スキルツリー
アイコンにカーソルを合わせるとスキル名が表示されます。
クリックすればそのスキル欄まで飛びます。
■スペシャルアクティブ ■アクティブ ■バフ ■パッシブ
スペシャルアクティブスキル
概要
覚醒時に自分の攻撃力が1.2倍(超越転職時には1.3倍)になる自己強化バフがつきます。
アインの場合は1段階目が1.05倍、2段階目が1.1倍、3段階目が1.15倍になります。
そのため特別な記載を除いて記載倍率よりダメージが上がります。
追加ステータスはこの自己強化バフに乗らないためこのような記載倍率になっています。
2017/7/26より[真]スキルや特性の習得タイミングを下記の通り変更いたしました。
- [真]スキル習得タイミング
転職後に、転職前のすべてのスキルを[真]スキルで習得します。- 基本職[真]スキル:二次職転職時
- 二次職[真]スキル:三次職転職時
- 三次職[真]スキル:超越転職時
- 超越職[真]スキル:四次職転職時
- スキル特性習得タイミング
特定のレベルに到達することで、スキル特性を習得します。- 基本職スキル特性:レベル20達成
- 二次職スキル特性:レベル40達成
- 三次職スキル特性:レベル70達成
- 超越職スキル特性:レベル99達成
四次転職後は新規追加コマンド・超越職までの既存のコマンドのダメージが1.15倍乗算されます。
レコード
SPアクティブ:
記録の矢を射つ、矢が敵に命中するか消えた場合に魔法のスクロールが召喚され、精霊の言語で記録を残す
(空中でも使用可能)NF消費スキル
‐命中時NF2ゲージ消費力の激流で最終強化されたスキル
-消費MPが20%減少した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 記録の矢(魔法) 魔法のスクロール(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 % % 3+3*5 200 14秒 - [真] 転職 379% 309% 160 必要Lv 記録の矢(魔法) 魔法のスクロール(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 % % 3+3*5 200 14秒 - [真] 転職 151% 123% 160
名称 効果 備考 特性[1] 強化 攻撃力が120%に増加する。 - 特性[2] 加速化 クールタイムが80%に減少する。 - - スキル使用感
- フルヒット倍率は強化特性込みで6926%
- それなりの倍率とフルヒットの容易さ、空中使用可能、そして何より圧倒的なモーションの短さが特徴のスキル。
- 他の強烈スキルと比較して倍率が劣っていたり追加効果等もないので、特定の役割をこなすために必要なスキルを入れる時に交換で外す筆頭スキルにもなり、あらゆる面で便利なスキル。
リッスン
SPアクティブ:
耳元に茶目っ気いっぱいの囁きが聞こえてくる。
私たちが手伝ってあげるね。ただし、何を手伝うかは私たちが決める。スキル使用時、次の効果のうち1つだけ適用される。
-水の力を込めた囁き:範囲内の味方MP回復
-風の力を込めた囁き:範囲内の味方の特殊リソース回復
-精霊の力を込めた囁き:低い確率で2つの効果が同時に適用NF消費スキル
-命中時、NFゲージ1消費力の激流で最終強化されたスキル
-精霊の響きが適用される確率が増加した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 囁き(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム水の力を込めた囁き 風の力を込めた囁き 備考 基本 % 1 100 7秒 50 20% - [真] 転職 2307% 必要Lv 囁き(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム水の力を込めた囁き 風の力を込めた囁き 備考 基本 % 1 100 7秒 5 20% - [真] 転職 878%
名称 効果 備考 特性[1] 強化 攻撃力が120%に増加する。 - 特性[2] 軽量化 消費MPが80%に減少する。 - - スキル使用感
- 短いモーションで自分の周囲を攻撃しつつ、味方のMP回復or特殊ゲージの回復を行うスキル。
- 範囲に癖がなく、取り回しが良い。
- 当職のメインギミックであるリテラシーの強靭枠としては最適レベルのスキル。
- また、決闘における始動スキルとしても使える
チャター
SPアクティブ:
ヒソヒソペチャペチャ
精霊の囁きと共に精霊の力が敵に誘導されて飛んで行って攻撃をする。NF消費スキル
‐命中時NF2ゲージ消費力の激流で最終強化されたスキル
