の効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|---|---|
天叢雲竜オロチドン | 50 | 40%UP(MAX44%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDRの時44%UP) | 子分が3枚とも森属性か種族ドラゴン | GDR超越MAXガチャ | |
月竜ルゥーナ | 50 | 40%UP(MAX45%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDR+の時45%UP) | 同じカードの子分に火水森属性がある | GDR超越MAXガチャ | |
人造銀河竜ビースト | 50 | 40%UP(MAX44%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDRの時44%UP) | 子分が3枚とも火属性 | GDR超越MAXガチャ | |
銀河竜ヴェガ | 50 | 40%UP(MAX44%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDRの時44%UP) | 子分が3枚とも森属性 | GDR超越MAXガチャ | |
白鳥竜デネブ・アルファ | 50 | 40%UP(MAX44%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDRの時44%UP) | 自分以外の子分に種族銀河もしくはドラゴンが1枚以上あり、 同じカードの子分に火水森属性がある | GDR超越MAXガチャ | |
王将 | 50 | 40%UP(MAX44%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDRの時44%UP) | 自分以外の子分に種族将棋が1枚以上 または子分が3枚とも火属性 | GDR超越MAXガチャ | |
ダークガーネット | 40 | 35~40(MAX40~45)%UP (役カード内の自分含む種族女の子の数だけ最低&最大スキル威力1%UP) | 親分が火属性 | 超・超越MAXガチャ | |
ダークマチカ | 40 | 38~45%UP | 親分が種族女の子または対象が森属性 | 親分が火属性かつ子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
銀河の嘆きのスピカ | 40 | 38~45%UP | 親分が火属性 | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
戦場の王者シャフリヤール | 40 | 38~45%UP | 親分が森属性 | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
水王級魔術師ロキシー | 50 | 36~45%UP (SLv9:役カードの自分以外の斬スキルの枚数だけ最低スキル威力1%UP) | 命中率5%UP | 無職転生コラボGODVガチャ | |
シコメちゃん 千里一走のヨモツシコメ(スイッチ進化) | 40 | 40%UP | 親分が火属性 | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減、自分の残りHPが50%以下の時2%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
デカラビア | 37 | 36~43%UP (ターゲット時38~45%UP) | ターゲット時、自分にそのターンの間ダメージ軽減&迎撃を付与 | 真・女神転生Vコラボガチャ | |
新門 紅丸 | 37 | 36(MAX44)~45%UP 役成立時自分以外の斬スキルの数×最低スキル威力2%UP | 炎炎ノ消防隊コラボガチャ | ||
ピエロギリム | 34 | 0~60%UP | 必中になる | 期間限定カード | |
ゼロ | 35 | 0~50%UP (2ターン経過ごとに最低スキル威力+4%UPし、最大10ターン経過で最低スキル威力+20%UP) | 必中になる | ロックマンXコラボガチャ | |
オッタル&フレイヤ | 35 | 0~50%UP (ターゲット時最低スキル威力が20%UPするが、現HPの5%のダメージを受ける) | 必中になる | ダンまちコラボカードパック | |
リン | 36 | 36~40%UP (対象の素早さ段階が自分より高い場合、最低スキル威力+3%UP) | 対象の素早さ段階が自分より高い場合必中になる | 平穏世代の韋駄天達コラボガチャ | |
国生みの神イザナギとイザナミ 別離のイザナミ(進化分岐) 禊のイザナギ(進化分岐) | 37 | 36%UP | 子分が3枚とも種族神かつ女の子の時必中になる | ||
ハロウィンシェリー | 36 | 36% | 子分が3枚とも種族ハロウィンの時必中になる | 期間限定カード | |
コサチ | 35 | 35~40(MAX45)%UP (攻撃対象が防御スキル状態の時必中になり、最大スキル威力5%UP) | |||
ブランディ | 36 | 35%UP | 自分のステータス合計値がプラスの時必中になる | 平穏世代の韋駄天達コラボカードパック | |
アブディエル | 37 | 30~50%UP | 真・女神転生Vコラボガチャ | ||
アーサー・ボイル | 37 | 36~45%UP (対象が混乱状態の時39~43%UP) | 攻撃対象の防御力が+5の時、防御力上昇効果を打ち消す | 炎炎ノ消防隊コラボガチャ | |
ルイジェルド | 37 | 36~43%UP (対象が封印状態の時39~43%UP) | 攻撃対象のステータス上昇効果をそれぞれ確率(20%)で打ち消す | 無職転生コラボガチャ | |
スサノオノタケル | 37 | 36~40%UP (対象が水属性か封印状態の時38~42%UP) | |||
坂田の金太郎 | 36 | 35~40(MAX48)%UP (子分が3枚とも種族妖怪で自分の残りHPが20%減少毎に最大スキル威力2%UP) | 親分が火属性 | 超・超越MAXガチャ | |
エリス(無職転生) | 37 | 36~40%UP (子分に3属性ある時36~45%UP) | 親分が火属性 | 無職転生コラボガチャ | |
クー・フーリン | 36 | 36~40(MAX45)%UP (自分の攻撃力と素早さ+1ごとに最高スキル威力1%UP) | 追加で自分の攻撃力と素早さ1段階上昇 (自分の攻撃力と素早さ+1ごとに命中率2%UP) | 真・女神転生Vコラボガチャ | |
歩兵 | 37 | 36%UP (子分が3枚とも種族将棋の時38~45%UP) | |||
象 日下部 | 37 | 36(45)%UP (対象が状態異常の時、攻撃回数分だけ判定を行い、確率(33%)で45%UPになる) | 炎炎ノ消防隊コラボガチャ | ||
黒のルーク(進化分岐) | 35 | 35(45)%UP (親分の攻撃回数分だけ判定を行い、確率(33%)で45%UPになる) | |||
アマテラスちゃん(進化分岐) イザナギくん(進化分岐) | 36 | 36~40%UP (同じカードの子分に種族神が3枚の時40~45%UP) | 親分が神 | ||
天之ベイビーズ ウズメちゃん(GOD進化) タヂカラ坊(GOD進化) | 36 | 36~40%UP (親分と攻撃対象がどちらも種族神の時38~45%UP) | |||
ジェイシー | 37 | 36~40%UP (対象が麻痺状態か種族アウトローの時38~42%UP) | |||
ハヤト | 36 | 36~40(MAX41~45)%UP (自分のパラメータ合計値が-3毎に最高/最低スキル威力がそれぞれ1%UPする) | 平穏世代の韋駄天達コラボガチャ | ||
ハオハオ | 37 | 36%UP | 子分が3枚とも種族功夫の時必中になる | ||
蠍のアッサッシーノ | 36 | 36%UP (対象が防御スキルでない時40%UP) | 攻撃対象が防御スキル状態の時必中になる | ||
薫子 | 36 | 36%UP (対象が防御スキルの時40%UP) | 攻撃対象が防御スキル状態の時必中になる | ||
カラクリ・レディ | 36 | 36%UP | 自分の攻撃力がプラスの時必中になる 自分の攻撃力1段階上昇 | ||
甲賀弦之介 | 36 | 36%UP 確率(33%)で40~45%UPになる) | バジリスクコラボガチャ | ||
クルシュ・カルステン | 36 | 36~40%UP (ターゲット時36%UP固定) | 自分の素早さ1段階上昇、素早さマイナスなら2段階上昇 ターゲット時必中になる | Re:ゼロコラボ限定カードパック | |
兎忍ミミー | 36 | 36~40%UP (子分が3枚とも忍者の時36~45%UP) | |||
リヴァイ | 37 | 36~40%UP (対象が防御スキル状態かつ水属性の時36~43%UP) | 進撃の巨人コラボガチャ | ||
ジャアクフロスト | 37 | 35~44%UP (1ターン経過毎に最低&最大スキル威力1%UPし最大38~47%UP) | 親分が悪魔 | 真・女神転生Vコラボガチャ | |
真島吾朗 | 35 | 35%UP (攻撃対象の残りHPが20%減少毎にスキル威力2%UPし、最大43%UP) | 龍が如くコラボガチャ | ||
ナージャと偽りの旅人 | 36 | 36~40%UP | 対象が睡眠状態の時必中 | ||
お掃除リヴァイ(進化分岐) | 37 | 36~40%UP (対象が状態異常の時40%UP) | 自分の状態異常を解除 | 進撃の巨人コラボガチャ | |
エレン・イェーガー | 37 | 36~40(MAX40~44)%UP (自分以外の役カードの斬スキル1枚につき最低&最高スキル威力1%UP) | 進撃の巨人コラボガチャ | ||
高天原チルドレン | 36 | 36~40%UP (攻撃対象が暗闇状態か種族神の時40%UP) | |||
豊穣の神フレイ&フレイヤ | 36 | 36~40% (自分の攻撃力が+5の時40%UP) | 追加で対象の攻撃力を確率(50%)で1段階奪う | ||
悪魔戦士エイゴ(進化分岐) | 36 | 36~40% (自分の防御力が+5の時40%UP) | 追加で対象の防御力を確率(50%)で1段階奪う | ||
未来忍者ツバキ | 36 | 36(37)~40% (子分の自分含む女の子かつ忍者の数だけ最低スキル威力1%UP) | 子分の自分含む女の子かつ忍者の数だけ命中率1%UP | ||
ライナー・ブラウン | 37 | スキル威力36~40%UP (子分が3枚とも森属性の時最低スキル威力2%UP) | 子分が3枚とも森属性の時、コロシアムのみ被ダメージ1%軽減 | 進撃の巨人カードパック | |
キャーリサ | 37 | 36~40%UP | 確率50%で全ステータス2段階上昇 (自分のHPが100%の時確率100%になる) | とある魔術の禁書目録IIIコラボガチャ | |
ワンクル | 37 | 36~40%UP (子分が3枚とも水属性かつ女の子の時40%UP) | 親分が水属性 | ||
振袖ジェイシー | 37 | 36~40%UP (自分の残りHPが20%減少毎に最低スキル威力1%UP、20%以下の時40%UP) | 親分が火属性 | 自分の残りHPが20%減少毎に命中率1%UPし、20%以下の時必中になる | 新春Bad Girls |
竜王院カオル | 35 | 35~40%UP (同じカードの子分に火水森属性がある時40%UPになる) | |||
六条の御息所 | 35 | 35~40%UP (攻撃対象が防御スキル状態の時40%UPになる) | |||
ヤマトタケル | 35 | 35~40%UP (攻撃対象が水属性の時40%UPになる) | |||
アイズ・ヴァレンシュタイン | 35 | 35%UP (同じカードの子分に火水森属性がある時40%UPになる) | ダンまちコラボガチャ | ||
機動歩兵ジョシー | 34 | 35~40%UP (同じカードの子分に自分を含むロボットが3枚いる時、40%UP) | |||
スナップブレード | 30 | 30~40%UP (立体機動装置と一緒に装備時最低スキル威力5%UP) | 追加で対象の攻撃力と素早さを確率50%で1段階減少する (立体機動装置と一緒に装備時確率100%に上昇) | 進撃の巨人 | |
アロー | 30 | 35~40%UP | ストレート以上 ミラージュと同時装備時は役条件なし | 兄の意地 | |
ハニワノタケル | 30 | 30~40%UP (対象が封印状態か水属性の時最低スキル威力5%UP) | スサノオ伝タケル戦記 | ||
ヨモツシコメ | 30 | 30~40%UP (イザナギ・アームズと一緒に装備時最低スキル威力5%UP) | 黄泉がえり 行ったらおどろいた!! | ||
イザナギ・アームズ | 30 | 30~40%UP (ヨモツシコメと一緒に装備時最低スキル威力5%UP) | |||
ヨモツ・イクサーズ | 30 | 30~40%UP (対象が暗闇状態か森属性の時、最低スキル威力5%UP) | 確率(20%)で対象を暗闇状態にする | 黄泉がえり 行ったらおこられた!! | |
鬼武者トール | 35 | 35~40%UP (自分含む役カードの森属性の数だけ最低スキル威力1%UP) | |||
室賀豹馬 | 36 | 35~40%UP | 対象のステータス上昇効果をそれぞれ確率(20%)で打ち消す | バジリスクコラボガチャ | |
夜刀神 | 35 | 35~40%UP (自分含む役カードに森属性が3枚以上の時最低スキル威力+3%UP) | 自分含む役カードの森属性が3枚以上の時攻撃力1段階上昇 | ||
闇源氏 | 35 | 35~40%UP (自分の残りHP30%減少毎に最低スキル威力1%UP) | 与ダメージの4%吸収 (自分の残りHP30%減少毎に吸収効果2%UP) | ||
従者アーサー(スイッチ進化) | 37 | 35~40%UP (子分が全て騎士の時最低スキル威力38%) | MAXガチャ | ||
魔導召喚士イロハ(進化分岐) | 36 | 36%UPbr;(同じカードの子分に火水森属性がある時36~40%UPになる) | |||
アニ・レオンハート | 37 | 35~40%UP | 与えたダメージの3%HP吸収し味方全体のHPを回復する | 進撃の巨人コラボガチャ | |
軍神アレス (闘神ライヴォル超覚醒) | 35 | 35~40%UP | 追加で威力100の斬属性ダメージと突属性ダメージを与える | ||
鬼切 | 30 | 35~40%UP | 攻撃対象が水属性の時確率(33%)で防御力を2段階減少 (親分が森属性かつ斬スキルの時、追加で自分の攻撃力2段階上昇) | 妖怪大蛇伝 金時山 元祖 | |
リデス | 37 | 35~40%UP | 確率(10%)で対象の全ステータス1段階吸収(対象のHPが20%以下の時、必中) | MAXガチャ | |
シャフリヤール王 | 38 | 37%UP | 対象のステータスをそれぞれ確率(10%)で1段階奪い取る | MAXガチャ | |
カウンセラー・スピカ&護衛官 | 35 | 35~38% | 自分のステータス合計値がマイナスの時、確率(50%)で自分の全ステータスを2段階上昇 | ||
ムラマサ | 38 | 37%UP(MAX47%) (自分の攻撃力-1毎にスキル威力2%UP) | MAXガチャ | ||
夜叉丸 | 36 | 36%UP (子分が3枚全て忍者の時40%UPになる) | バジリスクコラボガチャ | ||
並行世界のフレイヤ | 36 | 36%UP (子分が3枚とも英雄の時41%UP) | 親分が英雄 | ||
白のポーン | 35 | 35%UP (2ターン経過毎に+1%UPし最大40%) | 子分が全てチェスの時命中率3%UP | ||
雷神(覚醒) | 35 | 36%UP (子分が3枚とも種族神の時40%UP) | 親分が森属性 | ||
ベルトルト・フーバー | 37 | 36%UP 自分の残りHPが100%の時40%UP | 進撃の巨人カードパック | ||
ムネチカ | 37 | 36%UP (対象が封印状態の時40%UP) | 子分に3属性ある時、コロシアムのみ被ダメージ1%軽減 | ||
煉獄のメギド | 36 | 35%UP (攻撃対象がアンデッドか、子分が3枚ともアンデッドの時40%UP) | |||
竹千代 | 35 | 35%(MAX38%)UP (自分含む子分カードの女の子の数だけスキル威力+1%UP) | |||
黒のクイーン | 35 | 35%UP (自分が状態異常でない時35~40%UP) | 自分の状態異常回復 | ||
竜王院カオル(スパイver) | 35 | 35%UP (子分が3枚全て種族女の子の時38%UPになる) | |||
魔導学科のセツナ&イロハ | 36 | 36%UP | 攻撃対象が防御スキル状態の時必中になる | ||
悪魔学科のエイゴ&エンデ | 36 | 36%UP | 攻撃対象が種族悪魔の時必中になる | ||
ミカサ・アッカーマン | 37 | 36%UP (攻撃対象が麻痺状態か防御スキル状態の時36~40%UP) | 親分が森属性 | 進撃の巨人コラボガチャ | |
魔導剣士セツナ(進化分岐) | 36 | 36%UPbr;(対象が麻痺状態の時36~40%UP) | |||
悪魔召喚士エンデ(進化分岐) | 36 | 36%UPbr;(対象が赤盾状態の時40%UP) | 親分が女の子 | ||
アスクレピオス | 36 | 36% (対象が混乱状態もしくは防御スキルではない時36~40%UP) | |||
エルザ・グランヒルテ | 36 | 36% (対象が防御スキルではない時36~40%UP) | Re:ゼロコラボガチャ | ||
プロンテアの剣 | 30 | 35%UP (対象が防御スキルの時36~40%UP) | 追加で全ステータスを1段階上昇 | 平穏世代の韋駄天達 | |
終焉のジーク&シグルド | 35 | 35%UP (対象が防御スキルではないとき35~40%UP) | |||
と金(進化分岐) | 37 | 36%UP | 子分が3枚とも種族将棋の時、味方全体の攻撃力1段階上昇 | ||
アキレウス | 36 | 36%UP | 自分の攻撃力がマイナスの時追加で自分の攻撃力を1段階上昇 (自分の攻撃力が+5の時、必中になる | ||
イズモタケル | 35 | 自分の攻撃力1段階ごとにスキル威力6%UP(最大30%UP) ※攻0以下の時威力アップしない | 必中になり自分の攻撃力1段階上昇 | ||
ベル&ヘスティア | 35 | 25~45%UP (2ターン経過ごとに最低スキル威力が3%UP、最大10ターン経過で40~45%UPまで上昇) | ダンまちコラボガチャ | ||
光源氏 | 35 | 35%UP (自分含む役カードに斬スキルが3枚以上ある時40%UP) | |||
