ライセンス

Last-modified: 2013-01-16 (水) 00:10:28

ライセンスを考える

 このページでは、本サイトで配布する素材データの取扱いについてを議論しています。
ある程度方針が固まったらライセンス告知場所として利用する予定です。

配布形態

 本サイトではサンプル作成に活用できるフリー素材の配布を行なっていく予定である。
配布形態は主に次の2通りを予定している。

  • 素材配布サイト(外部サイト)へのリンク。(ファイルへの直接リンク禁止?)
  • モデルデータ置き場など本Wikiへのアップロード。

ここで問題になるのは後者の本Wikiへアップロードする場合である。(素材配布サイトでの配布は各サイトで独自ライセンスを発行していると考えられるため。)

なぜライセンスが必要なのか

 ユーザーへのライセンス(利用ユーザーへの許可事項)がはっきりしなければ利用者は気軽に自由に利用できなくなるおそれがあります。どの範囲まで利用できるのかはっきりしないと、著作権法の関係でユーザーは安心して利用できません。
しかし素材提供者がおのおのにライセンスを考えていては提供者の負担が大きく非常にめんどうです。
そこで、素材提供者が気軽に素材データ(モデルデータ、画像ファイルなど)を提供できるように、ある程度のライセンス形態を提供した方がいいと思われます。

 素材配布する際は、素材提供者はこのライセンス内容に同意するだけ。(不満なら独自ライセンスを提示して配布する。)
ライセンスがはっきりすれば素材利用者は安心して素材を利用することが出来ます。

ライセンスの方針・懸案事項など

  • 特に著作権など考えたことが無い人でも気軽にアップできるガイドが設けられたら一番良い。
  • ライセンスがはっきりしないことで自由に使えなくならないようになればいいな。
  • サンプルへの自由な利用を考慮するため改造・修正が自由にできたほうがいい。
  • 有料ソフトでの利用については一考を要する。
  • モデルデータ等の場合、キャラクターのデザインに対する著作権はどうすべきか。

ライセンスのたたき台

素材データの利用者へ適応されるライセンスたたき台
これをベースに書き直していきましょう。

A. 本ファイルは Everyone'sFile です。このファイルを手にした一人一人が、
   ご自分の作ったものを扱うのと同じように、有料配布での利用の場合を除き
   自由に利用することが出来ます。
  A-1. 無料データです。作者及び当Wikiからは使用料等を要求しません。
  A-2. 有料無料や媒体の如何を問わず、自由に転載・再配布できます。
  A-3. いかなる種類の 改変・プログラムでの利用 を行っても構いません。
  A-4. 変更したものや部分的に使用したものは、あなたのものになります。
       公開する場合は、あなたの名前の下で行って下さい。
  A-5. 有料ソフトへの利用に限り、そのままでの使用、変更、部分使用かかわらず
       次の条件を満たす必要があります。
     ・著作者または当Wikiへの事前連絡。
     ・著者名または当Wikiの明記。
B. このデータを利用することによって生じた損害等について、作者は
   責任を負わないものとします。各自の責任においてご利用下さい。
C. 著作者人格権は各データの著作者に帰属します。著作権は放棄します。
D. 「当Wiki」とは「Easy3DサンプルWiki」(http://easy3d.wikiwiki.jp/)のことを指す。

変更予定・現在検討している項目
変更したい項目や追加したい許可事項、禁止事項など希望のものがあれば書いてください。

  • データ初出サイト?本Wiki?一番いい表現は? => 当Wikiが妥当かな?(当社、当行と言うし)
    • 当Wikiに統一。

アップロード時の禁止事項たたき台

アップロード時の禁止事項のたたき台
これをベースに書き直していきましょう。

  • 自身の著作物以外をフリー素材データとしてアップロードしてはならない。
  • 本サイトが推奨する利用ライセンスに同意するか、または作者による利用ライセンスを提示しなければならない。
  • 著者への連絡先がわからなくなってしまった物は著作放棄扱いとする。
    上記事項に反するデータは削除対象となることがある。

