施設/牧場

Last-modified: 2023-08-19 (土) 00:04:12

概要

原価月間運営費(1件)サイズアイテム最大数
80,000gp1,000gp17*2880
建設時付属品
《牧畜のすすめ》という題名の本
レジスター
藁*10
ブナの木*3
ケヤキの木*11

ペットを登録することで、そのペットを増やすことができる施設。日干し岩で干し肉を作ることもできる。
増やしたペットはNPCとなり、倒すと肉が得られたり、連れ出すことでペットにできたりする。
運営が容易で、資金稼ぎ、演奏練習、捧げ物、キャラ育成など、多方面において活躍する。
良いペットさえいれば、建てて損することはないだろう。

 

撤去したい場合は、外に出た状態で[g]

 

ペットの登録

ペットを登録するには牧場内でレジスターorハウスボードを使う[t]と出てくる「ブリーダーを任命する」から登録出来る。
1つの牧場には1匹までペットを登録する事が可能で、登録したペットは牧場に滞在する。
再度「ブリーダーを任命する」から選択する事で登録したペットを再び連れ出す事が出来る。

 

NPCの繁殖

牧場でペットを登録してから時間を経過させると、登録したペットを母体に同種のNPCが繁殖していく。
頻繁に出入りしているといつまで経っても繁殖しないので、最低でも前回の訪問から1日以上待った方がよい。
長く時間を置けばそれだけ多く増殖している可能性が高まる。
(『リトルシスター』だけは例外で、牧場に登録するとが繁殖する。)

 

繁殖したNPC(以下、家畜と呼ぶ)は通常の中立NPCとは違い[i]で干渉する事で連れ出す事が可能。
連れ出すとそれ以降PCのペットとなる。連れ回して戦力にしたり奴隷商人に売り飛ばしたり出来る。

 

家畜の中には時折登録したペットと同種族のNPCや、全く無関係のNPCが紛れ込んでいる事がある。
紛れ込むNPCの種類はブリーダーのLvと同程度かつネフィアに出現する者のみ。
これらは通常の家畜と同じ扱いなので、基本的には混じっていたらラッキーといえる。

 

繁殖力と増えやすさ

牧場を運営する際の注意点として、牧場内の家畜の数が0体の時と、1体以上の時ではNPCの増え方が異なるという点がある。
例えば神の化身は繁殖力が3と非常に低いが、家畜が0体の時はelona内時間で1ヶ月もすれば凡そ6割程度の確率で繁殖する(無関係のNPCが紛れ込んでいる事もあるが)。
しかし1体でも家畜が居る場合は、年単位で時間を経過させても繁殖する可能性は絶望的なまでに低下する。
この傾向は繁殖力が低いNPCほと顕著で、特に繁殖率が100以下のNPCは2匹目以上の繁殖は基本的に望めない。

 

逆に繁殖力が非常に高いプチは家畜が1体以上居る場合でも比較的簡単に繁殖できる。
ただし家畜の数が多ければ多いほどNPCの増殖率は低下していく。

 

肉!乳!卵!フン!

家畜は死ぬと必ず死体を1~2個落とす。解剖学スキルは影響しないようだ。
ただし分裂するタイプのNPCは敵として会った時同様肉を落とす確率が低い。
逆に生かしたままにしておけば時間経過で乳やを生成する。
家畜の数を減らしてしまう肉の入手と違い、ブリーダーが居なくても半永久的に利益を得る事が出来るだろう。
他にもハズレアイテムとして家畜の名を冠したフンや、クズや動物の骨などのありふれたゴミが落ちている事もある。
落ちている卵やフンは家畜の身長・体重によって重さや価値が変わり、巨大な家畜ほど重くて高価な卵・フンを生成する。

 

なお、既にアイテムがある所には卵も乳も発生しない。これらを集めたいときはフンやクズでもしっかり拾って掃除をすること。
こまめな掃除、これ大事。

 

