
スキルツリー 
アイコンにカーソルを合わせるとスキル名が表示されます。
クリックすればそのスキル欄まで飛びます。
■スペシャルアクティブ ■アクティブ ■バフ ■パッシブ
フォーススキル[チェンジ]の習得方法はそれぞれ以下の通り
- 1段目
4次転職完了時の報酬キューブから習得。
NPCカミラからの購入で習得。 - 2段目
秘伝書:[チェンジ]フォース(A)(エリアノド地域以降のボスドロップ、ドラバキレイドでのドロップ)使用で習得。 - 3段目
秘伝書:[チェンジ]フォース(A)(エリアノド地域以降のボスドロップ、ドラバキレイドでのドロップ)使用で習得。
カミラのフォーススキルクエスト報酬使用で習得。
概要 
覚醒時に自分の攻撃力が1.2倍(超越転職時には1.3倍)になる自己強化バフがつきます。
アインの場合は1段階目が1.05倍、2段階目が1.1倍、3段階目が1.15倍になります。
そのため特別な記載を除いて記載倍率よりダメージが上がります。
追加ステータスはこの自己強化バフに乗らないためこのような記載倍率になっています。
2017/7/26より[真]スキルや特性の習得タイミングを下記の通り変更いたしました。
- [真]スキル習得タイミング
転職後に、転職前のすべてのスキルを[真]スキルで習得します。- 基本職[真]スキル:二次職転職時
- 二次職[真]スキル:三次職転職時
- 三次職[真]スキル:超越転職時
- 超越職[真]スキル:四次職転職時
- スキル特性習得タイミング
特定のレベルに到達することで、スキル特性を習得します。- 基本職スキル特性:レベル20達成
- 二次職スキル特性:レベル40達成
- 三次職スキル特性:レベル70達成
- 超越職スキル特性:レベル99達成
四次転職後は新規追加コマンド・超越職までの既存のコマンドのダメージが1.15倍乗算されます。
フォーススキル[チェンジ] 
クエイクバスター 
SPアクティブ:強烈
エネルギー弾2個を地上めがけて発射する。地面に触れたエネルギー弾は、左右に別れて地面に沿って連鎖爆発を引き起こす。
(空中使用可能)DP使用スキル
-ドライヴアクティブモード(覚醒)時、DPを20%のみ消費ドライヴアクティブモード(覚醒)時、ドライヴシフトポイント使用
-ドライヴシフトポイントを1~2個使用
-ドライヴシフトポイント1個使用時、ダメージ10%増加
-ドライヴシフトポイント2個使用時、MPを25回復
(ポイントがなくてもスキル使用可能)
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv エネルギー弾連射(魔法) ヒット数 消費MP/DP クールタイム 備考 通常 覚醒 基本 99 1637%+119% 1801%+131% (1+11)*2 150/40 15秒 MP回収2.5 必要Lv エネルギー弾連射(魔法) ヒット数 消費MP/DP クールタイム 備考 通常 覚醒 基本 99 625%+44% 687%+49% (1+11)*2 150/40 15秒 MP回収2.5
名称 効果 備考 特性[1] 強化 攻撃力が120%に増加する。 - 特性[2] 致命的 消費リソースを140%に増加し、
敵の防御力をダンジョンでは50%、決闘では25%ほど無視する。MP210 - スキル使用感
- クエイクバスターのチェンジスキル
- 2発のエネルギー弾を左右へ撃ち出すスキルに変化。
- 2個のエネルギー弾はそれぞれに判定があり、密着状態で両方当てることができる
八の字に広がって着弾するためジャンプすると密着していても片側しか当たらないこともあるので注意 範囲と最大火力が上昇する反面、片側しか活かせない場面では単純に倍率が下がってしまう。
また、MP回収量が落ちてしまうため燃費も悪くなる。
- 2個のエネルギー弾はそれぞれに判定があり、密着状態で両方当てることができる
EMPショック 
SPアクティブ:強烈
強力な電磁パルスを発生させて周囲の敵にダメージを与え、爆風を発生させる。
爆風の範囲内にいる敵は、1回だけSPアクティブスキルのクールタイムを減少させる。
(空中使用可能)DP回復スキル
-スキル使用時、DPを40回復
-ドライヴアクティブモード(覚醒)時、DPを回復しないナソードアーマーコマンド連携
-ドライヴアクティブモード(覚醒)時、スキルの最後にZ/Xキーを押すと
ナソードアーマーコマンドに連携可能
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 電磁パルス
(魔法)ヒット数 SPアクティブ
クールタイム減少持続時間 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 4784% 1 7秒 5秒 200 22秒 MP回収4 必要Lv 電磁パルス
