背徳の呪具 
英名:Blasphemy
アモノミコンの記述 
許されない
弾薬無制限。
隠し部屋のかべは発見できない。
裏切り者の印。
シナジー 
なし
アンロック方法 
特徴 
- ブレットはこの武器を初期装備している。
- ブレットはこの武器を捨てることができない。
- 攻撃時にわずかに前進する。
- 斬撃部分に弾消し効果。
- リロードを押すと剣を振り上げプレイヤー全周囲に弾消し効果
- 弾消し効果は剣を振り上げているモーション中ではなく、リロードした瞬間のみ発生する。
- ハートが最大時のみ、斬撃と同威力の敵を貫通する光の剣を発射する。
銃剣解説 
ブレットの持つ剣。
初期武器はおろか全武器中でも屈指の特殊な性能を持つ。
アンロック可能なためブレット以外でも使用可能。
この武器を使う上で重要なのは「斬撃による弾消し」と「ハート最大時のみ発射される光の剣(以下光波)」。
斬撃による弾消しはビーム系以外あらゆる弾を消すため道中からボス戦まで非常に頼りになる。
例えば呪いの石像のリング攻撃やドラガン第2形態などは適当に剣を振るだけで済む。
前に移動しながら剣を振ると実質的に弾消し範囲が前に伸びるため、
前進しながら剣を振る→後退する*3→前進しながら剣を振る…
の繰り返しが呪具の基本戦法になる。
剣を振りながらドッジロールをするとさらに弾消し範囲が前方に伸びるため、厚い弾幕も切り開ける。
セルフ弾やいばらのよろいなどがあれば斬撃と体当たりを同時に当てたりもできる。
光波の特徴は以下の通り
- 射程無限、威力は斬撃と同等、ブレは少しあり
- 光波はボタン押しっぱなしで6発、手動連射なら無限に発射可能(内部的に6発のマガジンを持っている)
- 弾丸系パッシブが有効(アルファ弾の効果はリロード後の1発目、オメガ弾は6発目にのみ有効)
- 剣先が貫通する薄い壁越しでも発射可能
- ロボットは光波を撃てない
ハート最大時のみと条件は厳しいものの非常に強力で、深い階層でも主力で使える性能を持つ。
斬撃が当たるなら光波も併せて2ヒットするためDPSが飛躍的に向上するが被弾には注意。
リロードは単体ではあまり意味がないが後述のガードフラッシュやダブルタップリロードに使用する。
総じて光波が撃てる状況なら非常に強力、そうでなくとも弾消しが強いというかなりの強武器。
ただ、武器がこれしかない状態で光波が撃てないと相当厳しいので序盤は注意したい。
また特殊な性能を持つせいか固有のグリッチテクニックが多い。
☆背徳の呪具テクニック集☆
- ガードフラッシュ(Guard Flash)
光波が出る状態で斬撃→振り向き→リロードと行うと剣の攻撃判定及び弾消し範囲が異様に拡大するというテクニック。(振り向き無しでも狭いが一応可能)
一連の動作はほぼ一瞬で行う必要があり、剣を振りきる前ぐらいにリロードを押さないといけない。出すこと自体は難しくないが、戦術に組み込むには練習が必要。コントローラーでも出来なくは無いがキーボード&マウスがオススメ。
さながらチャージが無く威力1.4倍のカメラのようになるため、小さい敵を倒したりにHPの減った敵をまとめて倒したりと使い道は様々。
なお、垂直方向でやるとなぜか出ないので左右~ナナメで剣を振る必要がある。
派生として、ガードフラッシュ中に素早く武器を持ち替えて戻すことでガードフラッシュを連発するチェインフラッシュ(Chain Flash)がある。 - ダブルタップリロード(Double Tap Reload)
光波が撃てる状態で1発以上撃ち、その後リロードキーを2連打するとリロードバーの出る特殊なリロードになる。
このリロードは発動した瞬間、近くの敵を大きくノックバックさせる効果が発動し、さらに弾消し時間も長くなる。
また光波の内部マガジン6発が補充されるが手動連射ならあまり意味はない。
戦いの歯車のアクティブリロードに成功すると再度リロードを行うまで効果が持続するので非常に強力。
その他 
- ハート最大時に光波を発射する能力の元ネタは「ゼルダの伝説」シリーズから。
- 店で振ると他の銃と同じように店主は怒る。
- ブレットの過去では武器の見た目が変わり、弾消し効果及び光波がない。
- 近接武器・「呪具」「許されない」といった記述などから呪いが増えそうな武器だが、固有の初期武器であるため呪いは増えない。
- パッシブ弾などの効果は斬撃には乗らず、光波にのみ乗る。
- 連射速度を上げるパッシブなどを使っても剣を振ったり光波を出す速度は速くならない。
- バックアップガンの場合は剣の先端から光波が出るため、直接斬れば斬撃と合わせて3倍ダメージになる。
- ガンポーションと+1弾のシナジー効果で出現する呪具のコピーはハートに関係なく光波を放つが、斬撃は出ない。
- トリガーリングも同様。
- 光波は内部的には弾ではないのか、ボムシーの擬似ブランクで消されない。
- キリシッドの弾を出すポータルを破壊できる。
- レーザーは根本に斬撃を与えると消える。
- ヒップホルスターはダブルタップリロード時に光波を飛ばす。
- スターターとしてこの武器を持っていた場合、必ずドロップしない。
- コーモラントに変身するとリロード時間が0になるのでダブルタップリロードが使えなくなる。
- クライシスストーンでは「リロード!」の音声は鳴るが無敵状態になることはできない。
初期武器DPS比較表 
ガンジョニア | 武器 | 装填数 | ダメージ | 連射速度 (秒) | リロード (秒) | DPS (毎秒) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
初期武器(弾数無限) | |||||||
ガンスリンガー | スリンガー | 手動 | 7+α | 5.5(4) | 0.1 | 1.3 | 21.25 |
自動 | 0.25 | 13.93 | |||||
ロボット | ロボットアーム | 手動 | 20 | 5 | 0.2 | 1.2 | 19.23 |
自動 | 0.25 | 16.13 | |||||
プリゾナー | 安物のリボルバー | 手動 | 5 | 6 | 0.15 | 0.9 | 18.18 |
自動 | 0.25 | 13.95 | |||||
ハンター | さびたピストル | 手動 | 6 | 6 | 0.2 | 1.2 | 15.00 |
自動 | 0.25 | 13.33 | |||||
ソルジャー | 制式ピストル | 10 | 5 | 0.25 | 0.96 | 14.45 | |
パラドックス | 1.2 | 13.51 | |||||
パイロット | ローグスペシャル | 8 | 5 | 0.25 | 1.2 | 12.50 | |
イニシエート | ダーツガン | 手動 | 6 | 6 | 0.2 | 1 | 16.36 |
自動 | 0.25 | 14.40 | |||||
サブ武器(弾数有限) | |||||||
プリゾナー | ソードオフ | 6 | 4×4 | 0.5 | 1.2 | 22.86 | |
ハンター | クロスボウ | 手動 | 1 | 22 | 0 | 0.75 | 29.33 |
自動 | 0.5 | 17.60 |