スキル

Last-modified: 2024-02-28 (水) 21:24:03
  • 通路で覚えさせる場合、明るい状態にさせておく
  • ひらめきの封紙は気休め程度(50ターン確率二倍らしいが本当にそう思う)
  • アイテムが絡むスキルは絶やさないように注意する
  • 習得Lvはキャラによって変わる場合がある。その場合は表示Lvより早く習得可能になることが殆どだが、花火の側面支援のみLv50で習得可能になる。詳しくは「キャラクター紹介
  • 最下段に汎用的なスキル習得方法を記載した

待避行動

修得可能レベル1/修得確率10%

瀕死時に魔物から逃げるようになる

  • ピンチくんを仲間に放つ
  • まきびしのワナを踏ませ続けるなどHPを1/5以下にする
  • 帝都エリア・深川屋敷地下7Fの消えない大機雷のワナを利用する
  • この方法だと、待避行動回復アイテム使用代謝上昇爆発ガードを一度に覚えさせることができる
  • ジェミニは瀕死になるとジェミニンになり、無敵はすぐ収まるがこの状態だとこのスキルは修得できない
  • ふういんくんでジェミニを封印(20ターン)し、その間にHPを減らして封印が解けるターンに再度踏めば低確率で修得できる
  • 爆発ガード封印見切りを修得している場合はOFFにしておくこと

側面支援

修得可能レベル8/修得確率5%

隊長の後ろではなく横に並ぶように移動する

  • 大神・大河の後ろに配置して足踏み
  • 花火のみLv50で習得可能になる。

隊長死守

修得可能レベル1/修得確率10%

隊長の瀕死時に命を賭してかばうことがある

  • 隊長が致死攻撃を受けた場合に信頼度がやる気最高時
  • 帝都・巴里は大神出撃時、紐育は大河出撃時のみ、加山はどちらでも可
  • 条件が揃っているならば必ず修得する、3人いれば3人とも(犠牲になるのは1人だけ)
  • ゴーストの指輪を装備して壁の中で足踏み

回復アイテム使用

修得可能レベル8/修得確率10%

所持している回復アイテムを隊長や仲間が瀕死時に使用する

  • HPが瀕死状態になったとき
  • 回復アイテムを持たせる必要はない
  • 帝都エリア・深川屋敷地下7Fの消えない大機雷のワナを利用する
  • この方法だと、待避行動回復アイテム使用代謝上昇爆発ガードを一度に覚えさせることができる

反射系魔物の対処

修得可能レベル1/修得確率10%

飛び道具を反射する魔物にその攻撃を行なわなくなる

  • マリア・紅蘭・織姫・エリカ・花火・リカリッタ・椿・ラチェットの通常攻撃が対象
  • マリア・エリカ・花火・リカリッタ・椿・ラチェットは魔守種に
  • 紅蘭・織姫は魔守種(LV2以上)に通常攻撃させる。リングシーカー種でも反射するが習得可能か要検証。

炎系魔物の対処

修得可能レベル1/修得確率10%

炎属性でレベルアップや増殖する魔物にその攻撃を行なわなくなる

  • すみれ・カンナ・ロベリア・ジェミニの必殺攻撃が対象
  • 巴里エリア・シャンゼリゼ地下水道1F辺りのヘルフレイムを相手にする
  • 超精神集中リラックスがあると効率がいい

焼却系魔物の対処

修得可能レベル1/修得確率10%

飛び道具を燃やす魔物にその攻撃を行なわなくなる

  • マリア・エリカ・花火・リカリッタ・椿・ラチェットの通常攻撃が対象
  • 巴里エリア・シャンゼリゼ地下水道1F辺りのヘルフレイムを相手にする

壁中系魔物の無視

修得可能レベル1/修得確率20%

壁の中にいる魔物を無視して移動する

  • 壁の中にいる魔物に攻撃された時に低確率
  • 最初から逃げる風作戦・動かない山体作戦でも問題なく習得できる
  • 紐育エリア・セントラルパークなどにゴーストが出現するので、壁の中に居たら外に出さないように
  • 壁中攻撃を取得している仲間がいる場合、全員オフにしておくこと