キングアーサー(覚醒) | 35 | 30%UP(MAX38%) (自分以外の役カードの斬属性の数×2%スキル威力UP) | 追加で炎の力を帯びた威力100の斬属性ダメージを与え、自分以外の役カードの斬属性の数に応じて追撃の威力上昇(最大威力150) | ||
バズコック | 32 | 40%UP | 自分か対象が怒り状態の時 | ||
ダーインスレイブ | 30 | 35%UP、フルハウス以上で40%UP | 自分のHPが70%以下の時与ダメージの10%HP吸収 | デュエルメダル交換所 | |
密輸組織の一団 | 30 | 30~40%UP (対象が防御スキルではない時は35%UP固定) | 剣と魔法の異世界 | ||
カグツチ | 34 | 35%UP(対象が神の時、スキル威力35~40%UP) | 攻撃力1~2段階上昇 | ||
アメノ・ゴッドクロス | 30 | 30~40%UP (親分か攻撃対象が火属性かつ種族神の時、35~40%UP) | 親分か攻撃対象が火属性かつ種族神の時命中率+3%UP | 闇がえり 行ったらおどろいた!! | |
レイ | 35 | 35%UP (自分含む役カードに水属性が3枚以上の場合スキル威力+2%UP) | 親分が水属性 | (自分含む役カードに水属性が3枚以上の時素早さ1段階上昇) | 北斗の拳イチゴ味コラボガチャ |
石切丸 | 30 | 30~40%UP (対象が麻痺状態の時40%UP) | 確率(33%)で対象を麻痺状態にする | 妖怪虚神伝 金時山 本家 | |
エクスカリバー | 30 | 30(MAX36)~40%UP (1ターン経過ごとに最低スキル威力+2%UPし、最大36~40%UP) | 兄の意地 | ||
主人公の学生バッグ | 30 | 30~40%UP | 追加で威力220の無属性の斬属性ダメージを与える (主人公の学生服と同時装備時、確率(20%)で封印状態にする効果を追加) | 真・女神転生V | |
七天七刀 | 30 | 30~40%UP | 追加で威力220の無属性の斬属性ダメージを与え、確率(50%)で防御力を1段階減少する | とある魔術の禁書目録III(復刻) | |
茨木童子 | 34 | 30~40%UP (自分の攻撃力+1ごとに最低スキル威力1%UP) | 追加でより強い火属性ダメージを与える(自分の攻撃力+1ごとに追撃の威力上昇、最大150) | ||
エレメンタルズ | 30 | 30~40%UP (対象が悪魔の時、35~40%UP) | 対象が悪魔の時全ステータス1段階上昇 | ミスティックアカデミー2全員出動! | |
勝利の剣 | 30 | 30~40%UP (対象が英雄の時、スキル威力35~40%UP) | 親分が英雄 | 対象を確率(20%)で怒り状態にする | 終わらせぬもの RAGNAROK |
光と闇の源氏の刀剣 | 30 | 30~40%UP (自分の攻撃力+1ごとに最低スキル威力1%UP) | 自分の攻撃力2段階上昇 自分のHP50%以下の時被回復量2%UP | 妖怪怨霊伝 源氏物語 | |
筑摩小四郎の大鎌 | 30 | 30~40%UP (親分が忍者の時、役内の自分以外の忍者の数×最低スキル威力2%UP) | 親分が忍者の時、役内の自分以外の忍者の数×命中率2%UP | バジリスク~甲賀忍法帖~(復刻) | |
選定のエクスカリバー | 30 | 30~40%UP | 親分が騎士の時追加で攻撃力を2段階上昇 | 始まりのキャメロット | |
アロンダイト | 30 | 30~40%UP | 対象が森属性の時確率(50%)で防御力を1段階減少 | 始まりのキャメロット | |
シグルド | 34 | 35%UP(MAX40%) | 自分を含む役カードの英雄の数だけスキル威力1%、命中率1%UP | ||
クルースニクの手品師 | 34 | 35%UP 自分の攻早が共に+5の時40%UP | ストレート以上の時、自分の攻撃力と素早さを1段階上昇 | 期間限定カード | |
黒のポーン(進化分岐) | 35 | 35%UP (自分の攻撃力が-3以下の時40%) | 自分の攻撃力2段階上昇 (自分の攻撃力が-3以下の時攻撃力減少効果を打ち消す) | ||
シャーロック・ホームズ | 35 | 35%UP (攻撃対象がアウトローの時38%UP) | |||
ハドソン夫人 | 35 | 35%UP | 対象のステータス上昇効果をそれぞれ確率(20%)で打ち消す | ||
ヴェルフ・クロッゾ | 35 | 35%UP | ターゲット時必中になるが、現HPの10%のダメージを受ける | ダンまちコラボガチャ | |
白のルーク | 35 | 35%UP | 自分以外の味方の防御力1段階上昇 (親分がチェスの時追加で自分の防御力2段階上昇) | ||
伊集院 炎山&ブルース | 34 | 35%UP | 追加で自分の攻撃力1段階上昇、自分の攻撃力+5の時命中率+5%UP | ロックマンエグゼコラボガチャ | |
有閑のスパイ・エンジェルズ | 35 | 35%UP | 追加で威力100の斬属性ダメージと確率(33%)で攻撃力を1段階減少する(攻撃対象の攻撃力が-1以下の時、-1毎に斬属性ダメージの威力が10上昇) | ||
グリフィス | 34 | 35%UP | 追加で素早さ1段階上昇、HP3%吸収 | ベルセルクコラボガチャ | |
セツナ | 34 | 35%UP | 追加で斬属性ダメージを与える (自分以外の役カードに斬スキルが多い程、追撃の威力上昇) | ||
暗黒騎士リオン | 34 | 35%UP | 自分の残りHPが20%減少毎に命中率3%UP | ||
マチカ | 34 | 35%UP | スキル発動時に確率(50%)で自分の攻撃力と素早さを1段階上昇 (自分含む役カードの斬スキル枚数×命中率1%UP) | ||
ミラージュ | 30 | 35%UP | アローと同時装備 | 兄の意地 | |
ナオミ | 32 | 35%UP | |||
炎熊騎士ガウェイン(覚醒) | 35 | 35%UP | 親分が火属性 | 子分の騎士の数だけ命中率1%UP | |
琥狐騎士ガラハド(覚醒) | 35 | 35%UP | 親分が森属性 | 確率(50%)で対象の防御力を1段階減少する | |
デスペレート | 30 | 30~40%UP (自分の攻撃力と素早さ+1ごとに最低スキル威力1%UP) | 追加で自分の攻撃力と素早さを1段階上昇 | ダンまち | |
カウンセラー・ロッド | 30 | 30~40%UP (自分のステータス合計値が-5以上+5以下ならスキル威力40%UPになる) | 親分が斬スキル | 対象のステータス上昇効果をそれぞれ確率(20%)で打ち消す | 星座船団ゾディアック2 |
タケルの武具 | 30 | 30~40%UP (対象が妖怪の時35~40%UP) | 与ダメージの3%吸収 (対象が妖怪の時5%吸収) | 日本神話伝 タケル戦記 | |
童子切雷神 | 30 | 30~40%UP | 攻撃対象が水属性の時確率(20%)で防御力を2段階減少 (親分が森属性かつ斬スキルの時、追加で自分の攻撃力2段階上昇) | 妖怪大蛇伝 金時山 | |
鬼神桃太郎 | 30 | 30~35%UP (対象が妖怪の時35%UP) | 妖怪奇岩城 鬼ヶ島 | ||
蟹和尚 | 30 | 30~35%UP (対象が状態異常の時35%UP) | 妖怪龍人伝 龍宮城 | ||
英雄の双剣 | 30 | 30~40%UP | 親分が神か英雄 | 追加で威力150の斬属性ダメージを与え、確率(20%)で対象の素早さを1段階奪い取る | 終わらせるもの RAGNAROK |
切り裂きジャック | 30 | 35%UPするが、自分が怒り状態になる | East End of London | ||
前鬼 | 30 | 35%UPするが、自分が誘惑状態になる | 妖怪怨霊伝 源氏物語 | ||
エルザ・アリン | 32 | 35%UP | 反動でダメージ(現在HPの20%)を受ける | ||
レオニダス(覚醒) | 35 | 25%UP(MAX45%) (自分以外の役カードの斬スキルの数×5%UPし、最大45%UP) | |||
帰蝶 | 34 | 25%UP | 親分が女の子 | 自分の攻撃力を1段階上昇(自分の攻撃力+1毎にスキル威力3%UPし、戦闘ターンが5ターン経過した場合は2段階上昇になる) | |
アンナ・アリン | 32 | 20%UP(MAX38%) (自分か対象の残りHPが少ない程威力上昇) | |||
ガルス・クリーナー | 30 | 35~40%UP | ストレート以上 対象が封印状態の時役条件なし | 剣と魔法の異世界 | |
レオニダス | 30 | 25%UP(MAX45%) (自分以外の役カード斬属性1枚につきスキル威力5%UP) | ストレート以上 | ||
魔剣デストルドー | 30 | 35%UP 対象が神の時35~40%UP | ストレート以上 | 与ダメージの3%吸収 (対象が神の時5%吸収) | 厄災のオリュンポス GIGANTO-MAKHIA |
ヤツカハギ | 30 | 30~40%UP (自分を含む子分カードの種族妖怪が1枚毎に最低スキル威力1%UPし最大でスキル威力33~40%UPになる) | ストレート以上 | 日本神話伝 タケル戦記 | |
ガーネット(覚醒) | 32 | 35%UP フォーカード以上で40%UP | ストレート以上 | ||
火鷲アギラ(覚醒) | 32 | 20%UP、ストレート以上で30%UP、フォーカード以上で40%UP | 超進化の野獣 | ||
竜使いミリス | 32 | 35%UP | ストレート以上 | 自分含む役カードにドラゴンが居る時、自分の状態異常を回復する | |
IV.皇帝 | 34 | 35%UP 自分のステータス合計値が1以上かつ対象のステータス合計値が-1以下で40%UP | ストレート以上 | ||
刃折れの剣 | 30 | 35%UP(MAX40%) 自分含む役カードの悪魔の数×1%UP | ストレート以上 | 七つの大罪 | |
カスミ | 30 | 15%UP ストレート以上で35%UP | |||
ガーネット | 24 | 35%UP | ストレート以上 | ||
琥狐騎士ガラハド | 28 | 25%UP | 確率で対象の防御力を減少する | ||
火鷲アギラ | 28 | 20%UP | 超進化の野獣 | ||
ベリル(覚醒) | 34 | 15%UP(ストレート以上で35%UP) | |||
ベリル | 28 | 28%UP | ストレート以上 | ||
聖剣エクスカリバー | 30 | 35%UP(自分が状態異常の時40%UPし、状態異常を解除) | ストレート以上 親分が騎士 | 永遠のキャメロット | |
神裂火織 | 30 | 35%UP (自分の全ステータスが+5のときは40%UP) | ストレート以上 | とある魔術の禁書目録III | |
七支刀 | 30~40%UP | 親分が神の時、攻撃力・防御力・素早さのいずれかのステータス2つを1段階上昇) | 神鏡のアマテラス(復刻3) | ||
八握剣 | 35%UP | ストレート以上 | 確率(20%)で対象を封印状態にする | 神獣異記 | |
鉾鈴 | 35%UP | ストレート以上 | 子分に神が2枚の時、追加で自分の状態異常を解除もしくは確率(50%)で味方全体の状態異常を解除 | 神獣異記 | |
バルムンク | 30 | 35%UP | ストレート以上 対象がドラゴン | 自分の全ステータス1段階上昇 | ニーベルングの鋼鉄竜 RAGNAROK |
グラム | 30 | 35%UP | ストレート以上 対象が神 | 自分の全ステータス1段階上昇 | ニーベルングの鋼鉄竜 RAGNAROK |
エルザのククリ刀 | 35%UP | ストレート以上 | 与えたダメージの5%HP吸収(自分のHP30%減少ごとにスキル威力+1%、吸収率+1%) | 暗殺組織との対峙 | |
ドラゴンころし | 35%UP(対象がボスの時、35~40%にUP) | ストレート以上 | ベルセルクコラボ | ||
人魚マン | 17 | 25%UP | ストレート以上 | ||
エルハ | 25%UP(フルハウス以上で30%UP) | ストレート以上 | 夕闇のワルプルギス | ||
ケリュネイア | スキル威力25%UP | フルハウス以上で自分の素早さ1段階上昇 | 厄災のオリュンポス | ||
五郎左 | スキル威力25%UP | フルハウス以上で自分の防御力1段階上昇 | 紅蓮の魔王城 | ||
炎騎士ヒルデ | 15 | 25%UP | |||
森騎士リンス | 15 | 15%UP | |||
トンチンカン | 17 | 15%UP | 暗殺組織との対峙 | ||
エルルーン | 17 | 10%UP(ストレート以上で25%UP) | 決戦のヴァルキューレ | ||
ミノタウロス | 10 | 8%UP | |||
ランサーマンボウ | 8 | ||||
砂漠ギツネ | |||||
エレファイター | 7 | ||||
ネコ剣士 |
打 
カード名 | コスト | 効果 | 発動条件 | 他の効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|---|---|
金星竜ヴィーナス | 50 | 40%UP(MAX45%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDR+の時45%UP) | 同じカードの子分に火水森の3属性がある | GDR超越MAXガチャ | |
彗星竜コメット | 50 | 40%UP(MAX44%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDRの時44%UP) | 子分が3枚とも水属性または種族ドラゴン | GDR超越MAXガチャ | |
土星竜サターン | 50 | 40%UP(MAX44%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDRの時44%UP) | 同じカードの子分に火水森の3属性がある 自分以外の子分に種族銀河もしくはドラゴンが1枚以上ある | GDR超越MAXガチャ | |
ガニメデ皇帝ダークデュラン | 40 | 38~45%UP (子分が3枚とも森属性で自分の残りHPが20%減少毎に最低スキル威力1%UP) | 親分が森属性 | 超・超越MAXガチャ | |
超水晶竜ディマーレと巫女 | 40 | 38~45%UP (自分以外の子分にある種族ドラゴンの枚数だけ最低スキル威力2%UP) | 親分が森属性 | 超・超越MAXガチャ | |
大悪魔サタン | 40 | 38~45%UP | 親分が火属性 | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
聖杯のドラゴン | 40 | 38~45%UP | 親分が水属性 | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
ダークケットシー | 40 | 38~45%UP | 親分が森属性 | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
ダークゴリラス将軍 | 40 | 38~45%UP | 親分が森属性 | 子分が3枚とも森属性の時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
ヤング・スコルピオン | 40 | 38~45%UP | 親分が火属性 | 子分が全てアウトローの時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
ダーク・デウス=エクス=マキナ | 40 | 38~45%UP | 親分が種族神かロボット | 親分が森属性かつ子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
悪夢の中のアンリエッタ | 40 | 40%UP ターゲット時は親分/子分属性を問わず35%UP | 親分が水属性 子分に3属性がある | 子分属性を問わずターゲット時は必中になる | 超・超越MAXガチャ |
オズマ | 36 | 36%UP | 攻撃対象が火属性以外か種族ロボットの時、必中になる | マクロスFコラボカードパック | |
破壊大帝ギガノトサウルス | 36 | 35%UP (自分以外の子分に種族UMAがいる時必中になる) | |||
シャオ | 34 | 0~60%UPし、必中になる | |||
桐生一馬&澤村遥 | 35 | 0~70%UPし、必中にする (自分の残りHPが100%の時、最低スキル威力が20%UPするが現HPの5%のダメージを受ける) | 龍が如くコラボカードパック | ||
カラミティー・ジェーン | 35 | 0~60%UPし、必中になる (親分がアウトローなら0~70%UPになる) | |||
麦野沈利 | 35 | 0~50%UPし、必中になる (攻撃対象の残りHPが20%減るごとに最低スキル威力5%UPし最大で20~50%UP) | とある魔術の禁書目録IIIコラボガチャ | ||
キャンギャル・パイレーツ | 35 | 0~50%UPし、必中になる (味方全体のステータス合計値+25ごとに最低スキル威力5%UPし最大15~50%UP) | 期間限定カード | ||
ルカ・アンジェローニ&RVF-25 | 37 | 36%UP (自分の残りHPが99%以下か攻撃対象が怒り状態の時40%UP) | 自分の残りHPが99%以下か攻撃対象が怒り状態の時必中になる | マクロスFコラボガチャ | |
アレックス | 32 | 確率(50%)で50%UP | |||
早乙女アルト&YF-29 | 37 | 36~40%UP (親分が火属性かつ子分が3枚とも種族ロボットの時40~45%UP) | マクロスFコラボガチャ | ||
オズマ・リー&VF-25S | 37 | 36~40%UP (攻撃対象が水属性か火属性の時38~42%UP) | マクロスFコラボガチャ | ||
ポリスマン | 34 | 40%UP | 同じカードの子分に火水森の3属性がある | 命中率3%UP | |
アルティメットアーマー | 35 | 40%UP | 同じカードの子分に火水森の3属性がある | ロックマンXコラボガチャ | |
山賊女王ベル・スター | 35 | 35%UP (対象が防御スキルの時40%UPし必中になる) | |||
クイック・ドロー | 36 | 35~40%UP (自分が防御スキルの時35~45%UP) | 攻撃対象が防御スキル状態の時必中 | ||
ドラゴン少年隊 ダンシング・パーシィ(進化分岐) 攻め太鼓のランスロ(進化分岐) 熱唱のアーサー(進化分岐) | 37 | 36~40%UP | 対象が封印状態か種族騎士の時必中になる | 期間限定カード | |
円卓学園校長&助っ人転校生 円卓学園校長ユーサー(進化分岐) 助っ人パロミデス(進化分岐) | 36 | 36%UP | 子分が3枚とも種族騎士か3枚とも種族ドラゴンの時必中になる | 期間限定カード | |
