開発について

Last-modified: 2010-08-24 (火) 09:40:08

開発について



建物を建てるためには、それぞれの建物に対応した技術を開発する必要があります。
 

必要資源売上その他の条件
資金食糧鉱物エネ



mini-h.png 住宅開発技術10000----なし
mini-f.png 食糧生産技術80002000---なし
mini-t.png 鉱物採掘技術8000-2000--なし
mini-e.png エネルギー生産技術8000--2000-なし
mini-c.png 惑星開拓技術1000010000100001000010000上記4つの基本技術が開発済であること
別途建築用に資金2000・鉱物2000が必要



ゲームは資金20000食糧3000鉱物3000エネルギー3000が全員に配布された状態でスタートします。最初はこれらの資源を使い、基本技術(住宅・食糧・鉱物・エネルギー)の中から2つを選択して開発する事になります。

初期開発



ゲーム開始時に配布される資源を基に開発する2つの技術を「初期開発」と言います。
(そのうち一番目に開発するものを「第一開発」、二番目に開発するものを「第二開発」と呼びます。)
初期開発は、選択によってゲームの難易度が大きく変わります。初めのうちは難易度の低めのものから状況に合わせて選ぶのがオススメです。

家エネ

 

選択技術mini-h.png 住宅開発技術
mini-e.png エネルギー生産技術
難易度★☆☆☆☆



■解説


 初心者の方でも扱いやすい、というのが家エネの一番の特徴だと思います。エネルギー工場は消費資源がないため、安心して建てられるのが魅力です。万が一食糧が切れてしまった場合でも、エネルギーだけでその場は何とか持ち直せるかもしれません。
 家エネを得意開発とする人も多く、最も研究が進んでいる開発の1つです。定石通りにやれば初心者の方でもかなりいい線に行けるでしょう。ただし後半の鉱物高騰には弱いので、第三開発まで進んだら鉱物は安い時期に買いだめておきましょう。


■ここがポイント!!

  • 第一開発は「エネルギー」から始めることが多いようです。
  • 家エネは人気開発です。開発が遅れると他の開発に行かざるを得なくなるので、したい場合は早めに開発しましょう。
  • 住宅開発者が多い場合は、エネルギー工場を多めに建てたり、「飯エネ」に転換する等、臨機応変に対応しましょう。
  • 家エネは「いかに早く第三開発(飯)に行けるか」が勝負です。できれば5枚目(1年6月)に、遅くても6枚目(1年10月)までには食糧工場を建てれるようにしましょう。


家飯

 

選択技術mini-h.png 住宅開発技術
mini-f.png 食糧生産技術
難易度★★☆☆☆



■解説


 市場の影響を受けにくいのが家飯の特徴です。基本的には住宅をメインに建てていきます。また、住宅と食糧工場は混ぜながら建設できるのも家飯の強みです。土地・相場・生産にあわせて様々な建設をしましょう。
 住宅と食糧工場はどちらもエネルギーを消費します。エネルギーが切れると全ての生産が止まってしまうので、絶対に切らさないように気をつけて下さい。


■ここがポイント!!

  • 第一開発は必ず「住宅」から始めます。エネルギー開発者が少ない場合は「家エネ」への転換も考慮に入れておきましょう。
  • 食糧は序盤はあまり売れません。飯エネ業者がいる場合は、食糧を作り過ぎないように注意しましょう。


鉄エネ

 

選択技術mini-t.png 鉱物採掘技術
mini-e.png エネルギー生産技術
難易度★★☆☆☆



■解説


 燃料切れによる生産停止がないのが鉄エネの魅力です。鉱物は高値で取引される事が多いので、土地取りさえ間違えなければ安定して収入を得ることができます。
 鉄エネは土地取りで、同業者間の有利不利がほとんど度決まってしまう開発でもあります。土地取りに自信がない場合は無理に一等地を狙わず、第二候補・第三候補の土地をあえて狙いにいくのも1つの戦略として考えておきましょう。


■ここがポイント!!