水中系魔物の無視

修得可能レベル1/修得確率20%

水の中にいる魔物を無視して移動する

  • 水の中にいる魔物に攻撃された時に低確率
  • 最初から逃げる風作戦・動かない山体作戦でも問題なく習得できる
  • 帝都エリア・上野公園や巴里エリア・ルーブル美術館など、水路がすぐそばにある通路でサワ蒸気種(LV2以上)を瀕死状態にし、水路に逃げたところで、仲間を待機させる
  • 水中攻撃を取得している仲間がいる場合、全員オフにしておくこと

霊体系魔物の浄化

修得可能レベル1/修得確率10%

霊体系の魔物に対して必殺攻撃でダメージを与える

  • アイリス・エリカ・ダイアナが修得可能
  • 回復の必殺攻撃を使用した時に、霊体系の魔物が隣接していると低確率
  • 相手が壁の中でも見えない相手でも習得可能。そのような相手にしっかり使用してくれるし効果も発揮する。
  • (霊体系の魔物に祝福ムテキナールを投げ、仲間と接近したら粘着の封紙を使用
  • 仲間にピンチくんを打つと必殺攻撃を使用してくれるので、後はその繰り返し)
    汎用スキル習得方法モンスターから攻撃をぶつけてもらう参照

防御

修得可能レベル10/修得確率7%

受けるダメージが減る

  • ダメージ時に低確率
  • 機会が多く習得しやすいが、あえて狙うならウッドペッカー種
    汎用スキル習得方法モンスターから攻撃をぶつけてもらう参照

鉄壁

修得可能レベル15/修得確率5%

受けるダメージがさらに減る

  • 防御を取得している
  • ダメージ時に低確率
  • 機会が多く習得しやすいが、あえて狙うならウッドペッカー種
    汎用スキル習得方法モンスターから攻撃をぶつけてもらう参照

回避

修得可能レベル20/修得確率5%

攻撃をかわしやすくなる

  • 攻撃回避時に低確率
  • からぶりくんを敵に使用する
  • 特にウッドペッカー種
    汎用スキル習得方法モンスターから攻撃をぶつけてもらう参照

神速

修得可能レベル40/修得確率3%

攻撃をさらにかわしやすくなる

  • 回避を取得している
  • 攻撃回避時に低確率
  • からぶりくんを敵に使用する
  • 特にウッドペッカー種
    汎用スキル習得方法モンスターから攻撃をぶつけてもらう参照

命中

修得可能レベル20/修得確率10%

攻撃が当たりやすくなる

  • 攻撃命中時に低確率

必中

修得可能レベル40/修得確率5%

攻撃が必ず命中するようになる

  • 命中を取得している
  • 攻撃命中時に低確率

状態異常の克服

修得可能レベル16/修得確率5%

状態異常の自然回復速度上昇

  • 何らかの状態異常になっていると低確率

代謝上昇

修得可能レベル25/修得確率10%

毎ターン自動回復するHP量がアップ

  • (毒以外で)ダメージを受けてHPが1桁になった時に習得する
  • ピンチくんまきびしのワナ(大)機雷のワナを利用する
  • 帝都エリア・深川屋敷地下7Fの消えない大機雷のワナを利用する。ただしフリーズバグに注意、マメなセーブを。
  • この方法だと、待避行動回復アイテム使用代謝上昇爆発ガードを一度に覚えさせることができる
  • ジェミニは特殊なので 項目スキル集め 参照