アグニ | 37 | 36~40%UP (親分が火属性で対象が森属性かつ防御スキル状態の時38~45%UP) | |||
代打マーリンと円卓補欠選手 グィネヴィア(自称エース)(進化分岐) 湖の乙女(私が捕手?)(進化分岐) マーリン監督(代打オレ)(進化分岐) | 37 | 36~40%UP (対象が封印状態か子分が3枚とも種族騎士の時38~42%UP) | 期間限定カード | ||
かしましドラ娘。(再結成Ver) レヴィ(アイドルVer)(GOD進化) ノルン(アイドルVer)(GOD進化) 座敷童子(アイドルVer)(GOD進化) | 36 | 36~40%UP (親分の種族が女の子かつ悪魔か妖怪か神の時36~43%UP) | 期間限定カード | ||
踊る龍宮城の乙姫と大綿津見 | 36 | 36~40%UP (親分が女の子かつ神の時最高スキル威力43%UPになる) | 期間限定カード | ||
垣根帝督 | 37 | 36~40%UP (攻撃対象が森属性かつ女の子以外の時最高スキル威力43%UPになる) | とある魔術の禁書目録IIIコラボガチャ | ||
ダークマター卿とその弟子 レディ・オルフェウス(進化分岐) デュラン・D・ガニメアン(進化分岐) | 37 | 36~40%UP (対象が水属性か睡眠状態の時38~42%UPになる) | |||
ブレラ・スターン&VF-27γ | 36 | 36%UP (子分に火水森の3属性がある時36~45%UP、自分のステータス合計値+5毎に最低スキル威力3%上昇) | 追加で自分の全ステータス1段階上昇 | マクロスFコラボガチャ | |
サマーキャンプの落とし子 | 36 | 36~40%UP (子分が邪神3枚の時36~45%UP) | |||
早乙女アルト&VF-25F | 36 | 36~40%UP (子分がロボット3枚の時36~45%UP) | マクロスFコラボガチャ | ||
特捜チームG | 36 | 36~40%UP (対象が防御スキル状態でない時36~45%UP) | |||
エースのアーサー&円卓球児 | 36 | 36~40%UP (攻撃対象が封印状態の時36~45%UP) | 期間限定カード | ||
灼熱の機動歩兵 | 36 | 36~40%UP (対象が誘惑状態の時36~45%UP) | |||
抑えのモルドレッド&円卓球児 | 36 | 36%UP (親分が騎士の時36~45%UP) | 期間限定カード | ||
紅蓮の機巧楽団 プロフェッサー・ゼノン(進化分岐) エレノア・ザ・エアギター(進化分岐) | 37 | 36~40%UP (対象が防御スキルの時40%UP) | 子分が3枚ともアウトローの時命中率+5% | 期間限定カード | |
五右衛門 | 37 | 36~40%UP | 対象のステータスをそれぞれ確率(33%)で1段階奪い取る | ||
大雷 | 36 | 36~40%UP (自分の素早さが+5の時40%UP) | 追加で対象の素早さを確率(50%)で1段階奪う | ||
スラミー | 37 | 36~40%UP (自分を含む役カードに火・水・森属性がある時40%UP) | |||
セラフ・アポカリプス(進化分岐) | 36 | 36~40%UP | 親分が種族天使の時、確率(20%)で対象の防御力上昇効果を打ち消す | ||
鎧の巨人(進化分岐) | 37 | 36~40%UP | 子分が3枚とも森属性の時、コロシアムのみ水属性からのダメージ2%軽減 | 進撃の巨人カードパック | |
竜機兵ヴァルト(覚醒) | 35 | 36%UP (攻撃対象が種族ドラゴンの時36~45%UP) | |||
竜機兵ギャルズ | 37 | 36%UP (親分が種族ドラゴンの時36~40%UP) | |||
風神(覚醒) | 35 | 36%UP (子分が3枚とも種族神の時40%UP) | 親分が水属性 | ||
アルビダ | 36 | 35%UP (子分が3枚ともアウトローの時37~40%UP) | 命中率+3%UP (子分が3枚ともアウトローの時+5%UP) | ||
アンリエッタ(覚醒) | 38 | 36~40%UP | 追加で対象の防御力を確率(70%)で2段階減少する (対象の防御力が+5の時は3段階減少になる) | ||
熾天使セラフ・トリニティ | 36 | 36%(MAX39%)UP (同じカードの子分にある種族天使の数×1%威力上昇) | 命中率+3%UP (同じカードの子分にある種族天使の数×命中率+2%上昇) | ||
桐生一馬 | 35 | 35%UP (子分が3枚全て火属性かつ自分の残りHPが100%の時40%UP) | 龍が如くコラボガチャ | ||
ワイアット・アープ | 35 | 35%UP (33%の確率で40~45%UP) | |||
ポーカー・アリーチェ | 35 | 25~45%UP (自分のステータス合計値+5毎に最低スキル威力5%UP) | |||
ミスター・ジョーカー | 35 | 35%(MAX44%)UP (子分に3属性かつ4ターン以上経過した時40~44%UP) | |||
機動歩兵withミニビバーク(進化分岐) | 36 | 36%UP (対象が邪神の時36~45%UP) | |||
悪夢の中の少女ぬい | 30 | 30~40%UP (子分に種族女の子が1枚でもあれば最低スキル威力5%UP) | 子分に種族女の子が2枚ある時、追加で状態異常を解除する | 悪夢の中の道化師 | |
野獣ハンター・ガール | 35 | 35~40%UP (対象の攻撃力段階が自分より高い場合、最低スキル威力+3%UP) | |||
アーク・エンジェルズ | 35 | 35~40%UP (対象の素早さ段階が自分より高い場合、最低スキル威力+3%UP) | 期間限定カード | ||
湯あたり黒ずきん | 35 | 35~40% (自分の全ステータスが+5の時40%UP) | 期間限定カード | ||
めりくりベルフェロボ | 36 | 35~40% (味方全体のステータス合計値+25毎に最低スキル威力1%UP) | クリスマスタウン | ||
駆動鎧HsPS-15 | 30 | 35~40%UP | 確率(33%)で対象の全ステータスを1段階減少し、追加で自分の全ステータス1段階上昇 | とある魔術の禁書目録III(復刻2) | |
逆襲のシンセサイザー | 30 | 30~40%UP (攻撃対象が火属性か誘惑状態の時35~40%UP) | 確率20%で対象を誘惑状態にし、稀にシャウトがデカくなる | ドラポ忘年会2022 IN ドラポ歌合戦 | |
ガニメアン兵(帝国) | 30 | 30~40%UP (対象が水属性か親分が森属性の時35~40%UP) | 命中率2%UP | ガニメデの逆襲 | |
ドラッヘ・カノーネ | 30 | 30~40%UP (親分が森属性の時35~40%UP) | 対象を確率(20%)で毒状態にする | 水竜の神殿(復刻) | |
バジュラ(ナイト級) | 30 | 30~40%UP (ストレート以上か親分が森属性の時35~40%UP) | マクロスF | ||
タウルス(覚醒) | 35 | 35%UP ストレート以上で35~40%UP | |||
マリオネット | 38 | 37%UP (敵ターゲット時40%UP) | 敵ターゲット時命中率2%UPするが現HPの5%反動ダメージ | MAXガチャ | |
上条当麻 | 35 | 35~40% | 対象のステータス上昇効果をそれぞれ確率(20%)で打ち消す | とある魔術の禁書目録IIIコラボガチャ | |
シェリルのイヤリング | 30 | 35%UP 自分のHPが100%の時35~40%UP | 与えたダメージの2%HP吸収し味方全体を回復 | マクロスF | |
狩魔冥 | 35 | 35%UP (自分含む役カードに火属性・水属性・森属性があるとき38%UP) | 与えたダメージの5%を吸収 | 逆転裁判コラボガチャ | |
鬼マッチョ兄弟 | 35 | 35%UP (子分に妖怪が3枚ある時38%UP) | 子分に妖怪が3枚ある時命中率+3%UP | 期間限定カード | |
ケンシロウ | 35 | 35%UP (対象の残りHP60%以下で37%UP) | 確率(25%)で対象の防御力を1段階減少 (対象の残りHP60%以下で2段階減少) | 北斗の拳イチゴ味コラボガチャ | |
御坂美琴 | 35 | 35~40% (攻撃対象が麻痺状態の時40%UP) | とある魔術の禁書目録IIIコラボガチャ | ||
クー&シャボテン | 36 | 36%UP | 攻撃対象が森属性以外の時必中になる | ||
ロビーナ・ザ・チョコボット | 36 | 35%UP | 子分が3枚とも女の子かつロボットの時必中になる | バレンタインBad Girls | |
ドラゴン・シスターズ | 35 | 35%UP | 対象が女の子以外の時必中になる | 期間限定カード | |
ミネル&モグー | 36 | 35%UP | 役カードに自分含めて3属性がある時必中になる | ||
ヤグルシ | 30 | 35%UP、フルハウス以上で40%UP | 自分の各ステータスの減少効果を打ち消す | デュエルメダル交換所 | |
成金ペンギン(覚醒) | 35 | 35%UP (攻撃対象が女の子の時35~40%UP) | |||
泥酔リュミエル | 34 | 35%UP (自分か対象が怒り状態の時、スキル威力40%UP) | 期間限定カード | ||
決戦の蘭丸 | 34 | 35%UP (敵ターゲット時40%UP、現HPの10%反動ダメージを受ける) | |||
銀河少年レン | 34 | 35%UP (全ステータスが+5の時、スキル威力40%UP) | それぞれ確率33%で各ステータスを1段階上昇 | ||
探偵シェリー | 34 | 35%UP (攻撃対象が睡眠状態の時35~40%UP) | 攻撃対象が睡眠状態の時命中率3%UP | ||
晴着の御息所 | 36 | 35%UP | 自分の防御力を1段階上昇 (自分の防御力+1ごとに命中力2%UP) | 新春Bad Girls | |
閻魔大王 | 34 | 35%UP(MAX39%) | (対象のHP20%減少毎に、スキル威力1%と命中率2%UP) | ||
アン・ボニー | 35 | 35%UP | 対象の素早さ1段階減少し、追加で威力100の打属性ダメージを与える (対象の素早さが-1以下の時、-1毎に追撃の威力が+10%上昇) | ||
アリババ | 35 | 35%UP | 自分含む役カードの火属性の数×命中率1%UP | ||
カトレア | 35 | 35%UP | 命中率2%UP、対象のHP70%以下の時打属性の追撃、40%以下で更に爪属性の追撃(ともに威力130) | ||
タケミカヅチ | 34 | 35%UP | 追加で打属性ダメージを与える (自分含む役カードの打スキルの数×1%でスキル威力UPし、追撃ダメージの威力も上昇 | ||
真島建設試供品バット | 30 | 35%UP (自分の攻撃力と防御力が+5の時36%UP) | 自分の攻撃力と防御力1段階上昇 | 龍が如く | |
シャオ(娯楽地ver) | 35 | 35%UP | ストレート以上の時、命中率2%UPし追加で攻撃力と素早さ1段階上昇 | Beach Girls | |
カノン | 32 | 35%UP | |||
スノーラティオ | 32 | 35%UP | クリスマスタウン | ||
浴衣少年レン | 30 | 35%UP | 親分が水属性 水属性以外はストレート以上 | ドラポ忘年会2021 IN ドラポ歌合戦 | |
カット主戦型シグルド | 30 | 35%UPするが、自分が誘惑状態になる | マッスルボディは裏切らない ドラポ忘年会2019 | ||
アシュラヴァ | 30 | 35%UP | 自分の防御力が1段階減少 | 古代遺跡のニルヴァーナ | |
ドワーヴン・ウォーリア | 35 | 30~40%UP | 攻撃対象のHPが90%以上の時必中になる | ||
電子ゴーグル | 30 | 30~40%UP (2ターン経過ごとに最低スキル威力が2%UPし、最大10ターン経過で40%UP) | 2ターン経過ごとに命中率が1%UPし、最大10ターン経過で5%UPになる | とある魔術の禁書目録III(復刻) | |
蛇腹ソード | 30 | 30~40%UP (子分にアウトローがある時35~40%UP) | 子分にアウトローがある時命中率1%UP | UNDERGROUND 銀河の闘技場 | |
シャフリヤール兵(浴衣) | 30 | 30~40%UP (ストレート以上か子分にマッスルTシャツがある時35~40%UP) | マッスルボディは裏切らない ドラポ忘年会2020 | ||
マッスルTシャツ | 30 | 30~40%UP (同じカードの子分にシャフリヤール兵(浴衣)がある時35~40%UP) | 同じカードの子分にシャフリヤール兵(浴衣)がある時命中率5%UP | ||
学園祭の思い出 | 30 | 30~40%UP (対象のステータス合計値がプラスの時35~40%UP) | 攻撃力と素早さをそれぞれ確率(50%)で1段階減少する | 絶発!ドラポ甲子園 反逆のキャメロット・秋 | |
ブラックサンタ花子さん | 35 | 30~40%UP (2ターン経過毎に最低スキル威力+1%UPし最大35~40%UP) | 自分の状態異常を回復する | クリスマスタウン | |
切り札デスサイズ | 30 | 30~40%UP (攻撃対象が混乱状態の時35~40%UP) | 確率20%で対象を混乱状態にする | Gambler | |
道化師のオモチャ箱 | 30 | 30~40%UP | 追加で威力220の無属性の打属性ダメージを与える | 箱の中の道化師(復刻2) | |
デスワーム | 35 | 30~40%UP (自分が鉄壁かダメージ軽減状態の時40%UP) | 確率(33%)で鉄壁状態になる | タワーダンジョン | |
ジョーカーの銃口 | 30 | 30~40%UP (攻撃対象が火属性の時35~40%UP) | 攻撃対象が火属性の時、確率(50%)で素早さを1段階減少する | Gamblers | |
マクロスキャノン | 30 | 30~40%UP (親分が火属性の時35~40%UP) | マクロスF | ||
筋トレグッズ | 30 | 30~40%UP (トール&フレイヤと一緒に装備時35~40%UP) | 追加で攻撃力を2段階上昇 | マッスルボディは裏切らない ドラポ忘年会2019 | |
落し子たちの忘れ物 | 30 | 30~40%UP (対象が誘惑状態の時最低スキル威力5%UP) | 灼熱²のドラポトライアスロン | ||
S.フェニックス | 30 | 30~40%UP | 自分の残りHPが20%以下の時被ダメージ5%軽減 | ドラポバトルロイヤル | |
クレイジー・ゴリラ | 30 | 30~40%UPするが自分が混乱状態になる (自分が混乱状態の時最低スキル威力35%にUP) | Gamblers | ||
前陣速攻ジークフリート | 30 | 30~40%UPするが自分が怒り状態になる (自分が怒り状態の時最低スキル威力35%にUP) | ドラポ忘年会2018熱闘対決 | ||
バルムンク(裏ソフト) | 30 | 30~40%UP (攻撃力+1毎に最低スキル威力1%UP) | 自分の防御力1段階減少、攻撃力2段階上昇、防御力-5の時被ダメージ1%軽減 | ドラポ忘年会2018熱闘対決 | |
ポテイトバター | 30 | 30~40%UP | 親分がお祭りタウルスの時、炎の力を帯びた打属性ダメージに変更する | 12星座の夏祭り | |
コスモドラグーン | 30 | 30~40%UP | 確率(45%)で対象の防御力を1段階減少する (親分が星野鉄郎の場合、命中率10%UP)) | 機械帝国の野望 | |
戦鎚ギデオン | 30 | 30~40%UP | 自分の攻撃力1段階上昇するが素早さ2段階減少 (自分の攻撃力+1毎に最低スキル威力+1%、命中率1%UP) | 七つの大罪 | |
デウス・エクス・マキナ | 34 | 30%UP(MAX40%) | 攻撃力+1毎にスキル威力2%、命中率1%UP | ||
軍用ガトリングガン | 30 | 30~40%UP (攻撃対象の種族がアウトローの時最低スキル威力5%UP) | OUTLAW | ||
モズグス | 35 | 30%UP(MAX40%) | 確率(20%)で防御力を2段階減少する (対象のステータス合計値+3ごとにスキル威力+2%、防御力減少確率5%UP) | ベルセルクコラボ | |
錬金魔神 | 35 | 25%UP(MAX40%) (自分含む役カードの打スキルの数×3%スキル威力上昇) | タワーダンジョン | ||
マンドリ江(すっぴん) | 30 | 30~35%UP (攻撃対象が状態異常の時35%UP) | 灼熱のドラポトライアスロン | ||
ザ・ストーブ(VH) | 30 | 30%UP (攻撃対象がロボットの時35%UP) | ドラポバトルロイヤル ULTIMATE28 | ||
洞穴の盗賊団 | 30 | 30~35%UP (攻撃対象が状態異常の時35%UP) | 千夜一夜物語 | ||
大型バジュラ | 30 | 35%UP | ストレート以上 (自分のHPが100%の時役条件がなくなる) | マクロスF | |
灼熱のシンクくん | 30 | 35%UP | ストレート以上 (対象が状態異常の時役条件がなくなる) | 灼熱²のドラポトライアスロン | |
ドク・ホリデイ | 30 | 30~35%UP (攻撃対象が状態異常の時役条件がなくなり35%UP) | ストレート以上 | OUTLAW | |
ゴリラス将軍(覚醒) | 30 | 35%UP | スリーカード以上 | ||
ベオウルフマン | 30 | 30~40%UP (自分以外の子分にレスラーがいれば最低スキル威力5%UP) | ストレート以上 | ドラポバトルロイヤル ULTIMATE28 | |
ゾブル軍兵士 | 30 | 35%UP (フルハウス以上の時40%UPになる) | ストレート以上 | 平穏世代の韋駄天達 | |
ゴライアス | 30 | 35%UP (自分のステータス合計値が+15の時40%UPになる) | ストレート以上 | ダンまち | |
ゲコ太のコインケース | 30 | 30~35%UP、フルハウス以上で40%UP | ストレート以上 | とある魔術の禁書目録III | |
火縄銃 | 30 | 35%UP | ストレート以上 | 確率50%で威力300の打属性ダメージを与える | 紅蓮の魔王城 |
黄金の宇宙船 | 30 | 35%UP | ストレート以上 | 自分が防御スキル以外の時、確率(33%)で自分に軽減盾(50%を1回)付与 | 古代遺跡のニルヴァーナ |
ラン(レベッカver) | 32 | 35%UP | ストレート以上 | 確率(50%)で自分の全ステータスを1段階上昇 | バイオハザードコラボガチャ |
