配信ツール選び

Last-modified: 2012-09-10 (月) 20:18:00
 
 

配信ツールの種類

 

配信ツールと言っても色々あります。

  • エンコード負荷を軽減するもの
  • 取り込み範囲をエンコード中に変更出来るもの
  • 字幕を表示させるもの
  • 2chブラウジングソフト
    • バルーン型
    • 画面表示型
    • 音声読み上げ型
  • ストップウォッチ



ここで紹介するツール以外にも、多種多様にお役立ちツールは存在します。

ツール探索も配信者として大切です。
「こんな機能のツールが欲しい」と思ったら、まず自分で探してみましょう。

 

配信ツールの紹介 - SCFH

 

すでに配信ツールとして必須となった最重要ツールです。
キャプチャーカードでは使用出来ませんが、WME9での画面取り込み処理で使用できます。


本来、恐ろしく重いWME9のエンコード処理負荷を目を疑うほど軽減してくれます。
低スペックPCほど、その効果は顕著に現れます。

また、配信中に本来ならばWME9を停止させなければ出来ない取り込み範囲の変更
WME9でエンコード処理中に行うことが出来ます。

画質も多少向上します。


詳細や設定方法はSCFHのreadme.txtを参照してください。

特にWME9の設定で、画面取り込み領域をSCFHに合わせて変更する必要があります。
使用の際は注意してください。


配布サイト ⇒ 【 こちら

 

配信ツールの紹介 - SCFH DSF

 

上記のSCFHの高機能版になります。
似て非なるものです。

まずはSCFHを使いこなせるようになってから試してみてください。
いきなり使いこなせた方はNTです。

ちなみに付属のReadme.txtにも詳細な使い方は載っていません。


配布サイト ⇒ 【 こちら

 

配信ツールの紹介 - JimakuDaisuki(字幕大好き)

 

文字通り、字幕を表示させるソフトです。
配信画面にキャラ情報など載せておくのに便利です。

なお、この手の字幕系ソフトは色々落ちているので
自分に合ったものを探してみるのもいいかもしれません。


配布サイト ⇒ 【 こちら

 

配信ツールの紹介 - GSD BBS reader

 

現在、運営の処置により使用不可能になっています。

開発のプログラムブロック方法が不明ですが
パケット情報の解析等の、割と高度なブロッキングではなければ
開発者の方次第で復活の可能性は大です。

復活の際はFEZ関連のスレに何らかの情報が降りてくると思われます。

 

FEZのゲームウィンドウに直接描画される
画面表示型の2chブラウジングソフトです。

フルスクリーンモードでプレイしているため、Balloo!が使用出来ない
という方にオススメの逸品です。

また、従来の画面表示型ソフトと違い、レイヤーは使用されていないので
描画された文字がゲームへのマウス入力の妨げになるといったこともありません。

なお、現在はまだβテスト中にあり、開発段階です。


配布サイト ⇒ 【 こちら

 

配信ツールの紹介 - LiveMate

 

GSDが利用不可になってから、代用として台頭してきた
画面表示型の2chブラウジングソフトです。

GSD同様、マウス入力の妨げになることはありません。
かつ、複数のスレッドを同時読み込み可能という、独特さを持っています。

インターフェースも綺麗で分かり易いので、入門ソフトとして上質かと思われます。
更新頻度も高く、今後もどんどん改良が見込まれます。

ただ、少々重いそうな・・・


配布スレッド ⇒ 【 こちら

 

配信ツールの紹介 - NicoNico 2ch β

 

某所でこっそり開発されている、ニコニコ動画風味なレス表示ソフト。
開発者が多忙のため、開発が滞っているのでアップデート頻度は高くはない。

一度は使ってみると面白いかもしれない。

・・・が、非常に重いのでFEZをやりながら
これを使用というのはまだ考えられないかもしれない。

なお、β版のため、色々と不具合があるようです。
(管理人が試したところ、プロセスをブチ切らないと終了しなかったり)


開発スレ⇒ 【 こちら
配布サイト ⇒ 【 こちら

 

配信ツールの紹介 - SofTalk

 

2chのレスを音声で読み上げてくれるソフトです。

バージョンアップにより負荷が軽減された(らしい)。
ただし発音が怪しく、巨大AAに弱いという弱点も。

なかなかコミカルで興味深いソフトです・・・・が、重いです。


配布サイト ⇒ 【 こちら 】※閉鎖した模様

 

サーバソフト - WME9

 

前述の通り。【 こちら

 

サーバソフト - kagami

 

前述の通り。【 こちら

※ 本家【 こちら 】は閉鎖

 

サーバソフト - かがみん / 鏡置き場 / 鏡置き場v2

 

kagami.exeとは全くの別物なので注意してください。

こちらはWebアプリケーション版のkagamiといったイメージでOKです。
(厳密には全然違います。あくまでイメージです。)

インターネット上に、kagami接続用の専用ページが生成されるので
本人(kagamiしてくれる人)がその場にいなくとも
視聴者が自由にいつでもその人のkagamiをお借りできるのが特徴です。


  • 美人だが、鏡が一向に現れない
  • 美人だが、自分が鏡をできる環境にない
    上記のような場合に使用します。


    現在(2012/09/07)では無印kagamiの完全終息に伴い
    こちらが主流です。

    こちらの最大の利点は「難しい設定をせずとも直下鏡の自動受け入れが可能」の点です。

    20枠を一般回線用に用意して、+2鏡受け入れ用といった具合です。


    また、モニタリング機能も秀逸ですので
    使用上り回線帯域の状況によっては、枠を減らすといった判断も素早くできます。


    なお、鏡置き場をしてくれている方は、年中PCつけっぱなし状態なので
    色々と多大な感謝を忘れてはいけません。

    鏡置き場のURLは、2ch内のFEZ実況本スレ、もしくはFEZ実況wiki(第一)を
    ご参照ください。

     本家配布サイト  【 こちら 】  ※ リンク切れ中(行方不明?) 
     本家解説ページ  【 こちら 
     FEZ実況wiki内  【 こちら 】  
     

サーバソフト - Peercast

 

閉鎖された模様。よく見つけましたね・・・
導入などの方法は今のところ不明です。私のPeercast配信者のwikiがあるサイトから辿り着けますよ。

 

配信支援Webサイト

 

こちらは配信する際に色々と役に立つWebアプリケーションサイトになります。


配信設定の検討、配信トラブルの対処、番組表作成などの機会に
利用させていただきましょう。

 

回線帯域測定サイト

 

上りと下り、両方の回線帯域を測定してくれる。【 こちら

 

IPチェックサイト

 

現在と過去のIPをチェックできる『IPチェッカー ウィヒヒー』というサイト。【 こちら

 

ポート開放チェックサイト

 

ポートが開いており、サーバに正常にアクセス出来るか判定が可能なサイト。【 こちら

 

ビジーチェック、番組表作成支援サイト

 

番組表を作成する際にとても助かるサイト。【 こちら

 
 
 

上級編 - 目次

 
  1. 配信について
  2. サーバについて
  3. WME9について
  4. PCスペックの確認
  5. WME9の設定
  6. 配信ツール選び
  7. テスト配信と調整
  8. 本配信開始
 
 
 

FantasyEarthZero実況配信 Wiki