精神集中

修得可能レベル30/修得確率10%

必殺攻撃時のSP消費量が減る

  • 必殺技使用時
  • 合体攻撃使用時
  • リラックスを覚えていると有利

超精神集中

修得可能レベル40/修得確率4%

必殺攻撃などを使用する時のSP消費量がさらに減少

  • 精神集中を取得している
  • 必殺技使用時
  • 合体攻撃使用時
  • リラックスを覚えていると有利

リラックス

修得可能レベル25/修得確率10%

毎ターン自動回復するSP量がアップ

  • 必殺攻撃または合体攻撃を使用しSPが1桁代になった時に低確率
  • 合体攻撃なら確実にSPが0になる
  • 大神の山作戦で自然SP回復量を上げ、ぎょうれつくんで魔物を呼び必殺攻撃を使用
  • 回復系の必殺攻撃の場合は大神・大河の盾を外し瀕死になった所を回復して貰う
  • 必殺攻撃1回でいくらSPを消費するかを覚えておくと吉
    精神集中超精神集中を取得している場合、オフにしておくこと

植物特効

修得可能レベル1/修得確率8%

植物系の魔物にダメージ大

  • 植物系の魔物を倒した際に低確率

脇侍特効

脇侍系の魔物にダメージ大

  • 脇侍系の魔物を倒した際に低確率

魔人特効

修得可能レベル1/修得確率20%

魔人系の魔物にダメージ大

  • 魔人系の魔物を倒した際に低確率

霊体特効

修得可能レベル1/修得確率10%

霊体系の魔物にダメージ大

  • 霊体系の魔物を倒した際に低確率

機械特効

修得可能レベル1/修得確率10%

機械系の魔物にダメージ大

  • 機械系の魔物を倒した際に低確率

降魔特効

修得可能レベル1/修得確率4%

降魔系の魔物にダメージ大

  • 降魔系の魔物を倒した際に低確率

人形特効

修得可能レベル1/修得確率5%

人形系の魔物にダメージ大

  • 人形系の魔物を倒した際に低確率

炎ガード

修得可能レベル1/修得確率10%

炎のダメージを半分に減らす

  • 炎ダメージ時に低確率
  • 火炎放射くんを仲間に放つ
  • 鋼の羽子板の炎を仲間に放つ
  • 各種アイテム・モンスター攻撃・固定砲台の炎からも習得・発動
  • ロベリアは修得不可能(炎のダメージを受けない)

電撃ガード

修得可能レベル1/修得確率10%

電撃のダメージを半分に減らす

  • 電撃ダメージ時に低確率
  • でんげきくんを仲間に放つ
  • カミナリのワナを踏ませるor自分で踏んで巻き添えさせる
  • 発電種からも習得・発動
  • 清流院種は未検証

爆発ガード

修得可能レベル1/修得確率10%

爆発のダメージを半分に減らす

  • 爆発ダメージ時に低確率
  • 砲弾をぶつける
  • (大)機雷のワナを踏ませるor自分で踏んで巻き添えさせる
  • 帝都エリア・深川屋敷地下7Fの消えない大機雷のワナを利用する。フリーズバグに注意、マメなセーブを。
  • この方法だと、待避行動回復アイテム使用代謝上昇爆発ガードを一度に覚えさせることができる。
  • ボマー種・バクちく魔種・ボムタートル種うち2種からも習得・発動

混乱見切り

修得可能レベル10/修得確率10%

決して混乱状態にならなくなる

  • 習得は状態異常になった瞬間のみ。状態異常継続では習得できないが、状態異常上書きで習得できる。
  • 帝都エリア・渋谷地下大空洞6Fの目回しのワナを踏ませ続ける
  • 花噴種・パニクールからも習得・発動
  • 腐った弁当では習得不可

睡眠見切り

修得可能レベル10/修得確率4%

決して睡眠状態にならなくなる

  • 習得は状態異常になった瞬間のみ。状態異常継続では習得できないが、状態異常上書きで習得できる。
  • グッスリンor睡眠弾を仲間に放つ
  • 睡眠蒸気のワナを踏ませる
  • 脇侍キャノン四式から習得・発動
  • 紅蘭の怪しい薬未検証・腐った弁当習得不可