エイダ | 34 | 35%UP | ストレート以上 | 対象のステータスをそれぞれ確率(10%)で1段階奪い取る | バイオハザードコラボガチャ |
ゴリラス将軍 | 25 | 35%UP | ストレート以上 | ||
鬼の棍棒 | 30 | 30~40%UP(役カードの妖怪の数だけ最低スキル威力+2%) | ストレート以上 | 妖怪奇岩城 鬼ヶ島 | |
龍神王 | 30 | 25~35%UP (自分が防御スキル状態の場合、最低スキル威力+10%UP) | 確率(20%)で鉄壁状態になる | 妖怪龍人伝 龍宮城 | |
タウルス | 30 | 15%UP(ストレート以上で35%UP) | |||
ヒスイ(覚醒) | 34 | 15%UP(ストレート以上で35%UP) | |||
ヒスイ | 28 | 28%UP | ストレート以上 | ||
キャノーダム | 17 | 25%UP、ストレート以上で30%UP | ロックマンエグゼ | ||
【チップ】メガキャノン | 30 | 35%UP | ストレート以上 | 追加で威力220の打属性ダメージを与える | ロックマンエグゼ |
左近 | 17 | 25%UP | ストレート以上 | フルハウス以上で自分の素早さ1段階上昇 | 紅蓮の魔王城 |
ファーゾルト | 17 | 25%UP | ストレート以上 | 自分の防御力と素早さを-1して攻撃力+2 | ニーベルングの鋼鉄竜 |
ランドグリーズ | 17 | 10%UP(ストレート以上で25%UP) | 決戦のヴァルキューレ | ||
ギャングシープ | 14 | 25%UP | ストレート以上 | ||
オクトパス | |||||
トンチンカン | 17 | 15%UP | 暗殺組織との対峙 | ||
マグマムカデ | 14 | 15%UP | |||
トロール | 8 | 8%UP | |||
キャプテンテイル | |||||
サイクロプス | 7 | ||||
グレムリン |
突 
カード名 | コスト | 効果 | 発動条件 | 他の効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|---|---|
強襲家族マルクト・ファミリー | 50 | 40%UP(MAX44%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDRの時44%UP) | 子分に火水森属性がある or自分以外の子分に種族銀河がある | GDR超越MAXガチャ | |
ジェネシス・ベイビー | 50 | 440%UP(MAX44%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDRの時44%UP) | 子分が3枚とも森属性か種族ドラゴン | GDR超越MAXガチャ | |
太陽竜ソレイユ | 50 | 40%UP(MAX44%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDRの時44%UP) | 子分が3枚とも火属性 または子分が3枚とも種族ドラゴン | GDR超越MAXガチャ | |
鬼宿竜マスラオと鬼忍の紫苑 | 50 | 40%UP(MAX44%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDRの時44%UP) | 子分が3枚とも森属性 | GDR超越MAXガチャ | |
水星竜マーキュリー | 50 | 40%UP(MAX45%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GDR+の時45%UP) | 同じカードの子分に火水森属性がある | GDR超越MAXガチャ | |
揺らめく太陽のシロナ | 40 | 38(MAX44)~45%UP (子分の火属性の数だけ最低スキル威力2%UP) | 親分が水属性 | 超・超越MAXガチャ | |
堕ちた月のクロエ | 40 | 38(MAX44)~45%UP (子分の水属性の数だけ最低スキル威力2%UP) | 親分が火属性 | 超・超越MAXガチャ | |
ダークゼウス | 40 | 38~45%UP | 親分が火属性 | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
摩天楼のニルヴァーナ | 40 | 38~45%UP | 親分が水属性 | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
小さな赤ずきんちゃん | 40 | 38~45%UP | 親分が火属性かつ女の子 | 親分が火属性で子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
ダークアテナ | 40 | 38~45%UP | 親分が神 | 親分が水属性で子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
赤の女王ニャルラトホテプ(進化分岐) | 40 | 40%UP | 親分が水属性 | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減、自分の残りHPが50%以下の時2%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
ダークな魔法少女コス ラン(堕天の魔法少女コス)(スイッチ進化) アカネ(ダークランコス)(スイッチ進化) | 40 | 38~45%UP (親分の種族が魔法少女または天使の時42~45%UP) | 親分が森属性 | 超・超越MAXガチャ | |
ダークペリドット | 40 | 38~45%UP | 親分が森属性かつ女の子 | 親分が森属性かつ子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
牛若丸とベンケイ 五条の牛若丸(スイッチ進化) 鬼神坊ベンケイ(スイッチ進化) | 40 | 40%UP ターゲット時は親分子分の属性を問わず35%UP | 親分が水属性 子分に3属性がある | 子分属性を問わずターゲット時は必中になる | 超・超越MAXガチャ |
クレマンティーヌ | 37 | 20~70%UP | 必中になる | オーバーロードコラボカードパック | |
ユースティティア | 37 | 36%UP 攻撃対象が防御スキルでない時40%UP | 攻撃対象が防御スキルの時必中になる | ||
アタランテ | 37 | 36%UP | 攻撃対象が水属性か麻痺状態の時必中になる | ||
漆原るか | 37 | 35%UP | 親分が女の子以外の時必中になる | STEINS;GATEコラボガチャ | |
黒猫シャタ・ボレア | 37 | 35%UP | 子分が3枚とも種族ハロウィンの時必中になる | Halloween Town | |
小悪魔キャット | 36 | 36%UP | 子分が3枚とも女の子かつ悪魔の時必中になる | 期間限定カード | |
銀将 | 37 | 36%UP | 自分以外の子分か自分含む役カードに種族将棋がある時必中になる | ||
ロビン・フッド | 35 | 0~60%UP | 必中になる | ||
アンシーリー・コート | 37 | 36~40%UP (子分が3枚とも種族妖精の時40%UP) | 子分が3枚とも種族妖精の時必中になる | ||
鞍馬の天狗軍団 小天狗シズ(進化分岐) 大天狗クラマ(進化分岐) | 37 | 36~40%UP (対象が種族妖怪か混乱状態の時40%UP) | 対象が種族妖怪か混乱状態の時必中になる | ||
夏の夜の夢(とりかへばやver) いたずら好き妖精オベロン(進化分岐) 妖精王ティターニア(進化分岐) 妖精女王パック(進化分岐) | 37 | 36~40%UP | 子分に種族妖精が2枚以上ある時必中になる | 期間限定カード | |
マシン・ツェッペリン | 37 | 36~42%UP 子分の種族ロボットの数だけ最低スキル威力+1% | コロシアムのみ子分が3枚とも種族ロボットの時被ダメージ1%軽減 | ||
ルガリス | 37 | 36~40%UP (子分に3属性ある時、コロシアムでのみ40%UP) | 子分に3属性ある時、コロシアムでのみ被ダメージ1%軽減 | ||
コキュートス | 37 | 36~45%UP | 親分が水属性 | 対象が防御スキル状態の時、追加で自分の攻撃力1段階上昇 | オーバーロードコラボガチャ |
みこみこツインカム | 37 | 36~43%UP | 攻撃対象のステータス上昇効果をそれぞれ確率(20%)で打ち消す (対象が誘惑状態の時確率50%になる) | 期間限定カード | |
シャルティア | 37 | 30~45(MAX34~49)%UP (自分の残りHP20%減少毎に最低と最高スキル威力が1%UP) | オーバーロードコラボガチャ | ||
アインズ | 37 | 36(MAX44)%UP (対象の残りHP20%減少毎にスキル威力が2%UP) | オーバーロードコラボガチャ | ||
モモン&森の賢王ハムスケ(進化分岐) | 37 | 36(MAX44)%UP (対象が怒り状態または被ダメージUP状態の時44%UP) | オーバーロードコラボガチャ | ||
パーフェクト・ウォリアー(進化分岐) | 37 | 36%UP (コロシアム限定で対象が怒り状態または被ダメージUP状態の時、44~47%UP) | オーバーロードコラボガチャ | ||
怪盗ファントム(探偵シェリー) 怪盗探偵シェリー(進化分岐) 強欲のシンク(進化分岐) | 37 | 36~40%UP (子分が3枚とも種族アンデッドの時38~42%UP) | 期間限定カード | ||
岡部倫太郎 | 37 | 36~40%UP (攻撃対象が封印状態の時38~40%UP、 封印かつ水属性の時38~43%UP) | STEINS;GATEコラボガチャ | ||
牧瀬紅莉栖 | 37 | 36~40(MAX41~45)%UP (1ターン経過毎に最低と最高スキル威力+1%UP) | STEINS;GATEコラボガチャ | ||
ラプンツェル | 37 | 36~40%UP (役がフルハウス以上の時41%UP) | 子分に3属性ある時コロシアムでのみ被ダメージ1%軽減 | ||
角行 | 37 | 36%UP (役に種族将棋が居る時38~45%UP) | |||
キャロルな人たち(進化分岐) | 36 | 36~40%UP (攻撃対象が封印状態か邪神の時36~45%UP) | 期間限定カード | ||
レッドフードとその愛娘 | 36 | 36%UP (子分が3枚ともアウトローの時36~45%UP) | |||
妖精騎士タム・リン | 36 | 36%UP(MAX42%) (子分の騎士の数×2%上昇) | |||
スキュラ | 37 | 36~40%UP (子分が3枚とも水属性か対象が封印状態の時38~42%UP) | |||
天使アラトロン | 37 | 35~40(MAX38~42)%UP (対象が暗闇状態かつ子分の天使の数だけ最低と最高スキル威力が1%UP) | 対象が暗闇状態の時必中になる | ||
オズマ姫 | 37 | 35%UP (子分に火・水・森がある時、スキル威力40%UP) | 自分を含む役カードの突スキルの数×1%命中率UP | MAXガチャ | |
チップ少年(スイッチ進化) | 37 | 37%UP (子分に火・水・森がある時、スキル威力40%UP) | MAXガチャ | ||
幼少期の甲賀弦之介&朧 | 36 | 36%UP (親分か攻撃対象が忍者の時36~40%UP) | 命中率+5%UP、親分か攻撃対象が忍者の時必中になる | バジリスク~甲賀忍法帖~コラボガチャ | |
星の戦士エリック&マーシュ | 36 | 36%UP (親分が邪神の時40%UP) | |||
未来忍者サスケ | 36 | 36%UP (親分が忍者の時40%UP) | |||
世界忍者戦・紅 | 36 | 36%UP (子分が全て忍者の時40%UP) | |||
黒雷 | 36 | 36~40% (自分の防御力が+5の時40%UP) | 追加で対象の防御力を確率(50%)で1段階奪う | ||
ニュルニュルな人たち | 36 | 36%UP | 子分が3枚とも種族女の子かつ邪神の時、必中になる | 期間限定カード | |
ヴラド・ツェペシュ | 36 | 36%UP | 攻撃対象が状態異常の時、必中になる | ||
メイヴ | 36 | 35~40%UP (攻撃対象の種族が女の子以外の時、最低スキル威力2%UPし、必中になる) | |||
かぼちゃ頭のジャック | 35 | 35~40%UP (自分の攻撃力が+3以上の時、最低スキル威力2%UPし、+5の時は必中になる) | 自分の攻撃力1段階上昇 | ||
鮮血の戦乙女シャルティア(進化分岐) | 37 | 36(MAX41)%UP (対象の防御力+1毎にスキル威力1%UP) | 対象の防御力上昇効果を確率(50%)で打ち消す | オーバーロードコラボガチャ | |
黒竜殺しのジーク&ベルモ | 36 | 35~40%UP (自分のステータス合計値がプラスの時37~40%UP、マイナスの時は40%UP固定になる) | 期間限定カード | ||
戒めのクズノハ&蓮華王聖明 | 35 | 35~40%UP (子分に神が3枚かつ自分の残りHPが80%以下の時40%UP) | 期間限定カード | ||
妖狐クズノハ&蓮華王聖明(進化分岐) | 35 | 35%UP (子分に女の子かつ妖怪が3枚の時40%UP) | 期間限定カード | ||
シィア | 35 | 35~40%UP (対象の防御力段階が自分より高い場合、最低スキル威力+3%UP) | |||
巴御前 | 35 | 35~40(45)%UP (自分含む役カードの突スキルの数×1%最高スキル威力上昇) | |||
冥界ガールズ | 35 | 35~40%UP (自分のHPが30%減少ごとに最低スキル威力1%UP) | 与ダメージの4%吸収 (自分のHPが30%減少ごとに吸収効果2%UP) | ||
鬼忍の紅華 | 36 | 36~40%UP (攻撃対象が忍者の時最低スキル威力+2%UP) | |||
子羊のアリエース | 36 | 36~40%UP | 子分に火・水・森がある時、コロシアム限定で被ダメージ1%軽減 | ||
一寸法師 | 36 | 36~40%UP | 対象に睡眠状態がいる時、与えたダメージの5%HP吸収して味方全体を回復 | ||
黒竜殺しのベルモット(進化分岐) | 36 | 36~40%UP | 追加で対象の攻撃力を確率(50%)で1段階減少 (対象の攻撃力がプラスの時確率100%になる) | 期間限定カード | |
不死身のジークフリート(進化分岐) | |||||
竜帝ドラッケン | 36 | 36%UP (攻撃対象が睡眠状態か種族ドラゴンの時36~45%UP) | |||
エルヴン・ガード | 36 | 36%UP (攻撃対象が睡眠状態の時36~45%UP) | |||
蛇のアングィス | 36 | 36%UP(MAX41%) (自分含む役カードのアウトローの数×1%スキル威力UP) | |||
永遠のラグナロク | 36 | 36%UP | 追加で自分の攻撃力と素早さを1段階上昇する (自分の攻撃力と素早さ+1ごとに命中率2%UP) | ||
ゼノビア | 35 | 35%UP (子分が3枚全て女の子かつ騎士の時40%UP) | |||
ウォン・フェイフォン | 35 | 35%UP (スキル発動時に自分のHPが100%なら40%UP) | 追加で与えたダメージの5%を吸収する | ||
白のナイト | 35 | 35%UP (対象が防御スキルの時40%UP) | |||
竜王院レンゲ | 35 | 35%UP (自分が素早さ+5の時40%UP) | 追加で自分の素早さ1段階上昇し、自分が素早さ+5の時さらに追加で攻撃力1段階上昇 | ||
ルチル | 35 | 35%UP (対象が防御スキルでない時37~40%UP) | |||
サラ&ロードランナー | 35 | 35%UP (子分が全てロボットの時38%UP) | 子分が全てロボットの時命中率3%UP | ||
黒のナイト | 35 | 25~45%UP (自分のステータス合計値+5毎に最低スキル威力5%UP) | |||
レグルス突撃隊 | 35 | 35%UP (自分の各ステータスが+1毎にスキル威力+1%UP) | 確率(50%)で全ステータス1段階上昇 | ||
茨姫 | 35 | 35~40%UP (自分が状態異常じゃない時38~40%UP) | 追加で自分の状態異常を解除する | ||
成歩堂龍一&綾里千尋 | 35 | 35~40%UP (自分の残りHPが50%以下の時、最低スキル威力38%UPに切り替わる) | 親分が水属性 | 逆転裁判コラボガチャ | |
永遠の戦士 | 35 | 35%UP (子分が全て英雄の時35~40%UP) | |||
岡部の携帯 | 30 | 30~40(MAX36~40)%UP (対象が森属性の時、自分含む子分の火属性の数×2%最低スキル威力UP | 自分の攻撃力と素早さ2段階上昇 | 世界線の収束 | |
お婆ちゃん(大狼さん) | 30 | 30~40%UP (ストレート以上か子分が3枚ともアウトローの時最低スキル威力が5%UP) | 小さな赤ずきんちゃん | ||
兵団制式耐圧服 | 30 | 30~40%UP (親分がロボットの時35~40%UP) | 親分がロボットの時命中率+3%UP | 蒸気の超時空機兵団 | |
ニンジャー・ウェポンズ | 30 | 30~40%UP (親分が忍者の時35~40%UP) | 世界忍者戦・紅 | ||
太陽と月のスペアタイヤ | 30 | 30~40%UP (自分の残りHPが99%以下の時35~40%UP) | 与えたダメージの2%HP吸収し味方全体を回復 | 絶発マシン ドラポレース!2022 | |
冥界の女神ヘル | 35 | 35%UP(MAX38%) (自分を含む子分カードの火属性の枚数×1%スキル威力UP) | |||
神鬼の桃太郎(進化分岐) | 38 | 37%UP | 攻撃力1段階上昇 (子分が全て妖怪の時、確率(20%)で上昇効果が全体化) | MAXガチャ | |
閃光のツバメ(大学生ver) | 35 | 30%UP、フルハウス以上で35%UP | 子分に火・水・森がある時必中 | ||
ヘルメトレス | 34 | 10~60%UP | 被回復量2%減少、状態異常を受ける確率2%上昇 | メルストコラボガチャ | |
ポセイドン | 37 | 35~40%UP (自分を含む役カードの神の数だけ最低スキル威力1%UP) | 自分の攻撃力1段階上昇 | MAXガチャ | |
小悪魔リノ(姉風) | 35 | 35~40%UP (自分含む役カードの突スキルの数×最低威力1%UP) | 期間限定カード | ||
