資源 
地表から得られる資源。
アイコン | 名称 | 入手方法 | 備考 | Time |
![]() | 木材 (Wood) | 木を伐採 | 木製品を作るのに必要 燃料としても使用できる | 小1,大2 |
![]() | 石炭 (Coal) | 石炭鉱床から採掘 | 燃料に使用する プラスチック棒などの製造にも必要 | 2 |
![]() | 鉄鉱石 (Iron ore) | 鉄鉱床から採掘 | 鉄板などを作るのに必要 | 2 |
![]() | 銅鉱石 (Copper ore) | 銅鉱床から採掘 | 銅板を作るのに必要 | 2 |
![]() | 石 (Stone) | 採石場から採掘する 岩を破壊 | 石レンガなどを作るのに必要 | 2 |
![]() | 原油 (Crude oil) | 油田から油井で採掘 原油入りドラム缶から取り出す | プラントで分解する必要がある。流体 | |
![]() | 生魚 (Raw fish) | 水面の魚影を右クリック | 使うと体力が回復する | |
![]() | 水 (Water) | 湖から汲み上げポンプで採取 水入りドラム缶から取り出す | ボイラーで蒸気の原料として使用 アイテムの製造に使用。流体 | |
![]() | 蒸気 (Steam) | 水をボイラー・熱交換器で加熱して得る | 主に発電に使用。流体 | |
![]() | ウラン鉱石 (Uranium ore) | ウラン鉱床から採掘 | 原子力発電などに必要 |
中間生産物 
プレイヤーや機械によって生産されるが、直接的には利用できない。
しかし、他のアイテムを生産するのに重要である。
生産力モジュールが効果を発揮するのはこのカテゴリのアイテムを生産する時のみ。
固体 
流体 
流体はプレイヤーやチェストなどに持つことができない。パイプ*や貯蔵タンク*等、専用の設備を用いて輸送・貯蔵する。
流体の量は小数点第一位までの精度を持つ。
流体の特殊処理 
各流体についてドラム缶を介することで固体と同様の輸送手段を取れるようになる。
対象流体:原油、重油、軽油、潤滑油、石油ガス、硫酸、水
対象でない流体:蒸気
また、以下の処理は中間生成物にカテゴリされているが、生産性モジュールの恩恵を受けない。
運送・物流関係物 
貯蔵 
運送 
インサータ 
アイコン | 名称 | レシピ | 生成数 | 設備 | 備考 | Time |
![]() | 燃料式インサータ (Burner inserter) | ![]() ![]() | 1 | 電気ではなく燃料で動く 燃料の予備が無い時に 燃料を掴むと自身の中へ搬入し 自動で燃料を補充する 燃料の流れる所なら手動補給不要 | 0.5 | |
![]() | インサータ (Inserter) | ![]() ![]() ![]() | 1 | 燃料式以外は全て電動、電気が必要 | 0.5 | |
![]() | ロングアームインサータ (Long handed inserter) | ![]() ![]() ![]() | 1 | 0.5 | ||
![]() | 高速インサータ (Fast inserter) | ![]() ![]() ![]() | 1 | 0.5 | ||
![]() | フィルターインサータ (Filter inserter) | ![]() ![]() | 1 | 0.5 | ||
![]() | スタックインサータ (Stack inserter) | ![]() ![]() ![]() ![]() | 1 | 0.5 | ||
![]() | スタックフィルターインサータ (Stack filter inserter) | ![]() ![]() | 1 | 0.5 |
電柱・配線 
鉄道・車両 
各種車両は接近してEnterキーで乗降する。鉄道車両はレールの上にのみ配置できる(列車ネットワーク)
詳しいことは装備品のページ、車両の項目を参照
ロボ関連 
アイコン | 名称 | レシピ | 生成数 | 設備 | 備考 | Time |
![]() | 物流ロボット (Logistic robot) | ![]() ![]() | 1 | 0.5 | ||
![]() | 建造ロボット (Construction robot) | ![]() ![]() | 1 | 0.5 | ||
![]() | ロボットステーション (Roboport) | ![]() ![]() ![]() | 1 | 5 |
舗装道路・整地 
運搬や物流ネットワークでは使わないが、物流カテゴリに存在する。移動速度上昇や水域の陸地化が行える。
生産関係物 
採掘用具 
アイコン | 名称 | レシピ | 生成数 | 設備 | 備考 | Time |
![]() | 燃料式掘削機 (Burner mining drill) | ![]() ![]() ![]() | 1 | 採掘は自身の下(2x2) 汚染度 10 | 2 | |
![]() | 電動掘削機 (Electric mining drill) | ![]() ![]() ![]() | 1 | 採掘は自身と周囲1マス(5x5) 汚染度 9 | 2 | |
![]() | 油井 (Pumpjack) | ![]() ![]() ![]() ![]() | 1 | 汚染度 9 | 5 |
発電・蓄電施設 
※通常では「蒸気機関はボイラー(165度蒸気)用」「蒸気タービンは原子炉→熱交換器(500度蒸気)用」
ただ蒸気なら温度に関わらず蒸気機関・蒸気タービンどちらも動かすことはできる。(蒸気の温度で消費量・発電力は変化する)
溶鉱炉 
アイコン | 名称 | レシピ | 生成数 | 設備 | 備考 | Time |
![]() | 石の炉 (Stone furnace) | ![]() | 1 | 汚染度 1.8 | 0.5 | |
![]() | 鋼鉄の炉 (Steel furnace) | ![]() ![]() | 1 | 汚染度 3.6 | 3 | |
![]() | 電気炉 (Electric furnace) | ![]() ![]() ![]() | 1 | 汚染度 0.9 | 5 |
組立機 
アイコン | 名称 | レシピ | 生成数 | 設備 | 備考 | Time |
![]() | 組立機1 (Assembling machine 1) | ![]() ![]() ![]() | 1 | 製作速度 0.5倍速 汚染度 3 | 0.5 | |
![]() | 組立機2 (Assembling machine 2) | ![]() ![]() ![]() ![]() | 1 | 製作速度 0.75倍速 汚染度 2.4 | 0.5 | |
![]() | 組立機3 (Assembling machine 3) | ![]() ![]() | 1 | 製作速度 1.25倍速 汚染度 1.8 | 0.5 |
Ver.0.17から、組立機1・組立機2は扱える素材の種類数に対する上限が無くなった。
原油由来物精製施設 
アイコン | 名称 | レシピ | 生成数 | 設備 | 備考 | Time |
![]() | 原油精製所 (Oil refinery) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 1 | 汚染度 3.6 | 8 | |
![]() | 化学プラント (Chemical plant) | ![]() ![]() ![]() ![]() | 1 | 汚染度 1.8 | 5 |
モジュール 
その他の生産関係アイテム 
戦闘関係 
装備武器 
弾薬 
投擲武器 
鎧 
アーマーモジュール 
タレット 
その他軍用品 
その他 
ロケット部品は通常のレシピ一覧には表示されない。
設置済みのロケットサイロに部品を投入することで作成できる。