ダスター

Last-modified: 2020-12-08 (火) 17:41:43

ダスター

英名:Trashcannon

アイコンクオリティタイプ装填数弾数ダメージ連射リロード時間弾速射程ノックバックブレ売値
Trashcannon.pngC_Quality_Item.pngセミオート150200.21.220205

アモノミコンの記述

 とても迷惑
ゴミを発射する即席銃。
四方に毒を撒き散らし室内にいる者全員にダメージを与える。当然、使用者も例外ではない。

 

使用者がガラクタを多く持ち歩いているほど威力が増す。

アンロック方法

下水道に初めてたどり着く

シナジー

  • GC(Garbage Collecting)
    • ユニティリング
    • ダスターの弾丸が敵に命中した時、全ての敵・敵弾の速度を1秒間遅くする。
    • 敵を倒した場合、その敵が発射した弾は遅くならない。
    • 「リサイクル」のシナジーが発動していると無効。
  • オスカー(Grouch)
    • ガラクタ
    • ダスターの攻撃力が25%上がる。
    • アモノミコンの記述と異なり、ガラクタを複数所持しても効果は重複しない。
  • リサイクル(Recycling Bin)
    • スターピュー
    • ダスターの外観がリサイクル箱に変化。総弾数が250*1、マガジンサイズが10になり、弾が小爆発(8ダメージ)を起こすようになるかわりに毒を撒く効果がなくなる。
  • ザ・リターン(The Return)
    • ブタ
    • ブタが緑色になり、コウモリ弾を撃つようになる。

性能

  • 敵に当たった弾は6つに分裂し周囲へ飛んで行く
  • 分裂した弾が敵や壁に当たると周囲に毒を撒く

解説

広範囲に毒を撒き散らす銃。

直接当てた場合のダメージはそこそこあるものの、単発式でリロードもあまり早くないのでDPSは高くない。総弾数も50発とやや少なめ。

弾を当てると毒弾が飛び散るが、この毒弾が問題。
毒弾は6方向に分離するため狙った相手に当てるのが困難で、あっという間に部屋が毒まみれになる。毒無効のパッシブアイテムを持っていないと非常に扱いが難しい。
毒弾は壁や敵に当たると毒床を生成するため、壁の少ない広い部屋だと多少扱いやすくなる。毒無効のパッシブを持っている場合は逆に狭い部屋のほうが効果的に毒をばら撒けて有利になる。

スターピューとのシナジーを発動させていると全く違う武器になり使い勝手がかなり向上する。
問題はスターピューA_Quality_Item.pngの強い武器であること。
スターピュー例のアイテムを持っていればオススメできるいい武器になるが、逆に言えば持っていない限りはオススメできない。

その他

  • ダスターは一般的にはゴミを掃うためのほうきやぞうきんのこと
  • シナジー『オスカー(Grouch)』の元ネタはセサミストリートの同名キャラクター

*1 現在弾薬も拾った時の5倍になる