(魔法)ヒット数 SPアクティブ
クールタイム減少持続時間 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 865% 1 7秒 5秒 200 22秒 MP回収4
名称 効果 備考 特性[1] 巨大化 攻撃範囲が110%に増加する。 特性[2] 軽量化 消費MPが80%に減少する。 MP160 - スキル使用感
- EMPショックのチェンジスキル
- 非ダウンに変化、自身を含む範囲内の味方のSPアクティブクールタイムを減少させる効果になる。
- HIT時敵を吹き飛ばさなくなり、強仰け反りになったためナソードアーマーコマンド連携が安定するようになった
- 21/2/24の調整で効果一新。当職にとっては貴重な支援スキルとなった。
サイキックストーム 
SPアクティブ:強烈
体にプラズマを凝縮させて周囲に暴風を生み出し爆発させて、自身をプラズマに覆う。
ドライヴアクティブモード(覚醒)時攻撃範囲が増加する。DP使用スキル
-ドライヴアクティブモード(覚醒)時、DPを20%のみ消費ドライヴアクティブモード(覚醒)時、ドライヴシフトポイント使用
-ドライヴシフトポイントを最大3個使用
-ドライヴシフトポイント1個につき暴風攻撃間隔減少
(ポイントがなくてもスキル使用可能)ナソードアーマーコマンド連携
-ドライヴアクティブモード(覚醒)時、スキルの最後にZ/Xキーを押すと
ナソードアーマーコマンドに連携可能
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv プラズマ竜巻
(魔法)プラズマ粒子
(魔法)ヒット数 消費
MP/DPクール
タイム備考 通常 覚醒 基本 99 566% 178% 8 10~18 150/30 15秒 MP回収0.5×HIT 必要Lv プラズマ竜巻
(魔法)プラズマ粒子
(魔法)ヒット数 消費
MP/DPクール
タイム備考 通常 覚醒 基本 99 163% 51% 8 10~18 150/30 15秒 MP回収0.5×HIT
名称 効果 備考 特性[1] 強化 攻撃力が120%に増加する。 - 特性[2] 致命的 消費リソースを130%に増やし、
敵の防御力をダンジョンでは50%、決闘では25%ほど無視する。MP195 - スキル使用感
- サイキックストームのチェンジスキル
- シフトポイント消費時の効果が攻撃時間延長+サイズ増加から攻撃間隔減少に変更される。
- シフトポイント消費1個につき15%攻撃間隔減少。
HIT数は通常時8、覚醒時10、シフトポイント使用で12→14→18と増える。 - 倍率は通常版と同じだが全段ヒットが早くなり、時間当りのダメージ効率は通常版より上がる。
ただしMP回収量が1HIT当り2→0.5に下がるため、やや燃費が悪くなる。 - 覚醒時のサイズは通常版のシフトポイント3個使用時の大きさで固定
- シフトポイント消費1個につき15%攻撃間隔減少。
パルスキャノン 
SPアクティブ:強靭
パルス衝撃砲を発射する。2秒以内にスキルキーを再入力すると、追加MP消費なく衝撃砲をもう一度発射できる。
DP使用/回復スキル
-ドライヴアクティブモード(覚醒)時、MPではなくDPを消費しDPを回復しない。
-ドライヴニュートラルモード(非覚醒)でスキル使用時、DPを24回復。ナソードアーマーコマンド連携
-ドライヴアクティブモード(覚醒)時、スキルの最後にZ/Xキーを押すとナソードアーマーコマンドに連携可能
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 衝撃砲
(魔法)追加発射衝撃砲
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 2435% 1624% 1+1 120 9秒 - 必要Lv 衝撃砲
(魔法)追加発射衝撃砲
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 927% 618% 1+1 120 9秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 強化 攻撃力が120%に増加する。 特性[2] 軽量化 消費リソースが80%に減少する。 消費96 - スキル使用感
- パルスキャノンのチェンジスキル
- 1発目HIT→ナソアマ→2秒以内に再入力HIT→ナソアマも可能
ステイシスフィールド 
SPアクティブ:超越
エレキフィールドを左右に放出する。
DP回復スキル
-スキル使用時DPを60回復。