封印見切り

修得可能レベル10/修得確率2%

決して封印状態にならなくなる

  • 習得は封印になった瞬間のみ。封印継続で習得できず、封印上書き時も封印扱いのため習得できない。
  • ふういんくんを仲間に放つ。20ターン
  • わすれるくんを仲間に放つ。10ターン
  • 魔プリン種でも習得可
  • ヘルウィザード未検証

氷結見切り

修得可能レベル10/修得確率10%

  • 習得は状態異常になった瞬間のみ。状態異常継続では習得できないが、状態異常上書きで習得できる。
  • 氷結のワナを踏ませるor自分で踏んで巻き添えさせる
  • フリーズくんまたは氷結弾を仲間に放つ
  • 脇侍キャノン三式からも習得可。
  • ウォーロック ・フリーズくんからも習得可能だが、氷結状態では反射するので注意。
     
    バグか仕様か、冷凍蒸気のワナに巻き込まれた時や賢者の石戦では凍る

鈍足見切り

修得可能レベル10/修得確率10%

決して鈍足状態にならなくなる

  • 習得は状態異常になった瞬間のみ。状態異常継続では習得できないが、状態異常上書きで習得できる。
  • どんそくくんを仲間に放つ
  • スローのワナを踏ませる
  • オニグモ種からも習得可
  • 腐った弁当では習得不可

踊り見切り

修得可能レベル10/修得確率2%

決して踊り状態にならなくなる

  • 踊りのワナを踏ませる
  • ダークメイジで汎用スキル習得方法モンスターから攻撃をぶつけてもらう参照

毒見切り

修得可能レベル10/修得確率10%

決して毒状態にならなくなる

  • 習得は状態異常になった瞬間のみ。状態異常継続では習得できない(?)が、状態異常上書きで習得できる。
  • 毒の弾のワナを踏ませるor自分で踏み仲間に当てる
  • 毒の弾を仲間に放つ
  • 頭部降魔種(ヘビ)・毒薬でも習得可

浮遊見切り

修得可能レベル10/修得確率10%

決して浮遊状態にならなくなる

  • 習得は状態異常になった瞬間のみ。状態異常継続では習得できないが、状態異常上書きで習得できる。
  • 浮遊のワナを踏ませる
  • プチメイジで汎用スキル習得方法モンスターから攻撃をぶつけてもらう参照
    (紐育エリア・セントラルパークに出現)

呪い見切り

修得可能レベル10/修得確率10%

決して呪い状態にならなくなる

  • 習得は状態異常になった瞬間のみ。状態異常継続では習得できないが、状態異常上書きで習得できる。
  • アイテムを持たせる必要はない
  • 呪縛のワナを踏ませる
  • 人形姫で汎用スキル習得方法モンスターから攻撃をぶつけてもらう参照

頭上注意

修得可能レベル1/修得確率10%

空から飛んできたタライや攻撃などを避けやすくなる

  • タライのワナを踏ませる
  • 大タライのワナを踏んで仲間を巻き添えさせる
  • 帝都エリア・渋谷地下大空洞6Fのタライのワナを踏ませ続ける

盗みガード

修得可能レベル1/修得確率5%

持っているアイテムなどを盗まれなくなる

  • アイテムを持たせる
  • おきサル(帝都エリア・銀座 地下道に出現する)にて習得させるが、落としたアイテムを仲間に補充する必要がある
    山作戦、祝福ムテキナールをサルに投げたあと、以下の状態を維持
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                        敵…おきサル
        敵味主             味…修得させたいキャラ
                        主…大神・大河
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■

サルが盗むたびに、アイテムは地面に落ちる。1つ目は「敵」の位置、2つ目は「味」の位置
所持アイテムがなくなると盗み行為をしなくなるので、仲間にアイテムを渡したり、
話しかけてアイテムを拾わせたりして、常にアイテムを持った状態にしておくこと。

↑更に追記。Lv2以上のリングシーカー種であればアイテムを持たせる・拾わせる必要もない、特に指輪は持たせない事。
汎用スキル習得方法モンスターから攻撃をぶつけてもらう参照
紅蘭・織姫は1対1で(反射系魔物の対処を外し)放置するだけでよい。紅蘭の状態異常付与は発生しない。