スタジオなりきりセット | 30 | 35~40%UP (自分の攻撃力と素早さが+5か攻撃対象が暗闇状態の時40%UP) | 追加で攻撃力と素早さを1段階上昇 | ドラポスタジオツアー2022 | |
ハリー&コロナ姫 | 34 | 30~40%UP (子分に火・水・森がある時、スキル威力35~40%UP) | 自分を含む役カードの突スキルの数×1%味方全体のHP回復 | ||
レーシング・ギア | 30 | 30~40%UP (ドラドラ・マシーンと一緒に装備時35~40%UP) | ドラドラ・マシーンと一緒に装備時命中率1%UP | 絶発マシン ドラポレース! | |
アザトース | 37 | 35~40%UP | 確率(20%)で1度だけダメージ軽減(50%)状態にする (親分が邪神の時はダメージ軽減(50%)&迎撃状態になる) | MAXガチャ | |
深淵のクトゥルフ | 38 | 35%UP(MAX40%) (自分含む役カードの突スキルの数×威力1%UP) | 与ダメージの5%HP吸収 | MAXガチャ | |
黒ずきんの赤ずきんちゃん | 35 | 35%UP(MAX40%) (自分の素早さ+1ごとに威力1%UP) | 自分の素早さ1段階上昇 | 期間限定カード | |
ハスター | 35 | 35%UP (子分が全て邪神の時38%UP) | 命中率2%UP (子分が全て邪神の時5%UP) | ||
竜馬(進化分岐) | 37 | 36%UP | 役に居る自分以外の種族将棋の数×味方全体の素早さ1段階上昇する | ||
リムリン(水着ver) | 37 | 35%UP | 追加で自分の素早さ1段階上昇 親分の種族が悪魔かつ自分の素早さ+5の時必中になる | Beach Girls | |
呪いのファラオープン | 36 | 35%UP (自分以外の子分にアンデッドか神がいる時37%UP) | 自分以外の子分にアンデッドか神がいる時命中率3%UP | 期間限定カード | |
魔法を込めたスティレット(炎) | 30 | 35%UP (自分のHPが50%以上の時35~40%UP) | 自分のHPが50%以上の時、追加で味方全体の攻撃力を1段階上昇 | 秘密結社ズーラーノーン | |
魔法を込めたスティレット(雷) | 30 | 35%UP (自分のHPが50%以上の時35~40%UP) | 自分のHPが50%以上の時、追加で味方全体の素早さを1段階上昇 | ||
トウコ | 34 | 35%UP(MAX40%) | 対象の防御力+1ごとにスキル威力1%、命中率2%UP | ||
風花 | 34 | 35%UP(自分が見切り状態の時、スキル威力40%) | |||
ハンターリーゼ | 34 | 35%UP (自分の防御力が+5の場合、スキル威力35~40%UP、追加で対象の攻撃力1段階減少) | |||
ヒッポリュテ | 34 | 35%UP(対象が神の時、スキル威力35~40%UP) | |||
オルコ | 34 | 30%UP(MAX40%) (自分含む突スキルの数×威力2%UP、追撃の威力上昇) | 追加で突属性ダメージ | メルストコラボガチャ | |
ニャルラトホテプ | 34 | 35%UP(自分を含む役カードに突スキルが3枚以上でスキル威力40%UP) | |||
堕天使アザゼル | 34 | 35%UP(MAX40%) (自分を含む役カードの天使の数だけスキル威力1%、命中率1%UP) | |||
ブリューナク | 30 | 35%UP、フルハウス以上で40%UP | 自分の素早さが+1以上の時、敵全体に威力150の突属性ダメージと確率(50%)で麻痺を与える | デュエルメダル交換所 | |
サジタリウス(覚醒) | 35 | 35%UP(MAX39%) (自分以外の役カードの突スキルの数×威力1%UP) | 親分がAの時被ダメージ15%軽減(スキル不問) | ||
ナイチンゲール | 35 | 35%UP | 攻撃対象のステータス上昇効果をそれぞれ確率(20%)で打ち消す | ||
シン | 30 | 35%UP | 味方全体の素早さを1段階上昇するが、自分の攻撃力と防御力1段階減少 | 北斗の拳イチゴ味 | |
スタッフ・オブ・アインズ・ウール・ゴウン | 30 | 30~40%UP (リング・オブ・アインズ・ウール・ゴウンと一緒に装備時最低スキル威力5%UP) | 追加で対象の攻撃力と素早さを確率50%で1段階減少する (リング・オブ・アインズ・ウール・ゴウンと一緒に装備時確率100%に上昇) | 秘密結社ズーラーノーン | |
桐生萌郁 | 30 | 30~40%UP | 自分の素早さを1段階上昇 (ラウンダーと同時装備かつ自分の素早さ+5の時必中になる) | 世界線の収束 | |
邪神なりきりセット | 30 | 30~40%UP (自分のステータス合計値が-5以上+5以下ならスキル威力40%UPになる) | 対象のステータス上昇効果をそれぞれ確率(10%)で打ち消す | フォアと八つのドラゴン | |
達人毛公仔 | 30 | 30~40%UP (子分に種族功夫が1枚でもある時最低スキル威力5%UP) | 確率(20%)で対象を混乱状態にする | カンフー・ドラゴン~功夫応龍(復刻) | |
弁慶の七つ道具 | 30 | 30~40%UP (子分に種族妖怪が1枚でもある時最低スキル威力5%UP) | 子分に種族妖怪が2枚ある時、追加で攻防早それぞれ確率(50%)で2段階上昇する | 闇夜の五条橋 妖怪牛若伝 | |
妖怪ビワボクボク | 30 | 30~40%UP (対象が混乱状態の時最低スキル威力5%UP) | |||
異国のアシュラヴァ | 30 | 30~40%UP (対象が状態異常の時最低スキル威力5%UP) | 摩天楼のニルヴァーナ | ||
ナッツ・クラッカー | 35 | 30~40%UP (自分の防御力+1毎に最低スキル威力+2%UP) | 防御力+5の時攻撃力1段階上昇 | ||
機動型ドローン | 30 | 30~40%UP | 追加で素早さ1~2段階上昇 素早さ+1ごとに命中率1%UP | 逆襲の機巧竜 | |
蓮華王の持物 | 30 | 30~40%UP (攻撃対象が神の時最低スキル威力+5%UP) | 金剛の千手結界 輪廻転生篇 | ||
星の戦士の銃 | 30 | 30~40%UP (攻撃対象が邪神か暗闇状態の時最低スキル威力+5%UP) | 星魔洞の双子 | ||
てんびん座 | 30 | 30~40%UP | 自分の全ステータスを1段階上昇する ターゲット時、確率(33%)で対象の攻撃力上昇効果を打ち消す | 太陽と月の巫女 天空のコンサート | |
狼狩りセット | 30 | 30~40%UP | 攻撃対象のステータス上昇効果をそれぞれ確率(10%)で反転 | 小さな赤ずきんちゃん | |
死者の転輪 | 30 | 30~40%UP | 追加で威力220の無属性の突属性ダメージを与える | 終わらせるもの RAGNAROK | |
ガンプ | 30 | 30~40%UP (自分の素早さ+1毎に最低スキル威力が1%UP) | 自分の素早さを2段階上昇、HPが50%以下の時被回復量2%UP | Marvelous Land of Oz | |
ツバメの傘 | 30 | 30~40%UP | 自分の素早さ+1ごとに命中率1%UP | 私立ψ能学園(復刻2) | |
大地の女神の環 | 30 | 30~40%UP | 自分のステータス合計値がマイナスの時、対象のステータスをそれぞれ確率(20%)で1段階奪い取る | 厄災のオリュンポス ガイアの怒り | |
流派の指南書 | 30 | 30~40%UP (対象が混乱状態の時最低スキル威力+5%UP) | 確率(20%)で対象を混乱状態にする | カンフー・ドラゴン~功夫応龍 | |
Tシャツ(NY土産) | 30 | 30~40%UP | ストレート以上 (異国のアシュラヴァと一緒に装備時役条件なし) | 摩天楼のニルヴァーナ | |
炎の巨人スルト | 30 | 30~35%UP (同じカードの子分に介添竜ファフニールが居る時、スキル威力30~40%UPに切り替わる) | 終わらせるもの RAGNAROK | ||
パトリシア | 34 | 30%UP(MAX40%) (味方全体のステータス合計値が+15ごとにスキル威力+2%) | |||
炎帝のクロウ | 32 | 30%UP(MAX40%) (自分含む役カードの火属性の数×2%でスキル威力UP) | |||
霊槍シャスティフォル | 30 | 30%UP(MAX40%) (自分含む役カードの森属性の数×2%でスキル威力UP) | 七つの大罪 | ||
孫悟空 | 32 | 20%UP(MAX40%) (攻撃力+1毎にスキル威力4%UP) | |||
全能神ゼウス(アテナ) | 34 | 30~35%UP (自分を含む役カードの神の数だけ最低スキル威力1%UP) | (自分を含む役カードに神がある時防御力1段階上昇) | 期間限定カード | |
ミノタウロス | 30 | 25~35%UP (自分が防御スキル状態の時、最低スキル威力+10%UP) | 確率(20%)で1回だけ鉄壁状態になる | ダンまち | |
ジャック・ザ・リッパー | 35 | 自分の素早さ1段階ごとに6%UP(最大30%UP) | 必中になり、自分の素早さ1段階上昇 | ||
テューポーン | 30 | 35% (攻撃対象の種族が神の時役条件がなくなる) | ストレート以上 | 厄災のオリュンポス ガイアの怒り | |
サジタリウス | 30 | 役カードの突スキルの数×6%でスキル威力UP(MAX30%) | 親分がA | 親分がAの時被ダメージ15%軽減 | |
アンデッド軍団 | 30 | 35%UP | ストレート以上 | 追加で確率(20%)で敵の防御力を1段階減少する | 秘密結社ズーラーノーン |
狩魔豪 | 30 | 35%UP (自分の全ステータスが+4以上の時40%UP) | ストレート以上 | 逆転裁判 | |
ワシ型星雲竜M16 | 30 | 35%UP | ストレート以上 | 自分のHPが50%以下の時、追加で自分のHPを10%回復する | 星座船団ゾディアック1 |
妖精王の突剣 | 30 | 35%UP | ストレート以上 | 確率(20%)で対象を誘惑にする | 夏の夜の夢 |
パック | 34 | 35%UP | ストレート以上 | 対象が誘惑状態の時、追加で自分の攻撃力か素早さを1段階上昇する | |
セイウチ伯爵(覚醒) | 30 | 35%UP フルハウス以上の時、確率(10%)で40%UP | ストレート以上 | ||
セイウチ伯爵 | 24 | 35%UP | ストレート以上 | ||
金剛将軍 | 30 | 15%UP(ストレート以上で35%UP) | 残りHPが20%以下の時被ダメージ5%軽減 | カンフー・ドラゴン~功夫応龍 | |
朱雀 | 30 | 15%UP(ストレート以上で35%UP) | |||
ヒスイ(覚醒) | 34 | 15%UP(ストレート以上で35%UP) | |||
ヒスイ | 28 | 28%UP | ストレート以上 | ||
ルリサ | 17 | 25%UP(フルハウス以上で30%UP) | ストレート以上 | 夕闇のワルプルギス | |
ゲイレルル | 17 | 10%UP(ストレート以上で25%UP) | 決戦のヴァルキューレ | ||
ライノシャベリン | 16 | 25%UP | ストレート以上 | ||
水騎士ミューズ | 15 | ||||
キラーホース | 15 | 15%UP | |||
ニードルマグロ | 9 | 8%UP | |||
ロックサソリ | 7 | ||||
ハンターラビット |
聖 
カード名 | コスト | 効果 | 発動条件 | 他の効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|---|---|
死を運ぶ修道女クレア | 40 | 40~45%UP | 親分が水属性 | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
天使の微笑みのクレア(スイッチ進化) | 40 | 38%UP (子分に3属性があり自分のHPが20%以下の時38~42%UP) | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ | |
シスターマリ | 36 | 35(40)~40(45)%UP (自分の攻撃力+1ごとに最低&最大スキル威力+1%UP) | 自分の攻撃力2段階上昇 | ||
うしろのマサヤくん うしろの花子さん(進化分岐) マサヤくん(進化分岐) | 36 | 35~40%UP (攻撃対象がアンデッドの時36~45%UPになる) | |||
夜叉乃サツキ | 37 | 36%UP (対象が暗闇状態の時40%UP) | |||
アクア(冬服ver.) | 36 | 36~40% (対象が種族悪魔かアンデッドの時40%UP) | このすばコラボガチャ | ||
白と黒のエクソシスト 白の司祭ポッポ(進化分岐) 黒の祈祷師ヨハン(進化分岐) | 36 | 40%UP(親分が聖スキル以外で防御スキル状態の時36%UP) | |||
ジャージマン聖也&花子 | 35 | 35~40%UP (攻撃対象がアンデッドの時40%UPになる) | |||
アーク・ガーディアン (ガーディアン覚醒) | 35 | 35%UP (攻撃対象がアンデッドの時35~40%UPになる) | |||
執行の聖也 | 35 | 30~45%UP (自分の攻撃力+1毎にアンデッドに対する最低スキル威力1%上昇) | 攻撃力1段階上昇 | ||
ガーディアン | 28 | 35%UP | ストレート以上 |
攻撃スキル全般 
強火/強水/強森/咬/爪/斬/打/突/聖/無属性攻撃をするスキルが対象。
無条件 
カード名 | コスト | 効果 | 他の効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|---|
ペテルギウス(神父Ver.) | 35 | 0~60%UP (敵をターゲット時0~70%UPに切り替わり、現HPの5%反動ダメージを受ける) | Re:ゼロコラボガチャ | |
ゆんゆん | 35 | 40%UP (パーティーにいるフレンドの数×1%スキル威力減少) | このすばコラボカードパック | |
ツァトゥグァ(覚醒) | 40 | 37%UP | 確率(50%)で対象の攻撃力と防御力をそのまま奪う |
冒険者のプレート | 30 | 35~40%UP (1ターン経過ごとに最低と最高スキル威力が2%UPし、最大で5ターン経過まで上昇しスキル威力45~50%UPになる) | 秘密結社ズーラーノーン |
阿万音鈴羽 | 37 | 36%UP 追加で対象を確率(50%)でそのターンの間与えるダメージを1.5倍にする | STEINS;GATEコラボカードパック | |
魔導士フォア(覚醒) | 38 | 35%UP (攻撃対象の残りHPが40%以下の時スキル威力35~45%UPに切り替わる) | ||
エンシェント・ヴェスティ | 35 | 35~40%UP (敵ターゲット時40%UP、現HPの5%反動ダメージを受ける) | ||
最後の爆裂魔法 | 30 | 30~40%UP (親分が火属性なら敵ターゲット時40%UP、現HPの5%反動ダメージを受ける) | 自分の攻撃力1段階上昇 | モテ期の戦場 |
宿敵ユラナス&帝国学院 | 36 | 35~40%UP (攻撃対象の種族が騎士の時最低スキル威力2%上昇) | 期間限定カード | |
バニル | 40 | 35%UP(MAX40%) (最大10ターンまで2ターン経過毎にスキル威力+1%UP) | 命中率+5%UP(最大10ターンまで2ターン経過毎に命中率+1%UP) | キールのダンジョンを攻略せよ |
COC旧支配者組 | 35 | 35%UP(MAX40%) (自分の攻防早+1ごとにスキル威力+1%UP) | 確率(50%)で自分の攻防早1段階上昇 | 期間限定カード |
白のクイーン | 35 | 35%UP (子分が全てチェスの時40%UP) | ||
ワーニング娘。旧支配者組 | 35 | 35%UP (子分が全て邪神の時40%UP) | ||
錬金術の写本 | 30 | 30~40%UP (親分が火or水or森スキルの時35~40%UP) | 親分が火or水or森スキルの時命中率+3%UP | 創魔の錬金術師 |
エンジェリック・クロス | 30 | 30~40%UP (攻撃対象がアンデッドの時35~45%UP | 確率(20%)で対象を封印状態にする | 魂を誘う死神 黙示録篇 |
熾天使の忘れもの | 30 | 30~40%UP (親分が悪魔か天使、もしくは攻撃対象が悪魔か天使の時35~40%UP) | 堕天の黙示録 | |
ゼノン | 35 | 30~40%UP (親分がロボットの時35~40%UP) | 強襲の機巧竜 | |
ハロウィン・アクセサリー | 30 | 30~40%UP (子分に1枚でも種族ハロウィンがいれば35~40%UPに切り替わる) | HALLOWEEN Trick or Destroy! | |
ラウンダー | 30 | 35~40%UP ストレート以上 (桐生萌郁と同時装備で役条件がなくなる) | 世界線の収束 | |
Acフィギュア(物販) | 30 | 35%UP (子分に魔導士家族(スタッフver)と一緒に装備した場合60%UP) | 確率(20%)で対象を怒り状態にする | ドラポギグ2019 |
白と黒のエクソシスト 白の司祭ポッポ(進化分岐) 黒の祈祷師ヨハン(進化分岐) | 36 | 36%UP(親分が聖スキルか対象が防御スキル状態でない時40%UP) | ||
スファトリクルルプ(覚醒) | 35 | 35%UP (自分の残りHPが100%の時35~40%UPに切り替わる) | ||
ベオウルフ(覚醒) | 35 | 35%UP (自分の残りHPが70%以下の時38%UP) | ||
スサノオ(超覚醒) | 40 | 35%UP (自分が怒り状態の時40~45%UP) | 確率(33%)で自分が怒り状態になる | |
右方のフィアンマ | 35 | 38%UP | 攻撃対象のステータス上昇効果をそれぞれ確率(20%)で打ち消す | とある魔術の禁書目録IIIコラボガチャ |
ガルヴァン(兄)(覚醒) | 35 | 35~38%UP | 確率(33%)で自分の攻撃力と防御力が1段階減少する | |
キングマーリン&竜のアーサー | 35 | 35%UP (子分に騎士が3枚ある時38%UP) | 命中率3%UP | 期間限定カード |
ヘスティア・ナイフ | 30 | 35%UP (自分のステータス合計値が+15の時37%UP) | 追加で全ステータス1段階上昇 | ダンまち |
弁護士バッジ | 30 | 35%UP | 追加で素早さ1段階上昇 検事バッジと一緒に装備時、被回復量1%UP | 逆転裁判 |
妖怪ぐるみ | 30 | 30~40%UP (聖スキルは35~40%UP) | 対象を確率(20%)で暗闇状態にする | 怪奇!妖怪霊園(復刻) |
