異形楼閣 ゾットの塔 
■参加条件
レベル 81~82
平均アイテムレベル500~
4人用
「人数制限解除」非対応
「フェイス」対応
アルフィノ、アリゼー、サンクレッド、エスティニアン
■戦利品
IL520武器(モンストロムシリーズ)
IL520防具/アクセサリー(マヌシャシリーズ)
オーケストリオン譜:ゾットの塔
マメット・メーガス(ミニオン)
カード:メーガス三姉妹(直接所持品に入る)
概要 
真の太守としてラザハンを導いてきた七大天竜が一翼、ヴリトラからの依頼により、「暁の血盟」の面々は、現地民が「ゾットの塔」と呼ぶ、終末の塔の調査に乗り出すことを決定した。
オールド・シャーレアンに戻り、態勢を整えた一行は、一路、ラザハン領内の小島、ナルネア島に向かう。
謎に包まれた塔内を調査しつつ、ニッダーナを含む捕虜たちを救出すべく、一行は精神汚染を防ぐ「護魂の霊鱗」を手に異形の楼閣に挑む。
ボス1 ラグ 
- マヌシャ・バイオ
ヘイト1位へマーカー後強攻撃+毒(エスナ可)- バリアで完全に吸収した場合は毒を受けない
- マヌシャ・ブリザガ
12方向へ扇状範囲攻撃 - マヌシャ・ファイガ
足元安置のドーナツ範囲攻撃 - マヌシャ・サンダガ
発動地点から十字方向に円形範囲攻撃が連続発生 - マヌシャ・バイオガ
前方180度の範囲攻撃 - 魔力操作:ブリザガ/ファイガ/サンダガ/バイオガ
フィールドにエフェクト付きマーカーが発生し、ボスから玉がマーカーに向かっていく
マーカーに到達すると、マーカーの地点から対応した攻撃が発生する
玉がマーカーに着く少し前に予兆は出る- このとき、マグ自身に魔力操作のバフが付与され、効果が切れると同時に発動する
バフを見ることでも、攻撃の種類と発動までの時間を読み取れる
- このとき、マグ自身に魔力操作のバフが付与され、効果が切れると同時に発動する
- マヌシャ・ファイア
タンク以外に単体攻撃(+火傷) - マヌシャ・ブリザド
タンク以外に単体攻撃(+凍傷) - マヌシャ・サンダー
タンク以外に単体攻撃(+感電) - ドゥルパド
マヌシャ・ファイア、マヌシャ・ブリザド、マヌシャ・サンダーを無詠唱で連続使用する
攻撃対象は全員別なので、タンク以外の3人全員が攻撃を受けることになる
この時に限りそれぞれの魔法にデバフが追加され、付与されるデバフはいずれもエスナ不可
ボス2 ドグ 
- イシトヴァシッディ
ヘイト1位にマーカー後強攻撃 - プラプティシッディ
ランダム1名の方向を向いて前方直線範囲攻撃
全員に1回づつ、4連続で使用する - マヌシャ・バーサク
フィールド上に「バーサクスフィア」が円形に5つ出現
しばらくするとそれぞれが円形範囲攻撃
1か所玉が無い場所があるので、そこの外周が安置になる
当たるとマヌシャ・バーサク状態になり、次のプラカーミャシッディが避けられなくなる - プラカーミャシッディ
円形範囲攻撃 - マヌシャ・ストップ
全員に「マヌシャ・ストップ」のデバフが付き、効果時間が0になると時間停止のデバフが付く
効果時間は全員バラバラで、時間停止した対象に向かって順番に「プラプティシッディ」を使用
時間停止している為、対象者は回避不可 - マヌシャ・コンフュ
全員に「マヌシャ・コンフュ」のデバフ
自身以外のPTメンバーと敵がドグの姿に見え、フォーカスターゲットが解除され、敵視リストからターゲットできなくなる
ボスが一旦離脱し、ボスが6体円形に出現
しばらくすると本体が起爆の詠唱を開始し、デバフの効果が切れると本体以外は「バーサクスフィア」に戻って起爆で円形範囲攻撃をする
避け方はマヌシャ・バーサクと同じで、本体が出現した場所の外周が安置になる
ちなみに偽物は何らかのエモートをするが、本体だけは何もせず棒立ちから詠唱開始するので見分けは簡単
エモートは動き続けるタイプだけでなくポーズを取ったら止まるタイプの物も使ってくるのでその点は注意
ボス3 メーガス3姉妹 
最初はマグだけの状態
- マヌシャ・グレア
AAの代わり - サンサーラ
全体攻撃 - デルタアタック
マヌシャ・リフレク
マヌシャ・フェイス
「我ら三姉妹、必ずや退けてみせようぞ!」というセリフと共に先に戦った姉妹が出現
フィールド中央の模様に合わせてにボス3体が立ちそれぞれが使用
デルタアタック発動時のセリフで攻撃内容が変化する
最初に使用した後はラグとドグも攻撃に参加する
デルタアタックは発動保障がされているらしく、詠唱が始まると発動するまでHPを0にできない
リフレクは特にこちらの攻撃を反射したりはしないので、そのままマグを殴り続けていい
なお、マグ以外を倒すとマグが蘇生魔法で復活させる- 「魔よ、燃え上がれ!」
- 中央安置のドーナツ範囲
- フィールド外からの直線範囲5連続
- ランダムな位置?に足元安置のドーナツ範囲
- 全員にマーカー後円形範囲
- 「魔よ、凍り付け!」
- 距離減衰攻撃
- フィールド入口方向へ3人から扇状範囲、その後ドグとラグはフィールド中央を向くように回転しながら、マグは2方向へ広がるように連続して扇状範囲
- フィールド奥側からの直線範囲が連続
- 距離減衰攻撃
- 「魔よ、輝き疾走れ!」
- ランダムな位置に予兆後円形範囲攻撃、他の攻撃が全て終わるまで連続して発生
- 中央付近から円形範囲が十字に連続して発生
- 直線範囲攻撃4連続
- ランダム1名に頭割り
- 「魔よ、燃え上がれ!」
- イシトヴァシッディ
ヘイト1位にマーカー後強攻撃、ドグが使用 - プラプティシッディ
ランダム1名の方向を向いて前方直線範囲攻撃
ドグが使用 - マヌシャ・バーサク
玉は3個になっている
誰かが倒されると使い始める? - マヌシャ・ファイア
タンク以外に単体攻撃(+火傷) - マヌシャ・ブリザド
タンク以外に単体攻撃(+凍傷) - マヌシャ・サンダー
タンク以外に単体攻撃(+感電) - ドゥルパド
マヌシャ・ファイア、マヌシャ・ブリザド、マヌシャ・サンダーを無詠唱で連続使用する
攻撃対象は全員別なので、タンク以外の3人全員が攻撃を受けることになる
この時に限りそれぞれの魔法にデバフが追加され、付与されるデバフはいずれも解除不可