FINAL FANTASY XIV n Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
?
ms
インスタンスダンジョン/博物戦艦 フラクタル・コンティニアム をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
**博物戦艦 フラクタル・コンティニアム [#md49dccc]
■参加条件
レベル 60
平均アイテムレベル 145~
4人用
「人数制限解除」非対応
■報酬
法典:100
禁書:30
■宝箱
IL160の武器、防具
ミニオン・オウレット
&br;
----
#br
***TIPS [#n02e572a]
3.0のエンドコンテンツIDのため、3.0IDの中では難易度が高く...
ネバーリープと違い道中のギミックは少ないが、比較すると敵...
また、''広範囲攻撃を使用する敵がチラホラといるのでそれら...
''※範囲攻撃は、スタンやWS不可で止められるのでなるべく止め...
途中登場するキマイラは時間が経つと氷結、雷鳴の順に咆哮を...
咆哮は静寂やスタンで中断させる事が出来る。
※雷鳴の咆哮は、キマイラ周辺が安地なので、全員がキマイラの...
&br;
//&size(16){&color(Green){''<WS名>''};};
*ボス1 ファントムレイ[#racf363e]
タンクを対象に滅多切りが連続でくるので防御バフ、ウィルス...
詠唱の終わる直前頃に回復魔法を詠唱すると、大体全モーショ...
基本のローテーションは
滅多切り(4回攻撃(大ダメージ))×1or×2→多重切り(前後or左右に...
多重切りの前に構えを行った場合、多重切りの合間に剣圧(キャ...
多重切りと剣圧はほぼ同時に来る為、両方回避できる場所は小...
各攻撃の合間に剣風(回避不可全体範囲攻撃、ダメージ小)を挟...
*ボス2 ミノタウロス[#r20ee179]
オーラムボス2、ハラタリ(ハード)ボス1に似ている。フィー...
これを調べることで全体ダメージを封じることが出来る。
11トンズ・スワイプ(前方範囲)
111トンズ・スイング(ミノタウロス周囲範囲攻撃)
10トンズ・スラッシュ(前方扇状範囲、ダメージ大)
上記のWSは必ず回避する事。
なお、ハラタリ同様、予告円(攻撃範囲表示)は出ないので注意。
咆哮(全員にダメージ+ノックバック)から、ズームイン(ランダ...
こちらは回避不可。
1111トンズ・スイング(全体攻撃、ダメージ特大)
これは食らうと壊滅の可能性が高い。
フィールドの周囲にある「キメラ培養器」を調べて雑魚を出現...
ボスがこの雑魚を「フィースト」で捕食しようとするので、フ...
倒しきれなかった場合、敵が大幅強化(与ダメージ増加&被ダ...
パターンはスワイプ>スイング>咆哮>ズームインx3>スラ...
----
ボス2撃破後、スタート地点に戻り、正面の壁が通過出来る様に...
(一見通れそうに見えないので、道を間違えない様に注意)
途中にいる鉄巨人は戦闘開始から一定時間経過で''「オーバー...
攻撃力が大幅に跳ね上がるので、スタンやWS不可で止めるか、...
----
*ボス3 キュレーター[#jb1dff9f]
4×4のタイルで床が構成されている。
タイルには定期的にトラップが敷かれる。
・聖別の光(大ダメージ)
・アンホーリー(回避不可全体ダメージ)
・魔科学爆弾(&color(Red){''爆弾デバフが付与され、一定時間...
・エデュケーター(ボスの居るマスを中心として十字に足元が青...
・魔科学地雷(複数マスの真ん中にボタン状のものが設置され赤...
・調教装置起動(アラガンワーク・アラームが床のマス目に沿っ...
厄介なのは調教装置起動で、雑魚を放っておくと、これをどん...
エデュケーターや魔科学地雷の併用で、回避のしようがなくな...
更にアンホーリーや聖別の光などで特大のダメージを受けてし...
''DPSは、雑魚が湧いたら速やかに殲滅する事。''
''タンクがアラーム殲滅に参加する際は前方範囲に他ロールを...
