beret

Last-modified: 2023-07-24 (月) 15:38:15

beret

beret_olive.PNG
※画像のものはBeret (Olive)のもの

概要

ベレー帽子。

小ネタ

ベレー帽が軍用帽子、いわゆる「ミリタリーベレー」として初めて正式採用されたのは1880年代のフランスの山岳歩兵「シャサールアルピン(アルペン猟兵)」といわれている。この時はまだヘルメットなどは存在せず、頭部の保護用として戦場でも着用された。ベレー帽の利点は安価で、大量生産ができ、丸めてポケットに入れたり、シャツの肩章の下挟むことができるなど持ち運びも楽ということもありベレー帽は第一次世界大戦で広がりを見せ、1918年には英軍戦車隊の帽子として採用される。この時になると歩兵は鉄製のヘルメットを被っていたが、戦車内では邪魔だ。ベレー帽であれば邪魔にならず、上からヘッドギアも着用できた。油汚れが目立たないようにと黒が採用され、それは今の王立戦車隊でも続いている。1930年代後半にはドイツ空軍のパイロットがベレー帽を採用する。戦闘用ヘルメットが一般的になる第二次大戦でベレー帽が戦場で被られることは少なるが、ヘルメットと比べ、頭や首に負担の少ない形状から特殊作戦に参加する兵士に使用され、ベトナム戦争ではネイビーシールズの隊員が迷彩柄のベレー帽を被り特殊任務にあたっていた。今では制服、正装時の着用が主だが、警備任務では戦闘服と合わせて着用する部隊もある。

 

ベレー帽を採用している国は基本的に部隊によってベレー帽の色を変えており、一目で所属を明らかにするという意味と、制服を部隊ごとに統一させて団結力を高めるといった意味があります。
ロシアを例に挙げて紹介すると

  • 濃紺:ロシア連邦警護庁、クレムリン連隊
  • 水色:空挺軍
  • 若草色:ロシア連邦保安庁
  • 赤色:ロシア内務省特殊部隊
  • 黒色:ロシア海軍
  • オレンジ:非常事態・自然災害復旧省

となっている。
また、ロシアでは赤色のベレー帽はエリートの証であり、赤色のベレー帽の着用を許可された兵士達の事を尊敬の念を込めて「レッドベレー」と呼ばれる。

 

ロシア以外の観点から見ると国際連合平和維持活動参加部隊のベレー帽は所属国、組織を問わず国連色である淡いブルーで統一されることから「ブルーベレー」とも称される。

 

ゲーム中ではブルーと若草色、黒色が実装されているので、その辺を把握した上でロール・プレイするのも楽しいかもしれない。
なお、青いベレー帽だけがなぜか値段が高く売られている。さすが、ピースキーパー金にはがめつい....

性能

ヘッドセット装備アイウェア装備フェイスカバー装備フラッシュへの耐性
-

入手方法

トレード

トレーダートレーダーLV必要なアイテム入手できるアイテム備考
RagmanLv.213517 ₽Beret (Olive)
Lv.318315 ₽Beret (Black)
26418 ₽Beret (Blue)

クラフト
なし
オブジェクト Ver0.12.8からオブジェクトからも出現

スカブケース

隠れ家での使用

クラフト
なし

アップグレード
なし

タスクでの使用

なし

トレードでの使用

なし

カスタマイズ

なし

コメント

オブジェクトのページに従い、既出で無い入手情報、クラフトレシピ等があれば当ページ、編集要請への書き込みをお願いします。
(入手方法に書かれているオブジェクト内には場所を問わず湧きます。入手方法に当該オブジェクトが記載されている場合は書き込む必要はありません。)

  • 不要な情報だったらすみませんが、ラグマンのウィークリーで青ベレーFIR5個とUNTARヘルメットFIR10個を納品するのがありました。どこで調達しろというのか・・・ -- 2023-02-06 (月) 22:24:14
  • ベレー帽子でなぜ青いやつだけ高いのか気になったので色々調べてみたら少し腑に落ちた情報があったので小ネタに記載 -- 2022-11-27 (日) 00:48:40