  • 第一開発は必ず「鉱物」から始めます。
  • 鉄エネはとにかく土地取りが命です。がんばっていい土地を取りましょう。


飯エネ

 

選択技術mini-f.png 食糧生産技術
mini-e.png エネルギー生産技術
難易度★★★☆☆



■解説


 鉄エネと同様、燃料切れによる生産停止がないのが魅力。ただし、食糧・エネルギーとどちらも価格変動が起きやすい資源を扱うので、鉄エネに比べると難易度はかなり上がります。
 飯エネをやる場合、市場操作は必須です。市場操作に自信がない場合は、あまりオススメしません。


■ここがポイント!!

  • 第一開発は必ず「エネルギー」から始めます。住宅開発者が少ない場合は「家エネ」への転換も考慮に入れておきましょう。
  • 飯エネは2人以上になると必ず共倒れします。開発が被りそうな時はどちらかが譲るようにしましょう。
  • 食糧は序盤はあまり売れません。2枚目の土地もエネルギー工場を建てましょう。
  • 飯エネは「いかに早く第三開発(家)に行けるか」が勝負です。5枚目の土地に家を建てれるかが勝負の分かれ目かもしれません。


家鉄

 

選択技術mini-h.png 住宅開発技術
mini-t.png 鉱物採掘技術
難易度★★★★☆



■解説


 全開発中唯一、消費資源を2種類買わなくてはいけないため、忙しい開発となります。初心者の場合は避けたほうが無難です。
 食糧・エネルギーともに、切らしたら大変なので欠かさず買っておくようにして下さい。場合によっては鉱物を多めに放出する事も考えましょう。



■ここがポイント!!

  • 第一開発は必ず「鉱物」から始めます。エネルギー開発者が少ない場合は「鉄エネ」への転換も考慮に入れておきましょう。
  • 第三開発は「食糧」「エネルギー」のどちらかを選ぶことになります。どちらを選ぶかは、相場や土地状況などによって異なるので、臨機応変に対応しましょう。

飯鉄

 

選択技術mini-f.png 食糧生産技術
mini-t.png 鉱物採掘技術
難易度★★★★★



■解説


 まず間違いなく勝てません。初心者の方は絶対に選ばないようにして下さい。

その他



 その他にも第二開発をあえて遅らせる「家単」「鉄単」「エネ単」などの初期開発もありますが、上級者でもほとんど勝てません。必ず2つの技術を開発するようにして下さい。

初期開発の選び方



初期開発を選ぶ際のポイントは、以下の2つです。

①他の人の開発を見て決める



通常戦ではあまりに全体の開発バランスが悪いと、初期の時点で勝負が決まってしまう事もあります。
最後まで白熱した戦いをするためにも、開発を選ぶ際にはバランスを第一に考えましょう。
バランスを第一に、と言われても難しく感じるかもしれませんが、
「この開発を選べば勝負できる!」というものを選べば、大体はバランス取れるので大丈夫です。


バランスなんていちいち考えるのめんどくさい、という人は早めに第二開発まで済ませて
他の人にバランス調整を任せましょう。


(参考:一般的な開発バランス)

住宅食糧鉱物エネルギー
6人戦3人2人3人4人
7人戦3~4人3人3~4人4人
8人戦4人3人4人5人
9人戦4~5人4人4~5人5人
10人戦5~6人4人4~5人6人
  • 食糧は序盤の需要が少ないので少し少ないくらいが丁度いいです
  • エネルギーは需要が多いので少し多いくらいが丁度いいです

②土地を見て決める



資源価格は、土地によって変わる事も多いです。
例えば、鉱物土地が極端に少ない場合は鉱物価格が高騰したり、エネルギー土地が多い場合はエネルギー価格が安くなったりします。
ただし、いくら鉱物土地が少なくても開発人数が多ければ資源価格は下がります。逆に、エネルギー土地が多くても開発人数が少なければ資源価格は上昇します。
土地を見て決める際には同業者が多くなりすぎないように気をつけましょう。


※いくら食糧土地が少ないからと言って1枚目に食糧工場を建てるのはNGです。理由はそのうちどこかのページに書きます・・・

開発に迷ったら



基本的には「開発人数」「土地」の両方を見て開発を選ぶと上手く行きやすいです。
どうしても決めれない場合は、自分の得意開発で攻めてみる!というのも戦略としてはアリかもしれません。
(ただし勝てるかどうかは別問題です)

コメント


  • かなり適当に書いてる部分もあるんで、変なところありましたら修正お願いします。特に家エネとか家エネとか(ry -- 2010-07-10 (土) 15:23:34