板前ガード

修得可能レベル1/修得確率10%

板前降魔種のお弁当攻撃をよけやすくなる

  • アイテムを持たせる
  • 板前降魔種(LV3以上)で汎用スキル習得方法モンスターから攻撃をぶつけてもらう参照
    氷極深層などに出現 (Lv3以上はお弁当をお弁当に変化させられるので特技連発が可能)

弾きガード

修得可能レベル1/修得確率10%

ポーンなどから装備をはじかれなくなる

  • アイテムを持たせる必要はない
  • ポーン種で汎用スキル習得方法モンスターから攻撃をぶつけてもらう参照

L字歩行

修得可能レベル16/修得確率5%

通路の角などで斜めに移動できる

  • ■ ■    ■:壁 :左向き隊長 味:側面支援発動中の仲間
    ■ ■■

    ■■■■  この状態で、その場足踏み回復

L字攻撃

修得可能レベル20/修得確率10%

通路の角などを無視して斜めに攻撃できる

  • ■ ■    ■:壁 :敵 :隊長 味:仲間
    ■■

    ■■■■  この状態で、隊長は関係ないところを攻撃し続け、空振りしまくる
    →空振りよりも足踏み回復ボタンの方が効率良。敵が魔守などの攻撃スピードが速い敵だとさらに効率的。
  • 遠距離型の仲間の場合、敵がヘルフレイム種や魔守種やリングシーカー種など用途別の相手でないとNG
  • レニ・サジータは修得不可能

水中攻撃

修得可能レベル20/修得確率10%

水の中にいる魔物に攻撃が当たるようになる。
レニの通常攻撃には機能しない。

  • 帝都エリア・上野公園や巴里エリア・ルーブル美術館など、水路がすぐそばにある通路で、サワ蒸気種(LV2以上)を瀕死状態にし、水路に逃げたところで、仲間を待機させる
  • 水中系魔物の無視を取得している場合、オフにしておくこと

壁内攻撃

修得可能レベル20/修得確率10%

壁の中にいる魔物に攻撃が当たるようになる。
レニの通常攻撃には機能しない。

  • 紐育エリア・セントラルパークなどにゴーストが出現するので、壁の中に居たら外に出さないように
  • 壁中系魔物の無視を取得している場合、オフにしておくこと
  • アイリスはゴースト種から(逃げ出すだけでなく)習得できないので、氷獄深層10Fにいるギガワットを利用しよう

仲間越し射撃

修得可能レベル35/修得確率10%

飛び道具が仲間や木箱等をすり抜ける

  • 仲間が味方に攻撃する
  • 遠距離型で修得していないのはエリカのみ

入れ換わり攻撃

修得可能レベル12/修得確率10%

隊長と場所を交代した時にすぐに攻撃できる

  • 仲間が攻撃射程範囲内にいる時に、入れ替わる
  • 眠っている魔物+忍びの指輪

踏み込み攻撃

修得可能レベル24/修得確率5%

一歩前に移動し、さらに攻撃する。
風作戦だろうが苦手な魔物だろうが攻撃する。

基本は風作戦。

  • 眠っている敵で覚えさせるのが一番楽(時間によって解除される氷結や粘着などは非効率的)
  • 近距離型の仲間は、敵から1マス空けて待機させる
  • 中距離型の仲間は、敵から4マス空けて待機させる
  • 遠距離型の仲間は、風作戦で眠っている敵から一マス空けて待機。覚える状態ならば、敵の方に向く(ロックオン状態)ので、そのまま足踏み。敵の方に向かない場合、位置を変える。敵はどの敵でも構わない。

ワナ発見

修得可能レベル20/修得確率2%(このゲームワナが多すぎるので数値よりも皆覚えやすい)