聖也の退魔ガン | 30 | 35%UP (対象がアンデッドの時35~40%UP) | 対象がアンデッドの時追加で威力200の聖属性ダメージを与える | 続・学校怪奇譚 |
クトゥルフ(覚醒) | 40 | 35%UP (親分が邪神かつ爪スキルなら40%UP) | 追加で敵全体に威力100の無属性の爪属性ダメージ | |
ドラドラ・マシーン | 30 | 30~40%UP (同じ子分に種族ドラゴンか、レーシング・ギアがある時35~40%UP) | 絶発マシン ドラポレース! | |
弦之介の笛 | 30 | 30~40%UP (他の子分に忍者がいる時35~40%UP) | バジリスク~甲賀忍法帖~ | |
ちゅんちゅん丸 | 30 | 30~40%UP (自分のステータス合計値+5ごとに最低スキル威力+2%UP) | 追加で威力(150)の斬属性ダメージを与える (自分のステータス合計値+5ごとに威力(20)上昇) | キールのダンジョンを攻略せよ |
ヘスティアの紐 | 30 | 30~40%UP | 命中率3%UP (ヘスティアの髪飾りと一緒に装備時、親分問わず効果を「スキル威力10%UP」に変更) | ダンまち |
シュウ | 30 | 30~40%UP | 一番HPの低い味方のHPを30%回復する | 北斗の拳イチゴ味 |
ジェネシスペンライト | 30 | 30~40%UP | 自分のHPが40%以下の時最低スキル威力+5%UP、与ダメージの6%吸収 | ドラポスタジオツアー2019 |
手負いのファントム | 35 | 30~40%UP | ストレート以上の時HP5%吸収効果を追加 | 仮面の怪盗団 The Devil Problem |
超進化の業物 | 30 | 30~40%UP (攻撃対象の素早さが-1毎に最低スキル威力1%上昇) | 確率(33%)で対象の素早さを1段階減少 | 超進化の野獣(復刻) |
薔薇のマジカルロッド | 30 | 33~40%UP | 確率(50%)で攻撃した対象の全ステータスを1段階減少し、追加で自分の全ステータスを1段階上昇する | 夕闇のワルプルギス 堕天使の詩 |
カニ型星雲竜M1 | 30 | 30~40%UP | 追加で自分の攻撃力を1段階上昇 | 星座船団ゾディアック1 |
なりきり探検家セット | 30 | 30~40%UP (伝説の地球竜?(フォア)と一緒に装備すると最低スキル威力+5%UP) | 命中率3%UP | フォアと七つのドラゴン |
勝者のマスク | 30 | 35%UP | 追加で攻撃力と素早さを1段階上昇し、攻撃力と素早さの両方が+1毎に命中率が+1%上昇(最大+5%UP) | ドラポバトルロイヤルREVENGE |
ダグラス卿 | 35 | 35%UP | 状態異常を受ける確率5%軽減 | ドラゴンメダル交換所 |
姫騎士リズリット | 35 | 35%UP | 稀に被ダメージ5%軽減 | ドラゴンメダル交換所 |
シエット(覚醒) | 35 | 35%UP (親分が攻撃スキルかつメルスト族なら35%~40%UP) | 癒術士との邂逅 | |
ヤッターマン | 30 | 35%UP | ストレート以上の時、全能力が1段階UP | タイムボカンシリーズ編 |
ミサイルポッド | 30 | 30~35%UP | 親分がロボットのとき35%UPになり自分の攻撃力+5の時命中率3%UP | スターゲイザー2 |
天使エリエル(覚醒) | 35 | 25%UP (対象の一番高いステータスの上昇毎に、スキル威力3%UPし最大40%UP) | ||
赤の鬼助 | 30 | 30~35%UP (自分の攻撃力が+1毎に最低スキル威力1%上昇 | 同じカードの子分に青の鬼彦が居る時、追加で自分の攻撃力を2段階上昇する | 金剛の千手結界 輪廻転生篇 |
青の鬼彦 | 30 | 30~35%UP (自分の防御力が+1毎に最低スキル威力1%上昇 | 同じカードの子分に赤の鬼助が居る時、追加で自分の防御力を2段階上昇する | 金剛の千手結界 輪廻転生篇 |
ホルス(覚醒) | 33 | 20~40%UP (自分の攻撃力+1毎に最低スキル威力が2%上昇) | 自分の攻撃力を1段階上昇する | |
ロックマン(バグスタイル) | 34 | 35~40%UP | 自分のいずれかのステータスが1段階減少する | ロックマンエグゼコラボガチャ |
円卓球児の魂 | 30 | 35%UP | 確率(20%)で対象を封印状態にする | 絶発!ドラポ甲子園 反逆のキャメロット・夏 |
聖帝チョコ | 30 | 35%UP | 追加で自分のHP3%回復を2回行う (聖帝ふりかけと一緒に装備時、HP回復効果の発動回数が3回になる) | 北斗の拳イチゴ味 |
ククリヒメ | 35 | 0~60%UP (敵ターゲット時、最低スキル威力+15%UP) | ||
ドラポ・カードゲーム第7版 | 30 | 30~35%UP (神野メガミと一緒に装備すると最低スキル威力+5%UP) | FIGHTING GO! ドラゴンポーカーズ | |
ベルフェゴールロボ | 35 | 35%UPするが、素早さが2段階下がる | MAXガチャ | |
クイーン・マザー | 35 | 35%UPするが、石化状態になる (石化状態の時、スキル威力40%UP) | スターゲイザー | |
がしゃどくろ | 30 | 35%UPするが、ゾンビ化してしまう | 怪奇!妖怪霊園 | |
魔法少女アカネ | 30 | 35%UPするが、封印状態になる | 夕闇のワルプルギス | |
融合妖精エルーサ | 30 | 35%UPするが、睡眠状態になる | 夕闇のワルプルギス 堕天使の詩 | |
ガラン | 35 | 35%UPするが、ストレート未満で石化状態になる | 七つの大罪 | |
G第3形態 | 35 | 35%UPするが、被ダメージ5%UP | バイオハザード | |
酩酊トール | 30 | 30~40%UPするが、混乱状態になる (自分が対象が混乱状態の時、35~40%UP) | ドラポ忘年会 | |
ブリュンヒルデ | 32 | 防御力が1上昇毎に7%UP(最大35%) | 防御力を1段階上昇 | |
ゴリ美(すっぴん) | 30 | 30~35(40)%UP (2ターン経過ごとに最高スキル威力+1%UP) | 命中率3%UP | 灼熱のドラポトライアスロン |
介添竜ファフニール | 30 | 30~35%UP (同じカードの子分に炎の巨人スルトが居る時、スキル威力30~40%UPに切り替わる) | 終わらせるもの RAGNAROK | |
闘神ライヴァー | 30 | 30~35(40)%UP (味方のステータス合計値が-15ごとに最低スキル威力と最高スキル威力+1%UP) | 命中率3%UP | ドラポバトルロイヤル |
天使アリエル(覚醒) | 35 | 30%UP(MAX38%) (自分のHP20%減少ごとにスキル威力+2%UP) | ||
龍神王(亀)とお供 | 30 | 30%UP (対象が麻痺状態の時40%UP) | 日本神話伝 龍宮城 | |
湯もみっ子熊コフランクマ | 30 | 30%UP (自分が状態異常の時40%UP) | マッスルボディは裏切らない ドラポ忘年会2019 | |
アヌビス(覚醒) | 33 | 30%UP(ファイブカード以上の時40~60%UP) | ||
サタン(覚醒) | 35 | 30%UP(フルハウス以上か自分が怒り状態の時、35%UP) | ||
アラジン(覚醒) | 34 | 30%UP(対象が魔人のとき40%UP) | ||
アルテミス(覚醒) | 35 | 30%UP(自分の残りHP20%減少毎に威力+2%) | ||
特注ブランデー(SSS) | 30 | 20~35%UP | 同じカードの子分にDr.ヒューゴが居るとき、50%UP | Dr.ヒューゴの野望 |
強襲型ドローン | 30 | 25~35%UP(MAX30~40%) (攻撃力+1ごとに最低&最高スキル威力+1%) | 追加で威力80のより強い火属性ダメージを与え、攻撃力を1段階上昇 | 逆襲の機巧竜 |
花鈴(覚醒) | 33 | 25~35%UP | 自分か対象が麻痺か石化の時、30~40%UP | |
曲芸のマヒル | 34 | 30%UP(MAX39%) (自分のステータス合計値+5ごとにスキル威力+3%UP) | 全ステータスを1段階上昇 | 期間限定カード |
クチナワサマ | 35 | 30%UP(MAX39%) (自分のステータス合計値+5ごとにスキル威力+3%UP) | 全ステータスを1段階上昇 | 神獣異記(復刻) |
エルダーサイン | 30 | 30%UP、親分が邪神の時35%UP | 対象が邪神の時追加で攻撃力と素早さを1段階上昇 | 蠢く混沌 |
闘神ライヴァーのマスク | 30 | 30~35%UP | 闘神ライヴァーと一緒に装備時、最低スキル威力5%UP | ドラポバトルロイヤル |
勝ちどき旗 | 30 | 30%UP (鬼神桃太郎かモモと一緒に装備時、スキル威力35%UPに上昇し全ステータス1段階上昇) | 妖怪奇岩城 鬼ヶ島(復刻) | |
シンドバッド(覚醒) | 34 | 30%UP | 追加で斬属性ダメージを与え、自分を迎撃状態にする (自分のHPが35%以下の時、追加ダメージの威力が上昇、最大で威力220) | |
スカーレット | 30 | 30%UP | 追加で無属性ダメージを与える (対象のステータス合計値が高い程追撃の威力上昇) | ミスティックアカデミー |
魔王ヘルタレス(覚醒) | 35 | 30%UP | 確率(33%)で追加効果を発動し敵を確率(65%)で封印状態にする(対象が封印状態の時、スキル威力30~40%UP) | |
ニキータ(妹)(覚醒) | 34 | 30%UP | 確率(50%)で対象の素早さを減少させる(対象の素早さ-1ごとにスキル威力1%UP) | |
シエット | 30 | 20%UP (親分が攻撃スキルかつメルスト族なら35%UP) | 癒術士との邂逅 | |
聖帝ふりかけ | 30 | 0~60%UP | 各ステータスを確率(50%)で1段階上昇する (聖帝チョコと一緒に装備時、ステータス上昇効果が2回発動する) | 北斗の拳イチゴ味 |
ベルゼブブ(覚醒) | 35 | 20~40%UP | 確率で、自分の攻撃・防御・素早さのいずれかを1段階上昇 | |
アプリコット | 32 | 25%UP | HP吸収効果(与えたダメージの10%)を追加 | |
メガ吉祥天 | 35 | 15~35%UP | 攻撃力を1段階上昇 (同じカードの子分に大御所レオちゃんが居る時、味方全体の攻撃力1段階上昇) | ドラポ歌合戦 |
大御所レオちゃん | 35 | 15~35%UP | 確率(33%)で次に受けるダメージを防ぐ | |
レパード | 30 | 10%UP (味方全体のステータス合計値が高い程効果上昇し、最大35%UP) | ※夜ノヤッターマンコラボガチャ | |
閃光のツバメ | 30 | 10%UP(素早さが1段階上昇毎に、威力5%UP(MAX35%) | 追加で素早さを1段階上昇する(素早さ+5の時自分以外の味方の素早さを1段階上昇) | 私立ψ能学園 |
羽衣のチドリ | 30 | 25%UP(MAX40%) | 閃光のツバメと一緒に装備時、素早さが1上昇毎に、スキル威力3%UP | |
プルートゥ | 30 | 15%UP(MAX40%) (自分の攻撃力上昇毎に、スキル威力+5%UP) | 攻撃力1段階上昇 | 手塚キャラワールド |
ドクロベエ | 30 | 15%UP(MAX40%) (自分の素早さ上昇毎に、スキル威力+5%UP) | 素早さ1段階上昇 | 夜ノヤッターマン編 |
ヴィンデール | 30 | 15%UP(MAX40%) (自分の防御力上昇毎に、スキル威力+5%UP) | 防御力1段階上昇 | 癒術士との邂逅 |
疾風迅雷 | 30 | 10%UP(MAX35%) (素早さ上昇毎にスキル威力5%上昇) | 素早さを1段階上昇 | 神速の拳聖真・竜王級トレジャー |
ベヒーモス | 30 | 10~25%UP | 稀に被ダメージ5%軽減 | |
ヴェルヴォルフ | 28 | 20%UP | 確率で対象の防御力減少 | Halloween Town |
焔龍穿 | 30 | 20%UP | 攻撃対象が防御スキルの時、全能力を1段階上昇 | 神速の拳聖神級トレジャー |
アトム | 30 | 20%UP(ただし、現HPの10%のダメージを受ける) | ※手塚コラボガチャ | |
豹騎士パーシィ(覚醒) | 34 | 20%UP | 突属性の追加攻撃 | |
猪八戒 | 32 | 20%UP | 追加で咬属性ダメージを与える (自分のHPが50%以下の時、全ステータス1段階上昇) | |
スサノオ(覚醒) | 35 | 20%UPするが、確率で自分が怒り状態になる | ||
スサノオ | 28 | 20%UPするが、確率で自分が怒り状態になる | 自分が怒り状態の時35%UP | |
九尾 | 32 | 20%UPするが、自分が混乱状態になってしまう | 自分が混乱時、20~40%UP | |
ガルヴァン(兄) | 30 | 20%UPするが、確率で攻撃力と防御力が減少する | ||
ヘパイストス | 30 | 15%UP | ストレート以上で35~40%UP | デュエルマッチ累計勝利数200回達成報酬 |
俵藤太の弓 | 30 | 15%UP | ストレート以上で35%UP (対象が妖怪かアンデッドの時、追加で聖属性ダメージを与える) | 怪奇!妖怪霊園竜王級トレジャー |
草薙剣 | 30 | 15%UP | ストレート以上の時30%UP | 神鏡のアマテラス竜王級トレジャー ドラゴンメダル交換所 |
サタン | 30 | 15%UP | フルハウス以上か自分が怒り状態の時35%UP | |
ヴァンパイアキラー | 30 | 15~50%UP(対象の残りHPが20%減少毎に最低スキル威力2%UP) | クルースニクの街(復刻) | |
ベルゼブブ | 30 | 15%UP | 確率で自分の攻撃・防御・素早さのいずれかを1段階上昇 | |
フロッパ | 17 | 15%UP | 確率(20%)で対象を混乱状態にする | 星降る塔と異界の友達 |
クトゥルフ | 35 | 15%UP | 確率で敵全体に無属性ダメージを与える | ノーマル・MAXガチャ |
トール(覚醒) | 34 | 15%UP | 自分か対象が怒り状態の時35%UP | |
熱砂の杖 | 15 | 15%UP | 追加で、毒・石化・麻痺・暗闇状態を確率で付与 | 呪いの王ファラオ竜王級トレジャー |
天使アリエル | 30 | 15%UP(HPが低い程効果大) | ||
天使エリエル | 30 | 10%UP | 敵のステータス上昇毎にスキル威力6%UPし最大40%UP | |
権六 | 17 | 25%UPするが、怒り状態になる | 紅蓮の魔王城 | |
サージェント | 25%UPするが、自分が混乱状態になる | スターゲイザー | ||
ハンターズ | 25%UP | 親分のスキルに関係なく被ダメージが3%増加するが、同じカードの子分にサージェントがいる場合は被ダメージ3%軽減に変化する) | ||
ジェネ・P | 15%UP(自分の残りHP50%以下で25%UP) | NEW WORLD ORDER | ||
フラフィ | 15%UP | 確率(20%)で対象を誘惑状態にする | 聖翼の少年と小さな奇跡 | |
クルミ | 10%UP | HP吸収効果(5%)を追加 | 夏の夜の夢 | |
黒騎士 | 10%UP | 手塚キャラワールド | ||
ゾンビ改 | 0~30%UP、自分がゾンビ状態の時30%UP | バイオハザード | ||
ダークスコーピオン | 13 | 10%UP | 招待報酬 |
条件あり 
種族条件 
カード名 | コスト | 効果 | 発動条件 | 他の効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|---|---|
親分がレスラー | |||||
メジェドマスク | 36 | 36%UP (子分が3枚とも神かレスラーの時41%UP) | 親分が神かレスラー | 期間限定カード | |
ガーディアンマスク | 30 | 30%UP (攻撃対象がレスラーの時35%UP) | 親分がレスラー | ドラポバトルロイヤル ULTIMATE28 | |
親分が神 | |||||
メジェドマスク | 36 | 36%UP (子分が3枚とも神かレスラーの時41%UP) | 親分が神かレスラー | 期間限定カード | |
雷神金太郎 | 35 | 35%UP (子分が全て神の時38%UP) | 親分が神 | ||
アクア | 35 | 35%UP (対象がアンデッドか悪魔の時40%UP) | 親分が神 | このすばコラボガチャ | |
シーサー | 35 | 35%UP (同じカードの子分に火水森がある時40%UP) | 親分が神 | ||
雷鉞ミョルニル | 30 | 35~40%UP (自分より対象の方が攻撃力が高い時、スキル威力40%UP) | 親分が神か妖怪 | 自分の攻撃力2段階上昇 | 妖怪大蛇伝 金時山 元祖 |
パラス | 36 | 35%UP (それ以外の時30%UP) | 親分がパラメーターダウンスキルか神 | ||
ヘスティア | 30 | 10%UP(MAX30%) (自分以外の役カードの神の数×スキル威力5%UP) | 親分が神 | ||
智天使ケルプ | 32 | 15%UP (ストレート以上で、スキル威力20%UP) | 親分が神か天使 | ||
プロンテア | 36 | 30%UP(親分がA) 35%UP(親分がAかつ神) | 親分がAまたはAかつ神 | 親分がAの時、被ダメージ15%軽減 親分がAかつ神の時、被ダメージ15~20%軽減 | |
メジェド(コスチューム) | 30 | 15%UP | 親分がAかつ神 | 親分がAの時、被ダメージ10%軽減 | |
メジェド | 30 | 15%UP | 親分がAかつ神 | 親分がAの時、被ダメージ10%軽減 | |
ヘラ | 26 | 20%UP | 親分が神かつ女の子以外 | ||
親分が邪神 | |||||
ツァール&ロイガー(覚醒) | 38 | 36%UP (子分が3枚とも邪神の時41%UP) | 親分が邪神 | 役に絡んだ自分以外の邪神のスキル威力5%UP | |
這い寄る仮面 | 30 | 35%UP(MAX40%) (自分の攻撃力が+1ごとにスキル威力1%UP) | 親分が邪神 | 攻撃力-1以下の時被ダメージ3%UP | 蠢く混沌(復刻) |
邪神のクォーツ | 30 | 35%UP (対象が邪神の時40%UPし、残りHP20%減少毎に1%スキル威力減少) | 親分が邪神 | ダークワールド | |
兄の形見(タイムマシン) | 30 | 30~40%UP (自分か対象が状態異常の時35~40%UP) | ダークワールド(復刻) | ||
漆黒の炎の女 | 36 | 31%UP (子分が3枚とも邪神の時31~35%UP) | 親分が邪神 | ||