変更予定・現在検討している項目

コメント・議論

  • アップロードされたモデルデータとかの利用ライセンス案をとりあえずまとめてみました。配布ユーザおのおので考え方が違うからこのライセンスを適応するかどうかは提供者の自由ということで。(あ、これ明記してなかったな。)しかし…有料ソフトへの利用についての項目はもっとスマートにかけないものですかね…_| ̄|○ -- GENKI? 2006-09-09 (土) 22:57:22
  • お疲れ様です。よくできていると思います。特に「なぜライセンスが必要なのか」のところが明記されているのが良いと思います。気になったところとして僕の伝え方も悪くて申し訳ないのですが、A-5のところです。なんていうか、このサイトってみんなの共有サーバー、共有のディスクスペースでしかないイメージです。なので、このサイトが承認するとか、このサイトの権利とかないと思うんですよ。あくまで守るのは、このサイトに(このサイトじゃ無くても)E3D発展のために提供してくれた人だと思います。そういう人か(が)意と(意図)しない(E3Dの為でない)利用から守るライセンスがいいなー。って。まぁ、僕はプログラマ側なのでサンプルとかチップスとか言われる類って結局、誰が書いても同じ物になるので、あまり守る物がなく、モデルは守る必要があるだろー。って考えちゃうんですがGENKIさんが言うようにモデラーの人としても特に守ってほしいことなんてないよっ。って感じなら、とりあえずNYSLライセンスで、やな人だけ表明してもらってもいいんですかねー。ミツエモンさんとかどう思ってるんだろ?-- araran? 2006-09-09 (土) 23:25:31
  • このwikiにあっぷしたらE3Dコミュニティへ権利を帰属したいと思ってます。例外(商用・再配布)は著作者への連絡で自己判断で良いと思います。 (どうしても例外的な場合のみテキスト同梱で良いと思います。 ・・・ 話題合ってますかね?; -- ミツエモン? 2006-09-10 (日) 04:16:41
  • 共有ディスクスペース的な空間、なるほどそうですね。一応著者への連絡がつかない場合なんかを考慮してここのWikiを代用するような形にしてます。 -- GENKI? 2006-09-10 (日) 15:52:38
  • (--;うーん、個々人で考え方が違うな。アップする際はこれをライセンスの雛型にして各自コピーしてテキストで添付してもらう。気になる人は部分的に変える…とかがいいかな。使う側の人は面倒だけどライセンスがはっきりするから問題はないし…。いくつかパターンを用意しとこかな? -- GENKI? 2006-09-10 (日) 15:54:29
  • みんなでサンプルなどを出し合ってまとめあげていくわけだから、ライセンスは一つ用意したほうが協調性が...^^;あっちのページで10字違い、こっちのページでは4字違いとかじゃぁ...GENKIさんが言うように使う側は面倒だけど...提供する側も面倒じゃないかな?ライセンス1つのほうが問題ははっきりするからいいんじゃないかなぁ...?共有ディスクスペースだけど、公開場所を持たない人を支援する場所じゃないと思うし...このWikiの趣旨に賛同する人が一丸となって協力しあえるライセンス(どんなのだよお (--; )が理想...だからライセンスも一律...(ちょっとセリフ臭いですね) -- kz3? 2006-09-10 (日) 17:21:07
  • ちなみにサンプル投稿フォームには任意のライセンスを指定できる項目が用意されていたりします。このWikiのライセンス以外で公開したいという人はそこで指定(GPLとか?)してもらうとか...。あとは、このWikiのライセンスは一つの軸として、その軸にいくつか条件を付けるかたちで、ライセンスの軸は変更しない方向で...もしかしてGENKIさんもそう考えているのかな? -- kz3? 2006-09-10 (日) 17:24:18
  • 私が一番話題はずれていますね (T-T -- kz3? 2006-09-10 (日) 17:36:47
  • なるほど基本セットに不足分をオプションで付け足していく感じか。各自で書き直すより提供者も利用者も分かりやすそうですね。ちょっと考えてみます。 -- GENKI? 2006-09-10 (日) 20:57:43