隠されたワナに隣接時にワナ発見

  • 透明視認の指輪装備やヨクミエールでワナを見つけ、ワナの隣で待機させる
  • 特定のダンジョンにある、謎解き部屋のワナを利用するのが良い

ワナ解除

修得可能レベル26/修得確率1%

見えているワナに隣接時にワナ破壊

  • まきびしのワナや他の発見したワナの隣で待機させる

ワナ見切り

修得可能レベル30/修得確率1%

決してワナにかからない
ワナを”踏んで”発動した時のみ習得・発動可
蒸気ドーザー種に投げられたり、アイテムが足元に落ちて発動した場合はワナにかかる

  • 特定のダンジョンにある、謎解き部屋のワナを利用するのが良い
  • 見えている・確実に発動する・壊れない のまきびしのワナも有効

汎用スキル習得方法

  • 罠を発動させる
    • 仲間を罠の上に立たせて呪われた袋を投げる
      (大)機雷など、投げた袋のなくなる罠に使用するのは勿体ない
      呪われた袋を投げれば氷結解除できるのでフリーズ君での氷結見切りもついでに。
    • 範囲の広い罠を隊長が発動させてまわりを巻き込む
      冷凍蒸気のワナでこの方法は氷結見切りを習得できない、習得してても氷結見切りできない。
    • 罠見切りを外し罠の上を歩かせる
      発動しない事が多く案外面倒。確実に発動するまきびしか、罠部屋の罠を活用したい。
      罠見切り習得はコレでのみ可。
  • アイテムを仲間にぶつける
    • 発明品
      氷結中は魔法弾を反射する為フリーズ君は連続発射できない。階段を降りる前などに。
      封印中はスキルを習得しない為 ふういん君・わすれる君も同様。
      残弾0になれば投げてしまえばよい

    • 貫通の指輪を装備すれば仲間3人同時に攻撃できる。
      命中の指輪でさらに効率アップ
      威力が高いため、誤って仲間を倒してしまわぬよう注意。
      特に氷結弾は特性上威力が高い。発明品と違って連続発射は可。
      また毒弾は威力自体が低いが毒ダメージを見誤りやすい。
    • 薬・封紙
      まとまった数を確保しにくい。余ったら使う程度。
  • モンスターから攻撃をぶつけてもらう
    効率化のために魔物に怒髪天君か激怒君を使いたい。
    上位ほど簡単だが、下位ほど放置できるターン数・距離が大きい。
    • 正面からぶつかる
      こちらが強い状態で対峙するとあっという間に倒してしまうため、せめて攻撃力の低い山体作戦 且つ1vs1にするか、相手から一方的に攻撃を受ける以下の状況にしたい。
    • 魔物に祝福ムテキナールか仲間に空振り君
      広い部屋で1vs1にして行う。ムテキナールは大量確保が難しく、空振り君は効果ターンが短い。空振り君は必中・状態異常の克服を外す事
    • (通路)
      以下は風作戦が必要なので大河は不可。
      仲間の仲間越し射撃 L字移動は絶対外す事。
      明かり状態にもしない方が誤射がない。(透視の腕輪はOK)
      また仲間のL字攻撃 入れ換わり攻撃 踏み込み攻撃も外したい。
      仲間が多くても干渉しないように配置すれば実行可能
      通路は既存の物でも良いが特にマッシュバンカー(言霊:穴掘り)なら消耗品なしに好きな通路を作れる。
      混乱 封印は風作戦でも攻撃するので混乱見切り 封印見切りは別の方法で。
    • 通路に誘い込む
      仲間が2人以上で、風作戦で部屋の魔物から通路に逃げれば以下の状態になる。
      一番後ろの魔物に接している仲間がスキル習得できる。
        