終了行:
**博物戦艦 フラクタル・コンティニアム [#md49dccc]
■参加条件
レベル 60
平均アイテムレベル 145~
4人用
「人数制限解除」非対応
■報酬
法典:100
禁書:30
■宝箱
IL160の武器、防具
ミニオン・オウレット
&br;
----
#br
***TIPS [#n02e572a]
3.0のエンドコンテンツIDのため、3.0IDの中では難易度が高く...
ネバーリープと違い道中のギミックは少ないが、比較すると敵...
また、''広範囲攻撃を使用する敵がチラホラといるのでそれら...
''※範囲攻撃は、スタンやWS不可で止められるのでなるべく止め...
途中登場するキマイラは時間が経つと氷結、雷鳴の順に咆哮を...
咆哮は静寂やスタンで中断させる事が出来る。
※雷鳴の咆哮は、キマイラ周辺が安地なので、全員がキマイラの...
&br;
//&size(16){&color(Green){''<WS名>''};};
*ボス1 ファントムレイ[#racf363e]
タンクを対象に滅多切りが連続でくるので防御バフ、ウィルス...
詠唱の終わる直前頃に回復魔法を詠唱すると、大体全モーショ...
基本のローテーションは
滅多切り(4回攻撃(大ダメージ))×1or×2→多重切り(前後or左右に...
多重切りの前に構えを行った場合、多重切りの合間に剣圧(キャ...
多重切りと剣圧はほぼ同時に来る為、両方回避できる場所は小...
各攻撃の合間に剣風(回避不可全体範囲攻撃、ダメージ小)を挟...
*ボス2 ミノタウロス[#r20ee179]
オーラムボス2、ハラタリ(ハード)ボス1に似ている。フィー...
これを調べることで全体ダメージを封じることが出来る。
11トンズ・スワイプ(前方範囲)
111トンズ・スイング(ミノタウロス周囲範囲攻撃)
10トンズ・スラッシュ(前方扇状範囲、ダメージ大)
上記のWSは必ず回避する事。
なお、ハラタリ同様、予告円(攻撃範囲表示)は出ないので注意。
咆哮(全員にダメージ+ノックバック)から、ズームイン(ランダ...
こちらは回避不可。
1111トンズ・スイング(全体攻撃、ダメージ特大)
これは食らうと壊滅の可能性が高い。
フィールドの周囲にある「キメラ培養器」を調べて雑魚を出現...
ボスがこの雑魚を「フィースト」で捕食しようとするので、フ...
倒しきれなかった場合、敵が大幅強化(与ダメージ増加&被ダ...
パターンはスワイプ>スイング>咆哮>ズームインx3>スラ...
----
ボス2撃破後、スタート地点に戻り、正面の壁が通過出来る様に...
(一見通れそうに見えないので、道を間違えない様に注意)
途中にいる鉄巨人は戦闘開始から一定時間経過で''「オーバー...
攻撃力が大幅に跳ね上がるので、スタンやWS不可で止めるか、...
----
*ボス3 キュレーター[#jb1dff9f]
4×4のタイルで床が構成されている。
タイルには定期的にトラップが敷かれる。
・聖別の光(大ダメージ)
・アンホーリー(回避不可全体ダメージ)
・魔科学爆弾(&color(Red){''爆弾デバフが付与され、一定時間...
・エデュケーター(ボスの居るマスを中心として十字に足元が青...
・魔科学地雷(複数マスの真ん中にボタン状のものが設置され赤...
・調教装置起動(アラガンワーク・アラームが床のマス目に沿っ...
厄介なのは調教装置起動で、雑魚を放っておくと、これをどん...
エデュケーターや魔科学地雷の併用で、回避のしようがなくな...
更にアンホーリーや聖別の光などで特大のダメージを受けてし...
''DPSは、雑魚が湧いたら速やかに殲滅する事。''
''タンクがアラーム殲滅に参加する際は前方範囲に他ロールを...
ページ名:
電話番号を入力し、下のボタンを押すと、SMSに認証コードが送られます
SMSに認証コードを送る
電話音声で認証コードを送る
キャンセル
不正な入力です。
認証
キャンセル