EasyFAQ/26

Last-modified: 2008-06-09 (月) 22:38:45

一般的なパソコン向けにゲームを作るなら、何ポリゴンぐらい出せますか?

投稿者pupepo
重要度
状態
カテゴリ
HSPバージョン
E3Dバージョン
回答

ここから下を自由に編集してください。
上の投稿情報は安易に編集するとFAQリストのリストアップに支障が出るものもあります。
よく分からない方は分かる人に聞いてみてください。

  • ぼおんさんがsig体重計と言うツールを作ってくださったので「マシンスペック」と「tako.sigを読み込んだ場合」で情報をアップしませんか?sig体重計はサンプルリンクのコーナーにUPされています。tako.sigはE3D のmediaフォルダに標準で収録されている物です。sig体重計はEXEにしてから起動して下さい。58行目でエラーが出る場合は、「;」で行を無効化して下さい(現在のバージョンでは機能に影響は出ないそうです)。では私からUPさせて頂きますよ!私の例は「そろそろ買い替えをお考えの方」のマシンスペックで、すでにローエンドを下回ってると思います。そういう場合の例と言う事で。実際にゲームを作るなら、表示能力以外にも多くの要素が関わってきますが、自分のマシンと対象マシンの表示能力を比べる基準にはいいと思います。
    [マシンスペック]
    OSウインドウズXP SP2
    CPUセレロン2.8G (L2キャッシュ128k)
    メモリ256M
    ビデオカードRADEON IGP 345M (チップセット内蔵型ビデオ機能)
    ビデオカードメモリ64MB(メインメモリからシェア)
    [体重測定結果]
    tako.sig(△616)
    平均191fps/描画体重1570
    6体(△3696)描画試験結果 57fps
    30fpsあたりに換算した△7022
    予想表示数 11体/30fps
     -- pupepo? 2008-03-26 (水) 20:58:42
  • 体重測定後に結果表示のダイアログボックスが表示されたら、キーボードの[Ctrl]+[C]を押すとクリップボードにコピーできます。コピーした結果はテキストエディタに貼り付けることが出来ます。
    PCのスペックを調べるには、「スタート」から「ファイル名を指定して実行」を開く。「dxdiag」と入力して「OK」をクリックしてください。DirectX診断ツールが表示され、スペックが表示されます。
    システムタブ:オペレーティングシステム、プロセッサ、メモリを参照してください。
    ディスプレイタブ:名前またはチップの種類、メモリ合計を参照してください。
    では我が家の結果です。
    [スペック]
    OSWindows2000 sp4
    CPUIntel(R) Celeron(R) CPU 2.00GHz
    メモリ1.5GB RAM
    ビデオカードNVIDIA GeForce FX 5700
    ビデオカードメモリ128.0 MB
    [体重測定結果]
    tako.sig(△616)
    平均 423fps/描画体重 709
    14体(△8624)描画試験結果 31fps
    30FPSあたりに換算した△8911
    予想表示数 14体/30FPS
     -- GENKI? 2008-03-26 (水) 22:24:57
  • 自分のパソコンがどれだけ描画できるかは特に興味があります。ポリゴン数の他にテクスチャやボーンもFPSに関係するとたぶん思うので、ちょっと探究してみたいです [star]
    [スペック]
    OSWindowsXP SP2
    CPUIntel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.60GHz (2 CPUs), ~2.6GHz
    メモリ512MB RAM
    ビデオカードNVIDIA GeForce2 MX/MX 400
    ビデオカードメモリ64.0 MB
    [体重測定結果]
    tako.sig(△616)
    平均 354fps/描画体重 847
    11体(△6776)描画試験結果 84fps
    30FPSあたりに換算した△18972
    予想表示数 30体/30FPS
     -- ジオ? 2008-03-27 (木) 21:20:33
  • ぼくんとこの結果はこんな感じです。最近買ったばっかりだからハイスペックの部類かな?
    [スペック]
    OSWindows Vista
    CPUIntel Core2Duo E8500 3.16GHz
    メモリ3GB RAM
    ビデオカードNVIDIA GeForce 8600GTS
    ビデオカードメモリ256 MB
    [体重測定結果]
    tako.sig(△616)
    平均 2810fps/描画体重 106
    93体(△57288)描画試験結果 43fps
    30FPSあたりに換算した△82112
    予想表示数 133体/30FPS
     -- おちゃっこ? 2008-03-28 (金) 17:12:50
  • 自分のパソコンはどれくらいなのかなーと思ってやらせていただきました。
    [スペック]
    OSWindows XP Home Edition SP2
    CPUAMD Athlon(tm) 1.0GHz
    メモリ512MB RAM
    ビデオカードNVIDIA GeForce FX 5200
    ビデオカードメモリ128.0 MB
    [体重測定結果]
    tako.sig(△616)
    平均 237fps/描画体重 1265
    7体(△4312)描画試験結果 72fps
    30FPSあたりに換算した△10348
    予想表示数 16体/30FPS
     -- ゆうと? EasyFAQ/26
  • ゆうとさんとビデオカード一緒のようですが差がでてますね、おちゃっこさんにいたっては10倍以上の差がorz
    [スペック]
    OSWindows XP Home Edition
