操作の説明

Last-modified: 2024-12-10 (火) 23:44:43

Tag: ガイド

操作の説明

フィールド上での操作=レイド内でアイテム欄などを開いていない状態
インベントリ内での操作=レイド外の倉庫画面もしくはレイド中Tabキーなどでアイテム欄を開いた状態

設定のコントロールタブにある各欄の説明
アクションキー(左側)キー(右側)入力タイプ
プレイヤーの行動デフォキー(変更可)カスタマイズキー該当する入力操作をすると、プレイヤーが行動する
(入力タイプの違いは下記表参照)

デフォルトのキー操作が難しいと感じたら、お好みでキーバインドをカスタマイズできる。
例えば、キー入力の左側は基本的な動作に設定しておいて、右側は特殊な動作をするときの補助に使うなど使い分けると言ったプレイの仕方がある。
キー入力の左側と右側のどちらを変更しても構いませんが、重複してしまうと元のキー設定が消されたりするので注意が必要。

入力タイプの違い
入力タイプ※短縮PRESS TYPE備考
離した時離時Releaseキーを離すと認識
押し続ける押続Continues1秒程度押し続けて認識 誤動作防止に役立つ
押した時押時Press押した瞬間認識
ダブルタップダブDouble click登録してあるキーを2回押すで認識
(ダブルクリックするイメージ)
「ダブルタップの間隔」でクリックの間隔を変えられる
(設定のコントロールの下のバーで調節できる)
利用不可不可Unavailable入力タイプの変更が出来ません
基本的にはアクションに準じた入力操作(押した時や押し続けるなど)
(キーバインドは変更可能)
動作の違い(一例)
Press_Type.gif

※短縮:ゲーム内では表示されてません。このページの利便性向上と編集のため短縮しています。

キー操作の仕方の例
キー操作方法
R + L Shiftキーボード左側にある「Shift」を押しながら「R」を押す
E + L Altキーボード左側にある「Alt」を押しながら、「E」を押す
"Mouse Scroll+"+ C「C」を押しながら、マウスを奥側(前方)にホイールする
"Mouse Scroll-"+ C「C」を押しながら、マウスを手前(後方)にホイールする


デフォルトキー設定

日本語環境下でのデフォルト操作設定一覧(クリックで展開)

※順番アクションキー(デフォルト)入力タイプ(デフォルト)備考
01右へ移動D利用不可
02左へ移動A利用不可
03前へ移動W利用不可
04後ろへ移動S利用不可
05右へスローリーンD + L Alt利用不可
06左へスローリーンA + L Alt利用不可
07右リーンE押し続ける
08左リーンQ押し続ける
09歩くCaps押した時CapsLockキー
10走るL Shift押した時
11ジャンプSpace離した時
12VaultingSpace押し続ける
13しゃがむC離した時
14伏せるX押した時
15右へサイドステップE + L Alt押し続ける
16左へサイドステップQ + L Alt押し続ける
17ブラインドファイア(上)W + L Alt利用不可
18ブラインドファイア(右)S + L Alt利用不可
19次の歩行姿勢"Mouse Scroll+"+ C利用不可
20前の歩行姿勢"Mouse Scroll-"+ C利用不可
21Shoulder transitionMouse4利用不可
22次へ"Mouse Scroll+"利用不可
23前へ"Mouse Scroll-"利用不可
24Mount weaponV押した時
25発砲左クリック利用不可
26エイム右クリック押した時
27武器をリロードR離した時
28緊急リロードRダブルタップ
29射撃モード切替B押した時
30フルオートBダブルタップ
31ファイアモード確認B + L Alt押した時
32次のマガジン"Mouse Scroll+"+ R利用不可
33前のマガジン"Mouse Scroll-"+ R利用不可
34マガジンを外すR + L Alt押した時
35残段確認T + L Alt押した時
36チャンバー確認/動作不良への対処T + L Shift押した時
37チャンバーをクリアR + L Ctrl押した時
38サイト切替右クリック + L Ctrl押した時
39スコープ倍率変更右クリック + L Alt押した時
40ゼロインを上げるPgUP押した時PageUpキー
41ゼロインを下げるPgDn押した時PageDnキー
42Scope zoom in"Mouse Scroll+"+ L Alt利用不可
43Scope zoom out"Mouse Scroll-"+ L Alt利用不可
44武器を見るL押した時
45ストック展開/格納L + L Alt押した時
46Toggle bipodV + L Ctrl押した時
47プライマリ2押した時テンキー使用不可
48セカンダリ3押した時テンキー使用不可
49近接武器U押した時
50サイドアーム1押した時テンキー使用不可
51サイドアームを素早く構える1ダブルタップテンキー使用不可
52近接攻撃Uダブルタップ
53グレネードの用意G利用不可
54ヘッドアタッチメントの切り替えN押した時
55VOIP有効/無効設定なし利用不可
56プッシュトゥトークK利用不可
57タクティカルデバイス切替T利用不可
58タクティカルデバイスモード切替T + L Ctrl押した時
59ヘルメットのデバイスのON/OFF切替H離した時
60ヘルメットのデバイスのモード切替H + L Ctrl離した時
61Tactical device activation modeT + B押した時
62フリールックホイールクリック利用不可マウス中ボタン長押し
63時間の確認O押した時
64時間の確認F利用不可
65破棄Del利用不可
66バッグを落とすZダブルタップ
67息を止めるL Alt押した時
68フレーズメニューYダブルタップ
69ボイスコマンドの表示Y押し続ける
70クイックフレーズY離した時
71時間と脱出地点を確認Oダブルタップ
72インベントリを開くTab押した時
73スロット44離した時テンキー使用不可
74スロット55離した時テンキー使用不可
75スロット66離した時テンキー使用不可
76スロット77離した時テンキー使用不可
77スロット88離した時テンキー使用不可
78スロット99離した時テンキー使用不可
79スロット00離した時テンキー使用不可
80スクリーンショットPrtScn利用不可
81アイコンの切替I押した時
82コンソール`押した時英語入力にして「半角/全角」キーを押す

※上記表の左欄の「順番」はゲーム内に記載なし、下記のジャンル別表で元のキーがどの順番で並んでいるか探しやすくするために設けています。
※右側のキー設定はデフォルトで全て「設定なし」なので省略
日本語設定でも英語表記の場所は原文ままで掲載(日本語になっていれば編集又は報告お願いします。)



日本語と英語の操作画面の違い(比較用)

日本語と英語の操作画面の違い(比較用)
※画像は新しいタブで開くと拡大できます。

日本語操作英語操作
Ver0.15.0.3(2024/08/31)時点での操作設定
SETTINGS-2024-08-31_JP.jpgSETTINGS-2024-08-31_EN.jpg
過去の日本語と英語の操作画面の違い