-消費MPが20%減少した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv オシャベリ精霊の力(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 % 10 200 14秒 - [真] 転職 416% 160 必要Lv オシャベリ精霊の力(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 % 10 200 14秒 - [真] 転職 193% 160
名称 効果 備考 特性[1] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加し、クールタイムも120%に増加する。 - 特性[2] 加速化 クールタイムが80%に減少する。 - - スキル使用感
- 自身の周りから誘導する玉を10個生み出し、近い敵を攻撃するスキル。
- モーションが短く、誘導スキルなので、マップ兵器スキル使用後の残った敵の処理として優秀。
- 対単体スキルとしても十分な倍率を持つ(重量化時5990%)
- 持続はそこそこだが、弾速は遅めなので、射程はそれほど長くない。
リサイト
SPアクティブ:
巨大な魔法のスクロールが開かれ、精霊の力が込められた文字が正面に注がれる。
NF消費スキル
‐命中時NF3ゲージ消費力の激流で最終強化されたスキル
-ダメージが1.2倍した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 精霊の文字(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 % 31 300 21秒 - [真] 転職 296% 必要Lv 精霊の文字(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 % 31 300 21秒 - [真] 転職 117%
名称 効果 備考 特性[1] 致命的 消費MPを120%に増加し、敵の防御力をダンジョンでは50%、決闘では25%無視する。 - 特性[2] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加し、クールタイムも120%に増加する。 - - スキル使用感
- 正面に真っすぐ玉を飛ばすスキル。
- マップ兵器としては他のスキルが優秀なので、どちらかといえば対ボススキルの運用がメイン。
エクスパンション
SPアクティブ:
精霊の力が込めた矢を正面に発射する。矢が過ぎた道には精霊の力が拡張されて精霊の領域が発生し、
その領域に振れた敵はダメージを受けるNF消費スキル
‐命中時NF2ゲージ消費力の激流で最終強化されたスキル
-ダメージが1.2倍した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 矢(魔法) 領域(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 % % 1+6*7 200 14秒 - [真] 転職 925% 367% 必要Lv 矢(魔法) 領域(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 % % 1+6*7 200 14秒 - [真] 転職 352% 140%
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費MPが80%に減少する。 - 特性[2] 致命的 消費MPを120%に増加し、敵の防御力をダンジョンでは50%、決闘では25%無視する。 - - スキル使用感
- 正面に矢を放ち、一定間隔毎に多段ヒットする領域を発生させるスキル。
- 致命特性を持ち、取り回しのよい強烈スキル。
- 対小型で領域が2か所ヒットする想定でも5329%が出せ、敵が大きくなればなるほど領域が多数ヒットして倍率が増加する(領域1か所あたり+2202%)
- また、ヒット数が多く、覚醒貯めとしても使える。
アクティブスキル
キャッチアップ
目覚めた精霊の力がレナに付いていく。動いている精霊の力に触れた敵はダメージを受ける。
力の激流で最終強化されたスキル
-精霊の力の範囲が1.3倍増加した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 目覚めた精霊の力(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 % 6*3 40 5秒 - [真] 転職 140% 必要Lv 目覚めた精霊の力(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 % 6*3 40 5秒 - [真] 転職 56%
