深海トンネル:非常状態

Last-modified: 2024-06-02 (日) 13:21:53

構成

マップ

適正人数適正レベル制限戦闘力魔界デバフボスミニマップ
199500000070%暴走するA.M.P.Sタイプ-シースパイダー
 
クリア報酬エルリワード5個
輝く秘密のキューブ1個
21,000,000ED
200,000,000EXP

ステージ攻略

道中

  • エリア1
    閉鎖された深海トンネルと同じ敵が出現。HP等は大幅に上がっているが行動パターンに変化はない。
    左右から雑魚敵が延々と湧いてくるエリア。水中だが呼吸ゲージは減らないので息切れの心配はない。
    雑魚敵を倒すとグラキエース結晶が地面に落ち、触れると取得扱いになる。(バフ欄に所持数表示)
    このグラキエース結晶を30個集めて中央の機械に触れるとレバーが起動可能になる。
    その後、部屋の左右にあるレバーをコマンド/アクティブで起動して隔壁を閉じる事で敵の湧きを止められる。
    隔壁を閉じた後、残っている雑魚敵を全て倒せばクリア。
  • エリア2
    エリア1とやる事は同じ。ここは右側からしか敵が来ないので少し楽。
    クリアすると左側の隔壁が開く。
  • エリア3
    水中から上がってボス戦へ。

ボス

暴走するA.M.P.Sタイプ-シースパイダー

ボス特徴

  • HP70ゲージ。閉鎖された深海トンネルのボスをマイナーチェンジしたもの。
    こちらは脚部には判定がなく、最初から胴体を攻撃可能。

攻撃パターン

  • 移動
    ただの移動だが脚部に攻撃判定あり。通常ボスと違い押し出し判定がない。
  • 突進
    少し溜めてから突進する。通常ボスと比べると速度が遅く、移動距離も短い。
  • 冷凍ガス
    脚部からガスを噴出する。通常ボスと同じ。
  • ミサイル
    周囲のランダムな位置に照準を発生させ、大量のミサイルを発射する。
    ただし照準通りに飛ばないミサイルが紛れており、照準をアテにして避けると喰らいがち。
    通常ボスと違い誘導ではないが、相変わらず無敵時間で抜けるのが手っ取り早い。
  • チャージレーザー
    レーザーを溜め始め、約10秒以内に阻止できないと即死級の全方位攻撃を行う。
    溜めている時は脚部4箇所のどれかに喰らい判定が発生。赤黒いオーラと体力ゲージが見える脚部が当たり。
    これをコマンド/アクティブで破壊すればチャージを阻止できる。耐久力は低いので壊すのは簡単。
    阻止すると10秒ほど動かなくなり攻撃チャンス。

攻略

理不尽な攻撃は特になく、チャージレーザーの止め方さえ理解していればさほど苦戦する要素はない。
耐久力はそれなりに高いが、入場できる戦闘力があるなら何とでもなる範囲。

コメント