過去の日本語と英語の操作画面の違い
※画像は新しいタブで開くと拡大できます。

日本語操作英語操作
Ver0.13.5.1(2023/09/09)時点での操作設定
SETTINGS-2023-09-09_JP.jpgSETTINGS-2023-09-09_EN.jpg

ジャンルごとによる操作説明

以下の見出しの簡単な説明
移動・姿勢・視点操作にに関係するものレイド中のキャラクター操作に関連するもの
UI操作・アイテムの探索・使用に関係するものアイテムやオブジェクトを調べたり、食料・医薬品などの使用に関連するもの
武器の操作に関係するもの銃の発砲や照準器の操作、マガジンや動作不良の対処など戦闘に関連するもの
装備品の操作に関係するもの武器の取り出しやヘルメットなどの装備品の使用に関連するもの
インベントリ・スタッシュでの操作に関係するものキーバインドに無いがインベントリ・スタッシュ操作に関連するもの
コミュニケーションに関係するものジェスチャーやキャラの声出し、ボイスチャットに関連するもの
その他スクリーンショットやハイドアウトなどその他に関連するもの

以上のようにジャンル分けしていますが、全ての動作や説明が記載されているわけではありません。
何か気づいた点や気になった点があれば、お気軽に教えてください。

  • 下記の表に記載されている、腕・足スタミナなどの簡易説明
    レイド中の画面左下に表示されている(姿勢および移動速度や自身が出す音など)
    横のゲージ「白点線=移動速度、青ゲージ=腕のスタミナ、緑ゲージ=足のスタミナ」
    縦のゲージ「白点線=姿勢」
    音量マークは自身から発生する音
    ※詳しくは初心者ガイドの画面表示の見方を参照してください

移動・姿勢・視点操作に関係するもの

順番アクションキー(デフォルト)入力説明備考
==移動==
01右へ移動D不可キャラクターの移動歩行中は射撃可能
重量や装備品などで移動速度が変動。
02左へ移動A
03前へ移動W
04後ろへ移動S
10走るL Shift押時足のスタミナを消費して走る走り中は射撃不可
重量や装備品などで走る距離・速度・スタミナ消費が変動。
09歩く
(早歩き)
Caps押時移動速度を即座に切り替える重量により最大値に制限が掛かる。
英語入力キーボードに設定する必要がある。
歩行速度変更マウスホイール
(キーバインドに項目無し)
移動速度を段階ごとに切り替える自身の重量により移動速度に制限が掛かる。
11ジャンプSpace押時ジャンプ(跳躍)足のスタミナを消費してジャンプする
しゃがみ・伏せ中に行うと跳躍せず立位になる。
12VaultingSpace押続オブジェクトの上にのる
オブジェクトを跨ぐ
オブジェクトをよじ登る
など
一部のオブジェクト(障害物)に、のったり、跨いだり、よじ登ったり出来る。(筆者の体感だが)物体の高さが、膝下までなら"のる"(瓦礫やブロックなど)、股や腰下なら"跨ぐ"(ガードレールや柵など)、立ち状態の目線の高さくらいまでなら"登る"(窓や荷台など)といった事が出来る。
==姿勢==
-ヨコの姿勢-
05右へスローリーンD + L Alt不可上半身をゆっくりと傾ける
(右・左リーン)
キーを離すとそこで角度が固定される
解除はEやQなどを押す自身の姿勢(立位・しゃがみ・伏せ)により動作や角度が若干異なる。
06左へスローリーンA + L Alt不可
07右リーンE押続上半身を傾ける
(右・左リーン)
自身の姿勢(立位・しゃがみ・伏せ)により動作や角度が若干異なる。
08左リーンQ押続
15右へサイドステップE + L Alt押続足をに踏み出して身体を出す
(右・左サイドステップ)
自身の姿勢により動作や角度が若干異なる。伏せ中に行うと側臥位のようになる(うつ伏せから横向き)。リーンが上半身を傾けるなら、サイドステップは半身を乗り出すイメージ。
16左へサイドステップQ + L Alt押続
-タテの姿勢-
14伏せる
(起き上がる)
X押時伏せる
(起き上がる)
狭い場所・茂み・浅い水辺では伏せ不可能、伏せてからは茂みに進入可能(水辺は進入不可)。荷重量でスタミナが回復しない時に伏せると回復する。起き上がる際にスタミナを消費する(自身の重量依存)。
13しゃがむ
(立ち上がる)
C離時しゃがむ
(立ち上がる)
伏せ中からしゃがみに移行
荷重量でスタミナが回復しない時にしゃがむと回復する。立ち上がる際にスタミナを消費する(自身の重量依存)。
19次の歩行姿勢"Mouse Scroll+"+ C不可姿勢(視点)の高さを変更
最大値で立位、最低値でしゃがみ
姿勢の高さは8段階(1.立位~7.しゃがみ~8.伏せ)ある。この操作で変更できる高さは1~7段階(立位~しゃがみ)までである。高さを変えていると、次にしゃがむとき同じ高さになる。
20前の歩行姿勢"Mouse Scroll-"+ C不可
-特殊な姿勢-
17ブラインドファイア(上)構えW + L Alt不可腕を頭上に伸ばし銃を突き出すブラインドファイアとはサイトを見ず障害物から銃だけ出して撃つ行為。マウス操作で銃口を向ける方向を決められる。
18ブラインドファイア(右)構えS + L Alt不可腕を右側に伸ばし銃を突き出す
21Shoulder transition
ショルダートランジション
Mouse4肩付け変更ストックの肩付けを左右切り替え。
左右を切り替えると腰だめ構え中に映る手と銃の位置も切り替わる。
右付けなら右側に、左付けなら左側へと変化。
銃の位置がストックを付けている方に寄るので右付け時は右ピークに、左付け時は左ピークに有利となり遮蔽物の角から身をさらすリスクを減らせる。
左付け中は移動時の手ブレが大きくなるデメリットあり。
Mouse4はサイドボタンなど多機能つきマウスでデフォ設定?
==視点==
62フリールックホイールクリック
(中ボタン長押し)
不可視線を動かして周囲を確認銃口は動いていないので発砲に注意が必要。他人からは自身のキャラクターの首が動く様子が見られる。フリールック中はFPSが落ちることがある。

