どんなゲーム?

Last-modified: 2022-05-21 (土) 08:59:47

購入前に知っておきたい情報をまとめました。

 

ストーリー

Dyson Sphere Programは、宇宙・冒険・探求と工場の自動化をテーマにしたSFシミュレーションゲームです。銀河を股にかけた、あなたの工業帝国をゼロから作り上げることができます。

遠い未来、科学技術の力は人類に新しい時代をもたらしました。VR技術によって空間と時間は意味をなさなくなりました。さらに、新しい種類のスーパーコンピュータが開発されました。その優れた人工知能とコンピューティング機能により、人類はさらに前進します。しかし問題が1つだけあります。このマシンに供給するのに十分なエネルギーが惑星全体に渡っても存在しないことです。

あなたは宇宙同盟COSMOによって立ち上げられたプロジェクトを担当するスペースエンジニアです。人類が必要とするエネルギーを生み出すため、ダイソンスフィア(恒星軌道上に位置し、その全てのエネルギーを利用するための巨大構造物)を建設するという大規模な事業を任されています。ほんの数十年前までダイソンスフィアは空想上の不可能な発明だと考えられていましたが、今ではあなたの手中にあります。あなたは宇宙の僻地の小さな工場を、銀河全体にまたがる工業生産帝国に変えることができるでしょうか?

Steamのストアページより翻訳

Dyson Sphere(ダイソンスフィア)って何?

Dyson-shell.jpg
ダイソンスフィアとは仮説上の人工構造物で、恒星の周囲に何らかの人工建造物(ソーラーパネルなど)を建設して取り囲むことにより、恒星から放たれる大量のエネルギーを逃がすことなく利用しようとするものです。SFが好きな方ならば馴染みがある概念かもしれませんね。

ところで、ある文明のレベルを測るには、その文明が利用しているエネルギーの量を基準にすることができます。ダイソンスフィアを作れる文明は現在の我々よりも進んだ文明であることは分かると思いますが、実際に我々よりも何桁も多いエネルギーを使うことができるようになるわけですから。

ニコライ・カルダシェフは、高度に発達した宇宙文明について以下のように分類しています(カルダシェフ・スケール)。

I型一つの惑星で得られる全エネルギーを利用する文明
II型一つの星系で得られる全エネルギーを利用する文明
III型一つの銀河で得られる全エネルギーを利用する文明

これによれば、ダイソンスフィアの建設が可能な文明はII型文明ということになります。よってこの作品は、I型文明からII型文明への変遷をあなた自身の手で主導することが目的の壮大なゲームなのです。ワクワクしてきましたか?

このゲームの面白いところは?

工場建設

ダイソンスフィア建設という壮大な目的のためには、銀河全体が持つ莫大な量の資源を余すところなく用いることが必要です。採掘・製錬・製造の各ステップを効率よく行うための生産ラインをじっくり考えながら作りましょう。

そうですね、この部分は有名な工場建設ゲーム(Factorio)に似ていますが、以下のような独自要素がたくさん存在します。SF好きな方ならば大興奮です。

実際に自転・公転する惑星

あなたが開発することになる惑星は実際に恒星の周囲を公転し、自らも自転しています。これによって昼夜や季節の概念がよりリアリティのあるものになります。例えば夏の間は極地において日が沈まず、太陽光発電を効率よく行えるでしょう。

惑星間での物流

このゲームには様々な恒星・惑星が登場します。それぞれ豊富な資源が異なり、得意な生産も違ってくるため、惑星間での物流が必要になります。

研究を進めると、実際に惑星間を往復する宇宙船を用いて全自動でアイテムをやり取りすることが可能になります!

ダイソンスフィアの建設

このゲームのメインテーマであるダイソンスフィアは2段階あり、最初は太陽帆を大量に打ち上げて恒星の周囲を回転させ、そこから得られるエネルギーを地上で受信して更なる開発に用います。この時点で、それまでやっと得ていた電力の何倍もの発電ができるようになるため、飛躍的な技術の向上を体感できます。

また最終的には、巨大な構造物で恒星を覆いつくすことも可能です!このように、星系全体を自らの手で目に見える形で作り変えることができるのがこのゲームの魅力なのです。

日本語版はある?

公式にはありませんが、有志によって公開されている非公式日本語化によってほとんど翻訳されていますので心配ありません。

公式では、現在は英語と中国語のみ対応しています。開発者によれば、翻訳に対しては積極的に考えていますが、少人数のため現時点では開発に注力しており、翻訳への対応は後回しとのことです。

マルチプレイは?

ありません。開発者から「現時点ではシングルプレイヤーゲームです」とのみ回答されているため、今のところは計画段階にもないようです。

値段は?

定価2,050円です(2021/02/19現在)。

アーリーアクセスとしての公開後、1週間10%引きのセールを行った実績がありますので、今後もセールが行われる可能性もあるかもしれません。ただし、フルリリース時には価格を上げる予定とのことです。