  • ふむふむ。なんかわかりました。(ほんとかおぃ) つまりですよ。ここにデータをアップする人はE3Dの発展を望んでるわけです。作品を公開したいだけなら自分のスペースを作って、リンクを張れば良い訳ですから。なので上で自分が書いたことと真逆の発想ですが、アップされたものは当ページの著作物としてE3Dの発展に役立てる。と言う約束の下に提供してもらうのです。提供してもらった物に対する具体的なライセンスとしては、利用も改変も配布を許可する。いや許可するどころか、E3Dユーザーが増え、PRになるという意味で積極的に望む。(これはページの書き換えなどもそうですな)しかし、著作権を放棄するわけではなく、E3Dの発展に対し明確につながらない(たとえばE3Dを使ってることも、ここの素材を使ってることも表明せず、販売をするとか、別サイトのPRに利用するとか)場合だけ、この権利を行使する。というのはどうでしょう? -- araran? 2006-09-10 (日) 21:27:15
  • 今更感もありますが、議論が止まっているようなので再開。わかりやすく、たたき台を以下のように修正提案します。最低限の共通規約です。基本的にwikiにうpするデータは著作権放棄とします。嫌な方は別のサイトにデータをうpして、リンクだけwikiにつなぐと良いかと思います。ファイルに別の規約を添付する場合にはその規約が優先的に適用されます(Dの項目)。意見があればお願いします。 -- bt? 2013-01-10 (木) 01:16:14
    A. 本サイト(Easy3DWiki(http://easy3d.wikiwiki.jp/))上にある著作物を利用する場合には以下の規約に従って下さい。
      A-1. 無料データです。作者からは使用料等を要求しません。
      A-2. 有料無料や媒体の如何を問わず、自由に転載・再配布できます。
      A-3. いかなる種類の改変・プログラムでの利用を行っても構いません。
      A-4. 元の著作物と同一性を失う程度に改変した場合には、あなたの著作物となります。
           公開する場合は、あなたの名前の下で行って下さい。
      A-5. 有料及び無料ソフトへの利用について、著作者名(作者名と配布サイト)の明記、連絡は不要です。
    B. このデータを利用することによって生じた損害等について、作者は
       責任を負わないものとします。各自の責任においてご利用下さい。
    C. 著作権は放棄します。
    D. 以上のAないしCの項目につき、著作者が異なる事項を特に記載する場合には、その事項を優先して適用する。
  • 基本的に放棄(著作人格権を不行使)で賛成なのですが、今までにうpされた物の扱いをどうしましょうか。D項目として例外としとけば大丈夫でしょうかね。 -- ぼおん? 2013-01-10 (木) 21:39:20
  • 実は、著作者名を明記しなくて良いとしているA5で、著作者人格権が制約されています。(本来明記は著作者の自由)人格権を放棄できるかどうかは法律でも定まっていませんが、この制約に従うことを承知してデータアップロードをするということになります。アップロードする場所に注意書きが必要ですね。 -- bt? 2013-01-11 (金) 00:05:20
  • 今までにうpされたデータについては、WikiのTOP画面に、利用規定が変更された旨と、「一定期間以内にデータが削除されない場合は規約に同意したものとみなす」という文言を書いておく方法でどうでしょう。 -- bt? 2013-01-11 (金) 00:11:03
  • ぶっちゃけ現実問題として作者様が音信不通になってるのがほとんどなんですよね年単位で。ちょっと申し訳無い気もしないでもないですがそれで許していただきましょうか(素材作者様には先に謝っておきますごめんなさい) -- ぼおん? 2013-01-11 (金) 00:22:31
  • 当初、GENKIさんの原案で著作権について(著作権放棄)はある程度まとまっていたので、ほとんどの投稿者の意思には反していないと思いますよ。それにしても随分放置していましたねwホコリかぶっていますよ (OO; -- bt? 2013-01-11 (金) 01:40:10
  • おや、議論が復活している。いいたたき台ですね。運用方法もいいと思います。 (ちなみに…最初のたたき台はNYSLを参考にしました。) -- GENKI? 2013-01-15 (火) 23:52:37
  • 既にアップされているものに新しいライセンスを勝手に当てはめるのはあまりよろしくないかと…。揉め事までいかなくても良く思わない人が出るかもですし。禍根は残さないに越したことはないです。仕切り直しがいいかと。再アップか承認を得る形か…。でも音信不通かー。(´・ω・`) -- GENKI? 2013-01-16 (水) 00:04:10
  • モデルデータ置き場のデータ登録日見てきたら古いもので2006/09だった。このページと同時期だったのね。忘れてた。 (^^;  あとはUPした人が、UPする前にこのページ見ててくれれば問題ないんだろうけど。 -- GENKI? 2013-01-16 (水) 00:10:27