ジャンルごとによる操作説明に戻る

UI操作・アイテムの探索や使用に関係するもの

順番アクションキー(デフォルト)入力説明備考
==UI操作==
63時間の確認O押時レイド中の残り時間を確認現実の時間の進みと同じ速度で経過する。
71時間と脱出地点を確認Oダブ残り時間と脱出視点を確認二回押し操作がラグなどでやりにくい(失敗する)場合は、入力タイプを「押し続ける」にすると安定する場合がある。
==アイテムの探索や使用==
64インタラクトF不可全ての動作の基本
動作には調べる・扉を開く・アイテムを取得・スイッチを作動・設置機銃の操作などがある。基本的には「F」を押した時に動作するが、タスク品の設置などでは押し続ける必要がある。設置しようとして左クリックしないように注意!
72インベントリを開くTab押時インベントリを開く
(インベントリを閉じる)
インベントリを開くと画面左上にある「全般、装備、健康状態、スキル、マップ、タスク」それぞれを見ることが出来る。タスクタブを開くと進行状況が確認できるのでレイド中に目標が分からなくなったらここで確認できる。
73スロット44離時登録したアイテムを使用
登録したアイテムに持ち替え
登録した医薬品で回復
(追加操作で部位指定回復)
スロットに登録するにはタクティカルリグ・ポケット・スペシャルスロットに該当するアイテム(武器、手榴弾、食料品、医療品、コンパスなど)を入れておく必要がある。登録するには、インベントリを開いてアイテムを登録したいスロットにドラッグ&ドロップする(レイド中・スタッシュ画面で可能)。スタッシュ画面では、アイテムの上にカーソルを合わせて登録したいスロットのキーを押すと登録できる(レイド中は不可)。
74スロット55離時
75スロット66離時
76スロット77離時
77スロット88離時
78スロット99離時
79スロット00離時
65破棄Del不可アイテムを落とす(レイド中)
アイテムを破棄(スタッシュ)
レイド中にアイテムを落とすには、カーソルを合わせて「Del」を押すと地面に落とす(再取得可能だが一部アイテムは不可)。スタッシュではキー操作で完全に破棄してしまうので注意(再取得不可)。
アイテム使用キャンセル左クリック
(キーバインドに項目無し)
アイテム使用中に左クリックで、
使用をキャンセル(中止)
アイテムを使い切るまでに左クリックするとキャンセルモーションが入り必要分だけ使用できる。一部アイテムはキャンセルをすると効果が発揮されずアイテムだけが消費されるので注意が必要(CMSSurv12など)。

ジャンルごとによる操作説明に戻る

武器の操作に関係するもの

順番アクションキー(デフォルト)入力説明備考
==武器==
-攻撃操作-
25発砲左クリック不可射撃
(銃を構え時)
ボルトアクションでは左クリックで発砲後も「押し続ける」と排莢せずにサイトを覗いた状態を保持する。着弾観測や戦果(キル)確認などに活用できる。「離した時」に排莢し次弾を装填する。
擲弾を発射左クリック
(キーバインドに項目無し)
擲弾発射器から擲弾を発射する。アンダーバレルグレネードランチャーやグレネードランチャーの事。リグやポケットに弾薬(擲弾)が無いとRキーで再装填出来ない。(バックパックやポーチに入れていたら手動で行う必要がある)
近接攻撃クリック
(キーバインドに項目無し)
振り下ろして攻撃
(近接武器を構え時)
切断ダメージを与える
腕のスタミナを消費して攻撃する。腕のスタミナが無くなると足のスタミナを消費して攻撃するが攻撃速度が遅くなる。
旧「V」キーでの操作から変更されたため注意
クリック
(キーバインドに項目無し)
突き出して攻撃
(近接武器を構え時)
刺突ダメージを与える
52近接攻撃Uダブ突き出して攻撃
(近接武器以外を構え時)
刺突ダメージを与える
近接武器を構える時間が無い時などで、咄嗟に突き出して攻撃する。攻撃後は前に構えていた(持っていた)物に持ち替える。スタミナ消費は上の近接攻撃と同じ。
旧「V」キーでの操作から変更されたため注意
投擲クリック
(キーバインドに項目無し)
投げ
(遠くに投げる)
(左・右)クリックすると安全ピンを抜いて「離す」と投げる。「押し続ける」とそのまま保持(破裂しない)。保持中に武器などを切り替えると投擲がキャンセルされる。RDG-2B(黒スモーク)だけはクリックするとそのまま投げる。
クリック
(キーバインドに項目無し)
投げ
(近くに投げる)
-照準器(スコープ)操作-
26エイム右クリック押時サイトを覗くエイム(照準)中は腕のスタミナが減っていき、スタミナが切れると(腕が疲れて)照準がぶれる。エイムを解除するとスタミナは回復していく。
67息を止めるL Alt押時息を止める
(呼吸を再開する)
エイム(照準)中に息を止めると、手ブレが抑制される。息を止めている間は、より多くのスタミナ消費する(腕→足の順に消費される)。スタミナが切れると荒く呼吸し、照準がブレる。息止め中に移動すると息止めが解除される。
38サイト切替右クリック + L Ctrl押時バックアップサイトに切替バックアップが付いて無ければ変化なし。照準器に最初から備え付けられてたり、オフセットを使用したりして追加する物がある。
39スコープ倍率変更右クリック + L Alt押時照準器の倍率を変更変更できない照準器もある。サイト倍率が1つしかない場合などは切り替えができない。
42Scope zoom in
(スコープをズームイン)
マウススクロール上 + Left Alt不可ズーム可能な倍率スコープの倍率を無段階で上げる。
43Scope zoom out
(スコープをズームアウト)
マウススクロール下+Left Alt不可ズーム可能な倍率スコープの倍率を無段階で下げる。
照準の種類を切替上記の倍率変更とキー連動
(キーバインドに項目無し)
照準器の照準線の種類を変更
照準器の照準線のを変更
変更できない照準器もある。照準器によって変更できる種類が違う(赤点、T字、二重丸など)。色の変更は黒い線から赤い線に変更などがある。
40ゼロインを上げるPgUP押時照準距離の調節照準器によって調節できる距離は変動する。100m離れている目標に対して射撃する際は、照準距離を100に調節すれば、照準器の中心に目標を捉えて射撃すればそこに命中する。
旧表記の「ゼロイン」は銃身の軸とスコープの軸を合わせる作業でゲーム内では未実装。
41ゼロインを下げるPgDn押時
-銃のライト&レーザー機器操作-
57タクティカルデバイス
切替
T不可ライトの点灯・消灯銃に装着している、ライト系のスイッチ操作。複数ついてる場合でも一斉に切り替わる。個別に切り替えは出来ない。
58タクティカルデバイス
モード切替
T + L Ctrl押時ライトの種類を切替1種類しかない場合は切替不可。種類には可視光・IR(赤外線)があり更にライト・レーザーなどがある。可視光とは目に見える光で、IR(赤外線)は目に見えないIRは暗視装置(ナイトビジョン)を通して見えるようになる。
61Tactical device activation modeT + B押時ライトの
点消灯モード切替
タクティカルデバイス(ライト)の操作で、キーを押すに点灯・消灯切替か、キーを押すのみ点灯する(キー離せば消灯)のモードを切り替えられる。
-弾倉(マガジン)の操作-
27武器をリロードR離時弾倉(マガジン)を交換
弾薬を銃に直接装填
装填中の弾倉をタクティカルリグ・ポケットの空いたスペースに仕舞い、別の弾倉を装填する。弾薬を弾倉を介さず銃(ショットガンやライフルなど)に直接装填する際に、左クリックすることで装填を途中で中断できる。ボルトアクションライフルなどの一部の銃は、弾を撃ち切らずに途中で装填作業をすると弾薬を一発だけ下(地面)に落としてリロードを開始する。
28緊急リロードRダブ弾倉(マガジン)を素早く交換装填中の弾倉を下(地面)に落として弾倉を交換する。弾倉を仕舞う動作が無いので通常のリロードより若干早い
32次のマガジン"Mouse Scroll+"+ R不可交換する弾倉(マガジン)を指定「R」を押し続けながら「マウスホイール」して、弾倉を指定し「R」を離すと装填開始。タクティカルリグ・ポケットに対応する弾倉が入っている事が必要。
33前のマガジン"Mouse Scroll-"+ R不可
35残弾確認T + L Alt押時マガジンチェック
(弾倉に装填済みの弾薬確認)
大まかな弾薬装填数を確認できる。弾倉の一番上に装填されている弾薬の種類が分かる。
34マガジンを外すR + L Alt押時装填中の弾倉を仕舞うタクティカルリグ・ポケットに弾倉(マガジン)の空きが無ければ仕舞えない(何も起こらない)
-銃本体の操作-
29射撃モード切替B押時単発・フルオートなど切替切替操作時に「カチッ」といった音がでる(音が出ない銃もある)。銃ごとに設定された射撃タイプに切り替えられる。射撃タイプには、単発・バースト・フルオート(連射)・セミオート・ダブルアクション・ダブルタップなどがある。
30フルオートBダブフルオートに切替切替スイッチを操作する時に「カチッ」といった音がでる。フルオート(連射)出来ない銃には効果が無い
31ファイアモード確認B + L Alt押時銃の射撃モードを確認
エイム状態の解除
確認操作やエイム状態の解除時に音が出ない一部の銃は"カチャ"といった音が出るので注意確認作業中にファイアモードを切り替えると音が出ずにモードを変えられる。
36チャンバー確認
  /動作不良への対処
T + L Shift押時チャンバー(薬室)の確認
動作不良(ジャム)の対処
レイド中の詳細画面でチャンバー(薬室)から弾薬を抜き取る時にこの操作が必要になる。動作不良(ジャム)時には、「武器を見る」したあと、このキーを押して対処する。
37チャンバーをクリア
(薬室をクリア)
R + L Ctrl押時薬室に装填されている弾薬を排出
(薬室が空の時)弾倉の弾薬を排出
チャンバー(薬室)から弾薬を下(地面)に落とす。チャンバーが空の時は、弾倉に弾が装填されていれば、弾倉の弾を下(地面)に落とす。
44武器を見るL押時武器を眺める
動作不良発生時に原因を探る
動作不良(ジャム)した際に原因を探る。この確認作業が無いと「動作不良への対処」に繋げられない。
45ストック展開/格納L + L Alt押時ストック(銃床)を折りたたむ
ストック(銃床)を伸ばす
ストックの展開/格納には出来るものと出来ないものがある。ストックを格納するとコンパクトになるが、射撃時の反動が増える(一部の銃は折りたたんでも反動が下がらない)。
24Mount weapon
(武器を備え付ける)
V押時武器を依託オブジェクトの上面や側面に銃器を依託して射撃体勢に入る。依託した状態での射撃は反動を抑えることが期待できるが、委託した物や姿勢によっては照準の幅が上下左右狭まることがある(依託中は銃口を咄嗟に後ろに向けられないなど)。
46Toggle bipod
(バイポッドを切替)
V + Left Ctrl押時バイポッドの展開/格納銃器に装備しているバイポッドを展開/格納する。