繁殖に向いているペット

名前繁殖力肉の特殊効果備考
952なし種族特性として卵をよく生産する
食料調達や調理依頼
952なし種族特性として乳をよく生産する
食料調達や身長を伸ばすのに
ネズミ1047なし全種最高の繁殖力を持つため肉の調達に有用
食料調達や調理依頼
かぶと虫600筋力上昇
駄馬952耐久上昇ヨウィンの馬屋で買える
プチ666魅力上昇
巨大リス666狂気減少
野うさぎ761なし倒すとごく稀に★うさぎのしっぽをドロップ

その他有用な効果はモンスター/食事効果を参照。
遺伝子合成用に優秀なスキル・部位を持つペットや、レアなアイテムを落とす種族(吟遊詩人など)を増やしたりも出来る。

 

日干し岩

牧場内右下にあるタイルの事。足を踏み入れると「足元には日干し岩がある。」と出る場所。
ここに肉を置いたままマップを出て4時間(調理済みの場合は72時間)以上経過した後、天気が晴れの状態で牧場に入ると、置いてあった肉が長期保存可能な干し肉へと変化する。
腐ってさえいなければ調理に失敗してグロテスクだったりしても干し肉になるので、少し売値が上がったりしてお得。
ちなみに日干し岩の上にある肉は時間が経っても腐る事はない。

 

模様替えについて

牧場も他の物件同様模様替えを行う事が出来るが、家畜が行う卵や乳の生産は牧場内にある木の柵の内側のみで行われる。
長い間牧場をほったらかしにしていると卵や乳の生産がある一定の区画内で行われている事が分かる筈だ。
この部分を壁タイルで埋めたり、家具やアイテムを置くと卵や乳が生成されなくなるため注意。

 

また、日干し岩のタイルは一度別のタイルで上書きすると牧場を建て直す事でしか元に戻す事が出来なくなってしまうためこれも注意。

 

