サンダークラップ 
英名:Thunderclap
アイコン | クオリティ | タイプ | 装填数 | 弾数 | ダメージ | 連射 | リロード時間 | 弾速 | 射程 | ノックバック | ブレ | 売値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | セミオート | 15 | 300 | 8 | 0.1 | 1.7 | 20 | ∞ | 10 | 5 | 41 |
アモノミコンの記述 
雷神の力
ガンジョンで最初に造られたエネルギーウェポンの1つ。かつて、ある鉄砲鍛冶の銃架に雷が落ちたとき、彼はその稲妻を鍛えて銃に仕立てた。完成した銃はエネルギーウェポンにしては荒削りだったが、武器としては十分な性能をそなえていた。
アンロック方法 
初期解放
シナジー 
- アリステアのはしご(英名:Alistair's Ladder)
- 対象:ショック弾
- 見た目が「Doom」の「Plasma Rifle」準拠になる。発射する弾が水平2連になり、電気で繋がる弾がはしごのような形になる。
- In The Mood!
- 対象:ビッグガン、STRAFE(R)ガン
- 弾速+20%。プレイヤーの移動速度が僅かに増加する。
特徴 
- 小さな電気弾を発射する。
- 弾が水たまりを通過すると、水たまりが帯電する。
- ドッジロール後に速射が可能。
- リロード時、周囲の敵にダメージを与える。*1
銃解説 
数ある銃の中で安定して扱いやすい性能を備えている。
セミオートの中でも優秀な連射速度を持ち、中威力の電気弾をすばやく発射できることから十分なDPSを発揮する。中盤までのボスや終盤の道中でも使えるオールラウンダー。水をばらまいてやれば、集団戦にも対応できる。
シナジー「アリステアのはしご」を発揮すると、実質的に広い帯状の弾へと変化する。ゴースト弾と組み合わせるか、うまくショック弾の電気に通してやれば、集団に対して大きな効果を持つようになる。
その他 
- 銃のモチーフは「Doom
」に登場する「Plasma Rifle」。
- 連射速度、威力、精度に優れたフルオートのエネルギーウェポンだが、撃ち止めたときのスキが大きい欠点があった。