ジャンルごとによる操作説明に戻る

装備品の操作に関係するもの

順番アクションキー(デフォルト)入力説明備考
==装備品==
-ヘルメット・バックパックの操作-
54ヘッドアタッチメントの
切り替え
N押時バイザー・暗視装置の切替ヘルメットに装着している、バイザーの上げ下げ・暗視装置(ナイトビジョンゴーグル)のON/OFF(ゴーグルの上げ下げ)。
59ヘルメットのデバイスの
ON/OFF切替
H離時点灯・消灯ヘルメットに装着している、ライト系のスイッチ操作。キャラの顔が向いている方向を照らす。スイッチに腕を伸ばして操作するモーションがある。
60ヘルメットのデバイスの
モード切替
H + L Ctrl離時ライトの種類を切替1種類しかない場合は切替不可。種類には可視光・IRとライト・レーザーがある。
66バッグを落とすZダブバックパックをその場に落とす落とす際に大きな音を立てて落とす。インベントリからバックパックを落としても同じ音を立てているので注意
-武器の取り出し操作-
53グレネードの用意G不可手榴弾を手に持つ
(投擲武器を手に持つ)
タクティカルリグ・ポケットに入っている投擲武器をランダム取り出す。特定の物を使いたいときは、Gキー長押し+マウススクロールでリグとポケットに入っているグレネードを選べる。 従来通りスロットの4~0に登録もできる。
29(射撃モード切替)
グレネードのトリップワイヤー操作
(G→)B押時手に持った手榴弾をトリップワイヤーモードに切り替える。→左クリックで始点と終点を決める。Special equipmentの「Tripwire installation kit」をインベントリのSPECスロットなどに入れておく必要がある。
49近接武器U押時近接武器を構える近接武器のシーススロット(SHEATH)に装備してある武器を取り出して構える。
47プライマリ2押時プライマリ武器を構える銃のプライマリスロット(ON SLING)に装備してある銃を取り出して構える。
48セカンダリ3押時セカンダリ武器を構える銃のセカンダリスロット(ON BACK)に装備してある銃を取り出して構える。
アンダーバレルグレネードランチャーに切替
(擲弾発射器に切替)
2 or 3
(キーバインドに項目無し)
銃に備え付けた擲弾発射器に切り替える擲弾発射器が付いた銃のスロットを選択することで、銃弾と擲弾の使用を切り替えられる。
50サイドアーム1押時サイドアーム武器を構える銃のサイドアームスロット(HOLSTER)に装備してある銃を取り出して構える。
51サイドアームを
素早く構える
1ダブサイドアーム武器を素早く構える腕のスタミナを消費して、サイドアームの銃を素早く取り出して構える。(腕のスタミナが無ければ、足のスタミナを消費する)