名称 効果 備考 特性[1] 強化 攻撃力が120%に増加する。 - 特性[2] 逆発送 消費MPが60%に大幅減少するが、クールタイムは150%に増加する。 - - スキル使用感
- 自分に対して誘導する玉を周囲に3つ展開するスキル。
- のけぞりがあり、決闘で使用した場合、いやらしいスキルになるかもしれない。
- 性質上フルヒットはほぼ不可。
スティッキーインク
精霊の声を記録する時に使用する魔法のインクを正面にかける。
インクがかけられた対象はダウン値が減少され、移動速度、ジャンプ速度が下がる。力の激流で最終強化されたスキル
-発動時、スーパーアーマー状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 魔法のインク(魔法) ダウン値減少 移動速度
ジャンプ速度減少持続時間 ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 % 20 30% 5秒 1 30 4秒 - [真] 転職 739% 必要Lv 魔法のインク(魔法) ダウン値減少 移動速度
ジャンプ速度減少持続時間 ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 % 20 15% 5秒 1 30 4秒 - [真] 転職 249%
名称 効果 備考 特性[1] 邪悪 攻撃時、敵のMPを20消費させる。 - 特性[2] 強化 攻撃力が120%に増加する。 - - スキル使用感
- 正面に煙を投げるように正面を攻撃するスキル。
- 判定の持続が長く、スーパーアーマーで使用できる点、ダウン値減少効果、邪悪特性と、
決闘で使用することを目的とした要素が詰め込まれている。
パッシブスキル
リテラシー
精霊の声を文字で記録する時、馴染みのある未知の力を感じた。
それは単語の意味に込められた力の破片。
文字自体を理解し、文字がまた他の文字と出会って文章となって明白な
意味を持った時、目の前に驚くべき世界が繰り広げられた。
最大MPと魔法攻撃力が増加する。
全てのスキルの物理攻撃を魔法攻撃に変換させる。
特定東急のスキルを連続して使用して組み合わせるとその組み合わせ
に応じて[リテラシー]効果が発動する。
[リテラシー―強靭な勇気]
SPアクティブ(強靭)を使用した後にSPアクティブ(強烈)を使用すると
味方のスキルクールタイム加速化
- スキル性能
[ダンジョン]Lv 必要
Lv最大MP増加 魔法攻撃力増加 リテラシー―強靭な勇気 備考 クールタイム加速化 持続時間 1 15 70 9% 1.5倍 8秒 - 2 31 80 11% - 3 37 90 13% - 4 83 100 15% -
[決闘]Lv 必要
Lv最大MP増加 魔法攻撃力増加 リテラシー―強靭な勇気 備考 クールタイム加速化 持続時間 1 15 70 3.6% 1.25倍 5秒 - 2 31 80 4.4% - 3 37 90 5.2% - 4 83 100 6% -
- スキル使用感
- 当職ラインでの根幹となるパッシブ。
- 新しくUIが追加され、SPアクティブを2回使用した時、その組み合わせに応じて自身とパーティメンバーに各種バフが付与するようになる。
- 組み合わせの総数は6種類で、バフが発動しないパターンもある。
- パーティメンバー全員の攻守を底上げすることができ、レイド等ではほぼ全て常時発動しておきたい効果。
- 当パッシブで追加されるのは強靭→強烈のスキルクールタイム加速化効果。
- 他のリテラシー効果と比べても持続時間が非常に短く、細かく発動することを意識しないとすぐバフが途切れてしまう。
- レイド等常にスキルを連打する環境の場合、自身のスキルが全てCTになって身動きが取れなくなったりするので、味方のためだけではなく、自分自身のためにもできるだけ維持しておきたい効果。
- 一般ダンジョンの場合、常時維持は不可能に近いので、ステージ切り替え目に発動したり、強靭だけ仕込んで次のステージの最初のスキルで強烈を撃って発動させるくらいの使い方で良いだろう。
- スキルの組み合わせとそのパーティバフの効果は以下の通り。
- (強靭→強烈)スキルクールタイム加速化 1.5倍
- (強烈→超越)魔法攻撃力増加 15%
- (超越→強烈)物理・魔法防御力増加 15% 発動時デバフ一つ消去
- (強靭→強靭)魔法防御力減少 25%
- (強烈→強烈)ボスから受けるダメージ減少 15%
- (超越→超越)最大HP10%のシールド付与 全てのダメージ増加 10%
- また、自身のみに発動するバフは以下の通り。
- (強靭→強靭)強靭スキルダメージ増加 20%
- (強烈→強烈)強烈スキルダメージ増加 20%
- (超越→超越)超越スキルダメージ増加 20%
追加コマンド一覧
コマンド | 物理攻撃 | 魔法攻撃 | ヒット数 | 仰け反り | 備考 |
---|---|---|---|---|---|