ビヤーキー | 30 | 20%UP (攻撃スキルの時35%UP) | 親分が邪神 | 深淵の旧支配者 | |
ツァール | 32 | 20%UP ストレート以上 | 親分が邪神 | ||
ハスター | 35 | 37%UP | 親分がAかつ邪神 | 親分がAかつ邪神の時、被ダメージ15%軽減 (同じカードの子分に自分を含め邪神が3枚いる、自分のステータスを1段階上昇) | |
親分が悪魔 | |||||
ジョカ(第2形態) | 50 | 40%UP(MAX44%) (レアリティ上昇ごとに+1%UP、GODVの時44%UP) | 親分が悪魔 | 子分が3枚とも種族悪魔かつ味方全体のステータス合計値がマイナスの時、味方全体の減少効果を打ち消す | 真・女神転生VコラボGODVガチャ |
バニル憑依のダクネス | 40 | 35%UP(MAX41%) (自分の残りHP30%減少毎にスキル威力+2%UP) | 親分が悪魔 | 被ダメージ1%軽減(自分の残りHP30%減少毎に軽減+1%UP) | キールのダンジョンを攻略せよ |
アリス(真V) | 36 | 40%UP | 親分が悪魔 | 真・女神転生Vカードパック | |
悪魔バアル(覚醒) | 38 | 35~40%UP | 親分が悪魔 | ||
アラミタマ | 30 | 30~40%UP (子分に種族悪魔があれば35~40%UP) | 親分が悪魔 | 子分に種族悪魔が2枚ある時、確率(50%)で攻撃力3段階上昇 | 真・女神転生V(復刻) |
メディシナ | 35 | 30~40%UP | 親分が悪魔 | 確率(20%)で対象を2ターン持続減少効果にし、防御力を1段階減少と確率(33%)で麻痺状態を与える | |
バロールの魔眼 | 30 | 25%UP(MAX40%) (敵全体のステータス合計値+5毎に+5%UP) | 親分が悪魔 | 確率(20%)で対象の防御力1段階減少 (敵全体のステータス合計値+5毎に確率+5%UP) | 七つの大罪 |
悪魔の赤い微笑み | 30 | 30~40%UP | 親分が悪魔 | 自分以外の役カードに悪魔が1枚でもある時、追加で攻撃力2段階上昇 | 仮面の怪盗団 The Devil Problem |
悪魔セーレ | 34 | 20%UP(MAX35%) (自分のHP30%減少ごとに+5%) | 親分が悪魔 | 命中率+1%UP(自分のHP30%減少ごとに+1%UP) | |
悪魔ベリト | 34 | 20~25%UP(MAX35%) (自分の防御力+1ごと最低と最高スキル威力+2%UP) | 親分が悪魔 | 防御力を1段階上昇 | |
カハク | 36 | 35%UP | 親分が悪魔 | HP5%回復 | |
フェル・ヴォルグ | 40 | 20%UP (役カードに自分以外の悪魔がいる時30%UP) | 親分が悪魔 | 被ダメージ3%軽減 | |
悪魔ベリアル | 30 | 10%UP(MAX30%) (自分以外の役カードに悪魔の数×5%UP) | 親分が悪魔 | ||
スウィング・モニカ | 30 | 15%UP (ストレート20%UP、フルハウス25%UP) | 親分が悪魔 | ||
XV.悪魔 | 34 | 25%UP (自分以外の役カードに悪魔が1枚でもあればスキル威力30%UPし、 追加で状態異常を解除) | 親分が悪魔 | 封印状態になる | |
ロザリア | 37 | 25%UP | 親分が悪魔 | 自分を持続上昇状態にし、2ターンの間防御力上昇、防御力+5の時確率(50%)で鉄壁 | |
悪魔司書モニカ(覚醒) | 34 | 15~25%UP | 親分が悪魔 | ストレート以上の時、防御力と素早さ上昇 | |
ルシファー | 30 | 15%UP | 親分が悪魔 | ||
悪魔ザッハ | 34 | 30~35%UP | 親分が悪魔 ストレート以上 | 確率(20%)で敵全体を誘惑状態にする | バレンタインBad Girls |
ルシファー(覚醒) | 35 | 悪魔の数×8%UP(MAX32%) (自分含む役カード) | 親分が悪魔 ストレート以上 | 自分含む役カード悪魔数だけ攻撃力か防御力上昇 | |
悪魔司書モニカ | 28 | 悪魔の数×7%UP(MAX28%) (自分含む役カード) | 親分が悪魔 ストレート以上 | 自分含む役カード悪魔数だけ攻撃力か防御力上昇 | |
悪魔バアル | 32 | 20%UP | 親分が悪魔 ストレート以上 | ||
親分がロボット | |||||
ライドアーマー:ラビット | 30 | 30~40%UP(MAX45%) (子分が3枚すべてロボットの時、最低スキル威力+5%) | 親分がロボット | (子分が3枚すべてロボットの時、追加で全ステータス1段階上昇) | ロックマンX |
ゼノン | 35 | 35~40%UP (それ以外の時30~40%UP) | 親分がロボット | 強襲の機巧竜 | |
グリーンサムライ | 30 | 30%UP(MAX40%)するが現在HPの5%反動ダメージを受ける (自分の攻撃力+1ごとにスキル威力+2%UP) | 親分がロボット | 攻撃力1段階上昇 | タワーダンジョン |
クイーン・レディ | 34 | 20~30%UP(MAX40%) (自分を含む役カードのロボットの数だけ、最低スキル威力+2%) | 親分がロボット | ||
ヴァーミリオン | 35 | 35%UP | 親分がロボット | 全ステータスを1段階上昇 | 強襲の機巧竜 |
VAVA | 35 | 35%UP | 親分がロボット | 自分の防御力2段階上昇(防御力+5の時、必中になる) | ロックマンXコラボガチャ |
シグマウイルス | 35 | 35%UP (自分が状態異常ではない時はスキル威力40%になるが、怒り状態になる) | 親分がロボット | ロックマンX | |
ネオシグマ | 35 | 35%UP | 親分がロボット | 子分にロボットが3枚ある場合、全ステータスを1段階上昇 | ロックマンX |
機動歩兵サージェント | 34 | 35%UP | 親分がロボット | 自分以外の子分にロボが1枚でもある時、追加で攻撃力と防御力1段階上昇 | |
ミサイルポッド | 30 | 35%UP | 親分がロボット | 自分の攻撃力+5の時命中率3%UP | スターゲイザー2 |
マシン・ファザー | 30 | 30%UP (クイーン・マザーと一緒に装備すると35%UP) | 親分がロボット | クイーン・マザーと一緒に装備すると追加で状態異常回復 | スターゲイザー2 |
チクタクマン | 35 | 30%UP | 親分がロボット | 確率(50%)でスキル威力40%UPになり、対象の攻撃力を1段階奪い取る | 蠢く混沌 |
クロノスtype-0 | 35 | 30%UP(ステータス合計値が+3ごとにスキル威力+2%)(MAX45%) | 親分がロボット | 追加で全ての能力が1段階上昇 | 蒸気の機兵団 |
エルトポ | 32 | 35%UP (敵をターゲットした場合20%UPし、追加で味方全体のHPを3%回復) | 親分がロボット ストレート以上 | ||
親分がドラゴン | |||||
スペリオーラ | 37 | 35%UP (子分にドラゴンが3枚ある時スキル威力35~40%UP) | 親分がドラゴン | MAXガチャ | |
黒竜ジェネシス | 50 | 40%UP | 親分がドラゴン | 自分以外の役カードのドラゴン数だけ自分のいずれかのステータスを上昇する | タワーダンジョン |
星雲竜オメガ | 35 | 35%UP (子分が3枚全て種族ドラゴンの時40%UP) | 親分がドラゴン | ||
ドラゴニュート | 35 | 35%UP (子分が3枚全て種族ドラゴンの時38%UP、さらに自分含む役カードにドラゴンが2枚以上いる場合40%UP) | 親分がドラゴン | ||
大蛇ヨルムンガンド | 38 | 35~40%UP (自分含む役カードのドラゴンの数だけ最低スキル威力1%UP) | 親分がドラゴン | MAXガチャ | |
ファフニール | 30 | 30~40%UP (防御力+1ごとに最低スキル威力1%UP) | 親分がドラゴン | 自分の防御力+1 | ニーベルングの鋼鉄竜 |
ファーゾルト(竜) | 30 | 30~40%UP (素早さ+1ごとに最低スキル威力1%UP) | 親分がドラゴン | 自分の素早さ+1 | ニーベルングの鋼鉄竜 RAGNAROK |
湯上りファフニール | 30 | 30~40(45)%UP (攻撃力+1ごとに最高スキル威力1%UP) | 親分がドラゴン | 自分の攻撃力+1 | ドラポ忘年会(復刻) |
恐竜土偶 | 30 | 30~40%UP | 親分がドラゴン | (自分以外の子分にドラゴンが2枚ある時追加で防御力1段階上昇、防御力+5の時確率(20%)で鉄壁) | 古代遺跡のニルヴァーナ |
黒竜ジェネシス(ジーク&ベルモ) | 30 | 35%UP | 親分がドラゴン ストレート以上 | 5周年ドラポスタジオツアー | |
親分が妖怪 | |||||
桃太郎&花子(サントラver) | 40 | 38~45%UP | 親分が妖怪かアンデッド | 親分がAの時被ダメージ15%軽減、残りHP40%減少ごとに軽減率5%増加 | 超・超越MAXガチャ |
お茶の間アヤカシー | 37 | 36%UP(MAX40%) (子分の自分以外の妖怪の数×2%スキル威力UP) | 親分が妖怪 | ||
鬼女紅葉 | 35 | 35%UP(MAX38%) (子分の妖怪の数だけスキル威力+1%UP) | 親分が妖怪 | ||
雷鉞ミョルニル | 30 | 35~40%UP (自分より対象の方が攻撃力が高い時、スキル威力40%UP) | 親分が神か妖怪 | 自分の攻撃力2段階上昇 | 妖怪大蛇伝 金時山 元祖 |
頭目の酒呑童子(進化分岐) | 35 | 35%UP | 親分が妖怪 | 子分が全て妖怪の時、追加で自分のHP5%回復し状態異常回復 | |
悪霊のヨシモト | 35 | 30~40%UP (子分が全て妖怪の時、自分のステータス合計値+5毎に最低スキル威力+3%UP) | 親分が妖怪 | 子分が全て妖怪の時、自分の全ステータス1段階上昇 | |
モモ(雉犬猿) | 30 | 30~40%UP | 親分が妖怪 | 鬼神桃太郎と一緒に装備時、最低スキル威力+5%UP | 妖怪奇岩城 鬼ヶ島(復刻) |
変異の酒呑童子 | 34 | 35%UP | 親分が妖怪 | 自分以外の子分に妖怪が1枚でもある時、追加で攻撃力と素早さを1段階上昇 | |
濡女 | 30 | 30~35%UP | 親分が妖怪 | 確率(20%)で対象を混乱状態にする | 妖怪大蛇伝 金時山 |
雷鉞粉砕丸 | 30 | 30~35%UP (自分より対象の方が攻撃力が高い時、スキル威力35~40%UP) | 親分が神か妖怪 | 自分の攻撃力2段階上昇 | 妖怪大蛇伝 金時山 |
親分が忍者 | |||||
チョコ忍さくら | 35 | 35%UP (子分が全て忍者の時37%UP) | 親分が忍者 | バレンタインBad Girls | |
茜子 | 35 | 35%UP (攻撃力と素早さ+1毎に1%UP) | 親分が忍者 | 攻撃力と素早さ+5の時被回復量2%UP | |
ニンジャー・ウェポンズ | 30 | 35~40%UP | 親分と攻撃対象が忍者 | 世界忍者戦・紅 | |
お胡夷 | 30 | 35%UP | 親分が忍者 ストレート以上 | 如月左衛門と一緒に装備時、役条件がなくなる | バジリスク~甲賀忍法帖~ |
如月左衛門 | 30 | 35%UP | 親分が忍者 ストレート以上 | お胡夷と一緒に装備時、役条件がなくなる | |
マグネ・ヒャクレッガー | 30 | 30~40%UP (自分が見切り状態の時、最低スキル威力+5%UP) | 親分が忍者 | 確率(33%)で1度だけ見切り状態にする | ロックマンX |
ザ・アサシン | 30 | 35%UP(MAX39%) | 親分が忍者 ストレート以上 | 対象の残りHP20%減少毎にスキル威力+1%UP | ドラポバトルロイヤル |
親分が騎士 | |||||
湖の乙女 | 35 | 35%UP (子分に3属性揃っている時40%UP) | 親分が騎士 | ||
グィネヴィア | 34 | 35%UP | 親分が騎士 | 自分以外の子分に騎士が1枚でもある時攻撃力と防御力1段階上昇 | |
反逆騎士モルドレッド | 35 | 35~40%UPするが、現HPの10%反動ダメージを受ける | 親分が騎士 | 永遠のキャメロット | |
親分がアンデッド | |||||
桃太郎&花子(サントラver) | 40 | 38~45%UP | 親分が妖怪かアンデッド | 親分がAの時被ダメージ15%軽減、残りHP40%減少ごとに軽減率5%増加 | 超・超越MAXガチャ |
少年遊撃隊シンク&カルラ | 34 | 35%UP (子分が全てアンデッドの時38%UP) | 親分がアンデッド | ||
死竜戦士ネロ | 34 | 35%UP(対象がアンデッドの時スキル威力35~40%UP) | 親分がアンデッド | 確率(33%)で対象の防御力を1段階減少する | |
クロム | 34 | 35~40%UP | 親分がアンデッド | 自分の残りHP30%減少毎に追加で与えたダメージの2%吸収効果 | |
アンデッドナイト | 30 | 30~40%UP (子分が3枚すべてアンデッドの時、最低スキル威力+5%UP) | 親分がアンデッド | この強敵に爆裂魔法を! | |
死霊魔術師リンネ | 34 | 38%UP | 親分がアンデッド ストレート以上 | 確率(20%)でやせ我慢状態になる | |
親分が女の子 | |||||
ビューティー・イザナミ | 35 | 35%UP (自分の攻撃力+3で37%UP、+5の時40%UP) | 親分が女の子 | 自分の攻撃力1段階上昇(攻撃力が+5の時、追加で素早さ1段階上昇) | 期間限定カード |
なまはげ(覚醒) | 35 | 30%UP 自分を含む役カードの女の子の数×スキル威力2%UP(MAX40%) | 親分が女の子 | ||
姫騎士マリア | 35 | 35%UP | 親分が女の子 | 役カードの女の子以外の数×1%命中率UP | |
なまはげ | 30 | 自分を含む役カードの女の子の数×7%でスキル威力UP(MAX35%) | 親分が女の子 | ||
お祭りスピカ | 34 | 確率(50%)でスキル威力40%UP | 親分が女の子 | 期間限定カード | |
エメラルダス | 34 | 20~40%UP (自分の素早さ+1ごとに最低スキル威力値3%UP) | 親分が女の子 | 素早さを1段階上昇 | 銀河鉄道999コラボガチャ |
ダークエルフ(素顔) | 30 | 30%UP (自分の全ステータスが-1以下の場合、スキル威力30~40%UP) | 親分が女の子 | マイナスのステータスを1段階上昇 | タワーダンジョン |
腸狩りのエルザ | 34 | 35%UP | 親分が女の子 ストレート以上 | 自分の残りHP70%以下で追加で攻撃力1段階上昇(HP50%以下で攻撃力2段階、30%以下で素早さ1段階上昇 | 暗殺組織との対峙 |
妲己 | 34 | 35%UP フルハウス以上で40%UP | 親分が女の子 ストレート以上 | 確率(20%)で対象を誘惑状態にするが現HPの5%反動ダメージ | |
修道女クレア(覚醒) | 34 | 30%UP(対象がアンデッドの場合、スキル威力35%UP) | 親分が女の子 | ||
白井黒子 | 35 | 30~40%UP (自分が見切り状態の時最低スキル威力5%UP) | 親分が女の子 | 確率(33%)で1度だけ見切り状態になる | とある魔術の禁書目録IIIコラボガチャ |
ディアナ | 34 | 30~40%UP | 親分が女の子 | 状態異常の味方が3人以上の時、最低スキル威力+5%、追加で味方全体の状態異常解除 | |
生徒会指定ブレザー | 30 | 30~40%UP | 親分が女の子 | 閃光のツバメと一緒に装備時、状態異常を受ける確率5%軽減 | 私立ψ能学園 |
学園指定ジャージ | 30 | 25%UP | 親分が女の子 | 追加で素早さ1段階上昇 (羽衣のチドリと一緒に装備時、スキル威力40%UP、素早さ1上昇毎に命中率1%UP) | 私立ψ能学園 |
ゼーム(覚醒) | 35 | 35(36)%UP(MAX40%) (自分含む役カードの種族女の子以外の数×スキル威力1%UP) | 親分が女の子以外 | ||
ゼーム | 30 | 自分を含む役カードの女の子以外の数×7%でスキル威力UP(MAX35%) | 親分が女の子以外 | ||
調教士チェルシー(覚醒) | 33 | 30%UP(自分か対象が誘惑の時、30~40%UP) | 親分が女の子以外 | ||
親分が天使 | |||||
セラム | 34 | 35%UP | 親分が天使 | 自分以外の役カードの天使の数×1%で味方全体のHP回復 | メルストコラボガチャ |
智天使ケルプ | 32 | 15%UP (ストレート以上で、スキル威力20%UP) | 親分が神か天使 | ||
親分がアウトロー | |||||
容疑者の遺留品 | 30 | 30~40%UP (対象のHPが50%以下の時最大スキル威力+5%UP、20%以下の時更に最大+5%UP) | 親分がアウトロー | East End of London | |
親分が星座 | |||||
審判長リブラ&恒点観測員 | 34 | 36%UP (子分が全て星座の時36~45%UP) | 親分が星座 | ||
親分が将棋 | |||||
飛車 | 37 | 38%UP (子分が全て将棋の時38~45%UP) | 親分が将棋 | ||
成銀(進化分岐) | 37 | 36~40(MAX40~44)%UP (自分以外の役カードにある種族将棋の数×1%最低・最高スキル威力が上昇) | 親分が将棋 | ||
親分が魔法少女 | |||||
魔法少女ラン&アカネ(サントラver) | 40 | 42~45%UP | 親分が魔法少女 子分に火属性・水属性・森属性がある | 超・超越MAXガチャ |
属性条件 
カード名 | コスト | 効果 | 発動条件 | 他の効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|---|---|
火属性 | |||||
ブラックゼロ | 35 | 30~45%UP (自分以外の役カードの火属性の数×1%最低スキル威力UP) | 親分が火属性 | ロックマンXコラボガチャ | |
ダークイフリーナ | 40 | 40%UP | 親分が火属性 | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
ミサカワースト | 35 | 35~40%UP (対象が麻痺状態の時40~45%UP) | 親分が火属性 | 確率(20%)で対象を麻痺状態にする | とある魔術の禁書目録IIIコラボガチャ |
イフリート | 35 | 35%UP(自分の攻撃力-1ごとにスキル威力+1%UP) | 親分が火属性 | 自分の攻撃力-3以下の時味方全体の攻撃力+1 | タワーダンジョン |