ジャンルごとによる操作説明に戻る

インベントリ・スタッシュでの操作に関係するもの

キーバインドに項目が無いので入力タイプは省略

順番アクションキー(デフォルト)説明備考
==インベントリ・スタッシュでの操作==
オプション画面を開くESCオプション画面の表示レイド中であれば、レイドから切断するか再開するかの画面が開く。
メインメニューに戻るメインメニューの表示レイド以外(ハイドアウトやトレーダー画面など)で、ESCキーを何回か押し続ければ最終的にメインメニューに戻る。
閉じるインベントリを閉じる
小さなボックス(詳細など)を閉じる
不明なアイテムを調べるホイールクリック
(中ボタンクリック)
不明アイテムを確認暗転してシルエット表示になっているアイテムを調べて判明させる。
銃のストック展開/格納ストック(銃床)を折りたたむ
ストック(銃床)を伸ばす
銃を手に持って「L + L Alt」で折りたたむと音が出るが、背負っている銃やインベントリ内の銃にこの操作を行っても音は鳴らない。
弾倉の装填数を調べる大まかな装填数の確認「?/30」のように装填数が分からない時に大まかな装填数を確認する。確実な数を知りたいときは、弾薬を取り出すか全て装填させる必要がある。
装填作業ドラッグ + ドロップ弾薬の装填
弾倉の装填
装填させたい弾薬・弾倉を銃にドラッグ&ドロップすることで装填できる。構えている(手に持っている)銃に装填する時は通常リロードと同じ動作で音を出しながら行う。銃を背負う・ホルスターやポーチ類に格納している状態だと装填作業の音は出ない。ボルトアクションライフルなど一部の銃では通常リロードでは弾薬を1発地面に落としてフル装填できないが、銃を背負う・ホルスターやポーチ類に格納している状態だと弾を落とさずフル装填できる。
アイテムの回転ドラッグ + R縦と横にアイテムを回転インベントリやスタッシュに隙間なく物を詰めるのに役立つ。
アイテムの移動左クリック + L Ctrlアイテムの高速移動スタッシュ・サーチしたオブジェクトとインベントリ(ポーチ類)の間などで、空いてる枠に自動でアイテムを移動させる。
アイテムの装備左クリック + L Altアイテムの高速装備インベントリ(ポーチ類)・スタッシュ・サーチしたオブジェクトから装備品欄に自動で装備させる。「左クリック + L Ctrl」で装備解除。
ソートテーブルに
アイテムを移動
左クリック + L Shiftソートテーブルに高速移動スタッシュにあるソートテーブル(SORTING TABLE)(一時的な保管テーブル)にアイテムを高速で移動させる。「左クリック + L Ctrl」で戻す。
アイテムの分割ドラッグ + L Ctrlアイテムの分割銃弾や紙幣などを分割できる。

ジャンルごとによる操作説明に戻る

コミュニケーションに関係するもの

順番アクションキー(デフォルト)入力説明備考
==コミュニケーション==
-プレイヤー側の操作-
55VOIP有効/無効設定なし不可ボイスチャットの有効化
ボイスチャットの無効化
設定からも変更できる。無効化したらプッシュトゥトークを押しても相手に声が届かない。(無効にしても相手からの音声は聞こえる)
56プッシュトゥトークK不可近場のプレイヤーと会話キーを押している間、レイド中に近場のプレイヤーと会話することが出来る。不適切な発言や相手を侮辱するなどの言動は処罰される可能性があるので注意。
-キャラクター側の操作-
68フレーズメニューYダブキャラクターボイスの選択
ハンドサインの一覧
選択した単語を操作するキャラクターが発声したり、ハンドサインをしたりする。陣営によって言語が違う。
詳しくは、コミュニケーションを参照。
69ボイスコマンドの表示Y押続状況に応じた声を出すレイド中などで画面左下(スタミナゲージの横)に「Y 開ける」「Y 調べる」などと表示されている時に「Y」を「押し続ける」と、それに関連するボイスを選択できる。
70クイックフレーズY離時状況に応じた声を出す上記と同じようにレイド中に画面左下に「Y 開ける」「Y 調べる」などと表示されている時に「Y」を「押して離す」と表示されている単語を発声する
MUMBLEF1
(キーバインドに項目無し)
マンブル(つぶやく)レイド中にF1を押すと、自キャラが何かをつぶやく。つぶやく言語は自キャラの陣営や国籍?によって違う
設定したセリフを喋るF2~F12
(キーバインドに項目無し)
自キャラが喋る設定方法、フレーズメニューから喋らせたい単語を右クリックしてキー(F2~F12)登録する。
使用方法、レイド中やハイドアウトに入り先ほど登録したキー(例えばF4とか)を押すと自キャラが喋ってくれる。
日本語環境下では文字が潰れて表示されない。ゲーム内言語をEnglish(英語)すると全ての単語が見えるので、その状態で登録すると良い。登録後は日本語に戻してもOK、登録したキーを押したら問題なく喋ってくれる。

ジャンルごとによる操作説明に戻る

その他

順番アクションキー(デフォルト)入力説明備考
-操作全般に係るもの-
22次へ"Mouse Scroll+"不可次に進む
上がる
増加する
アイテム分割や選択肢・インベントリ・スタッシュなどのスクロール操作。
23前へ"Mouse Scroll-"不可前に戻る
下がる
減少する
-スクリーンショット-
80スクリーンショットPrtScn不可画面の写真を撮る保存先は「C:\Users\ユーザー名\Documents\Escape from Tarkov\Screenshots」になる。
-ハイドアウト-
81アイコンの切替I押時ハイドアウトのアイコン切替ハイドアウト(隠れ家)にて主観で表示される設備のアイコンを、表示・非表示に切り替える。
主観ライトの点灯右クリック-主観でのハンドライト・ヘッドライトを点灯する。
キーコンフィグなし
==その他==
82コンソール`押時コンソールを表示英語入力キーボードに設定する必要がある。英語入力キーボードの状態で「半角/全角」キーを押すとコンソールが表示される。日本語キーボードで「半角/全角」を押すとコンソールが閉じられなくなる時があるので注意。

ジャンルごとによる操作説明に戻る

特殊な動作

Tarkovには銃やインベントリ操作などで複雑な操作方法が多々ある。
こういった操作方法を覚える事で、戦いを有利に持ち込んだり誤操作の防止にもつながる。
デフォルト設定では使い辛いと思っても、自分好みにキーコンフィグをカスタマイズできるので有効活用しよう!

