ヴォーパル弾

Last-modified: 2021-10-30 (土) 16:23:40

ヴォーパル弾

英名:Vorpal Bullets

アイコンクオリティタイプ
Vorpal_Bullets.pngA_Quality_Item.pngパッシブ

アモノミコンの記述

 徹底して気まぐれ
ときどきスペシャルな弾が発射され、敵に大ダメージを与える。


気まぐれな性格の弾丸たち。気分が乗らないと、まじめに仕事をしない。
ここぞという時にあてにするのは、ちょっと不安。

アンロック条件

エントランスでダグからHegemony_Credit.png26で購入する。

シナジー

性能

  • 時々クリティカルを放つ
    • クリティカルは使う銃の威力に関わらず100ダメージ。
    • パッシブ弾などのダメージ増加は乗る。
    • クリティカルについてはヴォーパルガンを参照。
  • ビーム系の銃が毎秒わずかな確率で1秒間だけ2倍のダメージを与えるようになる(=ビームを当てている際ランダムな秒数だけ2倍のダメージを与えるようになる)。
  • 背徳の呪具はソードビームに効果が乗る。
  • コンパニオンの弾や氷の心臓の弾にも効果が乗る。
  • クリティカル確率を上げることは出来ない。

解説

ヴォーパルガンの効果が全ての銃に乗るようになる。元々が強力な効果なので全ての銃で使えるのは強力。
ただのセミオートハンドガンだった本家に比べ、連射性能の高い銃に乗せられるのが一番の利点かもしれない。また、ショットガンは効果が発動しても散弾の粒が減るだけなので少し扱いやすい。
注意点としては、ヴォーパル弾の効果が発動すると通常の弾と置き換えられるらしく、ビッグガンブラックホールガンなどの「通常の弾が発射されること」で大きな効果がある銃を使うときは注意が必要かもしれない。ウィンチェスターゲームの時も同様。
また、ビーム系の銃に対する効果は微妙。
逆にコンパニオンの弾にも効果は乗る為、スーパースペースタートルなどの連射力のあるコンパニオンを連れている時には有効。
クール度を上げてもヴォーパルガンのように発動する確率が上がらない事にも気を付けよう。

その他

  • 元ネタなどはヴォーパルガンのページにて
  • ウィンチェスターのミニゲームでこの効果が発動すると反射しないので1発無駄になることが多い。プレイ前にいったん捨てておこう