    CPUIntel(R) celeron(R) CPU 2.40GHz
    メモリ638MB RAM
    ビデオカードNVIDIA GeForce FX 5200
    ビデオカードメモリ128.0 MB
    [体重測定結果]
    tako.sig(△616)
    平均 259fps/描画体重 1158
    8体(△4928)描画試験結果 35fps
    30FPSあたりに換算した△5749
    予想表示数 9体/30FPS
     -- 26℃? 2008-03-29 (土) 14:40:36
  • 気付いたんですけど、測定には解像度も影響しますね。因みに、私は32bitの解像度で測定していました。
    ところで、sig体重計でないので測定したんですけど、幾つかのポリゴンに256*256のテクスチャを用いた十数個のボーンがある2600ポリゴンを測定すると368FPSでした。でも、テクスチャもボーンもない128個の1ポリゴンを測定したら17FPSでした。表示オブジェクト単位で描画されるらしいですけど、物凄く影響するみたいですね。
    自分のパソコンの性能をポリゴン数や幾つの表示オブジェクトで分けたかなどで測定しようと思っていましたけど、完全に諦めました^^; -- ジオ? 2008-03-30 (日) 07:24:17
  • 遅ればせながら。セレロンやセンプロンはどうしても3D性能低いですね。GFFX仲間が結構いたようで嬉しい(?)ですw
    [スペック]
    OSWindows XP Home Edition
    CPUAMD Sempron(tm) 2200+
    メモリ1024MB RAM
    ビデオカードNVIDIA GeForce FX 5500
    ビデオカードメモリ128.0 MB
    [体重測定結果]
    tako.sig(△616)
    平均 497fps/描画体重 603
    16体(△9856)描画試験結果 38fps
    30FPSあたりに換算した△12484
    予想表示数 20体/30FPS
     -- ぶちさば? 2008-03-30 (日) 07:50:36
  • 計算後に同じフォルダにresult~.txtってファイル名で結果が保存されますね
    1年半以上も前に買ったはずだけど、このPCもなかなかスペック的には捨てたもんではないらしい
    [スペック]
    OSWindows XP Professional x64 Edition SP2
    CPUAMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+
    メモリ1GB RAM
    ビデオカードNVIDIA GeForce 6800
    ビデオカードメモリ128 MB
    [体重測定結果]
    tako.sig(△616)
    平均 1627fps/描画体重 184
    54体(△33264)描画試験結果 31fps
    30FPSあたりに換算した△34372
    予想表示数 55体/30FPS
    -- [[107]] &new{2008-03-30 (日) 20:14:42};
報告者スペック体重測定結果(tako.sig(△616) で測定)
OSCPURAMビデオカードVRAM平均描画体重結果30FPSあたりに換算した△予想
表示数
pupepoWindows XP SP2Intel Celeron 2.8G
(L2キャッシュ128k)
256MBRADEON IGP 345M
(チップセット内蔵型ビデオ機能)
64MB
(メインメモリからシェア)
191fps15706体(△3696)
描画試験結果 57fps
△702211体/30fps
GENKIWindows2000 SP4Intel Celeron CPU 2.00GHz1.5GBNVIDIA GeForce FX 5700128MB423fps70914体(△8624)
描画試験結果 31fps
△891114体/30FPS
ジオWindowsXP SP2Intel Pentium 4 CPU 2.60GHz (2 CPUs), ~2.6GHz512MBNVIDIA GeForce2 MX/MX 40064MB354fps84711体(△6776)
描画試験結果 84fps
△1897230体/30FPS
おちゃっこWindows VistaIntel Core2Duo E8500 3.16GHz3GBNVIDIA GeForce 8600GTS256MB2810fps10693体(△57288)
描画試験結果 43fps
△82112133体/30FPS
ゆうとWindows XP Home Edition SP2AMD Athlon 1.0GHz512MBNVIDIA GeForce FX 5200128MB237fps12657体(△4312)
描画試験結果 72fps
△1034816体/30FPS
26℃Windows XP Home EditionIntel celeron CPU 2.40GHz638MBNVIDIA GeForce FX 5200128MB259fps11588体(△4928)
描画試験結果 35fps
△57499体/30FPS
ぶちさばWindows XP Home EditionAMD Sempron 2200+1GBNVIDIA GeForce FX 5500128MB497fps60316体(△9856)
描画試験結果 38fps
△1248420体/30FPS
107Windows XP Professional x64 Edition SP2AMD Athlon 64 X2 3800+1GBNVIDIA GeForce 6800128MB1627fps18454体(△33264)
描画試験結果 31fps
△3437255体/30FPS
pupepoWindows XP SP3Intel core2duo 2.53G
(L2キャッシュ3M)
1GBNVIDIA GeForce 8600 GT256MB2147fps13971体(△43736)
描画試験結果 42fps
△6123099体/30fps