      ■:壁
      □:通路
      魔:魔物
      仲:仲間
      大:大神
      足踏み放置はできるが離れられず、魔物に怒髪天君が使いにくい
    • 袋小路で魔物を呼び出す
      大神・霊子バリアの封紙・(通路)・魔物・仲間・袋小路の順で閉じ込め山作戦。
      ぎょうれつ君を仲間の方向に撃ち、お目当ての魔物が出たら風作戦にして余計な魔物を倒す。
      スキル1個だけ確実に習得したいならコレ。一度この状態になれば完全放置で離れてもOK。
      ただし板前系はあまり離れると技を使ってくれない。
      同じ階層の魔物が使えるなら仕掛けがそのまま使いまわせる。
      仲間にアイテムが使えず、下準備が大変で霊子バリアをまとまった数確保しにくいのが難点。
      袋小路・仲間・(仲間)・(仲間)・霊子バリアの封紙の上に隊長(どちらでも)と隙間なしで配置し、反対方向にぎょうれつ君を使えば壁中系魔物の無視 壁内攻撃 霊体系魔物の浄化習得にも使える。
    • 袋小路に仲間を閉じ込める
      部屋か広い通路から1マスだけ穴掘りし、そこに仲間、手前に魔物を配置する。
      こうたい君がある方が断然良い。
      完成形
      風作戦でこの形にすれば完全放置可能。斜めを使って魔物にも仲間にもアイテムが使える。
      魔物を誘導するのが難しい。
       完成形に持って行くための2パターン紹介
       A
      先に穴の奥に仲間を配置し山作戦。大神をその手前、魔物を大神の(斜め)直線上に配置し風作戦にしてから魔物にこうたい君。ただしリングシーカーは魔法弾を跳ね返すので不可。うまく魔物を誘導できるならこうたい君なしでも配置可能。
       B
      先に穴の奥の斜め直線上に仲間を配置し山作戦。大神を穴の奥、魔物をその手前に配置し、風作戦にしてから仲間にこうたい君。

コメント

  • というワケで本文編集。表記より早く編集できるスキルは触らず、見出しと 唯一表記Lvで習得できない側面支援に「キャラで習得可能Lvが変わる」関連追記。 -- 2022-05-10-1時?? 2022-05-17 (火) 22:33:16
  • 「盗みガード」についてリング系Lv3(=Lv2以上?)で習得確認。さる系と違いアイテム所持不要なので楽だった。多分上記とスキル集めページの通路風作戦も有効そう、特に紅蘭の状態異常付与も発生させないかも、ちょっと確認中。 -- 2022-05-22 (日) 12:31:31
  • 盗みガード+リング系の確認が取れたので本編に追記します。 ただ、「リング系で紅蘭・織姫の反射系対処は習得できるのか」って疑問が追加された。出来ることの証明は簡単だけど出来ない証明って難しい、単に運が悪いだけかも。 -- [[2022-05-22 (日) 12:31:31]] 2022-05-25 (水) 12:54:10
  • リング系出てくるのは終盤でその頃には習得してるもんな…(遠距離嫁強いからスタメンの人多いだろうし) -- 2022-05-25 (水) 17:20:25
  • ↑今でもすぐにレスあるって嬉しい、感謝! リング系ではなく魔守系だとあっさり習得しちゃいました。 -- 2022-05-27 (金) 15:29:46
  • 一応記録だけ。反射系魔物+リング系について、織姫2000回紅蘭2000回ほど試したが習得できず。魔守は50回ほどで習得した。運が悪いだけかもしれないので本編には書きません。 -- [[[2022-05-22 (日) 12:31:31]]] 2022-06-01 (水) 23:15:06
  • 汎用スキル習得方法を大量追記。本当はどこにも記載のない「袋小路に仲間を閉じ込める」項目だけ追記するつもりでしたが、ついでにまとめたらこんな物量に。 -- 2022-06-30 (木) 20:58:37
  • 同じ文章が複数あったので「汎用スキル習得方法」リンク付けに変更。代謝上昇表現変更。盗みガードはリングシーカーLv2以上。他こまごま変更。 -- 2022-07-05 (火) 13:59:26
  • 「代謝上昇」の習得条件はHP1桁→瀕死じゃなかったかな。もしそうならジェミニでの習得がだいぶ楽になる。 -- 2022-08-25 (木) 21:26:04
  • 見切り系の習得・発動条件をメインに色々追記。 -- 2024-02-28 (水) 21:24:03