プロト | 30 | 35~40%UP、全ステータス1段階上昇 | 親分が火属性 | ストレート未満の時全ステータス1段階減少 | ロックマンエグゼ |
火炎放射器男 | 35 | 30~40%UP (自分含む役カードの火属性の数×最低スキル威力1%UP) | 親分が火属性 | 追加でより強い火属性ダメージを与える (役カードの火属性の数だけ威力上昇、最大150) | 北斗の拳イチゴ味コラボガチャ |
フォルテ | 34 | 30%UP(2ターン経過ごとにスキル威力2%UP、最大40%UP) | 親分が火属性 | ロックマンエグゼコラボガチャ | |
太陽神ラー | 34 | 30~40%UP (対象のステータス合計値が+5ごとに最低スキル威力+3%UP) | 親分が火属性 | ||
旅人の贈り物 | 30 | 30~40%UP | 親分が火属性 | 確率(20%)で対象を睡眠状態にする | 戦場の千夜一夜物語 |
魔笛 | 30 | 30~40%UP | 親分が火属性 | ストレート以上の時、味方1人の攻撃力を3段階上昇 | 千夜一夜物語 |
第六天魔王 | 37 | 30%UP(MAX40%) 自分の攻撃力+1ごとにスキル威力+2%UP | 親分が火属性 | 対象の攻撃力が自分よりも高い時攻撃力を1段階奪い取る | MAXガチャ |
S.フェニックスのマスク | 30 | 30%UP(MAX40%) (自分含む役カードの火属性の数×スキル威力2%UP) | 親分が火属性 | S.フェニックスと一緒に装備時、与えたダメージの5%吸収 | ドラポバトルロイヤル |
美女たちの忘れ物 | 30 | 30~40%UP | 親分が火属性 | 確率(20%)で対象を誘惑状態にする | 灼熱のドラポトライアスロン |
ブルータル・D | 30 | 20~40%UP | 親分が火属性 | NEW WORLD ORDER | |
TS808 | 30 | 20~40%UPするが、素早さが2段階下がる | 親分が火属性 | 同じカードの子分にブルータル・Dが居ると素早さ2段階上昇 | |
リコ二等兵 | 34 | 攻撃力+1ごとにスキル威力8%(MAX40%)、命中率2%UP | 親分が火属性 | 攻撃力1段階上昇 | |
ミツヒデ | 35 | 30~40%UP (攻撃力+1ごとに最低スキル威力1%UP) | 親分が火属性 | 自分の攻撃力を1段階上昇 | 紅蓮の魔王城 |
ルーンカード | 30 | 30~40%UP (自分含む役カードの火属性カードの数×最低スキル威力1%UP) | 親分が火属性 | とある魔術の禁書目録III(復刻) | |
シンク | 34 | 30%UP、与えたダメージの3%吸収(残りHP30%減少毎にスキル威力3%UP、吸収効果2%UP) | 親分が火属性 | ||
ジェノス | 30 | 35%UP | 親分が火属性 | ストレート以上で味方全体の攻撃力1段階上昇 (フルハウス以上で2段階上昇) | クルースニクの街 |
ゲブラードラゴン | 35 | 20%UP | 親分が火属性 | 攻撃スキル以外はスキル威力15%UP、親分が火属性か攻撃スキルなら被ダメージ3%軽減 | 幻惑の巨竜、襲来 |
阿修羅 | 37 | 35%UP(MAX40%) (自分を含む役カードの火属性の数だけスキル威力+1%UP) | 親分が火属性 ストレート以上 | 自分を含む役カードの火属性の数3枚以上で自分の攻撃力1段階上昇 | MAXガチャ |
ハイビスカス | 34 | 30~40%UP | 親分が火属性 ストレート以上 | 自分の全ステータスが-3以下の時、ステータス減少効果を打ち消す | |
帽子屋ギリム | 34 | 35%UP | 親分が火属性 ストレート以上 | 確率(20%)で敵全体を怒り状態にする | |
盗品:高級絵画 | 30 | 35%UP | 親分が火属性 ストレート以上 | 追加で火属性ダメージを与える (対象のHPが20%減少毎に追加ダメージの威力が上昇、最大で威力220) | 仮面の怪盗団 |
イエティ | 35 | 30~40%UP (親分がUMAなら最低スキル威力7%UP) | 親分が火属性以外 | 確率(33%)で攻撃力を1段階奪い取る | |
水属性 | |||||
イモータルニンジャ | 35 | 20~50%UP | 親分が水属性 | タワーダンジョン | |
ダークラン | 40 | 40%UP | 親分が水属性 | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
氷華 | 35 | 35%UP (対象が防御スキルではない時スキル威力40%UPに上昇) | 親分が水属性 | 命中率3%UP | |
浜面仕上 | 35 | 35~40%UP (自分を含む状態異常の味方の数だけ最低スキル威力と最低スキル威力+1%UPし、最大40~45%) | 親分が水属性 | とある魔術の禁書目録IIIコラボガチャ | |
アクアハーティア | 30 | 30~40%UP (ロキシー人形と一緒に装備時45%UP) | 親分が水属性 | 追加で対象を確率(20%)で封印状態にする | 剣と魔法の異世界 |
スーパードラドラ・マシーン | 30 | 30~40%UP (対象が火属性かターゲット時は35~40%) | 親分が水属性 | 絶発マシン ドラポレース!2022 | |
沙悟浄 | 32 | 20%UP(自分以外の役カードの水属性の数×5%UP) | 親分が水属性 | ||
ギュード君 | 30 | 35%UP (自分の残りHPが20%以下の時35~40%UP) | 親分が水属性 | 平穏世代の韋駄天達 | |
海竜騎士シェラ | 37 | 35%UP | 親分が水属性 | 攻撃力1段階上昇(子分カードに水属性が3枚ある時、確率(20%)で攻撃力上昇効果が全体化) | MAXガチャ |
アイアン・メイデン | 34 | 30(35)~40%UP | 敵をターゲット時、スキル威力35~40%UPになり現HPの10%反動ダメージを受ける | ||
クリスマス乙姫 | 35 | 30~40%UP | 親分が水属性 | ストレート以上の時追加で攻撃力と素早さを1段階上昇 | クリスマスタウン |
釣り竿 | 30 | 30~40%UP | 親分が水属性 | 確率20%で対象を麻痺状態にする | 妖怪龍人伝 龍宮城 |
クリスター・マイマイン | 30 | 30~40%UP (自分が防御スキル状態の時は最低スキル威力+5%) | 親分が水属性 | 自分が防御スキル状態でない時確率(50%)で鉄壁状態になる | ロックマンX |
モンビ姫のコレクション | 30 | 30~35%UP (自分含む役カードの水属性カード数が2枚以上の時30~40%UP) | 親分が水属性 | 自分含む役カードの水属性カード数が2枚以上の時命中率+3%UP | Marvelous Land of Oz |
デイジー | 34 | スキル威力30%UP(攻撃力+1毎にスキル威力2%、命中率1%UP) | 親分が水属性 | ||
ローズマリー | 34 | 30%UP | 親分が水属性 | 攻撃力と素早さを1段階上昇(攻撃力+1以上の時スキル威力30~40%UP、素早さが+1以上の時追加でHP3%吸収) | |
盗品:魔人の壺 | 30 | 35%UP | 親分が水属性 ストレート以上 | 与えたダメージの5%吸収 (対象が状態異常の時、確率10%で全ステータスを1段階奪い取る) | 仮面の怪盗団 |
白兎キャロル | 34 | 30~40%UP | 親分が水属性以外 | 確率(20%)で対象を持続減少状態にし、2ターンの間対象に確率(33%)で怒り状態を与え、素早さを1段階減少する | |
森属性 | |||||
ダークドリアード | 40 | 40%UP | 親分が森属性 | 子分に火属性・水属性・森属性がある時、被ダメージ1%軽減 | 超・超越MAXガチャ |
アクセラレータ(黒い翼ver) | 35 | 35~40%UP (敵ターゲット時40%UPし現HPの5%反動ダメージ) | 親分が森属性 | とある魔術の禁書目録IIIコラボガチャ | |
流浪の桃太郎 | 38 | 35%UP (自分を含む子分カードに森属性が3枚ある時35~40%UP) | 親分が森属性 | 子分カードに森属性が3枚ある時確率(20%)で味方全体の攻撃力1段階上昇 | MAXガチャ |
足休めベルモット | 35 | 30~40%UP (自分含む役カードの女の子の数×最低スキル威力2%UP) | 親分が森属性 | ||
村雨 | 34 | 30~40%UP (対象のステータス合計値が+5ごとに最低スキル威力+3%UP) | 親分が森属性 | ||
遺跡のツインスターズ | 34 | 30~40%UP | 親分が森属性 | 自分の素早さ1段階上昇(素早さ+5の時1度だけ見切り状態になる) | |
ハロウィンウィザード | 35 | 30~40%UP | 親分が森属性 | 確率(20%)で対象を持続減少状態にし、2ターンの間攻撃力と素早さを1段階減少する | Halloween Town |
玉乗りコアラ | 30 | 20~40%UP、フルハウス以上で30~40%UP | 親分が森属性 | 4周年ドラポ大サーカス | |
シャハザマーン | 35 | 35%UP | 親分が森属性 | 子分の森属性の数×2%命中率UP | |
ワイヤー・ヘチマール | 30 | 30~35%UP (自分のHPが50%以下の場合35~38%UP) | 親分が森属性 | ロックマンX | |
矢張政志 | 30 | 30~35%UP (自分含む役カードの森属性カードの数×最低スキル威力1%UPする) | 親分が森属性 | 逆転裁判 | |
ツバメ(スイカ割りver) | 34 | 30%UP(MAX35%) (自分の素早さ+1ごとにスキル威力と命中率+1%) | 親分が森属性 | 素早さ1段階上昇 | Beach Girls |
ウムル・アト=タウィル | 35 | 40%UP | 親分が森属性 子分に火・水・森属性がある | 自分の全ステータス+1上昇、コロシアムのみ被ダメージ1%軽減 | |
スケッギョルド | 34 | 35%UP | 親分が森属性 ストレート以上 | 自分より対象の方が攻撃力段階が高い場合、必中にする) | |
盗品:ゼウスの胸像 | 30 | 35%UP | 親分が森属性 ストレート以上 | 追加で敵全体に無属性ダメージと確率(40%)で麻痺を与える | 仮面の怪盗団 |
その他条件 
カード名 | コスト | 効果 | 発動条件 | 他の効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|---|---|
イーリス | 34 | 40%UP | 同じカードの子分に火水森の3属性がある時 | ||
セミラミス | 37 | 38%UP | 親分が火属性かつ女の子 攻撃対象が種族女の子以外 | ||
ヴーゾムファ(覚醒) | 35 | 35~40%UP | 対象が邪神 | ||
座狼市(覚醒) | 32 | 35~40%UP | フルハウス以上 | ||
電話レンジ(仮) | 30 | 35%UP | 岡部の携帯と一緒に装備 | 追加で全ステータスを1段階上昇 親分が回復かバフスキルの時はスキル威力20~30%UP、対象が素早さ+5なら一度だけ見切り状態にする | 世界線の収束 |
検事バッジ | 30 | 35%UP | 弁護士バッジと一緒に装備 | 命中率+3%UP 親分がバフか回復スキルの時、確率(33%)でスキル発動回数を3回にする | 逆転裁判 |
ラフム | 30 | 35%UP | ストレート以上 自分が状態異常の時は役条件なし | 追加で対象を確率(20%)で封印状態にする (自分が状態異常の時は確率50%になる) | 真・女神転生V |
ゴブリン軍団 | 30 | 35%UP | ストレート以上 自分のステータス合計値がマイナスの時は役条件なし | モテ期の戦場 | |
マッスル・トール&応援フレイヤ | 30 | 35%UP (筋トレグッズを一緒に装備時40%UP) | ストレート以上 | マッスルボディは裏切らない ドラポ忘年会2019 | |
断罪の魔利先生 | 35 | 37%UP (対象がアンデッドの時40%UP) | ストレート以上 | ||
アカネ(シェリーver) | 34 | 35~40%UPするが、ゾンビ状態になる | ストレート以上 | ゾンビ状態の時、被回復量2%減少 | バイオハザードコラボガチャ |
ウェスカー(ウロボロスver) | 34 | 35%~40%UP、現HPの5%反動ダメージを受ける | バイオハザードコラボガチャ | ||
ヘルメス | 22 | 35%UP | デュエルマッチ累計勝利数50回達成報酬 | ||
ファントム(アロハver) | 34 | 35%UP、フルハウス以上で37%UP | |||
イシドロ | 32 | 35%UP | フルハウス以上で命中率5%UP | ベルセルクコラボ | |
拷問執行人 | 35 | 35%UP、フルハウス以上で35~40%UP(被ダメージ2%UP) | ベルセルクコラボ | ||
星野鉄郎 | 32 | 35%UP | 子分にコスモドラグーンがある時、命中率5%UP | 機械帝国の野望 | |
ウェスカー | 34 | 35%UP | 確率(20%)で自分を持続上昇状態にし、2ターンの間攻撃力上昇 (攻撃力が+5の時、味方全体の攻撃力1段階上昇) | バイオハザードコラボガチャ | |
機巧のマヒル | 32 | 35%UP | 確率(20%)で自分が鉄壁状態になる | ||
機巧のマヒル(分岐) | 32 | 35%UP | 確率(20%)で自分が強迎撃状態になる | ||
アクセラレータ | 35 | 35%UP | 自分が状態異常の場合は状態異常を解除、自分が状態異常ではない場合は追加で状態異常反射を1回行う | とある魔術の禁書目録III | |
錦山彰 | 30 | 30~40%UP (自分の残りHPが80%以下の時、最低スキル威力5%UP) | 龍が如く | ||
探検家モトロフ | 30 | 30~40%UP (対象が邪神の時、最低スキル威力5%UP) | 星魔洞の双子 | ||
筑摩小四郎 | 30 | 30~40%UP (親分か攻撃対象が忍者なら、最低スキル威力5%UP) | バジリスク~甲賀忍法帖~ | ||
伝説の地球竜?(フォア) | 30 | 30~40%UP (対象の残りHPが50%以下の時、最低スキル威力5%UP) | フォアと七つのドラゴン | ||
マギカルシファ | 35 | 30~40%UP(親分が女の子以外の時は35~40%UP) | 星降る塔と異界の友達 | ||
自称魔導士(看守) | 30 | 30~40%UP | Jailbreakers | ||
不死鳥伝説ファルコ | 30 | 30~35%UP (自分の残りHPが80%以上の時35%UP) | ドラポバトルロイヤル ULTIMATE28 | ||
ヴェルヴォルフ(覚醒) | 34 | 30%UP | 確率(80%)で対象の防御力1段階減少 | Halloween Town | |
鬚切 | 30 | 30%UP | 対象が妖怪の時、攻撃力・防御力・素早さをそれぞれ確率(33%)で1段階減少する | 怪奇!妖怪霊園鬼級トレジャー | |
鴉天狗(覚醒) | 32 | 25%UP | 突属性の追加攻撃を2回与える (フルハウス以上で3回与え、ハウスフラッシュで4回与える) | ||
エリュマントス | 17 | 30%UP | 確率(50%)で自分の素早さが1段階減少 | 厄災のオリュンポス | |
クレータ | 30%UP | 確率(50%)で自分の防御力が1段階減少する | |||
機械伯爵の部下 | 20%UP | フルハウス以上で自分の全ステータスを1段階上昇する | 機械帝国の野望 | ||
サウザー | 35 | 35%UP | 親分がAかつ森属性 ストレート以上 | 被ダメージ15%軽減 ダンジョンのみ取得経験値5%UP | 北斗の拳イチゴ味コラボガチャ |
魔狩人の赤ずきんちゃん | 34 | 自分含む役カードの火属性の数×8%スキル威力UP(MAX40%) | 親分がA | 被ダメージ15%軽減 | |
猿飛サスケ(覚醒) | 32 | 35%UP | 対象が火属性 | 天魔殿の三忍 ドラゴンメダル交換所 | |
霧隠サイゾウ(覚醒) | 32 | 35%UP | 対象が水属性 | ||
服部ハンゾウ(覚醒) | 32 | 35%UP | 対象が森属性 | ||
祓魔師ヨハン(覚醒) | 34 | 30%UP | 敵がアンデッド | ||
ヘラ(覚醒) | 30 | 20%UP(役カードの女の子の数×4%UP) | 敵が女の子以外 | ||
ツクヨミ(覚醒) | 35 | 35%UP | 対象が暗闇 | 稀に敵を暗闇状態にする | |
グリズリー中将(覚醒) | 30 | 35%UP | 自分のHPが100% | ||
アルテミス | 30 | 20%UP(自分のHPが高い程効果上昇し、最大35%UP) HP50%で20%UP、HP10%毎に威力3%UP | 自分のHPが50%以上 | ||
クアールヴォルフ(覚醒) | 30 | 35%UP | 自分のHP60%以下 | HP30%以下で40%UP | |
リー・ロン | 28 | 15%UP(HP20%減少ごとにスキル威力5%上昇し最大35%UP) | |||
蘭丸(覚醒) | 33 | 35%UP | HP70%以下 | ||
ホルス | 28 | 20%UP | HP80%以下 | 攻撃力1段階上昇 | |
蘭丸 | 25 | 20%UP | HP70%以上 | ||
魔導士フォア | 32 | 35%UP | 対象のHPが40%以下 |
親分カード指定 
カード名 | コスト | 効果 | 発動条件 | 他の効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|---|---|
太陽のシロナ(姉) | 26 | スキル威力1.5倍 | 親分が月のクロエ(妹) | 太陽と月の巫女 ドラゴンメダル交換所 | |
太陽のシロナ(姉)(覚醒) | 30 | ||||
月のクロエ(妹) | 26 | スキル威力1.5倍 | 親分が太陽のシロナ(姉) | ||
月のクロエ(妹)(覚醒) | 30 | ||||
インキュバス | 30 | 35%UP | 親分がサキュバス | 敵が誘惑時全能力1段階吸収 | |
サキュバス | 30 | 35%UP | 親分がインキュバス | 敵が睡眠時全能力1段階吸収 | |
ツクヨミ(森) | 30 | 15%UP | 親分がツクヨミ | 追加で状態異常を回復 | 『Art Work of DRAGON POKER』付属カード |
ファータ(姉) | 26 | 15%UP、回復回数が5回になる | 親分がレファ(妹) | ストレート以上の時確率で鉄壁付与 | 「ノーペアうすいのデッキ相談室」特典カード |