銃の操作系

サイドアームを素早く構える(比較gif)

Ver.0.13.5より新しく追加された要素
腕のスタミナ(青いバー)を消費してサイドアーム(ハンドガンのスロット)を素早く構えられるようになった。
下記gifの左下のバーをよく見ると青いバーが消費されているのが分かる。
Sidearm_quick_swap_comparison.gif


スコープ倍率と種類の変更・サイト切替

照準器によっては、スコープ倍率とサイトの種類やサイト(バックアップサイト)を切り替えることが出来る。

  • スコープ倍率と種類の変更
    (見やすく比較できるように拡大していますので、実際に使用する際と大きさは異なります。)
    Change_scope_magnification.gif
    • スコープの倍率変更
      倍率やサイトを変更できるかの判別は照準器の詳細に「サイト倍率」という項目を見ればわかる。
      この項目に例えば「4x/1x」と倍率が2つ以上あれば、4倍と1倍の倍率が使えるという事になる。
      (「4x」「3.5x」など倍率が1つしかない場合は、倍率の切り替えは出来ない
      「1x~6x無段階」と書いていれば、自由可変で無段階にズームを調整できる。
    • サイトの種類変更
      照準器によっては、照準線(レティクル)の色や形を変えられるものがある。
      これにより、昼間・夜間など時間帯に合わせて切り替えたり、スコープを覗き込んだ際の見やすさをある程度変えることが出来る。
  • サイト切替
    (見やすく比較できるように拡大していますので、実際に使用する際と大きさは異なります。)
    Switch_between_sights.gif
    • バックアップサイトの切り替え
      照準器に最初から備え付けられている物やオフセットを使用して追加する物がある。
      上記のgifでは、左側がオフセットで追加した物、右側は照準器に最初から備え付けられた物。
      他にも照準器の上にサイトを追加で付けられる物などもある。

動作不良の対応(基本編)

動作不良の対処方法を簡便化する仕方については小技集ページの「動作不良の対応(応用編)」を参照

ここでは、動作不良についてや、動作不良の対処方法(初期設定:2キー操作)、動作不良の種類などを説明します。

  • 動作不良の説明
    銃を使い続けると動作不良を起こして発砲できなくなり、再び発砲させるためには動作不良への対処を行う必要がある。
    動作不良は銃の耐久性が減っているほど起こりやすく、動作不良は銃の発砲時(引き金を引くとき)や発砲後に起こる。
    (動作不良のしやすさは、銃の耐久性の他にも、弾薬や弾倉(マガジン)の種類などによって変動する)
    動作不良の対応は1回のキー操作では直らず、操作が2回(原因の確認と原因の除去)になる。
    銃の発砲は先制攻撃や交戦中に行う動作であるため、動作不良は自身の命の危機に直結するといえよう。
  • 基本的な動作不良の対応方法(初期設定)
    1.正常な状態、射撃が可能
    2.何らかの理由で射撃不能になる
    3.武器を確認する「L」(初期キー)
    4.武器を確認し原因が判明
    5.動作不良を直す「T + Shift」(初期キー)
    6.再び射撃可能になる
    警告表示などの画像
    23
    正常な状態
    射撃が可能
    何らかの理由で異常が発生
    画面に各種警告の表示がでる
    (画面右下の赤点滅方法は後述)
    原因不明の状態
    引き金を引くも弾が出ない
    武器を確認するよう警告が出る
    武器を確認する「L」(初期キー)
    動作不良-正常1.jpg動作不良-異常1.jpg動作不良-異常2.jpg
    456
    武器を確認し原因が判明原因を放置した状態
    引き金を引くも弾が出ない
    動作不良を直すよう警告が出る
    動作不良を直す「T + Shift」(初期キー)
    原因を取り除くと
    再び射撃可能となる
    動作不良-異常3.jpg動作不良-異常4.jpg動作不良-解除.jpg
  • 動作不良の種類射撃不能になる他の原因
    動作不良には原因が何種類かあり、原因によっては対処する時のアニメーションが違う。
    (動作不良に対応する時のキー操作は全て一緒)
    動作不良以外にも銃と弾の口径(種類)が合わず、装填できても撃てない事がある。(不適切な弾薬の使用)
    種類とその他の原因の画像
    動作不良の一覧
    正常ボルトスタック排莢不良
    射撃可能射撃後にボルトが後退せず、
    排莢できない状態
    (使用済みの弾を出したいが動かない)
    射撃後の排莢に失敗し、
    薬莢がボルトに挟まる
    (使用済みの弾を出したいが失敗する)
    動作不良-正常.jpg動作不良-ボルトスタック.jpg動作不良-排莢不良.jpg
    不発装填不良
    何らかの理由で装薬に点火できず、
    弾丸が射出されない状態
    (弾が撃てない。不発弾)
    射撃後に次弾を装填する際、
    チャンバー(薬室)に弾薬が装填出来なかった状態
    (弾がうまくハマらなかった)
    装填不良で取り出した弾薬は、
    下(地面)に落ちる(取得可能)
    (装填不良で出した弾のみ再使用可能)
    動作不良-不発.jpg動作不良-装填不良.jpg動作不良-装填不良-弾薬取得.jpg


    不適切な弾薬の使用の一例
    弾倉(マガジン)に.366の弾を装填し7.62x39mmの銃に装着
    銃と弾のサイズが違うため薬室に弾が入らず撃てない
    発砲も出来ず警告が出る
    直すには適切な弾薬を装填しなおすしかない
    不適切弾薬.jpg

装備品の操作系

グレネードのトリップワイヤー操作

Ver.0.15.0(2024/08/20)に新しく登場したアイテムと操作
※より詳しくは、公式HPのPatch noteを参照

レイド中に「Tripwire installation kit」を使用(消費)して、「投擲武器」の罠を設置できるようになったRDG-2B smoke grenadeは設置不可)
罠の見た目は、2つのテント用ペグの間に紐が張ってあり、片方の棒にグレネードが括りつけられている。

トリップワイヤーの設置と作動と爆発までの流れ(仕組み)

トリップワイヤーの設置と作動と爆発までの流れ(仕組み)
設置を途中でやめたい場合は武器を持ち替えたりするとキャンセルとなる。
デフォルトのキーバインドで説明しております。
(射撃モード切替のBキーを押すことで通常の投擲モードに戻すことも可能)

