Iskra lunch box 
概要 
ロシア軍の個人携帯用、山岳レーション。 「イスクラ」「イサクラ」と呼ばれる。
「Iskra」はロシア語で「火花」を表す。
山岳用(運動量が高い兵士向け)のハイカロリーなもので、パック自体がプラスチックフィルムでタイガーストライプ迷彩。
(その他にも年代や軍によって薄い緑色で取っ手が付いたシリアルの箱のような厚紙製の物、カーキ色で取っ手が付いたプラスチックフィルム製のもの、iskraと同様の形で別種な迷彩の物もある)
本品の内容は
- クラッカー
- お粥(カーシャ、コメ以外にソバの実もよく使われる。)
- 豆料理
- 牛肉の煮込み (ツションカ)
- チーズ
- ソース
- ガムやキャンディー
- 水に溶かして飲むジュースの粉末
- ジャム(そのまま吸い出して食べるようなものとクラッカーにつけるもの)
- 紅茶パックなどの袋・もしくはコーヒーとクリームの袋
- ティッシュ・ウェットティッシュ
- 塩、砂糖の袋
- スプーン
- マッチとヤスリ紙
- 固形燃料
などがセットになっている。
メニューは4種類あり、全体的にトルコ風料理(に代表されるもの)が多い。 国土が広大で多民族なため、広く食べられる食材で味付けも奇抜なものにしているため、親和性が高いらしい。
1パックで1日(3食)分なので、1パック1食分であるMREと比べると容量がかなり大きく、実物の1つでは重量も2.3kgとなっている。
(アメリカ軍と違い水の配給は個人のキャンティーンにいれたものになると思われる?)
大きめのパック、特に煮込み料理は常温になるとゼラチン質や脂で固まっており、直火を使って料理する前提なので特殊な密閉されたアルミトレー容器に入ってる。
使い捨てアルミ鍋程度の厚さがある器だが、日本での保存食、非常食関連ではまず見かけない。
この容器が犬猫用のウェットフードにはよく使われるため(日本でも見かけるため)、ロシア軍人がドッグフードを食べなければならないほど過酷な食生活をしていると誤解を招いたりしている。
本品に類似した品の開封動画で確認できた賞味期限は製造から2年ほど。
賞味期限切れや破損品に限らず、平時から大量に(組織的に)横流しされているため、長期の軍事作戦にてこれらが不足し支障をきたすこともある。
性能 
エネルギー | 水分 | 使用時間(S) | サイズ |
80 | 0 | 5 | 1x2 |
水分回復はVer0.12.1で削除された。
入手方法 
トレード
トレーダー | トレーダーLV | 必要なアイテム | 入手できるアイテム | 備考 |
Therapist | Lv.1 | Disposable syringe x1 | Iskra lunch box x1 |
クラフト
モジュール | レベル | 必要なアイテム | 入手できるアイテム | 時間 |
Nutrition Unit | Lv1 | Can of beef stew (Small) x1 Squash spread x1 Army Crackers x2 | Iskra lunch box x2 | 48分 |
スカブケース
- 探索の条件
オブジェクト
- Buried Barrel cache
- Ground cache
- Dead Scav
- Duffel bag
- Plastic suitcase
- Ration supply crate
- Wooden crate
- Weapon box (4x4)
- INTERCHANGEのEMERCOM脱出口手前(装甲車と土嚢の間)にあるものは、確定のルートテーブルかと思われる。
フィールド
- 木箱の上など
その他
- プレイヤー・NPCSCAV、SCAVレイダーがインベントリ内に所持していることがある。
- Therapist「General wares」報酬 x2
タスクでの使用 
- 常設タスク
トレーダー タスク名 備考 Jaeger Acquaintance レイド内で見つけたものを3個引き渡す。(クラフト可) Jaeger The survivalist path - Thrifty Woodsの2か所に2個隠す必要がある。
トレードでの使用 
トレーダー | トレーダーLV | 必要なアイテム | 入手できるアイテム | 備考 |