表にまとめてみました、幅が狭いので結構見にくいです -- 107? 2008-03-30 (日) 21:03:07

  • 皆様ありがとうございます!しかし、セレロン勢の劣勢は否めませんね。特に古いセレロンはキツいみたいです。私もまさにそれなんですが。セレロンと言っても、最近なら2次キャッシュ1M(実質ペンティアム4)の物もあるようですから、一概には言えないと思うんですが、、、tako.sigは結構沢山(約60本)のボーンが入ってますから、少し割り増しして考える事が出来るとすれば、ローエンド向けは△10000。ミドルで△50000。 ハイエンド向けなら△100000ぐらいを目安にするといいかもですね。印象としてはもっと多いポリゴン数でもけっこう動いてくれる気がするんですが、その辺は作りながら調整って事で。上記の情報を参照すれば、自分のマシンが相対的にどのあたりに位置しているかを理解しやすいですからね。sig体重計の数字は1画面内に描画されるポリゴンの重さですから、作品全体のポリゴン総数は別の問題ですし。「マップにものすごいポリゴン数使ってみたんだど、けっこう動くよ?マップ部分にはボーンが無いし、画面外のポリゴンにはカリング処理が効いてくれるからかな?マップを複数に分割しておけば、チェックインビューの段階でカットされるはずだし」とか、工夫の余地は大いにあります。部分的に描画が遅くなる場合、スクリプトで「FPSが設定値を下回ったら描画を省略する」機能を組み込めば、時間そのものが遅くなるような特有のストレスは軽減できます。屋内のシーンならカメラ設定のファー面を近くに寄せる事で、壁の向こうのポリゴン数を減らす事が出来るでしょう。郊外は、遠景部分をテクスチャとして背景~板ポリに貼り付けてしまうとか、止め絵でキレイな風景を見せた後「霧が出てきた!急ごう!」とか言ってフォグで視界を狭くする事も出来るでしょう。遠くのポリゴン数をマトモに描画するととんでもない数になったりしますからね。「草原にはうじゃうじゃモンスターがいるんだけど、ほとんどは穴倉に潜んでいるから近くに行かないと出てこない」とか設定段階での工夫って手もあります。効果音や、「あ!こう言う風景見た事ある!」と思ってもらえるような、演出力による工夫もありますよね。個人的には、となりのトトロの冒頭の「用水路で魚のウロコがきらめくシーン」なんかは「あっ!」と思わされました。このあたりは、あるあるネタを見つける、作家指向の人の才能の領域かもしれませんが。あ、つい興奮してしまって、長文失礼しました。ご協力頂いて本当にありがとうございます。-- pupepo? 2008-03-30 (日) 23:58:29
  • 新PCを入手したのでデータを追記しました。 -- pupepo? 2008-06-09 (月) 22:38:06