  1. 準備
    1. Gキー(グレネードの用意)を押して、設置したい投擲武器を手に持つ
    2. その状態でBキー(射撃モード切替)を押して、投擲武器に木の棒とワイヤーを括り付ける動作をする。
  2. クリックでグレネードの付いているペグを設置
    1. もう片方のペグ(何も付いていない方)が緑色の時にクリックして地面などに設置する(赤色時は設置不可)
    2. 紐を伸ばして(約3mまで延伸可能)、設置したい場所でクリックすることで、投擲武器を括り付けたペグが設置されて完成となる
      設置が完了すると「Tripwire installation kit」と投擲武器が消費される(設置完了までに動作をマウスクリックなどでキャンセルすればアイテムは消費されない)
  3. 作動
    1. ペグに括り付けた紐が引っ張られたりして切れる
    2. 紐に引っ張られて安全ピンが外れる
    3. 安全レバーがバネ圧で外れて信管が作動する
      (投擲した時になる独特で小さな破裂音が鳴る)
  4. 爆発
    1. 投擲武器毎に定められた爆発遅延の秒数が経つと炸裂する
トリップワイヤーの解除と回避の方法

トリップワイヤーの解除と回避の方法
罠は安全に解除したとしても、Tripwire installation kitの再回収は出来ない

  • 罠の無効化(紐を外して解除する)
    罠に近づき、直接紐を外すことで安全に手榴弾を回収できる方法。
    誤って紐に触れて作動したり、解除中は無防備になるので注意が必要。
    1. 紐に引っ掛からないように投擲武器が括りつけられたペグに近づく
    2. 投擲武器に視点を合わせると「DISARM」と表示されるので「F」長押しする
      (解除には約11秒掛かるが、Leatherman Multitoolがインベントリ内にあると約3秒で済む)
    3. 紐が外れて解除完了(投擲武器が地面に落ちるが、炸裂する事なく回収できる)
  • 罠の無効化(時間経過で紐が外れる)
    トリップワイヤーを設置してから10分程の時間が経過すると、(紐が緩んで切れて?)罠が解除される。
    木の棒に手榴弾が括りつけられたままであるが、回収可能の状態となる。
  • 罠の強制作動(銃撃で紐を切る)
    ある程度離れた位置からトリップワイヤーの紐を撃ち、紐を切ることで罠を強制的に作動させる。
    手榴弾の回収は出来ないが、炸裂するまで遮蔽物に隠れるなどすれば安全に通過できるようになる。
  • 罠の強制作動(その他の方法で紐を切る)
    近接武器で紐を斬りつけると、紐が切れて罠が作動する。
    もしくは、紐に向かって銃や飲食物などあらゆるアイテムの物をドロップすると、紐が切れて罠が作動する。
    当たり前だが、罠に極めて至近に居るため炸裂に巻き込まれてダメージを負う確率が高いので非推奨である。
  • 罠の回避(紐の上をジャンプして回避する)
    紐の上をジャンプ(跳躍)することで、罠が作動することなく通過できる。
    匍匐、しゃがみ、歩き、走り状態で通過すると紐が切れるので注意。

インベントリ内での操作系

ホットキーで(スロット4~0)で回復アイテムの部位を指定する。

Ver.0.13.5より新しく追加された要素
デフォルト設定では、入力タイプが「離した時」になっているので、医療品の部位指定回復は可能
ただし、Ver.0.13.5より前からプレイしている人は以前の設定(押した時など)のままなので入力タイプの変更や確認が必要である。
復アイテムを登録したスロットのキーを長押ししてマウスホイールすると回復部位の指定ができる。
詳しくは下記を参照

入力タイプの設定方法

設定のコントロールを開く
スロット4~スロット0までの入力タイプを「離した時」に設定する。

部位回復不可の設定この設定にする(デフォルト)
医薬品入力設定1.jpg医薬品入力設定2.jpg
部位指定回復の方法(文章+画像)
部位指定回復回復のキャンセル
1)使用するアイテムのスロットを長押しする
  (今回はキーの4を長押しする)
2)キーを押したままマウスをホイールする
  ホイールすると、選択部位が薄い灰色に変わる
3)回復したい部位でキーを離す
  これで選択した部位が回復される
一番下の「X」を選択すると、
回復アイテム使用がキャンセルされる
医薬品部位指定1.jpg医薬品部位指定2.jpg医薬品部位指定3.jpg
部位指定回復の方法(gif)

医薬品部位指定.gif
gifでは4番スロットに医薬品をセットしていますが、4~0のスロットに医薬品をセットしても回復可能です。
※部位指定回復するには入力タイプを「離した時」に設定するのを忘れない事。

キーコンフィグのリセットと引継ぎ

左クリックを他に割り当てなどで操作不能になってしまった場合は、
「Control(.ini)」を削除すると設定がリセットされる。
このファイルはメモ帳などで開いて編集できる。(新しい物と競合しなければ)コピーしておいて引継ぎも可能。

リセットの手順
  • 1.ファイルの格納ドライブ(HDD・SSD)を探す
    setteings reset.jpg
    お使いのPCによっては「C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Battlestate Games\Escape from Tarkov\Settings」ここにあるかもしれません。
  • 2.指定ファイルを削除
    • ファイルエクスプローラーなどで、そのドライブから「Control(.ini)」のファイルを選択、これを削除する。
  • 3.ゲームを起動する
    • 削除したファイルはゲーム起動時には自動で再生成、初期値で設定される。(そのため不具合などは起こらないと思われる)

コンソールを開くに、誤って左クリックを設定してしまった時の対処法

  1. 普段通りにタルコフを起動してメインメニューを表示させる
  2. 設定にカーソルを合わせて左クリック
    • コンソールが開くが、なにも無いところで左クリックする(そしたらコンソールが閉じる)
  3. 設定のコントロールタブを左クリック
    • またコンソールが開くが、なにも無いところを左クリックして閉じる
  4. 上にスクロールするとおそらく発砲のキー設定が消えていると思うので「発砲のキー設定(何かキーを押してください)の所を左クリックする
    • コンソールが開くので、なにも無いところで左クリックして閉じる
  5. 発砲のキーが左クリックになっている事を確認して、保存を左クリックする
  6. コンソールが開いたまま、メインメニューに戻るがESCキーを押すとコンソールが閉じられる
  7. タルコフが楽しめる

コントローラーの使用

家庭向け据置き型ゲーム機用コントローラー(又は恐らく、PC用ゲームパッドも?)には対応していません。

詳細

対応させるアプリケーションなどがチート監視システムの「Battle eye」によって不正な外部ツールと認定され、本ゲーム起動中にこれを使用すると、アカウント永久BANになるなどの報告があります。
(ゲーム起動中でなければ既にダウンロードしていても問題ないと思われます。念のため、タスクマネージャー等で起動していないか確認してください。)