-ドライヴアクティブモード(覚醒)時DPを回復しないナソードアーマーコマンド連携
-ドライヴアクティブモード(覚醒)後、スキルキー追加入力によるエネルギー放出時にZ/Xキーを押すとナソードアーマーコマンドに連携可能
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv エレキフィールド(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 1688% ? 300 22秒 MP回収8×HIT 必要Lv エレキフィールド(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 609% ? 300 22秒 MP回収8×HIT
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費リソースが80%に減少する。 MP240 特性[2] 巨大化 攻撃範囲が130%に増加する。 - - スキル使用感
- ステイシスフィールドのチェンジスキル
- 自身よりも下段は判定がなく、上は3段程、左右は画面内程度
- 6HIT以上できれば通常版よりも倍率が出る
- 横に長い大型ボスに有用、小トレーモン相手に3~4HIT(巨大化4~5HIT)
- 特性は巨大化推奨
- MP回収量が高く、大型相手や集団相手だと100以上は回収できる
ドライヴ-デソルバー 
エネルギーを円形のバリア状態で構築し、周囲の近接した敵にダメージを与える。ドライヴアクティブモード(覚醒)時、攻撃範囲が増加する。
攻撃成功時ドライヴシフトポイントを1個獲得。DP使用スキル
-ドライブアクティブモード(覚醒)時、DPを20%のみ消費
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv エネルギー爆発(魔法) ヒット数 消耗
MP/DPクール
タイム備考 通常時 覚醒時 基本 99 866% 925% 1 20/10 6秒 - 必要Lv エネルギー爆発(魔法) ヒット数 消耗
MP/DPクール
タイム備考 通常時 覚醒時 基本 99 346% 370% 1 20/10 6秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費MPが70%に減少する。 MP14 特性[2] 強化 攻撃力が130%に増加する。 - - スキル使用感
- ドライヴ-デソルバーのチェンジスキル
- 範囲は自分を中心とした2キャラ分程の円形
- 真効果のシフトポイント+1がなくなる
コンカラー 
SPアクティブ:超越
ドライヴでフィールドを構成し、大爆発を引き起こす。
非覚醒状態時、体の周囲にエネルギー球体が生成され、連続的に爆発を起こす。ドライヴアクティブモード(覚醒)時、フィールドを生成した後、強力な一撃を加える。DP使用スキル
-ドライヴアクティブモード(覚醒)時、DPを20%のみ消費シフトポイント使用
-ドライヴシフトポイントを最大3個使用
-ドライヴアクティブモード(覚醒)時シフトポイント1個当たりのダメージ5%増加
(ポイントが無くてもスキル使用可能)ナソードアーマーコマンド連携
-ドライヴアクティブモード(覚醒)時、スキルの最後にZ/Xキーを押すと
ナソードアーマーコマンドに連携可能
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv エネルギー爆発(魔法) 消耗
MP/DPクール
タイム備考 通常時 ヒット数 覚醒時 ヒット数 基本 99 1434% 5 2277%+5059% 1+1 230/60 15秒 - 必要Lv エネルギー爆発(魔法) 消耗
MP/DPクール
タイム備考 通常時 ヒット数 覚醒時 ヒット数 基本 99 490% 5 781%+1735% 1+1 230/60 15秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 極大化 100%クリティカルで発動するが、基本攻撃力は80%に減少する。 - 特性[2] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加、クールタイムは120%に増加する。 CT18秒 - スキル使用感
- コンカラーのチェンジスキル
- 非覚醒時は上方向の連鎖爆発に、覚醒時は自分中心の爆発に変化する。
基本版にあった誘導弾が一切無くなる。- シフトポイントの効果が誘導弾発射からダメージ増加に変わりナソコン追撃時の安定度が増す。
- 基本版より倍率が高く、基本版覚醒時にあった多段ヒットが無くなり決闘では発動中にマナブレイクされる心配が無い。