Jaeger | Lv.2 | Iskra lunch box x4 MRE lunch box x1 Factory exit key x1 | Factory exit key x1 | 耐久力の減った鍵を 新品と交換してくれる |
Lv.3 | Iskra lunch box x2 | Bramit silencer for a Mosin rifle? x1 | Mosin (Sniper),Mosin (Infantry)用サイレンサー |
隠れ家での使用 
なし
コメント 
- lunchからrationに名称変更されてませんか? -- 2022-04-17 (日) 21:02:56
- そのうち画像差し替えます。 -- 2022-04-20 (水) 00:06:16
- ページ名の変更か、ページごとテンプレートから作り直す予定です。 -- 2022-05-15 (日) 12:35:59
- そのうち画像差し替えます。 -- 2022-04-20 (水) 00:06:16
- インチェの4x4武器ボックス、書いてある所だけじゃなくて3階のテックライト通りの突き当りにある箱とか変電所西のものとかもほぼ出るから、インチェの黒箱は出やすいって書いちゃってもいいんじゃないだろうか。 -- 2022-02-25 (金) 13:26:58
- OLI側のゴシャン倉庫出口に近いコンテナ内の4x4ボックスにもいつもあるけど、ゴシャンのレジ左奥の同型ボックスでは見たことないから、やっぱり決まった場所だけなんじゃないかな -- 2022-04-01 (金) 01:08:24
- Amazonにある、袋がこれによく似てる7千円くらいの商品は期限が2018年までみたいだから注意な。 -- 2021-10-24 (日) 15:37:13
- 実物は想像以上にでかいんだねこれ リアルに再現したら3~4マスは食いそう -- 2021-09-23 (木) 15:15:16
- 1日分の食料がワンパックになってるし、リアルに再現したらきっとエネルギー回復80じゃ足りないよ。外装パッケージでまだ開封してないものを持ち歩けるし、水筒みたいに途中で食べやめられる仕様も必要だな -- 2021-09-24 (金) 04:09:39
- 開封してないもの→開封してない内容物ってことね一応追記 -- 2021-09-24 (金) 04:10:34
- 1日分の食料がワンパックになってるし、リアルに再現したらきっとエネルギー回復80じゃ足りないよ。外装パッケージでまだ開封してないものを持ち歩けるし、水筒みたいに途中で食べやめられる仕様も必要だな -- 2021-09-24 (金) 04:09:39
- せっかく3食分あるんならゲーム内でも分けて食べることができたって良さそうなもんだが… -- 2021-06-24 (木) 05:23:32
- この前食べたけど肉の入ったそばの実のカーシャがすげぇ美味しかった。ところで固形燃料も入ってたんだけど食べたらこれ貰えませんかね...? -- 2021-01-17 (日) 20:17:18
- ハンターマッチも入ってるはずだぞ -- 2021-07-06 (火) 18:24:45
- INTERCHAGEのEMERECOM Checkpoint前にある小ボックスって確定湧きなんですかね?毎回見るけど -- 2020-08-07 (金) 06:27:54
- インチェは発電所の横の小ボックスからも入ってる所ばっかみるなあ -- 2020-08-08 (土) 06:42:33
- 確かに、全体的に黒箱のスポーン率高いと思うけどほかのマップに比べてインチェの黒箱に湧く確率高い気がする -- 2020-08-08 (土) 07:26:01
- そのあと10回くらい行ったけど、件のボックス内は確定湧きっぽいらしく、毎回出てきた。ここだけルートプールが固定なのかも -- 2020-08-08 (土) 15:48:12
- 実際に食べると結構美味いゾ -- 2020-08-06 (木) 20:58:04
- バリエーションによるのか、牛乳パック3個分以上の大きさの物もあり、米軍のMREよりさらにデカイ -- 2020-02-14 (金) 18:57:38
- 一日分三食、一箱で4,000キロカロリー越えらしい。 -- 2020-02-11 (火) 20:17:18