規制にかかわる規約情報などは確認しきれていませんが、どうしても試したい場合、アカウントBANされることを前提に自己責任で行ってください。

steamを通してps4コントローラーで可能

情報募集中

コメント

急ぎの場合などでは質問掲示板か、当wikiのディスコードチャンネル「 Escape from Tarkov Japan Wiki」で質問していただけると、ここのコメント欄に投稿するよりも早く対応できる場合があります。

  • 新規操作追加のため順番がかなり前後しています。 正しいものではないので直せる方いたらお願いします。 -- 2024-08-29 (木) 08:43:57
  • ショルダートランジションや委託射撃、バイポッド展開の説明追加ありがとうございます -- 2024-08-29 (木) 02:21:35
  • そういえばショルダートランジションが無いね -- 2024-08-26 (月) 13:03:48
  • ゲーム内の操作設定をミスでインベントリを開くを左クリックに割り振ってしまいました、そのせいでメインメニューから設定を選択して操作方法の変更を選択することが出来なくなってしまいました(変更を選択する為に左クリックをするので強制的にメインキャラクターの画面に飛んでしまう為)解決方法を教えてほしいです -- 2024-08-22 (木) 20:48:02
    • 自分も同じ設定をしてしまいドツボにハマった者です。キーコンの設定が保存されている「Conttol(.ini)」を知り合いから受け取りデータを差し替えて解決しました(データ持ち主のキーコン設定になるので注意)。保存場所はここのコメント欄の過去ログを参照して下さい。 -- 2024-08-26 (月) 08:18:52
  • タクティカルデバイス切替(ライトのスイッチON/OFF)が押した時ではなく押し続けるになっています。キーコンフィグでは入力タイプ利用不可になっています。デフォルト状態のTのままですが、Tを押し続けてる間はライトが点灯します。離すと消えてしまいます。これは仕様なのか、バグなのか意見をお聞かせください。キーコンフィグ初期化やゲームの再起動、別キーなども試しました。 -- 2024-08-21 (水) 20:38:19
    • T+Bでスイッチのonoffのモード切替ができるようになってる。間違えて押してしまってHoldになっているんじゃない?   -- 2024-08-27 (火) 17:39:15
  • マクロOKですか? -- 2024-08-14 (水) 12:56:22
  • 今期からはじめてキー設定色々試してて気づいた事を少々、まず同キーで押時・押続・ダブ・押離を別操作に割り当て可能ですが押時・押続・ダブは干渉して上手く行きません、押時は兎も角押続とダブのみでも干渉するのかダブが全然認識しない、逆に押離は干渉しないみたいでダブ以外は両方認識する模様(右クリをAIM押続+息押離or押時とか差が顕著)押時設定キーを2キー同時に使い回しててスムーズに認識しないなら押離にするといいかもね、ちな選択リロードはリロードキー押離でないと干渉するね、後リロードキー+αを緊急リロードにして選択リロードでマグ選択→リロードキー放さず同時押し緊急リロードしても選択したマグでなく通常の順番のマグがリロードされるのでこれは不可能でした(残念)全ての操作で確認したワケではないし環境によって違う可能性もあるので参考程度ですが操作設定めっちゃ大変だったので自分の様な新規で設定悩んでる方の助けになれば幸いです -- 2024-03-28 (木) 17:13:19
  • 今回のアプデで追加された?左壁リーンの時使う銃を左側に持つのってどうやって設定すれば良いのでしょうか?調べても全然出てこなくて... -- 2024-02-07 (水) 06:41:29
    • デフォルトではマウスのサイドボタンの進む方に設定されてます。サイドボタンの無いマウスの場合自分でお好みのキーに設定する必要があります。 -- 2024-02-07 (水) 12:39:14
      • なるほど!ちなみにキー設定画面ではなんという名前になってますか? -- 2024-02-09 (金) 15:18:22
      • 今色々いじってたら見つかりました!ありがとうございます! -- 2024-02-09 (金) 16:33:46
  • 回復部位選択が出来ません。0~4の入力タイプを離すにしても出来ませんでした。他にもチャンバーチェックをマウスのサイドボタン+Tにしても反応しないんですが、これってバグなんでしょうか? -- 2024-01-12 (金) 02:15:05
    • 回復したい部位は壊死(真っ黒)になっていませんか?手術キット(サーヴorCMS)なら指定は可能ですが、サレワとかAFAKだと、壊死したところは回復できません。あとは該当するスロットに回復アイテムを登録しておいて、スロットのキー「長押し」して、長押ししたまま「マウスホイール」すれば、出来ると思うのですがどうでしょうか?チャンバーチェックの方法はサイドボタンやTキーが他のキーと干渉しているかもしれないので見直すか、別のキー設定にすると良いかもですね。(どちらもバグっていう可能性もありますけどね....) -- 2024-01-13 (土) 15:07:04
      • 一応「長押し」にはなっていたのですが、一度キー設定全てリセットしたら直りました。チャンバーチェックの方は結局ダメだったので別のキーに設定しました。返信ありがとうございました! -- 2024-01-14 (日) 20:56:31
  • コンソールキーを左クリックに割り当ててしまいました。エクスプローラーで調べてもcontrol.iniというファイルがありませんでした。解決方法を知っている方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。お願いします.. -- 2023-12-20 (水) 10:01:09
    • コンソールを左クリックにしてから治し方を試行錯誤しながら試してみました。長文で申し訳ないけども、この手順で行えば治るかもです。「普段通りにタルコフを起動してメインメニューを表示させる」→「設定にカーソルを合わせて左クリック」→「コンソールが開くが、なにも無いところで左クリックする(そしたらコンソールが閉じる)」→「設定のコントロールタブ左クリック」→「またコンソールが開くが、なにも無いところを左クリックして閉じる」→上にスクロールするとおそらく発砲のキー設定が消えていると思うので「発砲のキー設定(何かキーを押してください)の所を左クリックする」→「コンソールが開くので、なにも無いところで左クリックして閉じる」→「発砲のキーが左クリックになっている事を確認して、保存を左クリックする」→「コンソールが開いたままメインメニューに戻るがESCキーを押すとコンソールが閉じられる」→「タルコフが楽しめる」 -- 2023-12-20 (水) 17:24:28
      • コンソールキーを左クリックにした件ですが、解決しました。質問に答えてくださった方、本当にありがとうございます。方法としては左クリックでコンソールを表示した直後にescキーを押し、コンソールを消すことで先に進めました。語彙力がなくてすみません。本当にありがとうございました。 -- 2023-12-21 (木) 17:49:56
      • замечательный!解決できて良かったです!よいタルコフライフを! -- 2023-12-22 (金) 14:31:53