ハイパーアクティブスキル 
バーストプラズマ 
高密度プラズマ回路を構成し、巨大な爆発を引き起こす。
エルの清水(アイテム)1個必要
-ハイパーアクティブ使用時1個消耗(ない場合は発動不可)
-エルの清水はエルの欠片(不明除く)をマウス右クリックで獲得可能
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]Lv 必要Lv 回路駆動(魔法) 衝撃波(魔法) ヒット数 消費MP クールタイム 備考 1 99 1063% 26325% 15+1 300 180秒 - Lv 必要Lv 回路駆動(魔法) 衝撃波(魔法) ヒット数 消費MP クールタイム 備考 1 99 127% 3159% 15+1 300 180秒 - - スキル使用感
- スキルの出始めからパワースタン+吸引
- 総倍率はドゥームズデイに劣るが、フルヒットが速く吸引は強力
パッシブスキル 
湧き上がる血 
直接攻撃型スキルが強化される。SPアクティブスキル攻撃成功時、ナソードアーマーエネルギー回路が暴走し、一定時間身体能力が飛躍的に向上する。
エネルギー回路暴走
-全ての速度、全ての属性発動確率増加
-ナソードアーマーバリア発動時、DPを消費しない
-シフトポイント消費時、クリティカルダメージ増加(最大3重複)
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]Lv 必要Lv エネルギー回路暴走 クリティカルダメージ増加 備考 すべての
速度増加量すべての属性
発動確率増加持続
時間増加量 持続
時間1 99 10% 2倍 10秒 10%(最大30%) 10秒 - Lv 必要Lv エネルギー回路暴走 クリティカルダメージ増加 備考 すべての
速度増加量すべての属性
発動確率増加持続
時間増加量 持続
時間1 99 10% 1.5倍 5秒 5%(最大15%) 5秒 -
直接攻撃型スキル強化 クイックシルバーアクセル サイオンラッシング スーパーソニック 前進した場所にヒット硬直なしの
ダメージを与える磁気フィールド設置最後の攻撃範囲
1.2倍増加最後の攻撃に
スタン付与 - スキル使用感
- SPアクティブ攻撃成功時にエネルギー回路暴走バフを得る。
- 1ヒット毎に持続時間は更新される。
- 「SPアクティブ攻撃成功時」とあるが、実際はコマンド/アクティブ以外の殆どの攻撃でバフが発動する。
称号等で出る追加攻撃やサイキックストーム使用後に発生するプラズマ粒子、果てはペットの攻撃までカウントされる。
武器属性が発動しない攻撃であれば、おおむねバフの発動対象になると考えて良い。
- シフトポイント消費時にクリティカルダメージ増加バフを得る。(最大3重複)
- こちらは命中しなくてもシフトポイントを消費さえしていれば発動する。
- バフの重複はポイント消費数ではなくポイント使用回数で溜まる。
- クリティカルダメージ増加は基礎の150%に乗算。3重複なら195%になる。
- クイックシルバーアクセルに追加される磁気フィールドは
魔法1.15%×5HITと異常に威力が低い- 現在は修正されており、魔法244%×5とまともな威力になっている
プラズマ強化 
ナソードアーマーとの一体化によって、さらに効果的な戦闘が可能になる。
プラズマ強化
-直線攻撃型スキルで攻撃時、[プラズマ強化]状態になって一定時間攻撃力上昇
-直線攻撃型スキル:クイックシルバーアクセル、サイオンラッシング、スーパーソニック効率的な戦闘
-ナソードアーマーコンボ命中時、消費したDPを一定量回収
-最大MP増加
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]Lv 必要Lv プラズマ強化 効率的な戦闘 備考 攻撃力増加量 持続時間 DP回収量 最大MP増加 1 99 5%(最大30%) 20秒 20% 100 - Lv 必要Lv プラズマ強化 効率的な戦闘 備考 攻撃力増加量 持続時間 DP回収量 最大MP増加 1 99 5%(最大30%) 10秒 10% 100 - - スキル使用感
- リブートで対応スキルをヒットさせるだけでバフが重複するようになった。
- 1ヒットごとに1重複されるため、1つのスキルを使えばほぼ最大重複までいく。
コマンド一覧 
- 表記倍率は1次職基準。
2次職は1.05倍、3次職は1.1倍の倍率補正が掛かる。コマンド 物理攻撃 魔法攻撃 ヒット数 仰け反り 備考 Z+X 152% 2 ZX+X 323% 1 →→↑ZX+X 323% 1 →→↑ZZX+X
リブート改修コマンド一覧 
コマンド | 変更点 | 備考 |
---|---|---|