輸入パッケージやSteamで購入したものを日本語化することができますが自己責任で行って下さい。
デフォルトのインストール先
- パッケージ→C:\Program Files\Codemasters\f1 2010\
- Steam→C:\Program Files\Steam\steamapps\common\f1 2010\
日本語化手順
- まずゲームを起動しアップデートパッチを適用してゲームを終了する。
オンラインでアップデート出来ない人はここ(Patch 1.01)からパッチをダウンロードして適用して下さい。
- 変更箇所
- パッケージ版
レジストリの以下を変更する。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Codemasters\F1 2010 もしくは
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Codemasters\F1 2010
のLANGUAGEとlocaleの1033(英語)を1041(日本語)に変更。 - Steam版
C:\Program Files\Steam\steamapps\common\f1 2010\の
44310_install.vdfをメモ帳で開いて、2箇所の"1033"を"1041"に変更。
- パッケージ版
- ゲームを起動して日本語が表示されればOKです。
- 字幕は日本語、音声は英語のままにしたい場合は日本語化の後、
\audio\speechにあるen.nfsをコピーしてjp.nfsにリネーム