コメント

  • スキル牧場経営が欲しい.速度が上がってくるとなかなか生まれなくて苦労する. -- 2018-02-24 (土) 10:50:39
    • ほぅれ、そこにカタツムリがおるじゃろ?こいつを使うんじゃよ -- 2018-02-24 (土) 11:14:56
    • *あなたはカタツムリに騎乗した *カタツムリ「うぐぅ」 *カタツムリは潰れてしまった! *あなたは何ともなかった -- 2018-02-25 (日) 14:30:55
  • 日干し岩で干し肉を作って自分の店で売る目的で牧場を使い続けている -- 2018-03-30 (金) 19:21:48
  • 23ページほど物を置けるから魔術師の収穫にちょうどいい場所 -- 2018-04-22 (日) 08:55:21
  • 岩に肉を置いたそばからブリーダーに食われててワロス -- 2019-04-27 (土) 18:54:30
    • NPCはスタックされた(重ねられた)アイテムを使ったり食べたりすることはないので、食われるのが嫌ならスタックすればいい -- 2019-05-22 (水) 11:21:03
    • 意味は伝わると思うけど、一応表現としては「スタックできない」別者扱いのアイテムを、元のアイテム+1種以上同じマスに重ねる、だな -- 2019-05-25 (土) 00:59:55
  • 仲間を大量に率いるプレイスタイルなら、ネズミ(繁殖力1047で解剖学を遺伝)、ムカデ(繁殖力333で心眼を遺伝)、ワスプ(繁殖力464で見切りを遺伝)の繁殖も悪くないと思う。神の化身たちに余分なスキルやレベルアップを与えず、かつ繁殖力の高いモンスターで重宝した。遺伝し終わったらブリーダー枠を削っても、繁殖個体を残しておけば繁殖の再開も手軽に出来る。食料目的なら肉と卵が採れる鶏の方が優秀かもしれないけど -- 2020-05-03 (日) 01:20:18
  • 注:自分の発言を含め、発言の削除や改ざんは避けて下さい。理由が有る場合はコメントアウトで意図を書いて下さい。 -- 2020-05-04 (月) 05:55:03
  • 農場で生まれてくる生物のサイズが小さいのはどうすれば解決できますか -- 2020-06-03 (水) 09:26:51
    • 身長なら祝福した乳を飲ませまくると伸びます -- 2020-06-03 (水) 12:46:03
    • 親を太らせても牧場で増える家畜の重量はその種族毎の平均からランダムで生成されるので -- 2020-06-07 (日) 23:08:36
      • 手間だけど一匹ずつ生成された家畜に一定以上祝福された乳を与えて吐かせるか、牧場じゃないけどバブルみたいな分裂系を太らせてサンドバックに吊るして複製から肉を取れば重量の多い肉が取れる -- 2020-06-07 (日) 23:13:22
  • 牧場の繁殖で何の家畜が増えるかは、どうもブリーダーのレベルも抽選判定に関係してるっぽい。試しにヨウィン馬を下落でレベル20にしてブリーダーにしたら、明らかにサラブレッドが混じる確率上がった。レベルは遺伝子合成で結構簡単に上げられるので、同種族下位モンスターのレベルを上げてブリーダーにすれば、比較的容易に同種族上位モンスターを仲間にできるかも? -- 2021-02-14 (日) 03:20:03
    • 白衣のナースをレベル40にして繁殖させたが、同種別モンスターはパンク、敗残兵、ハードゲイ、地雷侍、傭兵射手、傭兵戦士、傭兵魔術士しか混ざらず。非人間or奴隷購入可じゃないと繁殖で混ざらない様になってるっぽい -- 2021-02-14 (日) 23:15:50
  • 繁殖と増えやすさの部分の一匹居ると生産力が落ちるという話って牧場を複数個建てても逃れられない感じ? -- 2022-02-17 (木) 11:30:08
    • いまいち言いたいことがはっきりわからないが、同じ牧場に居なければ繁殖率は下がらない -- 2022-02-17 (木) 21:38:49
      • だよなぁ。1年ぐらい別の種族しか来なかったのはただ自分の運が悪いだけみたいだ。教えてくれてありがとう -- 2022-02-17 (木) 21:51:34
  • wikiのどこかのコメント(2023-07-06 (木) 08:53:16)で、ブリーダー指定したまま別れるをすると指定残ってだれもいないのにそのブリーダーに対応したものが増殖するという書きこみがあったが、ネズミで調査した所そのようなバグは無かった。 -- 2023-08-18 (金) 12:10:02
    • 検証ありがとうございます。投稿したのは私です。書き込み先は既知の不具合の「1.16ChrismasEditionまで」ですね。ブリーダーと縁を切ってもブリーダー登録が残ったままになるという症状でしたが、リンク先の記述の通りこの状態で家畜が増えるかどうかは未検証です。この現象が起きた時にセーブデータを復元して再度同じ事を試しても再現したので書き込ませて頂きました。試されて再現しなかったとのことで、想像ですが恐らくまだ明らかになっていない再現するための条件などがあるのかもと思っています。私の方でも少しこの件を追って、何か明らかになりましたら報告させて頂きますね。 -- 2023-08-18 (金) 23:25:27
    • 一応、上記のリンク先の報告には記載していなかったけど、関係のありそうな情報をを書き残して置きます。私のセーブデータでは牧場が7件あり、羊2、鶏2、プチ2、ベスプチ1という内訳でした。ペットが既に14匹いるため、15匹目にブリーダー用ペットを捕獲して牧場に配置して家畜が25匹になったら別牧場の家畜を増やすということを繰り返している最中でした。羊→鶏→プチと家畜の繁殖を終え、ベスプチを捕まえるためにブリーダー登録をしたままのプチと縁を切ってしまった際にこの現象が発生しました。長年遊んでいるデータですが、1.16 reloaded fix 2 のみで遊んで来たデータで、バージョン移行などは一切していません。もし他に聞きたい情報などがありましたら答えられる範囲で答えさせて頂きます。 -- 2023-08-19 (土) 00:04:12

注:自分の発言を含め、発言の削除や改ざんは避けて下さい。理由が有る場合はコメントアウトで意図を書いて下さい。